C・くじら寝言日記(2010年1〜6月分)
現在の日記はこちらから。
☆ここは声の俳優のくじらさんとは一切関係のない日記です。記述もありません。
←遊戯王サイトに戻る←グランダー九鬼サイトに戻る
アニメ遊戯王(旧作)の感想 | イケメンバンクと遊ぼう! | ゾイドジェネシスセイジュウロウ様ツッコミ武芸 | オリガミ戦士見習い日記 |
アカギと韋駄天翔ブログ | イナズマイレブン&ワンナウツ | カテゴライズ別アニメ感想ブログ | 忍者タートルズ隔離室 |
2010.06.19 新刊お知らせ
トップにもあげてありますが、ベイ本がやっとできあがりました。
コミスタ初挑戦だったので、絵や仕上げそのものより「えーなんで色塗れないのー」とか「白い点消えないー」とか「このトーンはどこー」とかそんな処理に時間を取られてしまいました。
そしてあんなに苦労したのに、縮小して印刷したらトーンモアレが出ていて、時間がなくてプリントアウトした原稿をコピー機で縮小印刷したページはモアレが出てなかったという_| ̄|○
まー、色々勉強になりました。
ペンの入り抜きがありえないほど美しく描けるのですが、タブレットペンが不慣れなのでマウスで描いてるという本末転倒ぶりもね…
まだペンとモニター画面との脳内リンクが出来ていないのです(汗)
そんなこんなでたいそうな時間とお金をかけてしょうもない本ができあがりましたよ?
全話解説と書いてありますが、私は描きたいネタを強引に描いていっただけなので、解説どころか話数にもリンクしていません。
つるさんの毒満載の解説は病みつきになるかと思いますが、どちらにしろ非常に読み手を選ぶ内容ですので、心の丈夫な方はよろしくお願い致します。
イベント日にWHFがガッツリ重なってしまい、この内容だったら私も行ってたろうなあ、という大ベイプッシュイベントがあったりするのですが、当日はしょぼしょぼと花売り娘をやっております。
まあ、なんというか、お釈迦様は見てるというやつだね…
メタルファイトベイブレード本 ベイブレードないがしろ全書 つるさんと2人で54話までの全話解説とは名ばかりの暴言吐き放題本。 気になる方はお問い合わせ下さい。c_kujira★yahoo.co.jp(★を@にして下さい |
自分用メモ
フォトショで読み込み、クリーンアップ→コミスタでトーン仕上げ→フォトショで書きだし
コミスタで回転させたトーンがフォトショで開くと斜めになってる。フォトショで開いた時点でレイヤーマスクではなく「切り抜き」処理になっているので、正位置に戻す事はできない。
主に縦ラインを真横に回転させた時に起きるので、今回は使えなかった。フォトショで処理するしかないのかなあ。
コミスタ原人どころかコミスタ猿人の段階なので、まだまだ学ぶべき事は多い…。
2010.06.06 急げ急げ
コミケ取れたのもバンザイだったのですが、その前に1冊本を出す事になりました。
アホのようにツッコミが止まらなくなったベイブレの本を(笑)
コロコロアニメってあんまり時流がないので、相変わらずお父さんは変態だしライバルはツッコミどころ満載だし、楽しい。
というわけで、とりいそぎ表紙だけ。つるさんと例によって合作しています。
2人で全話解説と言ってますが、4コマ描きたかったので話数に関係ないネタが散りばめられています。
役に立つ(かどうかは微妙な)解説はつるさんのパートでお楽しみ下さいー
あ、バレてると思うけど腐女子成分はほとんどありません…腐女子エキスに2時間漬けたくらい?(^_^;)
でも下らないネタは沢山あると思う…女体コロシアムとか。
しばらく籠もっているので、レスポンスはいつも以上に遅いです…すいません…(汗)
おのれ、コミスタ。手で描いたら30秒の集中線に1時間かかってる始末(脳内で浪川の説教を聞きながら)
2010.06.04 夏コミ
夏コミ取れました。2日目です。
8/14(土)西 み-34b グランダー九鬼 におります。
今回西ホールなのね。ジャンルシャッフルしたのかもしれません。ジャンプ分断でしょうかね?
西ホールはサークルの内側スペースが狭い印象があります。椅子を2つ置くと真ん中を通るのも四苦八苦だった気が。
でも搬入搬出は楽だ。頂けるならどんなスペースでもありがたいです。頑張ろうっと。
★☆★☆★☆★☆★☆
ゴラク伝道師
「戦国SANADA」に続き「激マン!」が始まりました。
タイトルはパチくさいですが、内容自体はゴラクっぽくて面白いです。
「戦国SANADA」は真田十勇士ネタだったので、かなり楽しみに読んでいたのですが、霧隠才蔵が仲間になって「さあ次は誰が仲間に!?」
と期待に胸躍らせてページをめくったら見開きで全員揃って終わってしまいました。そ、そんな…(泣笑)
一方の「激マン!」
は永井豪先生の自伝マンガで、永井先生最盛期にはジャンプ、サンデー、マガジン、キング、チャンピオンに週刊連載してたという話が載っています。
サイシューや新妻先生なんて足もとにも及びませんよ。
永井先生の5本週刊連載やる秘訣は
「飯を食いながら描く、時には飯を食べずに描く、寝ないで描く、とにかく描く、描く、描く」
だそうです。当時の先生方は本当にパワフルですなー。
「いや、ギャグだったんで何とかなったんだけどね」
と豪先生は語っておられますが、ギャグだって普通は無理ですって。
そして今週号ではその連載の合間にテレビアニメ「デビルマン」のデーモンのキャラデザを何十体もデザインしてましたよ。
こんなハードだから当時の先生方は早死にしちゃうのよう〜〜〜
マンガ家が増えて作家の取り合いをしなくなったのは良かったです。多様な作品が読める私たちも嬉しいし。
★☆★☆★☆★☆★☆
丁度良い季節になったので、当たったARAGOシャツを着ています。
今年は新井先生に縁があって、サイン会の当選を始め、お礼の手紙を書いたらお返事来ちゃったり、グッズが当たったり。
ダレンの1巻の頃から見ると、ものすっごい化けっぷりで最近は画面を見ているだけでワクワクします。
動と静の画面を意識的に変えていて、それがまた格好良いんだ。お話も根っこに少年マンガの王道がしっかりあるのでワクワクです。
週刊連載されている作家さんからメッセージを頂いたのは初めてで、ビックリしてしまいました。
本名(下の名前)で呼ばれてしまい、思わず動揺してしまいました(汗)下の名前では滅多に呼ばれないので照れ照れですよ。
うっかり返事をすると瓢箪に吸い込まれたり、使い魔として使役されそうな気がします。「本当の名前」には魔力がありますな(違)
★☆★☆★☆★☆★☆
久々の大型ハーレクインロマンス症候群
こないだまでNHK9時のニュースをやっていたキャスターの、あまりにも上から目線の物言いに毎日毎日「むきゃー!」と怒りながら見ていたのですが、4月の番組編成でキャスターが変わってしまいました。
そのうっすいくせに偉そうな物言いは他に類を見ないほどで、特に不況で雇用が減ってるとか路上生活者が増えたとかいうニュースの時の、心配顔しながら他人事みたいなコメントは殺意すら覚えるほどでした。
「一日も早く人々が安心して暮らせるような安定した社会が待たれますね」
とかてめぇ何様だ?ええ?大したコメントも言ってないくせに、なんで偉そうなんだ?(と箸を折りそうになる)
古館なんて小者も小者ですよ。あのテンションには哀れみさえ覚えますよ。
それが番組編成でキャスターが変わってしまい、今度のキャスターは穏やかな物言いで画面も正面からのカットより視線をズラしたカットが増えたり、なんというか普通に戻った感じです。
普通というか刺激しないようなスタンスというか。
そしたら何だか物足りないんですよー!(TДT)
どんなニュースを見ても「違う、ヤツならきっと(うっすいコメントを)こう言った」などと脳内比較してしまい、毎日が寂しくてたまらんです。
喪って初めて大事なモノに気がつくというかね…。毎日TVに向かって罵っていた日々が切なく懐かしいです。
か、帰ってきて…(重症
2010.05.29 JAMSTEC一般公開
今年もやってきました。JAMSTEC一般公開。
1年に1回しかない上に、同時に色んなイベントが行われるので、どんなに頑張っても4割程度しか見られません。
しかも説明員として待機している関係者の方々が、超親切に色々解説して下さるので、いったん解説を聞き始めると30分くらいすぐに過ぎてしまいます。
できれば一日聞いていたいような濃くて面白いお話を伺えるのも醍醐味であります。
「サイエンスカフェ」という科学者とトークできるプログラムもあるのですが、毎回大人気完売御礼で入れません…
ああきっとWHFに行く人たちの気持ちってこれよね。
ご飯食べる間も惜しんで、プロフラムとにらめっこで行きたい所を片っ端から回って、出来る限りレクチャーを受け、来ている先生にこっそり燃え萌えし、時には差し入れを渡しつつ写真を撮りまくってくるのよね…
この日だけ海洋調査船「かいよう」に一般乗船体験という特別プログラムがあります。
競争率が高いのと、乗船すると2時間くらいは他の事ができないので、今まではパスしてきたのですがたまたまチケットを譲ってくれる方が現れて、棚ぼた式に「かいよう」に乗ってきました。
快晴の甲板。調査船なので、通路も階段も狭くて勾配が急です。地面もあちこちデコボコでバリアフリーが徹底している一般向けの運航船とは全然違います。
一般居住区や研究棟なども見られる所は開放してくれています。お風呂が波対策で超深い。
上の写真で右側にある円形ぽい装置は排気筒。
左側のクレーンの下は研究用コンテナ。ただのコンテナが甲板上に沢山置かれていて、上げられたデータなどを研究室まで持ち帰らずにすぐにいじれるようになっているそうです。
一昔前のカラオケボックスのような感じで、居住性はよくなさそうですが、こんな中で研究者は頑張っておられるのですな。
港を出て90分足らずの航海でしたが、湾内だったせいもあるのか揺れがほとんどなく、離岸したのさえ判りませんでした。超快適。
気になっていた「帰ってきた 超えびげっちゅ!」
ちらしに踊る字を見たときから気になって仕方がなかったのですが、大混雑の中子供に交じって体験してきました。
超えびげっちゅの正体は「湧かしたブラインシュリンプをスポイトで吸い取ってお土産に持たせてくれる」
という非常にアイデア勝負(笑)なものでした。
ふ化1日目のブラインシュリンプをちゅーって吸うだけ。でも2回吸わせてくれるので、結構な数が入ります。
孵化してない卵も含めてざっと200匹くらいは入ってると思います。現在直射日光が当たらない明るい場所に置いていますが、だいぶ減ってきました。
ピコピコ動くノープリウス幼生はかわいい。1ヶ月後に10匹くらい大人になってるのではないかと思います。容器が大きくないので、大量には生き残れなさそう。
この超えびげっちゅを考案した研究者は大変ユニークな方で、有孔虫の構成をレース編みで再現したり、エビげっちゅのデザインを自ら手がけた挙げ句、帽子まで作って被ってるという凝りよう。
えび帽子は触角が邪魔にならないように上に縫いつけてあるのですな。これは商品化されたら飛びついて買ってしまいそう(^_^;)
有孔虫レース編みは写真は見たけど、実物は初めて見ました。クマムシぬいぐるみを作ってる人とか、研究者には器用な人が沢山。
去年は時間切れで乗れなかった「かいれい」にも乗ってきましたよ。
「かいれい」には「かいこう」が積み込んであって、この無人探査機「かいこう」を船上から操作して世界中の深海を探っています。
「かいこう」の操舵室も燃え萌えなのですが、なんといっても注目は「かいこう」操作パネルですな。
かいこうを見に来る人なんてオタクが多いですから、この操縦席は大人気でした。
かいこうを下ろす巨大ケーブルも見学できて壮観だったのですが、危険なので近くに寄れないのと、大きすぎてカメラフレームに全然入りませんでした。無念。
「かいれい」に搭載されている「かいこう」(左下の写真)狭いので通路ギリギリに引いても部分しか入りません。
上にある黄色いのがランチャー、下にあるオレンジがかったのがビークル。
「かいれい」とケーブルで繋がって海中に降りていき、さらにランチャーがビークルを切り離して探査に行きます。
お父さんが子供に「大丈夫だよ、しっかり手を繋いでてあげるから冒険に行っておいで」と言ってるかのような構成で燃え萌えです(笑)
その深さ7000メートル。図解だとこんな感じ。
以前にケーブルが切れてビークルが行方不明になった事があって、毎日ハラハラしながら祈っていたのですが結局ビークルを失ってしまいました。
次世代機がこの「かいこう7000?」です。右側の写真はかいれい乗船記念用。奥にかいこうのお尻がちょっと見えてます。
今後の活躍に期待期待。
キッズ向けのしんかいアニメ「ロッキーのだいぼうけん」しんかいがモデルのロッキーくんと仲間達が冒険します。
絵柄がかわいいのにさらりと「海底熱水活動」などという単語が出てきたり中々難しい内容だったのですが、子供達は食い入るように見ています。
全部が判らなくても子供って受け止められる事をよく判っている作りでした。良く出来たアニメだから、もっと広めれば良いのにー。
というわけで、なんで1年で7時間しか公開しないんだよー!と未練を残しつつ目一杯楽しんできたのでした。来年も行くぞー。
JAMSTEC公式に2008年度のレポートが載ってるのでリンク。毎年こんな感じで大変面白いのです。
2010.05.21 イベント
JAMSTECのイベントが燃え萌えだったのですが、先にこちらだけ。
なんとなく勢いがついてしまって、ベイブレードオンリーに申し込んでしまいました(汗)
つるさんと合同誌が出る予定ですが、事ここにいたってコミスタ導入という無茶をして悪戦苦闘中です。
手で貼った方が100倍速い!というのは誰でも通る道ですね…
今回合同サークルなので急遽バナーも作ってみたけどサイズが少しでかかった…
サークルカットを加工してガシガシ色を塗ってたのですが、トリミングしすぎて他の大部分が無駄打ちになってしまいました。いつもの事だ。
相変わらずの昭和臭にベランダから飛び降りたくなっていますが、この人絶対ベイブレードじゃなくてベーゴマ回してるよ。
「いけー!」とか言いつつ荒縄でバシバシベーゴマ叩いてるよ。わーん(T-T)
元絵(無駄打ち
イベントまで日がないのに、どこまで行けるのか甚だ疑問ですが、ネタは色々あるので描いておかねば眠れない(笑)
その前の週に遊戯王オンリーまである始末。ぺ、ペーパー作りたい…
★☆★☆★☆★☆★☆
今、我が家にJAMSTECイベントで取ってきたエビがおるのですよ。
ホウネンエビかなあ?と思ってたら別名シーモンキーと言われてるアレの仲間のアルテミア。
熱帯魚の餌となるブラインシュリンプのようであります。とりあえずスポイトでちゅーって吸って、瓶に入れてもらってきました。
名付けて「超えびげっちゅ!」 ………。
もうね、甲殻類の研究者は良い味出しまくりですよ。詳細は後日。
2010.05.17 また間が空いてしまいました…
なんでもtwitterで事が済んでしまうのはよくありません…一応こちらでつぶやきまくってます。
単体で見るとバカみたいなのが難点ですね(^_^;)
ダメジャー(原作)闇のゲェムが発動していたのですが、そろそろ決着がつきそうな気配です。
吾郎がギブソンJr.の打球を頭に受けてばったり→吾郎に死亡フラグ?
というところで闇のゲェム発動。
吾郎死亡→つるさん
吾郎生存→C・くじら
吾郎は死んでも死ななくても息子が野球選手になってる→一城さん
まさかのギブソンJr.死亡→ざーひろさん
相変わらずざーひろさんの男前っぷりに震えますが、まだわかりませんよ?
なにしろ最終局面(現在)は吾郎の投げた球をギブソンJr.が振ってーーー
というところです。なにがどうころんで自打球を浴びてギブソンが死なないとは限りませんからね。
勝者はマジックスパイスでカレー三昧。
ざーひろさんは負けたらJr.の土下座絵(裸だったっけ?)万が一勝者になったら無理難題をふっかけてくれたまい。
タイムスクープハンター
今一番ワクワクしてるかもしれません。たった30分にドラマの面白さが凝縮されています。
名も無き役者が名も無き市井の人を演じて、なんでこんなに手に汗握るんだろう。
ラストのエピローグだけ要らない気がするけど、あれがなきゃダメなんだろうなー
RAINBOW
何のひっかかりもなく普通に見ていますが、これっておばあちゃんが朝の連続テレビ小説を見てるのと似たスタンスかもしれません。
特に熱心に見てるわけでもなく、片手間に見てるのに内容は割と把握してるという。
無駄に美形のあんちゃんとか、判りやすい石原先生のいじめとか、誰が喜ぶのかなーと疑問はありますが。
…やっぱりガチな人がスタンバって見るものなのだろうか。
「おまえ、あんちゃんに何をした!」「おまえマリオに何をした!」←こんなのの連続ですがなー(笑)
あ、この帯恒例の番組後にしょぼいアイドルが違和感バリバリのミニコーナーがちょっと食い足りません。
ここはひとつ「あなたも二舎六房!(はぁと&ポーズ)」で締めて頂かねば。
タヒチの海で溺れながら「あなたにリアルドラーイブクブクブク…」とやってた彼女に申し訳がないでしょが。
5D's
見所は落合弘治の冒頭ナレーション(ええええ)
まさか落合さんがこんなに遊戯王に関わってくるなんてなー。いやセイユウさんなんだからアリなんだけど、妙な気分です。
イナズマイレブンに亀治郎が出てきたような変な感じですわ(ないない)
閃光のNR
浪川と鬼道さんが各国語漫才するのが見所ですな。
1話から見てるのに、各国語漫才に気を取られて、彼らが何をしようとしてるのか把握できていません。今はなき正月の隠し芸大会みたい。
パンドラ2 リンク
前作がめっぽう面白くて、毎回ハラハラしてラストにヤラレタ!と感動したものでしたが、今回はさて。
今回もやっぱり面白いけど、企業側の動きがやや鈍い感じなのは、佐藤浩市と鈴木京香のキャラが立ちすぎて他を食ってるからかもしれません。
佐藤浩市って人に食い物にされる純粋科学者キャラにはちょっと無理がある感じ。好きな役者さんなんですが。
前作のヒトデの遺伝子を利用したガンの特効薬は説得力がありましたが、ゴッドコーンはどうでしょ。
ベイブレード
1位で予選突破したキョウヤさん、銀河を倒したいがために日本代表を辞退して行方をくらましてしまいました。
キョウヤさんと一緒に闘いたかった銀河、銀河を倒したいキョウヤさん、という図式は判りやすく丁寧に描かれていたと思います。
イナズマにこの細やかさがあったなら…(´Д`)
キョウヤさんはそのうち覆面をしてBグループ1位、謎のブレーダーとして出てくる予定でしょう。そして忘れていたみんなに驚かれると。
ハイチ代表で出てきて残りの選手は全部ゾンビとか夢見ていいですか。
そしてこちらも各国トーナメントに突入。イナズマも5D'sも同時にグループトーナメントに突入したのに、どこも国辱ネタ皆無で潤いがありませんよ…
国辱ネタって別に辱じゃなくてもイイのに…。名物ネタでもいいのに…(T-T)
2010.05.01
怠けていてすみません(^^;
取り急ぎお知らせをば。
SCCの寄生先です。
5/2 え-54a「笑止千万」様
5/3 ち-66a「ハンニチモクサ」様
にて売り子手伝いをしております。おそらくサークルからあまり出ないとは思いますが、2日の午前中は闘いの儀に参加しています(何)
スペース取り損なったのを良い事にウハウハと遊んでいたら体力も財力も尽きました(^^;
例年新刊修羅場で外出は激減していたのですが、今回は色々出かけてしまいました。
色々書いておきたい(主に自分の記憶用に)事もあるので、頑張って更新します。スイマセン…
最近の燃えとか萌えとかは相変わらずですが、掘り出し物は
戦国鍋と爆丸でしょうかね?結局コロコロに行っちゃうんだ、私(^^;
アニメメジャー
遂にオリバー先生が登場しました。
原作読んでた時から、この人の声は井上和彦じゃなきゃヤダ、井上和彦にしてー
と言い続けてたのですが、蓋を開けたら小山力也。
これがまた相性ばっちりで、井上和彦とはまた違ういかがわしさ満載。
まあ精神科医なんていかがわしいものですが(超偏見。そんな事はない立派な職業です。立派な医者を見つけるのが難しいだけで)
とりあえず催眠状態にして色々告白させてるオリバー先生燃え萌え。
しかし吾郎は意識のない状態では日本語で喋ってるんじゃなかろうか。ホントは何言ってるのか判ってないんでしょ?アンタ。
でも手をニギニギしたりおでこをナデナデしてたら判るんだね。
というか第6シーズンの見所なんてオリバー先生しかないのですが。あとは「くっ目にゴミが」と他人にヒットを打ってもらって
「茂野、無様に打ち砕かれるがいい!」とか威張ってる器の小さすぎるギブソンJr.くらいかしら。
★☆★☆★☆★☆★☆
RAINBOW 呼吸をするように普通に楽しんでます。あんちゃんが不自然なまでに美男子なのが笑い処かも。その顔で刑務所で無事なのはおかしいって(笑)
ジャイアントキリング どうも乗り切れず。テーマ曲だけ燃え萌えです。Dropkick Murphys(ドロップキックマーフィーズ)の影響受けまくりな気がします。
あのテーマ曲が好きな人は聞いてみるよろし。
爆丸 敵の人たちが全員頭沸いてる。まあコロコロ的には大いにアリなんですが、それにしても楽しそう。
思わず「しっかり!」と揺さぶりたくなります。スペクトラ様に至っては「ゆさぶり死」しそうな勢いで。
やっぱり釣りで世界征服とかチンギスハンやラスプーチンの影でコマ回し部隊暗躍とか、そういった姿勢は大切大切。
ベイブレード そのコマ回し部隊ですが、決闘で愛機を失った主人公。失意のうちに父に導かれ怪しい遺跡にたどり着くと、そこには。
「あれは……コマの化石?」
「そうだ。何万年も眠っていた化石が今お前に呼ばれて目覚めたのだ」
ちょっとお父さん!いくらなんでもそれは(^^;
まんまと父親の口車に乗せられた主人公、新しいモデルのベイ(化石)を手にして新章突入したのでした。こういう展開を待ってたのよー。
ついでにライバルのないがしろ王子ことキョウヤさん。
ぶっちぎりの最高得点で予選を通過したのに誰にも思い出してもらえず
「500点だと!?誰だ一体」
と主人公にまで言われる始末。じゃじゃーんとスクリーンに映し出されたら
「キョウヤだって!」「キョウヤか!」「おお、キョウヤさんじゃー!」
誰一人予想してなかった驚かれようでないがしろ伝説更新中。ベンケイくん、案外冷たいぜ。
てなわけで現在イナズマと並ぶ注目株。新・三銃士はちょっとプレッシャーかかっちゃって停滞中…ネタはあるんだけどね(^^;
HEROMAN 楽しく見てます。主に川元作画に燃え萌えしつつ。アチラ版なので描写に嘘がないのがいいねー。メジャーなんかさ(以下略)
おまけ。
ピタゴラスイッチ大好き人間にはたまらないMTV。4分近いですが、見始めたら絶対最後まで行っちゃう。大のお気に入り。
(でかい画面であいすいません)
2010.03.28 懺悔のつぶやき
すいません、また長い間があいてしまいました。
twitterでガス抜きしてると、日記がおろそかになります…
そして絵もそうだけど、文章も書かなくなると途端に書けなくなります。いかんのう。
twitterで、見たアニメとか近況とか呟くのって、すごく楽ちんなんですよ。人間易きに流れます。
twitterは他人へのレスポンスが多いので、私のつぶやきを端から見ると話が全然通じずアホみたいです。
のでリンクも貼ってなかったのですが、「私も始めたからフォローしよう」という方がいらっさったら、こちらです。
これだけ読むとアホみたいですよ!?そして「コノヤロー毎日毎日こっちで喋ってやがったのか」とバレバレです。すいません(^_^;)
しかしtwitterのおかげで、大御所作家さんから思わぬレスポンスを頂いたりして、想像していたよりすごいツールな気もします。
字数が少ないので推敲に励むのかと思ったら、無責任な垂れ流しになってしまったのは私が怠け者のせいです_| ̄|○
★☆★☆★☆★☆★☆
龍馬伝
始まった当初は見逃したり、いい加減に見飛ばしてたのですが、まさかこれほど燃えドラマになっていたとは。
前作があまりにもケータイ大河で驚いたけど、今回の演出は全然違いました。ちゃんと見れば良かった。
ピントの合った類型的な顔のアップばっかりだった前回と打って変わって、今回は画面に写らない所にドラマがあります。
顔が写っていない時の演技って面白いのになーと思ってたので、今回は「顔を見せない演技」が多くて嬉しいです。
岩崎弥太郎があまりにもツボに入って、最近はTVの前でスタンバってる始末。
というか、龍馬さんって鬼ですよ。いつも親身になってるけど、弥太郎がやりたい事をことごとく奪ってるよね。しかも自覚なく。
ヤツが何かするたびに弥太郎さんは屈辱と汚辱にまみれるので、龍馬さん鬼畜説が出そうです。
彼が龍馬に毒を入れた茶を飲ませようとした時だって、アレコレ考えて死にそうになってる弥太郎の事なんか全然気にせず茶を飲もうとしてた。
もし飲んでても死ななかったと思うよ…そして弥太郎さんがまた悶々と自分にダメ出しするんだ(笑)
弥太郎のキレイな奥方が何かやらかしてくれるのを、今か今かと待ってるこの頃です。ヤツを幸せにしちゃダメよ、喜勢。
もう外面が汚い弥太郎さんは見られなくなりそうですが、それでも楽しみは尽きません。
やっぱりモーツァルトよりサリエリの人生の方がドラマとして面白いよねえ?
2010.03.27 うまいもん
カエル大会
またカエルを食べに行ってきました。
台湾料理なのですが、出てくる料理が全部美味しくて「うめーうめー」と一同大騒ぎでした。
カエルはササミのように淡泊で、身が柔らかく、何にでも合いそうです。
小骨が少し食べにくいと思う向きもあるかもしれませんが、何しろこんな美味しい素材、スーパーで扱って欲しいものです。
電話予約の時にしつこく「カエルカエル」と連呼した為に大量に仕入れられてスタンバってるカエルたち。キョウヤさんと呼ばれてた。25匹くらい。
3時間後。今日を生き延び、明日へと繋ぐキョウヤさんたち。12匹。
ここに日記を読みに来る人は、この手の写真がダメな人は少ないと思うけど、ダメだったらごめんね。
暗かったので、写真がボケ気味で申し訳ないが、バケツの中で孤高を守るすっぽんさん。
このスープは臭みが少なく、予想以上に美味しかったです。
余談。「スッポンは一度かみついたら雷が鳴っても離さない」と言われて、噛む力が抜群に強いので危険ですが、万が一噛まれたら水に沈めます。
呼吸が出来なくなったら口を開けるし、水に浸けると口を開けやすくなるようです。お試しあれって言えないけど。
そうそう、スッポンの漢字は難漢字だよー。同人誌で一度書いたけど、バランス取りにくいんだ(笑)<「鼈」
★☆★☆★☆★☆★☆
アイスプラント(ソルトリーフ)通販リンクはこちら
最近出始めたSin野菜、もとい新野菜。
根本の所に水泡のように見えるプチプチがあって、この食感がたまりません。
えぐみや苦みがほとんどないのと、うっすら塩味がするので、そのまま食べるのがお気に入りです。
食感は沖縄の海藻・うみぶどうに似ています。最近は毎日1パック食べてたり。
今はまだ出始めでお値段が少しだけ高い(1パックで200円)けど、食べやすい野菜なので、そのうち定着するのではないかと思われます。
2010.03.21 HARUコミ
うかうかしていたら申し込み損なったので、一般参加で行きました。
軽い気持ちで駅に着いたら、建物をぐるりと回らされ(ぐるりで500メートルは軽くあるんだぜ)、入り口ゲートの先にすんごい人数が並んでいて、一瞬で帰ろうと思いました。
でも友人に渡す荷物もあったので並んだのですが、買い手さんって毎回こんな耐久レースしてるんだ…知らなくてスイマセン。
200人くらいを1単位として、○○○に送られる×××のように粛々と建物に吸い込まれていく様はなかなか壮観でした。
それでも待機40分くらいで入場できたのはスゴイかも。
入場に手間取ったので、駆け足で友人のところを回り、お目当てのイナズマサークルに並んで、滞在時間は40分でダッシュで次の目的地へ。
★☆★☆★☆★☆★☆
私が今一番通ってる建物かもしれない↓
科博こと上野の科学博物館。ここの甲殻類研究者が面白い講義をしてくれるので、時間があれば通っています。
最初に見た時は若くて(研究者にありがちな)線が細くて、優しそうな(気が弱そうな)笑顔が素敵だったのでこっそり「甲殻王子」と呼んでいたのですが、最近は貫禄が出てきました。
セミナーの担当者は脂の乗ってきた30代始めくらいの人と、本を何冊も出しているベテラン学者が半々で、どちらも面白いのですが、私は若い研究者が熱意の余り話が脱線して止まらなくなるのが好きかも。
担当者も一生懸命興味を引こうと「移動力ゼロ!守備力100!深海のヨロイ貝」とかポケモンカード仕立てにレジュメを作ったりするのですが、聴講生の大半はリタイヤした60代の男性で、そもそもポケモンカードを知らないよ!守備力なんていっても判らないよ!
などとツッコミつつ次の展示へ。
★☆★☆★☆★☆★☆
今期の展示は「大哺乳類展」
陸上の哺乳類を系統立てて、博物館所有の剥製を大量に展示してくれました。
目玉(?)はコレ。
レオポン。豹の父、ライオンの母から生まれたハイブリッドです。
人工的に交配させたのと、子孫を残せないので今では作り出す事はおそらく許されないのでしょう。
当時の記録を読むと交配させるのが大変だったようですが、今の科学だとハイブリッドを作ること自体は簡単にできてしまいそうです。
現在は不自然は交配はされていないのですが、海生哺乳類においては時々ハイブリッドが生まれています。
飼育水槽が分けられないので、ゴンドウクジラとバンドウイルカ、カマイルカ間のハイブリッドを時々みかけます。
こういった「倫理感」に基づく基準というのは、時代とともにどんどん変わって行くので将来どうなるのかも判りません。
ライオンと人を闘わせてショーにしてた時代もあったわけだし。
100年後に「昔は麻酔をしないで樹を切り倒してたのよ、酷い話よねえ」なんて事になるかもしれませんぜ。
ところで、この大哺乳類展の一番の目玉は耳元で大塚明夫が悩殺声で囁くオーディオガイドかもしれません(笑)
「複数の異なるグループの生物が、地域や系統に関わらず身体的特徴が似通った姿に進化する現象を収斂(しゅうれん)といいます」
などと、堅い話をしてるのに思わず腰が砕けそうに!大塚ボイス恐るべし。
ちなみに上記で大塚明夫が語っているのは、「オーストラリアが他の大陸と隔絶されて、そこの動物は有袋類という独自の進化を遂げたのに、やっぱり狼や猫やネズミやモグラやモモンガに相当する動物に進化していく」という話です。
これから見に行かれる人は是非是非オーディオガイドを。25分くらい耳元で語ってくれて300円。CDドラマよりお得かも(笑)
公式はこちら。
2010.03.02 もう3月(^_^;)
この怠け癖をどげんかせんといかんが、とりあえず雑記。
竜馬伝/岩崎汚太郎
岩崎弥太郎の汚さがどこまでエスカレートするのか、もう目が離せません。毎回大喜びです。
三菱からクレームがついてから加速度がついて汚くなってる気がします。いいぞいいぞ。
小綺麗になったらなったで成り上がりキャラを嬉々として演じてくれそうですよ。
香川オーラすげぇ。惚れる。さすが猿之助の血ですわ。
夏コミであのコスする勇者はおらんかのー。カゴ背負うのはダメだろうけど、見たいぞ。あの汚太郎本があるなら買うよ買う。
★☆★☆★☆★☆★☆
久々のジャンプネタ
リリエンタール
好きなマンガなんだけど、品が良すぎるのが弱さなのかもしれません。お話、キャラや絵の行儀の良さ、ジャンプで勝ち抜くにはちょっとキツイかもしれません。
話も絵もオリジナリティがあって素敵なので、連載終了後(まだ終わってないよ!)は他誌で活躍されるのではないでしょうか。
ジャンプにはやっぱり田村先生みたいなゴリゴリしたバトルマンガが合ってる気がするんだよなー。
リリエンは他誌でもやっていけるけど、田村先生はジャンプでしか活躍できそうにないよね(マガジンに行くには泥臭さが足りないし)
保健室
こちらも品の良さがちょっとネックかなあと思ってたけど、学校の怪談系は久しくなかったので待望のマンガでもありました。
マディより確実に読者に寄り添ったマンガになってるし、アホなギャグもいけると判ったし。アンケート書こうかな。
とか言ってたら見事に被りそうな新連載が来ちゃいました(汗)
四谷先輩もかなり好みです。前にバレーボール部の先生が読み切り怪談を描いてて、それがすごく良かったのですがちょっと似た感じ。
ネタの仕込みも絵も見開きの衝撃展開もこなれた印象です。これからどういう形に化けるのかも楽しみです。
この設定で1年続けるのはいくらなんでも無理がありそうなので、きっと何かしら仕掛けてくれるのでしょう。
LOCK ONはねこわっぱ同様、恐ろしく凡庸で奥行きのない話なのですが、土田先生は伸びしろだけは沢山あります。
でも伸びしろがあるだけで化けない先生も多いので、気が向いた時に読むマンガになりそう。下に潜んでいるマグマが感じられないのよね…
いぬまるくん
森田先生のパートは本物の森田先生が描いたのだろうか、ものすごく達者なアシさんが描いたのだろうか…
最近コラボマンガが多すぎてやや食傷気味です。楽しいけど、あんまりしょっちゅうやってるとありがたみがなくなりますな。
ワンピース
何がすごいって、こんなに続いてるのに全然面白くなくならないんだよー。
シャボンディ編からこっち全力疾走してるのに、こんなにテンション続くマンガは他に知らないですよ。
メインの海賊達が出ていないのに、1年以上毎週ワクワクです。
こんなにパワーとネタのインフレ状態でどうなるのかと思ってたら、先週から更に大ネタを振ってきたので、この話の決着を見るまでは死ねないよ!…という人も多かろう。
毎週ワクワクできるのは幸せなのかもしれないが、後で一気にコミックスで読むのも幸せだろうなー。
ロジャーのところで副船長をやってたレイリーさんのビジュアルがすっごい好みなんですが、待てど暮らせど出てきてくれません…
オールスター快進撃編なのに!あんなに良い男なのにー!(私にしちゃ珍しく正統派に入れ込んでるのに)
ブリーチ
特に好きでも嫌いでもないマンガだったのですが、先生のtwitterを追っかけてみたら、お人柄が男前でしかもカワイイのでうっかり萌えてしまいました。
ので、最近はちゃんと読んでるのですが、twitterほどマンガは面白くないのはどうなのよ。島本先生みたいじゃないの(笑)
リボーン
予想通りγさんが良いところ持ってった!そうこなくっちゃねえ(☆_☆)
ところで出オチキャラって、出てきただけで笑っちゃうキャラの事だと思うのだけど、ザンザス様って私的には美味しい出オチキャラなんだ。
おかしなポーズつけて立ってるだけでゲラゲラ笑えるもん。雲雀くんのポジションを奪う勢い。
バクマン。
去年の10月にtwitterでした予言の通りになるのかなあ…
マンガ関係の描写はリアルなのに、彼らの生活描写の方はあんまりリアルじゃないのは狙っているのかしらん。
福田先生には本宮ひろ志の遺伝子が流れてると思うんだ。あの強気、あの女に対する態度。
ついついトラブルに介入してしまう親分肌。サイドカーに美人漫画家を乗せて、故郷に帰るライバルの見送りに来ちゃう格好良さ。
きっとマンガも私好みに違いない。絵は整いすぎててあんまり好みじゃないんだけど。福田先生ってあんな絵じゃないよねえ?(誰に)
2010.02.28 ベイブレ
なんだかんだで、毎週ワクワクと楽しみにしてる番組になってしまいました。
イナズマの円堂キャプテンが世の母親の理想の息子であるならば、キョウヤさんは小言を言いたい息子の典型でありましょう。
もう、すっげーガミガミ言いたい。
「汚い格好はやめなさい」「ズボンのチャックはちゃんと全部上げなさい」「服を破るのはやめなさい」から始まって
「顔に落書きするのはやめなさい」「買ってあげた服を着なさい」「ちゃんと座ってご飯を食べなさい」「寒いんだからコート着て出かけなさい」
とか一日中小言を言ってそうです。
そんでベンケイくんのお母さんと「もーうちのバカ息子がいつも迷惑かけて、ホントにすみません」って電話で愚痴りながら長話するんだよ。
キョウヤさんってそんなキャラ。
ちゃんと家に帰ってご飯食べてお母さんに怒られてそうな気がするのよね。ないがしろにされっぷりが子供子供してるからか?
格好つけてライバル宣言しても野次馬に「うるさい」と注意され、命がけで入った闇の組織には役に立たないと見られるや5秒で捨てられた。
人の輪に入っていけず、部屋の隅で腕組みしつつ偉そうな事を呟くけど、あんまりフォローしてもらえない。
口車とおだてに弱く、すぐにウカウカと乗せられてしまうのに自分が格好良いって信じてるあたりが、乃亜編のマリクしゃまのように目が離せない状態です。
杉島監督の罠にまたハメられたような気がします。杉島監督のバトル物って燃え心をくすぐるのがすごく巧いです。
どうやったって勝てないと判ってる勝負に挑まなきゃならない、僕らのないがしろ王子に明日はあるのか。(なさげだ)
せめてやられっぷりは派手にお願いしますよ。
2010.02.24 ご無沙汰
怠けまくっててすみません(^^;
部屋が寒くて長時間パソコンの前に座ってられなかったという体たらく。書きたいネタはいっぱいあったのに。
だいぶ遅きに失したネタの数々、日付遡って書いております。長いので、お暇な時にでも<m(__)m>
とりあえず新・三銃士と遊戯王とイナズマイレブンですかね。(といいつつ深海ネタなんだけど)
新・三銃士 まとめて4話分 長すぎた…
先の展開は知らないのですが、原作に沿って書いているので、ネタバレの可能性もあります。ネタバレがイヤな人は注意して下さいませー。
#24 リシュリューの誘い
リシュリューの事を何故「猊下」と呼ぶのか解説がつきました。
オタクにとっちゃ「猊下」は日常語ですが、普通に生活してたら猊下なんて言葉には遭遇しませんよね。
「国王は陛下、大臣は閣下、私は猊下だ」と言ってました。リシュリューは政治と宗教両方を統べるから大臣より格が上です。
今回はダルタニャンを逸材と見たリシュリューが、手元に置きたいがために親衛隊に入らないかと誘ってくるお話。
三銃士たちは国王の銃士隊、ロシュフォールは親衛隊です。2つの違いは説明されなかったので、よく判らない人も多そうです。
銃士隊は国王の直属で指揮権は国王にあり、ルイ13世が作らせた銃を持った部隊です。(実際に銃を撃つシーンはほとんどありませんが)
一方のフランス親衛隊は指揮権はフランス政府にあるのですが、実質はリシュリューが好きなように動かしているリシュリュー護衛隊とも言えます。
親衛隊が歩兵部隊と騎馬隊に分けられているのに対し、銃士隊は歩兵兼騎馬と両方をこなす、いわば生え抜き部隊です。
格や人気から言ったら銃士隊の方が上なので、リシュリューは「親衛隊隊長」の地位を約束して引き抜きを画策したわけですが、親衛隊隊長はロシュフォールが務めているので、ロシュフォールは面白かろうはずがありません。
そんなこんなでダルタニャンとロシュフォールの確執はますます強まっていくのです。
彼らは延々と闘って、勝ったり負けたり、ついには強敵(とも)にまでなっちゃう間柄ですから、今後の展開をお楽しみに〜
#25 とらわれのコンスタンス
リシュリューがダルタニャンの引き抜きを画策しているその頃、ミレディはコンスタンスを人質に「彼女の命を助けたくば銃士を辞めて故郷に帰れ」と脅迫状をしたためます。
コンスタンスをさらったのはボナシューその人なのですが、アラミス以外誰も見抜いていなかったようです。すごい節穴っぷり(笑)
カーテンを使ってダルタニャン用の銃士隊のマントを作った三銃士たち。
ダルタニャンへのいっぱいの愛情と、彼らの金欠ぶりが描かれていて、暖かい演出です。
この彼らの愛情が、裏目に出るのが悲劇であり物語の面白さなわけですが。
コクナール夫人がコンスタンス誘拐の手がかりとして広場でショールを見つけてきて、「おフランスの高貴な上流階級の香りがしますわー」
とか言ってましたが、実際はコクナール夫人は貴族でコンスタンスは小間物屋の奥方です。
「コンスタンスの足は貴族の足ではない」という描写が原作に出てきます。お金はコンスタンスの方が持ってたのかもしれませんが(笑)
コクナール夫人が見かけによらず切れ者で役に立つ女性として描かれてるのは三谷脚本っぽいですね。
今回のお話は誘拐と駆け引きが描写され、今後の種を撒きまくった回という印象です。
ところでやたらに出番の多いマンステール。ロシュフォールの部下の苦労人で、仮面を被っているので素顔が判りません。
この人も記憶にないので、三谷オリジナルと思いますが、最終回で仮面を取る演出が絶対ありそうです。その正体は果たして。期待期待。
ちなみにこの時代はまだ鉄製の兜はなかったので、実際はあのスタイルはもう100年後くらいですかね。
ダルタニャン物語の第三部でルイ14世の双子の弟が鉄仮面を被せられて幽閉されているのをダルタニャンが救出する話があります。
話がドラマティックなので、ここだけ抜いてドラマが作られる事も多いのですが(ディカプリオがそこだけやってた)人形劇には出てくるのでしょうかね?
国家規模の陰謀あり剣戟ありどんでん返しありで、ドラマにするにはもってこいのエピソードです。どうする三谷幸喜?
それにしても自分の夫を「ボナシュー(姓)さん」って(笑)
バッキンガムを「バッキン」と呼んだ王妃もスゴイが三谷脚本はなかなかフリーダムです。
#26 許されざる恋
コンスタンスがダルタニャンに対する心情をハッキリ口にしました。「あの子は弟みたいなものだもの」
この「まだまだ子供扱い」が大きな鍵となって、この回と次の回の物語を回します。
不倫に対して厳格な態度をとり続けていたアラミスが、恋する気持ちに肯定的になってきました。
実際は「神の前で誓った結婚を裏切る行為(=重婚)」が許されざるものなので、不倫は問題ないのですが感情移入しやすいようにアレンジしてあります。
原作のアラミスのしたり顔が好きではなかったのですが、人形劇になってもしたり顔が好きになれません(笑)
なにかとお祈りするのに、決闘では平気で人を殺すってのがどうも納得がいかんよ。
三谷版アラミスには苦悩の描写があるのでしょうか。コンスタンスにこっそり心を寄せてるみたいだし。
一方の三谷ポルトスは心が広く、陽気で喧嘩の仲裁も巧く、みんなのお母さんのようです。
原作のアトスは名門貴族、アラミスもポルトスも貴族ですが、ポルトスは家柄が他の2人より低く、剛直で裏表のない人物として描かれています。
ダルタニャンの方がよほど抜け目なく、立ち回りも巧いのですが、人形劇でもそんな感じで描かれています。
さて功名心にはやる気持ちを見透かしたかのように、リシュリューから親衛隊長の座をちらつかせられたダルタニャンの心は乱れます。
一人前に見て欲しいのに見てくれない苛立ちが、売り言葉に買い言葉でアラミスと決闘をする羽目に。大人に見て欲しくてやっている事はまるで子供です。
というわけで最初の出会い編でやらなかった決闘をここで持ってきました。
とはいえお互い気心が知れた仲間になってからの決闘ではおのずと気持ちも違ってくるでしょう。さて結果はいかに。
#27 三銃士との決別
【#16 危険な吊り橋】の回が演出としては出色の出来で、シリーズ屈指のエピソードだと思っていたのですが、この回は脚本がホントに素晴らしかった。
ちなみに美術が素晴らしかったのは【#20 波乱の舞踏会】の回ですね。
冒頭のアラミスとの決闘シーン。軽くあしらわれた上に「(勝つのに)ちょっと時間をかけすぎてしまった」とアラミスに言われ、おまけに「私はコンスタンスには何の感情も持っていないよ。君の勘違いだ」とヤキモチの心まで見透かされてしまったダルタニャン。
悔しい心の持って行き場がない所にミレディがやってきます。
大変な悪女なのにコケティッシュでしかも品があるミレディという謎の女を描くのは誰しも楽しい事でしょう。
各作品で色々な肉付けがされているミレディですが、三谷版はキャリアを積むためにがむしゃらに働いて、ふと振り返ったら孤独な事に気がついてしまったキャリアウーマンのような女性です。
現代日本では汎用性が高い(感情移入しやすい)タイプですが。下手な人が描くと陳腐になりがちな女を三谷脚本と戸田恵子の演技は、勝ち気で悩める女性に作り上げました。
言葉巧みにダルタニャンを家に連れ込み、あの手この手で籠絡しようとするミレディ。
「ミレディさんて器用で何でもできちゃうんですね」
「でも生き方は不器用なの。もっと上手に生きてたら、とっくに幸せな結婚をして今頃は子供に囲まれてるわ。良い奥さんになるのが夢だったのに、…ホントに何やってるんだろ、私…」
嘘にまみれた女の思わず漏れた本音にダルタニャンもミレディ自身もハッとします。
ミレディとダルタニャンが恋仲になる展開は持ってこないだろうと思ってたら、がっつり描いてくれたのは嬉しいです。
この回は実はアトス萌え回でもありました。
ダルタニャンの良き師匠でありたいと願う気持ちが伝わらずに苦悩するアトスも大変美味しいのですが、書くととめどなく長くなるので割愛。
大事な事は言葉なんかじゃ伝わらない、と思ってるアトスの気持ちはダルタニャンには伝わりませんでした。
今週のポルトスの格言「言葉じゃなきゃ伝わらない事もある」 以上!
蛇足ながらミレディというのは正式な名前ではなく女性一般をさす言葉です。
アトスやポルトス、アラミスという名も正式な名前ではなく通称です。「熊公」「ヨタはち」「かっちゃん」みたいなもんだね。(80へぇ)
2010.02.23 イナズマ新章
OPラストの豪炎寺3カットがアホの子にしか見えない件。口がパッカリと開いてるのが敗因か?youtubeリンク
それはともかくシュート中の豪炎寺ってハニーフラッシュと同じだと気がつきました。堂々とあられもない格好でサービスシーンを見せてくれますよ。
堂々眼福。いや、むしろお銀の入浴シーンを楽しみに見てる爺ちゃんの気持ち?ありがたやありがたや(拝)
ニューイナズマ文房具、一之瀬が抜けて綱海が入ってたりするのね。
色黒でピンクの髪だったらもっと活躍してる人がいるじゃんよ!メイン以外はイメージで選んでるのかも?一之瀬も外見はヒーローっぽかったし。
イナズマの何が嫌いって、リカコの事を「ないこと」で押し通してるところなんだよな。
土門と一之瀬が抜けてアメリカに行く事にメンバーが誰一人言及してないことも相当酷いと思うけど、リカコもたった一言
「リカコも大阪で頑張ってる」とか「ダーリンがアメリカ行って、うちも寂しいんや」って言うだけで良いのに
「そんな人最初からいませんが?」という展開しやがるんだよな。雑とか乱暴とかじゃなくて、そういう方針なんだろうけど、どうもなあ。
メンバーが不人情という印象を受けるので、少しはフォローした方が良い気がするんだけどねえ。
こんなにあからさまに女子人気を当て込んでるんだったら、フォローは大事よ?
などと書いてる最中にリカコが出てきました(汗) だから早くあげておけば(以下略)。しかも大阪に帰ってないっぽいですよ?
イナズマのストーリーにはミジンコの心臓ほども期待してないので、何が起きなくても(起きてもじゃないところがミソ)驚かないぞ、多分。
しかしここにきて予想外に飛鷹がツボに来ましたよ?この人岡ひろみポジション?彼もバックボーンを想像すると楽しい。
イナズマキャラでワクワクがあるなんて思ってなかったので、ちょっと楽しみです。期待は禁物なんだけどねー……
とりあえず飛鷹ガンバレ。ヘラジカヘアーもかわいい。土門といい、デザームさんといい、飛鷹といい、さりげにエロくて変なプロポーションに弱いな私。
2010.02.21 万華鏡作りとスケーリーフット
科博で顕微鏡を作ろう!…と思って出かけたのですが、行ってみたら顕微鏡じゃなくて万華鏡作りでした_| ̄|○
早とちりにもほどがありますが、これはこれで楽しかったのでよしとしよう。
材料費は50円。偏光ガラスを中に入れて段ボールの筒にテープを貼って作るだけなのですが、かなり綺麗に見えます。偏光ガラスすげぇ。
今回は小五のお嬢様が同行されたのですが、なかなかの科学オタになりそうな気配。ダメな大人が色々洗脳中です。
彼女が「クマのプーさんが好き」だと言うので、思わず「でもクリストファーロビンは大きくなったらプーさんを倒さなきゃならないね」
と言ってしまい、「なんで?」と不審な顔をされました。
「クマは大きくなったら闘って倒さなきゃ」と言ったら「プーさんはぬいぐるみだから大きくならない」
と反論されました。そりゃそうだ(^^;
クマというと反射的に「将来倒すべき敵」だと思っちゃうんだよ空手バカ一代信者は。
プーさんと血みどろの闘いを繰り広げる成長したクリストファーロビン、すっごい萌えじゃないですか。萌えませんか…そっとしておいて下さい(^^;
とりあえず小五には申し訳ない事を言ったと思う。すいません。
★☆★☆★☆★☆★☆
その前日はスケーリーフット通称ウロコタマフネガイのセミナーでした。以下自分用メモ兼用。
スケーリーフットは深海で発見された身体に硫化鉄を帯びた生物(巻き貝)で、古今東西身体を金属で覆ってる生物なんていなかったので発見されたときは大騒ぎになりました。
インド洋のかいれいフィールドと呼ばれる熱水噴出口でアメリカのチームが一体を見つけ、その後日本のチームが群生しているのを見つけました。
アメリカのチームが大量捕獲に成功し、ウハウハしてる後に日本チームが行って、生きたまま採取して飼育に成功しています。
日米で競争しているようで、その顛末と自慢話(笑)を聞きに行ってきたわけです。
日本海洋開発機構の施設まで深海の貝の話を聞きに行くようなツワモノ相手なので、話はかなり専門的で歯ごたえがあって面白かったです。
一番面白かったのは深海映像には必ず「緯度・経度・深度」のデータが一緒に映り込んでいますが、そのデータそのものが正確ではないという事。
深海なので電波が届かず、音波で位置を決定するので、その時の地形の変化などで必ずしもデータが一致するわけではないそうです。
「じゃあ前と同じ場所に行きたいと思っても行けるとは限らないのですね」
「そこはパイロットの経験と腕と勘で行きます」との事でした。
話をしてくれたのは「しんかい」のベテランパイロットの方だったので、「有人探査の意味はそこにあります」と太文字でおっしゃっていました。(今は無人探査が主流になりつつあります)
スケーリーフットは現在1カ所でしか生息が確認されていませんが、大量に見つかったので採取も沢山したようです。
実験の内容は専門的になるのでこちらでは割愛しますが、硫化鉄を帯びた足のうろこを剥がしたものが下の写真。磁石に見事にくっついています。
まだ発見されたばかりの(そして前代未聞の)生物なので、現在は研究競争をしているようです。
生息地域が行きにくい場所なので、次に採取できるのは再来年以降との事です。標本は沢山あるので今後の研究が待たれます。
最近TVでも深海魚がちょっとしたブームみたいになってるので、JAMSTECも注目されたらいいなと思います。
JAXAはtwitterで情報バンバンくれるんだから、JAMSTECも負けずにtwitterしてくれないかなー。
2010.02.17 遊戯王映画と罰ゲェムの行方
遊戯王サークルの友人たちの平均入場回数は4回ほどですな。
多い人で5回、少ない人で2回。時間が45分と短いのと、お値段が500円ほど安いのも行きやすい理由かもしれません。
内容も時間も遊戯王らしくて良かったです。というわけで最後にもう一度と行ってきました。
5回見たけど結局どこで王様が上着を脱ぐのかわかりませんでした(^^;
パラドックスとデュエルしているうちに、いつのまにか上着がなくなってるんだよーー(笑)
ペガサスがパラドックスに殺される時間が正午丁度、その時間までにパラドックスを倒して戻ってくるというミッションを無事クリアして
「今度はオレとデュエルしてくださいね、遊戯さん、十代さん」
「ああ、必ずな!」
とか夕日に照らされながら握手する感動的なフィナーレですが、昼に戻ってきてから夕方までこの人たち何してたんでしょね?
4時間くらいはあったはずだからデュエル三昧できたのにー。
★☆★☆★☆★☆★☆
罰ゲェムの行方ですが、私がうっかりHARUコミに申し込みそびれたので、5月の本に罰ゲェム収容という感じです。
敗者のつるさんがいち早く罰ゲェムをこなしてくれました。ありがとうー。やっぱり海馬先生の行方は誰しも気になるところですものねえ。
彼女は文章の人なので、海馬ネタでねつ造デュエルです。こちらからどうぞー(日記をサボっててリンクが遅れました、すいません)
もう一人の敗者沖田小夜さんはmixiに画像があるので、同人誌まで発表はお預けですかね。高橋陽一バージョン海馬が異様に特徴を捕らえてて悶絶です。
その他の敗者の方は、ゲンコでもサイト上でもどちらの媒体でもOKですが、ゲンコの方は〆切りは4月中旬くらいです。どぞよろしくー。
敗者の方々 Sanaeさん タツコさん 沖田小夜さん ざーひろさん つるさん
私と修羅技さんは勝者なんですが、こんなに寂しい勝者もないので、結局罰ゲェムに乱入する事でありましょう。(勝手に修羅技さんも仲間入り!?)
ざーひろさんは土下座Jr.もよろしくよろしくー。
2010.02.16 雑記
タイムスクープハンターの第2シーズン放送決定。
おそらくマニアックな人気はあったと思うのですが、第2シーズンが作られるとは!
脚本、演出、監督、全部一人でやってるのですが、作り込みがものすごく好みです。低予算をアイデアと演出でカバー。バンザイバンザイ。
銀魂
3月で終了だそうですが、ギャグの方向が変わってきてしまったので、自分としては終わっても惜しくないです。
高松監督がやっていた時は、ひねった笑いが満載だったのですが、藤田監督になってからは、ネタのあぶなさそのもので笑いを取りに来てる印象です。
タモリ倶楽部を見ていたはずが、いつのまにか熱湯コマーシャルになってた感じ。
パロディは似せて作るのがキモなのに、ホンモノを持ってきちゃ台無しだと思うの。
しむらけんもジブリもガンダムも【本物を持ってきた】という事以外はとりたてて面白い話じゃなかった。
「しむらさんにOKもらったんだぜ、すごくね?」「ジブリやゴダイゴをそのまま使うってすごくない?」という自慢話みたいでつまらない。
しむらけんの料理ネタの回は、原作もつまらない方向にグダグダだったので同情はしますが。
それが今のお笑いの方向だってんなら仕方ないけど、ムダ玉撃ちまくらない銀魂なんて、私にとっては無価値です。
パン食い競争はもう放送しちゃったかしら。あの回の原作は大好きです。パン(デモニウム)食い競争。
★☆★☆★☆★☆★☆
およそ8年間使ってた遊戯王座布団が相当ヨタってきました。8年も毎日私の尻に敷かれてたら、そりゃすり切れもするよ。荒行によく耐えた。
というわけで新しい座布団を探してたのですが、8年経ったら学習用座布団がすっかり様変わりしていて、今は防災頭巾形しかないのね(^^;
先日WHFに行った折に雷門座布団が売られてたので、「これだ!」と買ってはみたものの例のタイヤ型なので嵩がありすぎでした。
高さが9センチ近くあるので、椅子によじ登らにゃならんし安定が悪い…
使いにくいのでイナズマ座布団は居間送りにして、新たなる座布団探しに奔走中、ジャンプショップに行ったらよさげな座布団発見。
(表と裏)
どちらも好きな絵師なので大喜びで購入してきました。しかし空気を含んだら膨らみすぎてこれまた座りにくい(^^;
でも座ってるうちにつぶれそうな気配なので、偉大なジャンプヒーローたちを尻に引く毎日です。すまん…
この悟空は一番脂がのってる時の絵で、嬉しい。今もこんな絵を描けるのかしら鳥山先生(描き下ろしだったりして)
遊戯座布団は8年使ったけど、キャラグッズは案外保ちが良かったりします。
今使ってるマキバオーお茶碗は96年から使ってるけど、先代はキャプテンフューチャーお茶碗だったので79年頃か…
使い倒して捨てようと思ってるけど、こんなだから物が溜まるのだな。みんなコレクションの保管はどうしてるのかしら(^^;
この座布団もイナズマ弁当箱も10年は使うような気がします。その時の自分の年齢は考えない(死
2010.02.15 シンケンジャー&レスキュー
シンケンは最後までとても好ましい形で終わりましたな。
出てきた時はふにゃふにゃしてて、しまりのない顔だなーと思ってた殿が終盤には刀を構えただけでビシッと決まるのが良かったね。
お話も楽しかったし、マジレンジャー以来の最後まで見た戦隊シリーズになりました。敵の造形も好みでした。
でもそれ以上に楽しいのがレスキューシリーズ。
平成ライダーたちの話が全て自分たちに関連しているのに対し、レスキューシリーズの主役はあくまで子供たちと緊急車両です。
ヒーローたちの話はありますが、起きる事件は子供たちに起因しています。
だから書かれるテーマは「仕事で運動会に来てくれないお母さん」「犬を飼っちゃダメというお母さん」「大事な金魚が死にそう」
などという話が毎週展開されます。
視線が大きいお兄さんやお姉さんやお母さんに向いてる特撮があんまり好きではないので、純粋に子供に向けて作ってあるレスキューはホントに楽しい。
そしてお母さんのネタが圧倒的に多い。幼稚園くらいだとお父さんよりお母さんなのよね。
私たちの子供時代のドラマはお母さんが悪魔になって子供を襲ってきたりして沢山トラウマを背負わされましたが、今はそんな危ない話はありません。
ちゃんと子供を大切にする、悩める等身大のお母さんです。
EDもちゃんと子供と踊るレスキュー体操。敵幹部も子供と踊るEDは何度見ても幸せになります。
時々脚本が迷走したり斜め上を走っちゃったりするけど、それも含めてトミカヒーローシリーズはホントに愛しい。
先月は名古屋大プッシュ大会で、名古屋消防局や管制塔でロケを行い、名古屋の局アナや名古屋市長が3週も熱演したり。
なにより本物の消防施設でのロケは燃え萌えでした。出てくる局員も本物だったので作業姿も格好良いったらありません。
しまいには名古屋の緊急車両を全部引っ張り出して100メーター道路を走らせたりしたので子供は大喜びです(私も)
レスキューシリーズ、次のシリーズの予告がないのが気がかりなのですが、レスキューポリスという大玉持ってるんだから是非制作して欲しいです。
カリスマメイクアップアーティストや弁護士が変身して闘ったりするヒーロー物は好きじゃないんだよー(^^;
2010.01.31 雑記
食い物ネタ
この時期になると鼻息荒く買い込んでしまう食材、生めかぶ。
冬のほんの1ヶ月くらいしか店頭に並ばないので、見かけると思わず買ってしまいます。大好物です。
きったない茶褐色がお湯を通した途端に綺麗なエメラルドグリーンに変わって、何とも言えない香りが立ちのぼるのが大好き。
あの湯通した瞬間に変化する“おおお〜“感はトリコのマンガみたいだと思うの。キラキラトーン貼っても良いくらい。
包丁が滑ろうがまな板がぬるぬるになろうが、刻みまくって湯通しして、卵や刻みネギやポン酢や納豆やその時の好みの食材と練り練りして頂きます。
好みのレシピは生卵とポン酢と練り練りして、ご飯、しらす、刻みのりの上からかけるめかぶ丼。これだけで幸せになれます(単純)
生めかぶは足が速いので、冷蔵庫に入れてもできるだけ早く使うのが吉です。傷んで食べられなくなっためかぶは悔し涙を誘います(笑)
塩チョコ
バレンタインが近いので、チョコのラインナップも揃ってきました。美味しそうに思えてつい買っちゃいます。
塩チョコが好物ですが、なかなか好みの塩チョコに出会えません。
ホワイトチョコに塩ってのが鬼門なので(生クリーム苦手)、今年もやっぱりショコラシックかしら。もういっそ明治のチョコに粗塩かけてみようか。
明治の塩チョコアーモンドってのが好みの味だったのですが、あっという間に姿を消してしまいました。定着したら危険だった(@_@;)
おにぎりケース
日々円堂くんのおにぎりケースと格闘しています。おにぎりケースでおにぎりを作るのは難しいよう…。手で握った方が早いんじゃー
といいつつマイ弁当ブーム到来(何)
なんとなく夕飯の残りを弁当箱に詰め込んで“きまぐれ弁当”を作っています。イナズマ弁当箱ゲットしたから(笑)
しかし遊戯弁当箱やピカチュウ弁当箱に比べるとでっかい!さすがサッカー小僧仕様。いくらでもご飯入るし(^_^;)
中学生男子か小学校高学年男子サイズだなあ。国立劇場の歌舞伎にはこれで弁当を持って行くのが野望です。美味い弁当屋がないのよ…
しかしなぜ一之瀬??この4人だったら5人目は風丸か染岡じゃね?(不満げ)
この弁当箱、食洗機には入れないで下さいって書いてあるよ(それも不満げ)…と文句を言いつつキャラ物グッズに弱いダメくじらであった。
2010.01.30 パルコ落語
毎年チケット取りにあくせくしつつ、恒例のPARCO志の輔落語。
落語家が毎日2回同じネタを延々1ヶ月も続けて演じるって前代未聞だろうなあ。
今回は楽日の前日だったので、もう寝ながらでもやれるくらいになってたんじゃなかろうか。
志の輔のマクラは必ず時事ネタで来るので、今回は蓮舫の仕分けネタから入って、新作落語は作りかけで予算が凍結された巨大信楽焼のたぬきの話。
新作落語を毎年作るのが好きな志の輔はきっと創作のエネルギーが溢れてる人なんだろうなと思います。
そのエネルギーが司会に行ったりお芝居に行ったり、他方面に向く落語家は多いけど、新作落語を作ってくれるのはとても嬉しい。
それだけでも聞きに行きたくなります。毎年チケット争奪戦が大変なんだけど(^_^;)
中入り後は「中村仲蔵」
歌舞伎の血筋外から入って名人と言われる人になった実在の役者の芝居噺です。今回は全部やったので1時間くらい。(前半を端折る事もあります)
今は聞いて気持ちよく帰れる噺が好まれるのでしょう。
志の輔は座布団に座ってるだけなのに、(脳内で)仲蔵演じる斧定九郎の歌舞伎舞台がそのまま見えるのは何という幸せ。
もう5〜6回は聞いてる噺ですが、それだけ好まれるのでしょう。後味の良いお話です。
2010.01.29 Sin・三銃士
手札にあるSinと名の付く三銃士一体につき攻撃力が(違います)
遊戯王見てない人に判らないネタですいません。というか三銃士って1体なのか。1体で3体分なら結構使い勝手よくない?羊トークンみたいでさ(もういいから)
気を取り直して先週と今週のナカタニさーん。
オリジナル展開になるかと思いきやラ・ロシェルの闘いをやるようですよ!わーい!
先の展開が読めないので、ここで書く事がネタバレになる可能性は高いです。
私は原作に沿ってネタを書くのでイヤな人は読み飛ばして下さいね〜
#22 アトスの後悔
コクナール夫人が三銃士たちの基地として機能し始めました。
この人は後日ホントにポルトスと結婚するのだけど、金回りも良くないもっさりとした人で、それでも結婚しちゃうところが見栄坊のポルトスの人の良さよね。
アラミスは変人で、アトスは偏屈で、ポルトスは単純で善良。いわゆるひとつの張飛だね(笑)
ダルタニャンはガスコン(ガスコン人)なので、熱血だけど軍人気質で知恵も回るので、実は結構油断ならない男なんですよ。
ミレディやロシュフォールを相手に詐欺まがいな事をやってるあたり三谷ダルタニャンも決して純情バカじゃないですね。
ラ・ロシェル砦の話が出てきたので、後半の山場もちゃんとありそうです。
実はこの闘いは民衆対貴族の闘いで、(ダルタニャンは王族側)料理が難しいからどうするのかなーと思ってたのですが、反乱軍のリーダーらしき人が出てきたので、オリジナル展開になるような気がします。
反乱軍のリーダーのバッソン・ピエールという名前が出てきましたが、この人に心当たりがありません。
いずれにしろダルタニャンと一戦交えるのは間違いないと思うので、すごく楽しみです。
あ、不倫に走るダルタニャンをよってたかって心配する三銃士の皆さんですか?
この人たち全員不倫してるのに、何をいまさら(笑)いや、不倫じゃないのよね。不倫は重婚だけよね?
とはいえ、若いダルタニャンに対しての態度が三銃士それぞれ違う所が良いですよね。
肯定派のポルトス、倫理派のアラミス、否定派のアトス。視聴者にも選択肢があるように作ったのは上手いな。
そして頑固なダルタニャンは誰の言うことも聞きゃしないわけね。謎が多いコンスタンスの気持ちがまだ描かれてないのでそちらもお楽しみ。
#23 ミレディのたくらみ
ラ・ロシェルの王族側の指揮官はロシュフォールに任命されました。
闘いと言っても当時の闘いなので、銃弾が飛び交う塹壕で食事したり密談したりしてるのが見所なんですが、盛り上がる所でもあるので、ダルタニャン達が闘いながら食事するシーンはきっと入れてくるでしょう。
ワインを飲みつつ銃をぶっ放しつつ旗を振りつつ密談。いかにも無茶ぶりができそうな展開なので、お楽しみにー。
ロシュフォールとボナシューを手玉に取ってるミレディですが、原作だとこのあたりでダルタニャンとも寝ていて、罪人の焼き印を見つかって殺意をつのらせるわけです。
ダルタニャンはコンスタンスに惚れつつミレディにもメロメロで、熱心に口説き落として夜を共にしたりして、フランス人気質だよなーと原作読んでた当時は違和感アリアリでした。中学生だったし。
アンヌ王妃もリシュリューと怪しからぬ仲で、後釜のマザラン枢機卿は公然と愛人にしてたし、フランス人の倫理観は日本とだいぶ違うんだよー。
人形劇はどのへんまで書き込むのかと思ってたら日本人に丁度良い程度の恋愛模様にしてくれてるので、三谷脚本は上手いなあと感心しきりです。
ところで三銃士は種本があって、名前から設定から全部デュマがパクってお話を書いたのですが「盗作だ」と訴えられた時に
「つまらない話を面白く書き直してやったけど、なにか?」とうそぶいたという逸話があります。
この文豪は登場人物が死ぬと「哀しみのあまり1ヶ月喪に服します」と新聞掲載(三銃士は新聞小説)を中断して保養地で遊んでたとか逸話に事欠きません。
…というムダ知識を披露してオレのターンは終了。
こういう文豪っぽい文豪は最近はいないねぇ。
2010.01.28 イナズマと5D's
鬼柳編があまりに面白かったので以前の日記で「絶対映画より鬼柳編の方が面白いはず」と断言したけど、撤回。
吉田伸は良い仕事するなー。見れば見るほど楽しいんだよな。
デュエルに重きを置いてるので、いかにも破綻の来そうなタイムパラドックスネタも力でぐいぐい進めてしまったのが正解。
どんなツッコミ放題の事が起きようが、デュエルで全部解決しちゃう所が大事ですよね。
という遊戯王世界のお約束がきっちり5D'sでも果たされています。
5D's #94 朋友が託した遺志
案の定世直しデュエル編突入。
クロウの友人が何者かに殺されて、その謎解きという変則的な展開ですが、きっと真相は推理じゃなくてデュエルで判るのではないかな。
クロウの幼馴染みの興した会社が傾きそうなので、銀行に融資を頼みに行くと担保は「ブラックフェザードラゴンで」とか言われる世界。
以前に闇金に高い利子ふっかけられた時も「(遊戯王の)カードで支払ってもらおう」とか言ってましたもん。
一応おさらい。
クロウ 遊星のダチ
ロバート・ピアスン クロウのダチ。数年前に殺された。死ぬ時デュエルディスクをクロウに託した。
ボルガー クロウとピアスンのダチ。Dホイールメーカー社長として活躍中。みなしご引き取って頑張りすぎて会社は傾いている。
順当に行くとボルガーさんが犯人だけど、もうひとひねり欲しい所です。でも怪しい第3の人物は出なかったしな。
次回の展開で「だっひゃー!」とぶっ飛ぶんだろうな、私。
★☆★☆★☆★☆★☆
イナズマも5D'sもトーナメント戦に突入するので、ハンパなイケメンが団体で参戦するような予感がしますが、期待度が若干違います。
5D'sはイロモノチームが続出するような気がするけど、イナズマはイケメンがイロモノを駆逐しそうな予感。
イナズマは日本代表が2チームある事が判明しましたが、土門の姿はすっかりありません(T-T) リンク
もうこうなったらアメリカに戻って一ノ瀬と一緒にアメリカ代表として挑んできて欲しいものだ。
ところで何となくだけど、豪炎寺は自分が格好良いってわかってるよね。
鬼道は自分が格好良くありたいと努力してる人で、円堂は自分が格好良いとか一度も考えた事ないね。吹雪は薄々わかってそう。
そして染岡は自分はあんまり格好良くないけど、サッカーじゃ負けたくねぇ!とこっそり思ってる。そこが好きなんだよーーー。(土門は?)
あっ 背番号13がレーゼに奪われとる!!Σ( ̄□ ̄;)よ く も (怒)
問答無用で憎んでやるー!神様レーゼの足を折って下さい。(ブラジルのサポーターはホントにこーいう事言うんだぜ)
2010.02.26 遊戯王2回目
盛大にネタバレしてます。青文字要注意。
結局また観に行ってしまいました。
どの感想サイトを見ても複数回行く、と書いてあるので、みんな考える事は同じですね。
でもラストの集合絵が和希絵だと誰も言及してないので不安にかられます…。確信があったのに。アレだよね?(^_^;)
私、耳はかなりボンクラですが、目の方は割とイケる口だと思ってたんだがな。誰かアレだと言ってー
初回はTOHOシネマズ、今回はワーナーマイカル。3Dの方式が違うそうです。
私は不同視がひどいので立体視が非常に苦手なのですが、TOHOシネマズの方が立体視は楽でした。レンタル式のごっついメガネだったけど。
2度目はストーリーが判ってるので各所を確認しながら、ゆったり楽しめるのが良いですね。
遊星達のライディングデュエルに後ろから乱入してきたパラドックスが、律儀にパッシングしてたのがすごくおかしかったり。普通じゃん(笑)
遊戯に「手荒な真似をしてすみません」とか謝ってる遊星も燃え萌えです。手荒な真似!使える台詞だなあ(何に)
どさくさ紛れにDホイールに遊星と十代が2ケツしてるのも萌えよね。絶対みんな萌えたはずよ。
あんた誰??というほど美形になってたカニ父も(笑)
パラドックスは遙か未来から来たくせにオリジナルのモンスターは持ってないので、人様のモンスターを奪って加工して使う泥棒デュエリストです。
デュエルが憎い人なので、あんまり熱心にデッキ構築してなかったのかもしれません。
というか、3対1でデュエルした時に、ドローカードが3倍になるって気付かないあたりが迂闊すぎるゼ(笑)
この話には海馬の「か」の字も出てこないどころか、元々海馬の存在はないかのように話が進むのです。
パラドックスが青目白龍を出した時に、遊戯が「あれは海馬の」と言わないんですよね。すごい違和感があるのですよ。
これはきっとパラドックスが過去に遡って、まず海馬を始末したんじゃないかと思わざるを得ません。(ネタだから怒らないように)
そんで海馬のバトルスーツを剥いで戦利品として身にまとってるんですよ(笑)
海馬の存在はその時に「ないこと」になってるので、出てこないのもしょうがないよね。
きっとどこかの次元のはざまでモクバともどもまた封印されてるのよー(笑)
監督が「時間の関係で出せなかったキャラがいる」って言ってますので、そりゃー海馬の事だわね。
パラドックスの秘密については5D'sで明らかにしてくれるそうなので(尺が足りなくて説明できなかったんだな)今後のお楽しみです。
や、賭けてもいいけどアイツは海馬の遺伝子から生まれてるよ。違ったら罰ゲェム受けちゃるよ。
この映画、来週のスケジュールがどこにも出ていません。もしかしたら本当に1週間上映かもしれません。虫皇帝以下かよ!(笑)
第1弾映画は日本で上映されず、第2弾は1週間上映…?なんてネタなんだ。_| ̄|○
そうそう、ライディングデュエルは、発案者が和希先生なので却下できるわけないのですよ<私信。
私はあの疾走感が大変好きなんだけど、ゲームとしてはダメって事なのね。特に道路を閉鎖して決闘場にしちゃう演出とかバンクフィルムだというのに毎回毎回ワクワクしてるよ(^_^;)
それにしてもグランプリって集団走だよねえ?三人一組だし、駅伝みたいにみんなでいっせいにライディングデュエルやるのかなあ。
地味に勝ち抜き戦やるとなると、KCグランプリみたいな愉快な展開になるのか。まあイロモノデュエリストが沢山出てくるならいいや(笑)
★☆★☆★☆★☆★☆
鬼柳の呪いがかかって、いつでもどこでもサムズアップしてしまう身体にされてしまいました(^_^;)
WHFでもやたらサムズアップしてた気がします。明らかに呪いです。
スーパーで「あ、レタスが安い!(最近高いのよ)」とレタスに向かって親指立ててる奥さんはどこから見ても変な人です。タスケテ。
ハモニカ吹きながら買い物に行くようになったらどどどどうしよう。
2010.01.25 劇場版遊戯王
とりあえずのネタバレはありません。下の日記の青部分注意。
昨日ヨレヨレの頭で書いた遊戯王劇場版ネタが、難癖つけてるようにも見えかねないので補足(^_^;)
愛が深まりすぎて、すっかり古女房がダンナの事を語るような口ぶりで
「あの人はホラ、外面は良いけど、だらしがないからねえ」
などと言うのと同じようなものです(^_^;)勿論、根底には深い愛がありますよ!?愛がなきゃ、本を23冊も作ったりしませんよ…(笑)
映画のお話自体は「これぞ遊戯王!」という感じで、日本で公開されなかった例の映画と同様に燃え萌えです。
各世代のBGMをふんだんに使ってたので、デュエルシーンは燃え萌えだし、3人の演技も力入りまくってました。
懐かしいデュエルのテーマを聞くと、それだけで心が震えます。どの世代のファンもワクワクできるのはいいな。
それに3人の役割をきっちり分けてたのは上手いなーと。
露払い、中堅、真打ち。
実際は露払いの人が一番生活能力が高くて、一番危なっかしいのが真打ちの人なので、そのへんがツッコミどころなんですが。
まあ、ずいぶんしっかりしたお嫁さんが来てくれて。
腐女子(カップリング)視点はよく判りませなんだ(^_^;)
一応それぞれパートナーと共に出てきたけど、カプ萌えする暇がなかったよ…。
むしろ遊星がヘタレ攻め(受けもヘタレだが)として各ヒーローを陥落させて欲しい。ガンバレ出来の良いお嫁さん、財布のヒモは固いぞ。
いや、遊戯王の映画としては出来が良かったんだって!そう書こうとしてるのに、脇道に入っちゃうだけだって!_| ̄|○
…さあ、もう一回観に行くか。
2010.01.24 トリプルヘッダー
遊戯王映画→イナズマオンリー→三谷芝居
という強行スケジュールを目論んでいましたが、結局イナズマがキツそうだったので挫折してしまいました。無念。
みんなは遊戯王10周年と三谷&香取の舞台とどっちの話がいい?(聞くまでもねーコノヤローとか言わないように)
劇場版遊戯王ネタはネタバレがイヤな人は青い部分を読み飛ばして下さいね。
TALK LIKE SINGING
三谷幸喜のNYからの凱旋公演。主演香取慎吾。
歌でしか話せない男を香取慎吾が好演、進行役は怪しい精神科医の川平慈英。彼は日本公演でも英語で喋っているので字幕がついていました。
舞台はアメリカなので半分英語、半分日本語です。香取くん英語で歌うし喋ります。
彼には歌の巧拙を超えた、なんというかオーラがあります。これは生で見ないと見えないオーラで、歌舞伎にしろ宝塚にしろTVで見ると面白さの半分も伝わってこないのは、このオーラが見えないせいだと思うのです。
その場にいた人が共有する(ある意味洗脳でもある)独特の高揚感はその場限りで消費されるエネルギーだからでしょうか。
三谷の舞台は特に真ん中で演じる人の脇や後ろでこそこそ何かやってる事が面白かったりするのですが、撮影ではそのほとんどが切り取られてしまいます。
顔のアップはどうでもいいから舞台全体を映して欲しいなーと思うのですが、そのへんが難しいところですね。
というか、最近はフィギュアスケートでも顔ばっか映してて、全身が見えなきゃ演技の意味なくね?としみじみ思うのですが、演技(競技)のウェイトって少ないのかしら。
指の先まで神経使ってる競技者に失礼な気がしてしょうがないですよ。
閑話休題。
三谷脚本が舞台でこそ生きるのは、そこに仕掛けられた様々な遊びやトリックが顔のアップを強調するTVや映画だと生きてこないからなのではないかしら。
人形劇は一見表情が変わらない人形が映されているので、その仕草や台詞の奥にあるモノを視聴者が感知しやすいので面白いのだね。
表情のアップはあってもいいけど、そればっかりだと食傷するので、適度な割合でお願いします、という伏線を引きつつ遊戯王映画。
注意。ネタバレがイヤな人は青部分を読み飛ばしてね。後で文句行っちゃダメよ。
★☆★☆★☆★☆★☆
遊戯王 超融合!時空を超えた絆
ふははは…闇のゲェムに勝った!嬉しくねー!
デュエルモンスターズの産みの親としてペガサスは出てきたのですが、海馬先生どころかKCのKの字もありませんでしたよ。
見るからに海馬の遺伝子を持ったパラドックス、絶対アイツは子孫かなんかだと踏んでたのですが、それもありません。
尺が短かったからかなー2時間だったらその線はあったかなーとも思うけど、なくてもいいや。
扉の向こうでガクリと四つんばいになってる海馬先生の姿 _| ̄|○ が見える気がしたのでそれでいい。
3Dメガネをかけたので、ちゃんと色々飛び出してたのですが、遊星たちが奥行きのある背景の手前側にいるのが判っても正直どうでもいい(スマン)
予想通りの加々美エロ指がババーン!とすごい飛び出し方をしてたのはおかしかったですが。
遊戯たちは2次元に生きるキャラなのだから無理に奥行き出す必要ないよな。陰影つけてるからアニメ脳でちゃんと立体視できるし。
でもライディングデュエルはものすごく格好良かった。遙か向こうからギュオーン!とこちらに走って来るデュエルはむっちゃ燃える。子供たちもワクワクしたに違いない。
お話自体はものすごくオーソドックスで、「友情(絆)・ハッタリ・勝利」の三原則でカタがついちゃいました。
3人の中では遊星がものすごく大人で、しっかりしてるのに2人を尊敬して下っ端として頑張ってるのがおかしかったりします。この子ってなんて常識人なの!
あとみんな適応能力高すぎ。
十代と一緒にいるユベルが見えても驚かないし、変則デュエルにもびくともしない。目の前で表遊戯から王様に変身しても
「そういえば遊戯さんには古代の王の魂が宿ってるという噂があった」とか言ってそれが当たり前のように振る舞える。
ま、十代も全然驚いてなかったので、デュエリストの血かもしれませんが。
パラドックスの中の人は上手かったです。さすがにヒルマで鍛えただけの事はある。ちと狂気が足りないけど、あのくらいで良いのかもしれません。
でもあの仮面をつける事に何の意味が!?そして勿体つけて外す事に何の意味が!?カポ、じゃねえよ!
誰も素顔どころか正体も知らないわけだから、隠しても意味がないし、仮面を外しても驚きようがないって話よ(^_^;)
作画。
加々美作画炸裂。十代は原作画も結構入ってた。
初見だった加々美遊星はとっても可憐。あのかわいさはTV放送では見られなかったよなー。
今回は一番後輩だったので余計かわいく描かれていたのかもしれませんが。
不満は止め絵が綺麗だったのに、キャラがほとんど動かなかった事。遊戯王のアニメがそういう作画をされているのは百も承知ですが、それでももうちょっと動いてくれても良かったんでないかね?
美しい顔のアップはこれでもかと出てくるのですが、途中で食傷するんだよ(贅沢言うと舌抜かれますか)
城之内がいなかったので、加々美定番の猪木のアゴ芸はこっそり十代がやっていました。ほんの一瞬なので見つけるのは難しいかも。
和希先生も作画で参加!映画館でよーく探してみよう!とか言ってましたが、ラストの集合絵じゃないですか(笑)もうちょっと仕事しようよ…
もう2回ほど観に行く予定なのですが、相変わらず上映時間が1/29までしか出ていませんな…もしかしてホントに1週間?(^_^;)
あんまりここで色々書くと本のネタがなくなるので、控えめにしておきます(これで?)
とりあえず、敗者のみんなは罰ゲェムを覚悟しておくように。タツコさんは全裸土下座絵、沖田さんは自分で言ったあの絵をお願いしますね。ふふふふふ。
勝者の私は罰ゲェムしなくて良いのですが、寂しいので乱入しようかなー。モクバのお風呂絵罰ゲェムの時と同じになりそうな予感(笑)
2010.01.23 恥ずかしながら行って参りました。
遊戯王の舞台挨拶のチケットが取れなかった時、「9時始まりはキツイよな。家を8時前に出なくて済んで良かったじゃん」
などと負け惜しみ半分で言ってましたが、よもや6時前に家を出る予定が入り込んでくるとは思いませんでした(^_^;)
というわけで、例によってつるさんのサポートでWHFに行ってきたわけですが、相変わらずコミケの5倍くらいハードで死にそうです。
実は私が一番楽に会場入りできたので、他のみなさまに「その程度でキツイって言うな」と叱られそうなんですが、でもキツかったんだい(T-T)
コミケってどんなに人数多くても、みんなよく訓練された兵士のようだからマナーの面では申し分ないのですよ。
しかし子持ちの親なんて、混雑した場面では必ず我が子優先になりますよねー。
仕方ないっちゃ仕方ないけど、マナーも何もあったもんじゃないので、ちょっと哀しいです。
私が裏入場口から入場して、誰もいないイナズマ物販で買い物したりイナズマステージを見たりしている頃、つるさん達は寒い外でずっと待たされておりました…すまん(^_^;)
「イナズマステージはくじらさんだけが見たんだからレポートしなさい」と指令が下り、写真は禁止だったけどメモしてきました。
ステージは40分くらいだったのですが、冒頭に2月からの新展開のプロモーションが流されていました(本邦初公開)
「今度オレ達イナズマジャパンが目指すのは世界だ!」とか言ってるんですが、神と闘って、宇宙人と闘って、それから世界なの?(笑)
といいつつアメリカ代表だのイギリス代表だのロシア代表だのハンパなイケメンが顔見せでどんどん出てきて、またぞろ「アンタ誰ー!?」状態になるのは想像に難くありません。
これはまさしくレツゴーWGP編。鉱脈見つけちゃったんだからしょうがない。
おまけに新ヒロインが出てきてヒロイン交代も予感させます。新監督は結構好みのタイプのおっさんで、それは期待期待。
舞台に着ぐるみ円堂くんが出てきてイナズマゲームのレベルが99になった、と自慢しているところへチュアマン・アイが挑戦状を持って現れて対決するんですが、いかんせん2人で並んで座ってピコピコしてるだけなので絵面としては地味極まりないです。
新配信された必殺技など披露させつつゲームが終わり、ミロマン乱入。ミロの販促ヒーローですな。
ラッキー池田も乱入し、みんなでミロマンダンスだかをやらされます。そんなこんなで30分くらいが過ぎ、これのどのへんがイナズマ?
と疑問符が沸いたところへ新テーマ曲「勝って泣こうぜ」をひっさげてT-Pistonz+KMCのライブがフィナーレでした。
まああれだ。T-Pistonzは頑張って欲しいな。ダンスとか歌とか色々。
というわけでイナズマステージが終わった丁度その頃つるさん達も入場できたようです。なんという無念!
★☆★☆★☆★☆★☆
今回のメインはサイン会だったわけですが、驚いた事に先生が全部の色紙にリクエストキャラを描いてくれるんですよ。
ジャンプじゃぜっっっっったいにないよねΣ( ̄□ ̄;)
もしや藤田先生あたりが始めた熱血サービスなのかもしれませんが、希望すればコミックスにも絵を入れてもらえるので、50人×2枚で100人描きおろしノックです。
なんという熱血熱筆。今年の運は全部使い切りました。遊戯王試写会も外れたり、舞台挨拶も取れなかったけど、おつり来ちゃいます。
などと思いながら並んでるところに舞台挨拶に行ってたasakoさんから「神降臨」のメールが。
どうやら和希先生が飛び入りで舞台挨拶に出てきたらしいです。チケット取れてたら悔しかったろうなー(苦笑)
本名を入れてもらったので、一部消してあります。つるさんに「くじらさんへ」って入れてもらえと言われましたが、そんな恐ろしい。
万が一検索でもされたひにゃあ、爛れたサイトが見つかってしまうじゃありませんか(^_^;)
それにしても格好良いったらないですな。
現在連載中のキャラを指定しなかったのは申し訳なかったと思うのですが、でもやっぱりクレプスリー先生しかいなかったのよ。
高慢で孤独で誇り高いくせにダレンに骨抜きになってて、良き指導者であり保護者であるのに、日光に弱かったり文盲だったり。
言ってる事もやってる事も隙だらけなのに、1巻のラストで故郷を捨てて孤独に泣くダレンの手をしっかり握って歩いてたのが忘れられません。あの日から私の萌え人生は始まったよ…やっぱり良い男だなあ。
なんてことをやってるうちにイナズマ物販は恐ろしい混雑状態になってしまい、入場規制どころか近づく事もままなりません。
若いお嬢様がたが押すな押すなとつめかけているようです。
そんな大混雑の中、涼しい顔で愛想をふりまく看板娘(文字通り)の豪炎寺くん。この左側が恐ろしい状態になってます(汗)
撤収後は疲れて朦朧となってしまい、早々に引き上げてきました。
そうそう、下の日記で書いたイナズマイレブンおにぎりケース。
おにぎり握れないお母さん用、とか言ったけど、説明書通りにやってもうまくできません(^_^;)はみ出すしこぼれるしご飯挟まるし!
スマン、握れないのは私の方だった。「こんなの握ってから押し込んだ方が早いよ!」と怒りつつ悪戦苦闘してしまいました。
遊戯王映画は結局ライフがゼロになったので、断念し、明日行きます。三谷の芝居の前に(笑)
ネタバレしたくないので、今日行ったと思われる人の日記は読まないでおこうっと。賭けの結末やいかに!?
2010.01.22 速報
遊戯王映画
本編中のどこかに高橋先生の書き下ろしがあるぞ!リンク
贅沢すぎる!とか言ってますよ?(^_^;)だって先生、時間があり余って(以下略)
ついでのように(失礼な)発売された「遊戯王アニバーサリーアニメブック」もゲットしてきましたが、ネタバレしそうな雰囲気だったのでパラ見程度。
私、もしかして勝てるんじゃねえ?みんな、罰ゲェムを覚悟しておくんだぜ。(といいつつ大負けしたりな)
そして初めて知った、5D'sとGXのボーカルベスト集。そんなん出てたのね。
オールカラーで山ほどアニメ画が載ってて、資料本として役に立つかなーと思ったけどあんまり役立ちそうにない(背景資料とかないからだろ)
GXページにエドとか斎王とかいて「あー、そういえばいたな、こんな人たち」と感慨にふけってしまいました。
やっぱり真理の福音ほど出来の良い虎の巻はないって事ね。虎の巻って死語?えーと、アンチョコ(それも死語)
とりあえず明日は色々死にそうになってるはずなので、生きて元気があったら行きたいです。つるさんがやる気満々で私を引っ張って行こうとしてるよ…(^_^;)
ちなみに行く気満々だった深海イカセミナー。これの話が出ないかなー、と期待してたんだ。マグナピンナ。
こんなばかでかい見たこともないイカの写真が撮れて大騒ぎだったんだけど、とうとう動画も撮れた。すげー、生きてるうちからノシイカみてぇ(^_^;)
そしていまだに実物は採取できていないので、新種の特定ができていないのです。
だからジョーガオオカミの存在を信じてる人たちもね、毛皮なり糞なり証拠を集めなきゃね(笑)
あ、痛いメルフォのページは削除しました。
2010.01.21 イナズマイレブン
イナズマイレブン ダークエンペラーズ編
ダークエンペラーズのコスチュームがサッカー選手としては反則だろ、みたいなセクシーきわまりないバックスタイルで、あれは是非土門に着せてやりたい!
…とtwitterで呟いてたら、何故だか回りも盛り上がって「土門の腰にハァハァタイムライン」が出来てしまいました(そんなバカな)
みんなが土門はセクシーセクシー言うので、記念に残してみました。こちら。たまにイケメンとか言われてるけど、みんな正気じゃないよね…
それはともかく、ダークエンペラーズ編はイナズマ始まって以来のダークな展開で「ようやくイナズマで面白い展開が」と盛り上がりました。
風丸が頑固で黒い物を結構抱えてたので「このまま敵でいて!」と思ったんだがなー。
「そんならサッカーで決着だ!」
って言ってたのに、結局円堂の説法で決着ついちゃったのが何とも言えません。しかもあっという間に解決しちゃったよ(^_^;)
そして新章突入で新メンバーが発表され、同人女子周辺を震撼させているのが、これ。
今までのレギュラーがほとんど外され、ちょい役の人とかポッと出の人とか、大して活躍しなかった人とか、要するに思い入れのあるキャラから「あんた誰?」にリニューアルされたわけです。
同人的に人気な人たちというか、今まで屋台骨を支えて来た人たちが外されて、とばっちり(笑)で土門と染岡も…(T-T)
何気にイケメン率が下がってるのは面白いなーと思うんだけど。
ほとんどの人が「コイツ入れるなら○○(贔屓キャラの名)を入れてよー!」と叫んだ事は想像に難くありません。
でもこれがイナズマイレブンの本質だと思うのですよ。
イナズマイレブンのゲームは1000人を仲間にするわけですから、女子の中で特に重きをおかれる「思い入れ」のウェイトは少ないわけです。
今までだって、豪炎寺が抜けて北海道の子や京都の子や沖縄の子が我が者顔で入ってきて、イケメンじゃなかったらやっぱり「アンタ誰?」だったわけでしょ。
その違和感を緩和してたのが染岡で、彼が新人に反発して、円堂が説得して、ちょっと新キャラのエピソードがあって、染岡が納得する頃に視聴者も新キャラを受け入れると。
染岡が同人で人気があるのは、侠気もさることながら、彼の心情は感情移入し易いからだと思うんですよね。
特に年寄りはドラマ性のないイケメンや技だけで入ってくる新人に対して、気持ちを代弁してくれる染岡がいないとついていくのがちょっと難しい(笑)
少なくともサッカーバカの円堂の考えよりは感情移入しやすかろうと思います。あの人は誰が来ても受け入れちゃうお釈迦様だから。
カンダタにだって「サッカーやろうぜ!」って誘うよ。
というわけでキャラのドラマは仲間を入れる時間がなくなるので、できるだけ書かない、
というのがイナズマイレブンの本質だと思うのですよ。
でもドラマをほとんど書かないのは、ある意味こちらに牌を全部投げてくれたわけで、補完はこっちで自由自在です。
書かれない部分があまりにも多いので、いくらでもドラマを妄想できます。
投げてくれる情報が少なすぎるので、食いつき難い所はありますが。
もうちょっと餌の撒き方がうまいとテニプリ化できるのに、それは狙ってないんだろうなー。
ところでこっちのシルエットだと染岡がいるんだよねー…期待して、いいのかなあ…
よく銀魂で「シルエットだけで誰だか判るのはキャラとして大事!」って出てきますが、コレ見てるとホントにそう思うわ。
ひとりだけ誰だか判らなかった人がいるんだけどSOBOROさんに「佐久間です」と看破されていました。思いつかなかったわー(^_^;)
新メンバーに「土方」というのがいるので、今後はカプ表示に「土円」とか「土豪」とか書かれるたびに「おおおお!?」などと翻弄されるわけだね…私。(すでに翻弄されてるらしい)
二重の意味でキシャーッ!(笑)土方は嫌いじゃないけどさー
★☆★☆★☆★☆★☆
ま、それはそれとして。
イナズマイレブンのローラースタンプ。結局全種揃えてしまいました。だって土門がいるんだもん!
スタンプ上部には雷門校章がついてるサービス設計なんですが、そのせいで全員の頭がパッカリ割れるんだよねー…
円堂キャプテンなんて悲惨よ(笑)
勢いで買ってしまってから、使い処がない事に気がついた事は秘密です。しまった、どこに使えば良いんだ。回覧板か?(違)
CM見たときから欲しくて仕方がなかったイナズマ弁当箱とおにぎりケース。
鬼道さんのおにぎりケースが欲しかったんだよー。コミケのお昼は手作りおにぎり!と密かな野望があります。
でもこの形に合わせて握るのは今いち使い勝手が悪いよなーと思って説明書きを読んだら
どうもおにぎりを握れないお母さん用アイテムらしい事が判明(@△@;
今のお母さんは握れないのね(^_^;)
よく考えるとコミケの朝は5時起きなのに、おにぎり作るとなると一体何時に起きれば良いんだ?
勢いでグッズを買った時は、後でよく考えない事が重要ですな(汗)
2010.01.20 遊戯王ネタ
5D's
なんだってこんなに鬼柳編に心惹かれるのか判らないのですが、新章突入だと言うのにフラフラとまたサティスファクションを見てしまいました。
そして日記で間違った所をこっそり直していたり(笑)
ヤツらがあんまり親指を立てるので、そのたびにゲラゲラ笑ってたのですが、一体どのくらい親指立ててたのか思わず数えてしまいました。
さてヤツらは何本親指立ててたでしょう。答えはこのあとすぐ!
#92 戦慄!主従の覚悟!
気を取り直して新章です。こんなに萌えない主従もないってくらい。やー、悪くないんだけど主従ってだけでプラス100ポイントくらいついちゃうはずなのに。
さっぱり萌えない2人でした。
シェリーさんが強いのに特に健気でもなく、付き従うミゾグチが特に強くも弱くもないところが弱点かしら。
片方がものすごく強いか、ものすごく弱い、あるいはものすごくダメな場合に萌えは出現
するんだけど、2人とも適度に強くてどっちつかずなんだよな(^_^;)
ミニスカートに履き替えて、原作画炸裂だったけど、大きいお兄さんのハートはつかめたのだろうか…
スタンガン付きデュエルディスクってのは妙に斬新だったけど(何の意味が!?)ここは何でもアリだからな。
変に中二っぽく覚醒したブルーノさんの行く末に一抹の不安を残しつつ、次週はまた世直しデュエルな予感。
★☆★☆★☆★☆★☆
#91 サティスファクションで遊星たちが親指立てた数は10本。
ピンチに現れてサムズアップ、助けられてサムズアップ、うまいこと言ってサムズアップ、楽しかったとサムズアップ、4人揃ってサムズアップ、お別れも勿論サムズアップ。
さ て は き さ ま ら バ カ だ な ?
★☆★☆★☆★☆★☆
今更のように遊戯王のキャラグッズがボカスカ出始めました。
カード以外でも稼げるのでは、と気付くのが遅いよ。と思ったけど5D'sファンがゲットできたからOKか。
おそらく版権の問題で例の悪名高い【あの海馬(遊戯同人女ならみんな判る)】しか使えなかったのが敗因とも思うけど、ようやく描き下ろしのキャラ絵が使える模様。
それほど間をおかずに新アイテムが登場しているので、マグカップやストラップがそこそこ売れたのかもしれません。【あの海馬】でも!(笑)
てなわけでちょっと格好良い海馬さまタペストリーがとんでもねー値段で売られています。遊戯くんはこちら。
一見加々美画風なんだけど、妙にバランスおかしいし、ポーズにあんまりキレがないのよね。腰入ってないし。
7年ぶりの加々美さんが外したのか、原さんが頑張りすぎたのかは不明です。以前の加々美さんだったら失禁しそうな切れ味の海馬くんを描くのになー。
日本では初海馬タペストリーなんだけど、これってどのくらい売れるのかしら。
私はメリケン製タペストリー買ったから買わない。ティーンの少年向け青目白龍と一緒の荒木絵海馬くん。
などと言ってるうちにあと2日で映画公開ですよ。はぁはぁ。
とりあえず1週間のスケジュールは出ましたが、1週間だけの公開で終わったらどうしよう(^_^;)
2010.01.19 先週のナカタニさん
新・三銃士
溜め込んでしまいました。いやー、楽しみにしています、と時々言われるので(ゴルゴの時は言われた事ないのに!)毎回書くのは大切な事なのね。頑張ります。
#20 波乱の舞踏会
盛り上がり最高潮。舞踏会のセットの素晴らしい事。あふれる花々、これでもかと用意された美味しそうな食事の数々。
人形のサイズを考えるとマカロンタワーに貼り付いてたマカロンなんてボタンくらいの大きさですよ。
銀のトレイに盛られたすごい数のケーキ(1センチくらい?)とか、ミニチュア心を刺激します。
正月の休みが入って、次の週が総集編だったので、スケジュールに一番余裕があったと思うのですが、それにしても素晴らしいです。
どんだけ美術の人頑張ったんだ。美術設定の写真集が欲しいなあ。この力の入れようだったら、多分出ると思うんだ。
さて、去年のラストで猫と猿に奪われた王妃の首飾りは未だに見つからず。
八方ふさがりの王妃一行。その時呑気に現れたトレヴィル殿の首にはあのダイヤの首飾りが!
「いやー、今朝馬小屋を掃除してたら空から降ってきたんだよー」
すったもんだの末、とうとう王妃は首飾りを手に入れ、ダルタニャンはその功績を認められ銃士に昇格したのでした。
今回の無茶ぶりはなんだろう、舞踏会の美術かなあと思ってたら、出るわ出るわ。
トレヴィル殿は無骨な武人ですが「ダンスは得意なんじゃよ」と言いつつマイケルジャクソンのダンスを披露。
アトス「おお、新しい!今風だ!」
という台詞があるので、脚本に「マイケルのダンス」と書かれてたんでしょう。人形はムーンウォークは得意そうですが、踊りはなかなか無茶ぶりでした。
…と思う間もなく、ポルトスもミレディとのダンスを披露。
ミレディの持ってるダイヤの首飾りを奪う事が目的でしたのでミレディの手を取りジャイアントスイング。人形劇でジャイアントスイング!
今回は吊り橋の時のように制作者側のテンションがすごく高かったように思います。そこまでせんでも、と思う更に3段くらい上を出してくれます。
いやー、眼福眼福。制作者のテンションを上げる脚本を書く三谷さんはやっぱりスゴイね。
ところで、本来ダルタニャン達はお城の舞踏会に出られる筈はないのですが、普段着で普通にダンスしてましたね。
ミレディが現れた時にアトスが
「すぐに出て行け、ここはお前のいられる場所ではない」
などと言ってましたが、「お前もだよ!」とツッコミ入れないワケにはいきません。
更にルイに首飾りが美しいと褒められた王妃が
「この首飾りには多くの人の想いが込められているのです。だからより美しく輝くのですわ」
などと言うものだから、「元凶作ったのはお前だろうが!」とまたツッコミ。さすが三銃士の世界。
ルイ13世は非常に上手いキャラクター作りをされていて、バカなんだけど純粋で優しく、他の誰よりも心が美しい。そして自分が孤独だと判っている。
王妃も他の連中もあのキャラゆえに忠誠を誓っちゃうんだろうなあ、という気がします。
ボナシューに迫られた時も
「あの者は変な匂いがする。風呂に入るように言いなさい。傷つけないようにな」
とこっそりリシュリューに言っています。これだけでルイ13世がどんな人物か判る素晴らしい台詞です。
ま、この時代便壷持ってたのは王様くらいで、他の人は柱の陰や庭で適当に出していたわけで、風呂どころの騒ぎじゃなかったとは思うんだけどね。
さて、すったもんだの末に銃士になれたダルタニャン。
「せっかくだからあの誓いをやろう」「よっしゃ」
「一人はみんなの為に、みんなは一人の為に!」
5話では入れてもらえなかったダルタニャン、今回は剣を交えて誓いに入れてもらえました。このシーンは原作でも感動的です。
#21 銃士への道
総集編。
なんとまさかのコクナール夫人が登場。この人はポルトスの愛人というかポルトスを囲ってる人ですよ。
今回限りの登場だと思うけど、この人が出てくるとは思わなかったなあ。
今回までで原作に沿った話はおしまい、らしいのですが、ミレディが犯罪者の刻印を押されてるネタは出ないのでしょうかね?
原作でもこの後は人死にが結構出るので、楽しく人形劇を見るには向いていないかもしれません。後半の展開に期待期待。
ところでダルタニャンとアトスは実在のモデルがいます。アトスは相当ダメな人物なので、気になる人は調べると面白いよー
ED後、ボナシューさんが突然踊りでて一言。「オレの出番これだけかよー!」
…ボナシューさん、本当に愛されてるなあ。
★☆★☆★☆★☆★☆
サティスファクションと言えばミック・ジャガーの卑猥な歌声が聞こえてきた筈なのに、どうやら新しいサティスファクションができてしまったようです。困ったもんだよ!
来週の予告は原作画だったので、作監業に戻ってきてくれたようです。おかえりー。
鬼柳編を作画してくれなかったのは、いささか残念ではありますが、映画の画面はそれはそれは美しい事でしょう。ね?
とりあえず満足するぜ。
2010.01.18 遊戯王祭り
鬼柳さんと遊ぼう!サティスファクション死に注意!
…というくらい、サティスファクション編が面白くて死にそうでした。
鬼柳さんがハモニカ吹いて現れた時点で、もう降参の白旗を揚げていたわけですが。
ダウナー系ダメ男の厭世ボヤキは炸裂するし、遊星がまた流されてウカウカとその気になって誰彼構わず決闘始めるし、脳みそ超次元ってこんなだよな。
大体デュエルの最中にいきなり鬼柳が割り込んで「そんなトラップ蹴散らしてやるぜ!」ってアタックしちゃうんですぜ。そんな掟破りが許されるの??
見ているこちらは「えええええ??」と信じられない思いで茶など噴いてるのに、
遊星「鬼柳…!(ありがとうの意)」
鬼柳「フッ」
フッじゃねえだろ、フッじゃ!!何割り込んでるだよ!!(ノ`Д´)ノ ~┻━┻
奴隷鉱山から抜け出すためにトロッコに乗ってライディングデュエル、そのデュエル中にダイナマイトをぶつけられてトロッコどころか山が大爆発。
爆発した坑道から爆風でトロッコごとふっとばされた遊星と鬼柳は崖下までガンガンぶつかりながら落下。
下まで落ちた彼らは「う〜〜ん、オイ大丈夫か」「ああ、なんとかな」
なんとかな、じゃねえだろ、なんとかな、じゃ!!!(ノ`Д´)ノ ~┻━┻
…と一事が万事この調子ですよ。
「そ、そんなに愉快な展開だったの?」と思った貴方、そんなに愉快な展開だったんですよ。
見てない人の為に簡単に説明すると↓ネタバレイヤな人は注意
遊星の昔の仲間鬼柳がクラッシュタウンという町でやさぐれてるらしい。遊星は以前になりゆきで鬼柳を殺してしまっていたので(何故か生きてる)今度こそ鬼柳を救おうとクラッシュタウンとう炭鉱の町にやってくる。
クラッシュタウンは2つのギャンググループがデュエルで覇権争いをしていて、鬼柳はそこで凄腕用心棒になっている。
鬼柳には生きていく目的がなく死ぬ為にデュエルしているので、リスクを恐れる対戦者は誰も勝てない。
遊星は対立グループの用心棒として雇われ、鬼柳の目を覚ます為に対決する。
ところがギャンググループの中でも裏切り工作があり、罠にかかった遊星と鬼柳は共に炭鉱に奴隷として送られる。
鬼柳には唯一大事に思う姉弟がいて、炭鉱で彼らの父親と出会うが、鬼柳を救いにやってきた姉弟と鬼柳を救うために父親は命を落とす。
その死に様、もとい生き様を見て鬼柳の冷えていた心に火が灯る。迷惑千万な火が。
そして冒頭でツッコミ入れた通りトロッコに乗ってのライディングデュエルとなって、大爆発で山から飛ばされる。
まさか遊星と鬼柳が生きてるとは思っていないロットン(ラスボス)がクラッシュタウンで高らかに支配者宣言をしていると、風に乗ってハーモニカが聞こえてくる。
「う…あ、あの曲は…まさか」
夕日を背に鬼柳が歩いてくる
「地獄の底から舞い戻ってきたぜ…だがここもすっかり地獄だぜ」
「さすが鬼柳!」(さすがじゃねえだろ、さすがじゃ!と叫ぶほどの体力がもうない)
「オレと鬼柳がお前を倒す!タッグデュエルだ!」
こうしてラストデュエル ロットンvs鬼柳・遊星が始まった。(1対2かよ!とツッコむほどの体力がもうない)
白熱するデュエル。敗色濃厚なロットンが汚い手を使ってサレンダーしろと強要する。
ロットン「オレはな、デュエリストじゃねえ、リアリストなんだよ!」
ピンチの遊星と鬼柳。と、その時
「待て!!」
崖の上に現れたシルエットはクロウとジャックだった。
人質を取っていた女幹部に
「ジャック・アトラスはレディといえども非道な真似は許さない!」(原文ママ)
ちょっとおかしな文法のままレディをはたき倒すジャック。
タウンの反乱分子とギャングを巻き込んだ乱闘になった時、何故か牛尾さんもやってきた。
「お前ら大人しく縛につけー!」
ここも管轄かよ!近所だったのかよ!!(と叫ぶ体力はもうない)
どさくさ紛れに逃げるロットンを今度こそ鬼柳が倒す。
再生の道を見つけた鬼柳は幼い姉弟とこの町を、守っていく事を誓うのだった。
復興が始まり、町はすっかり明るくなった。その町の看板には「サティスファクションタウン」と書かれていた…
全7話だったのだけど、一瞬たりとも気が抜けないツッコミどころと笑いどころが満載でした。
でも話としてもちゃんと出来てたのではと思います。ぶっ飛んでるところはブレてなかったし。
骨子は死に場所を求める鬼柳の復活と再生だったのですが、そのきっかけとなる姉弟の父親が彼らを守るために自ら犠牲になる事を選ぶシーンは
「ポセイドンアドベンチャー」のスコット神父の最期とかなり似ています。意識したかどうかは判らないけれど。
後を託された鬼柳は姉と弟と生きていく事を決心して、明るい未来を暗示してきっちり終わったのも良かった。
この7話の為に新しくBGMを沢山作り、拳銃型デュエルディスクをデザインし、せっかく盛り上がりかけたWRGPも放り出して作ったわけだから気合いは入ってたんでしょう。
賛否両論あるだろうけど、私はとても面白かったです。多分今度の映画より面白いんじゃないかと思(略)
遊星は遊戯や十代と違って、保護者なしで生きていける完全な大人なのでこんな話ができたのではないかしら。
成人かどうかは判りませんが、自分で決めて自分で動いて稼いで生きていけるのは確かです。
そんな彼が今度の映画じゃ一番年下ポジションなのがワクワクしますよ。あのホニャホニャの十代が先輩だなんて(笑)
ところで、舞台挨拶のスケジュールを見るとインターバルが異常に短いので、アレ?と思ってたんですが45分だそうですよ?(笑)
そりゃ短いやね(笑)こりゃもしかしたら闇のゲェムに勝てるかもしれない、とちょっと希望を持ってしまいました。
いや、良くないんだけど、45分でできる事は限られてるので、あんまり色々出せないだろうなーと。
時間が長ければ良いってもんでもないので、お手並み拝見でしょうかね。
あとずっと原作監が欠場していたので、キャラ絵は加々美&原のダブル作画だと良いなーーーー。
普通の映画と違ってあっという間に上映期間が終わる可能性が高いので第1週に行かなきゃいかん気がしてきました。土日のみ上映かも。
軒並み“上映時間、上映期間未定”ってなってますよ?(^_^;)すごい鬼っ子映画なんじゃね?
2010.01.18 山風短
せがわ先生の新連載がようやく始まりました。このじりじり待たされる感じって行方の知れない豪炎寺を待ってる円堂と一緒だなあ(笑)
「待たせたな」「遅ぇんだよ!」←失礼千万な。リンク
相変わらずおっさんを描くのが楽しそうであります。おっさんのひきだしはすごくあるけど、女性も描き分けるところがさだやす圭と違うよな(比べるな)
物語は始まったばかりなので、これから愛兜の人とか出そうなので楽しみです。原作は短編だけど長期連載なのでそれも楽しみです。
今回の陽炎さんは是非染五郎に演じて頂きたいと読みながら思いましたよ。
歌舞伎はあんまり外見は関係なくて、演技と表現力が物を言う世界ですから、スタイリッシュな歌舞伎が持ち味の染五郎に合ってると思うんだけどなー。
可憐な乙女が豹変するシーンを美しく格好良くやってくれそうですよ。私は先代染五郎(幸四郎)がすごく好きなのですが、それはおいといて。
2010.01.17 シャチ乗り
歌舞伎初心者のasakoさんを誘って国立劇場の歌舞伎を見に行きました。
国立なので歌舞伎座や新橋演舞場のチケットの半額くらいで見られるので、初めて観る人にはうってつけです。食事も筋書きも半額だし。
今回は盗賊が名古屋城の金のシャチホコを盗む話で、宙乗りはあるし本水を使った大立ち回りはあるしダジャレ時事ネタも盛り込まれ、新春にふさわしい楽しい芝居になっていました。
菊五郎は数回しか観ていないのですが、息子の菊之助は良い役者さんだったなあ。
歌舞伎は金持ちのハイソなオバサンが見るお芝居だと思ってたasakoさんは「とっつきやすくて面白い!」と喜んでくれました。しめしめ。
舞台にしろスポーツ観戦にしろアイドルにしろ、贔屓の人が出来たときが泥沼の始まりです。その人を見たくてチケットを取るようになっってしまうので…
宝塚は贔屓の役者さんがいないまま雰囲気だけを楽しんでいるので、泥沼にならずに済んでるような気がします。
でも歌舞伎は面白いよー。国立3階席だったら2500円で観られるので、興味がある人は是非是非。
今回は4時間程度の舞台だったので若干短いくらいでしたが、その後に入ったマクドナルドで5時間も喋りっぱなしだったのは秘密だ(誰に)
2010.01.16 鬼のトリプルブッキング
23日に深海イカのセミナーがあるのでこれは行かねば!などと一人で盛り上がっておったのですが、その日は遊戯王映画の初日。
ついでに舞台挨拶のチケットを取れたら、それを見てから科博に行こう。
とタツコさんと盛り上がってるうちに「舞台挨拶行くなら私も私も」と人数が増えたので各自で取る事に。
てなわけで土曜の朝からPCに貼り付いてたのですが、チケット取れても決済画面で弾き出され、結局5分後にチケットは完売したのでした。
むう。決済画面に入れないんじゃどうしようもないねえ…
(このへんの記述はちょっと削除)
結局遊戯王初日は行けなくなりそうなのでタツコさんに翌日に回してもらいましたが、翌日は翌日で三谷幸喜の芝居チケット取っちゃったんだよなー…死ぬだろうなー月曜。
遊戯王舞台挨拶が取れてたらそれはそれで悔しかったと思うので、取れなかったのは不幸中の幸いでした(汗)
2010.01.14 歌舞伎
海老蔵/伊達の十役
新年の歌舞伎としてはふさわしい派手で楽しい題目でした。エビ乗り(海老蔵の宙乗り)つき。
海老蔵が一人で十役を早変わりでこなします。
5時間半で40数回の早変わり。惚れて惚れられ騙し騙され殺し殺され口説き口説かれ全部一人で演じるわけです。
早変わりする時は影武者がすばやく入れ替わり、後ろ向きで演技をしている隙に他の場所から早変わりして登場します。
海老蔵の真骨頂は見栄(にらみ)にあるので、圧巻は仁木弾正でした。
声は通るし、背は高いし、眼力はあるし、運動神経とバランス感覚は抜群だし、にらみの仕草の格好良い事と言ったら震えてしまいそうです。
以前白波五人男のクライマックスで延々にらみ続けて話が進まなくておかしかったのですが、今回もじっくりみっちりにらみを見せてくれました。
一方乳母政岡は主君に忠義を立てて我が子を見殺しにする気丈な母親役で、こちらは全然モノになってなかった感じです。
気丈に振る舞った後、死体となった我が子に取りすがって「でかしゃった、でかしゃった(よくやったね)」と泣くシーンが有名で、普通は母親の慟哭に客ももらい泣きするわけですが、海老蔵は力強すぎて「ゴゴゴゴ…」という効果音が聞こえてきそうでした。
「ああ、絶対怒り狂ってる、しかも強そう。栄御前(仇の女)、早く逃げてー!」と客席でドキドキしてしまいましたよ(笑)
子供を持った経験がない若い男が、母性の固まりみたいな乳母を演じるのは難しそうだよなあ。
最後は巨大なネズミが妖術で現れるのですが、あの政岡だったら戦えたかもしれない。ガーディアン政岡。滅多に見られないスゴイもの見ちゃった。
あーあとリュークの中の人は歌舞伎はやらんでよろしいです。でも雰囲気はあるのでずっと真ん中で立ってるといいよ。
見栄の時グラグラする歌舞伎役者って初めてみたよ…役者としては定評あるんだからそっちで活躍してればいいのに(@_@;)
歌舞伎は普通の舞台と違って形が命ですから、足の指1本でも大事なのは本人もよく判ってると思いますがやんぬるかな。
★☆★☆★☆★☆★☆
國崎出雲の事情
サンデー新連載の歌舞伎ラブコメマンガ。
よく調べてあるし、資料を見てきっちり描いてあります。ブレーンがついてるのでしょうか。
嘘っぽい所はマンガなので気にならないけど、いかんせん可もなく不可もなく。
つまり全然アンテナにひっかかりません。面白いのかもしれないけど、ツボじゃない。
これがイヤなマンガだったりしたら印象に残るんだけど、特にそんなこともないので【気が向くと読むマンガ】になりそうです。
一生懸命描いてるのは判るので申し訳ないけれど、私の萌えはアラゴに全部投入しちゃったもん。
ついでにメジャーは「誰が読みたいんだ?」展開になってきてハラハラします。
優勝がかかった試合なのに主人公が試合で投げられない身体で、ベンチで昔の友人同士の一騎打ちを見てるだけなんて、そんなマンガ誰も読みたくないと思うんだけどな。
満田先生の考える着地地点が全然見えないので、これからどうするのか気にはなりますが。
ほんと、主人公がメジャーに行くまでは面白かったんだがなー…
2010.01.14 食い物ネタ
名古屋から巨大なチョコパンが届いたー!修羅技さん感謝〜
染岡本とレイトン本を大阪でサルベージしてもらった荷物に本と一緒に入ってました。ひゃー
あちらの方はおやつにこれをぺろりと平らげるそうです。 嘘です。
私はふわふわパンより噛みごたえのあるがっちりパンが好きなのですが、これは固すぎず柔らかすぎず好みです。
友人はCDと並べてたけど、そっちの方がインパクトあったなー。ちまちまモリモリ食べています。幸せだがカロリーが(汗)
名古屋は美味しい物が沢山あって大好きな街です。大好物のひつまぶしも名古屋だし、きしめんもしるこサンドも美味しいよなー
両口屋是清も板角もまつおか(デパ地下総菜屋)も名古屋なんだよねー。
こないだ天使のババロアも食べたのですが、ただごとじゃなく美味しかったです。東京進出してくれないかしら…。
ああ、名古屋で食い倒れしたいよう。
★☆★☆★☆★☆★☆
塩チョコといえばショコラシックに尽きるのですが、次点はこの豪快な塩味のチョコ。FRAN'S 岩塩どっさり(笑)
友人が送ってくれるのですが、「オバマ大統領もお気に入り」という文が増えてました(笑) 日本の取り扱いはこちら。
メリケン仕様で味が濃いです。1日1個が限界。
★☆★☆★☆★☆★☆
こちらも頂き物。
地味なフルーツケーキが地味な白い箱に入ってるだけだったのに、食べたら予想を上回って美味しくてびっくり。
これは何事??と思って調べたら青山にお店がありましたよ。
ル・コント 今度の罰ゲェム精算所はここにしませんか、つる師匠(私信)
★☆★☆★☆★☆★☆
スーパーでこんなんが並んでたら「ぎょっ」とするじゃない(^_^;)
ウィンナーハルマキなんだけど、なんで企画通っちゃったのかな。うかつだなあ。
と思って今日も行ってみたらなくなってた(^_^;)ま、美味しいっちゃ美味しかったんだけど。
ゴタゴタ顛末記
数年前から精神を患っておられる方に粘着されて変なメルフォが届いていたのですが、今年に入ってきちがいメルフォが加速度的に増えてしまいました。
無視して様子見しようとか呑気な事を言ってたのですが、毎日メッセージが届くようになってそんな事も言ってられなくなり、同じ被害に遭った友人からリモートホストを割り出してもらって(多謝!)昨日ようやくアクセス制限をかけました。
多分弾いてるはずなのですが、入れなくてウロウロと回りをうろついている姿を想像して吉備津の釜の主人公の気分で念仏を唱えています
お札を破って入って来たら怖いよなあ…南無南無〜(汗)
2010.01.03 謹賀新年
あけましておめでとうございます。
ちょっと遅いけど(^_^;)
ギリギリ綱渡りだった1週間がようやく終わり、HDDが案の定パンクして、「24」が2話分入っていなくて暴れています。
ここ1週間は自分がなりきりジャック・バウアーだったんで、まあいいか(笑
正月が1年で一番忙しい時期で、何もかも手つかずのまま、あちこちで義理を果たさねばなりませぬ。
なんでクソ忙しい正月に家族で団らん…!と毎度思うけど、これが年末とか盆とか入稿〆切り直前だったりしたら緑色の血を吐いて呪っていたと思うので、全てが終わった正月にやるのはありがたい事なのですね。うん。
親戚・家族は好きなので、こんなにハードスケジュールじゃなけりゃ大喜びなんだがなー。
てなわけで、コミケの段ボールもまだ玄関に放ったまま開けてませんが、とりあえず年賀状描かねば(苦笑)
正月カットを描く余裕はありませんが、サルベージしたら虎が出てきた。すっごいタイガーが(笑)
初春のお慶びを(嬉しいのは私だけ)
2009.12.31 大晦(おおつごもり)
3日目、無事終了。
3日目は男性が多いので、カートが少なく、足もとが非常に快適でした。カートだけが悪者ではないけれど、ちょっと歩きにくいのは確かなんだよねー
目当てのサークルさんはひとつだけだったのに、行ったら新刊がなかった。新刊ありますって書いてあったのに。スペース2つも取ってるのに!
反省しろーMoo.念平(もう名指し)新刊予告のカットだけ見せるとか中学生みたいな真似すんなー(T-T)熱いハートは偽物かい。
と、それはさておき、行きずりでちょっとイイ感じの本も買えたので、結果オーライでしょうか。
「コミケに3日間参加する体力を作るため」と始めたスポーツジム通い。2年目にして念願かないましたが、もうヨレヨレ。
まあ高い月謝を払った甲斐があったかも…しれない(^_^;)
今回は体力も限界でヘトヘトだったので、1時間足らずで戻ってきました。
修羅技さんと回復したSOBOROさんと待ち合わせてご飯を食べて、いつもと変わらぬ打ち上げでした。
テレ東ショップにイナズマスタンプ全8種、があると知り、ひとつだけ買ってもらったのを開けたら風丸。(私的にはハズレ)
エントリーを見たら土門があるよ土門が!!
というわけで残りをさらいに3人で行ったら、既にサルベージし尽くされていて何もありませんでした(笑)考えることはみな同じ。
ついでにイナズマフィギュアも並んでたけど、豪炎寺は品切れで、隣でひとつも売れてないのか、びっちり並んだ土門フィギュアが涙を誘う…
「で、土門と染岡とどっちが好きなんですか?」……鬼道さんとか豪炎寺とか聞いてくれないのね…(苦笑)
★☆★☆★☆★☆★☆
今年の萌えは
1)新・三銃士 もうサイコーサイコー。三谷幸喜はおいといても、すんごく興奮。
2)ねぎぼうずのあさたろう 毎週毎週興奮したり感動したり、なんだか孤軍奮戦(笑)したよ。わさびのとうじは美味しい話だったなあ。
3)5D's まさかの大盛り上がり。やっぱり私は遊戯王的なアレが好きなんだなーと再確認。ジャックも鬼柳も捨て置けぬ。
4)イナズマイレブン 食い足りない食い足りないと言いつつ、ハマってるあたりが危険です。
5)少女ファイト 去年のハチワンに続き私好みのマンガを発掘できて超嬉しい。
6)だんだら だんだらだ!だんだらだ!4名にしかわからないけど燃え萌えなんだい!
舞台は亀治郎の紅葉狩か宝塚の太王四神記。志の輔の牡丹灯籠が次点。
本は「フジツボ魅惑の足招き」
著者の並々ならぬフジツボへの愛が詰まった1冊。
フジツボを愛をこめて「F」と呼び、彼らの生態を時には学術的に時には情緒的に時には情熱的に書き倒した良書。
フジツボの生態からフジツボ料理、フジツボで作るアクセサリー、果てはフジツボペーパークラフトやフジツボパラパラマンガまでついています。
「フジツボって海岸で見るなんか汚いアレでしょ」
という人が読んでも、目からウロコが落ちて思わずフジツボを愛してしまうに違いない。私はフジツボも著者も大好きになってしまいました。
ブラウザによっては違う本がトピックされてるかもしれませんが、そのうち戻ると思われます。すまん…
トピックスはJAMSTEC一般公開に尽きます。
イカの先生にサインもらったり、しんかいのパイロットにサインもらったり、ミーハー丸出しでした。
あと欄外でBASARAの食い物。今年は振り回されました。伊達巻きと米が美味かったっす。
ショックな出来事はニコロデオンの日本撤退。
ちょっと待て、アバターの第3部第4部は!?こんなハンパな気持ちのままで放置ですか?Σ( ̄□ ̄;)
ちなみに今話題のアバターとは関係のない、燃え萌えアニメです。リンク。今年一番の涙目。
では、みなさま良いお年を。私はこれから3日間非常戦闘態勢です。生きていたら会おう。(つーか正月爆発しろ(^_^;)
★☆★☆★☆★☆★☆
ところで、遊戯王デュエル女性大会。優勝賞品は和希画伯の描いた海馬先生色紙だそうです。
腕に覚えのデュエリストの皆様は海馬先生を狙って血闘して下され。女装デュエリストとか出てきたらどうしよう(笑)
2009.12.30 2日目
本番。来て下さったみなさん、本を手にとって下さったみなさん、どうもありがとうございます。
今日はハンニチモクサさんのお二人が助っ人に来てくれたので、フラフラと出歩けました。
「くじらさんがいない方が本が売れます」と、しごくもっともな事を言われたので、西館まで遠征。
今年最後のざーひろさんと邂逅を済ませ、好みのジャンルを爆撃してきました。あれ?お財布が空だよ?(^_^;)
とか言ってるうちに懐かしいグランダー仲間と入れ違いで会えませんでした。わーん(T-T)5年くらい会ってないのにー
だんだらの話を心ゆくまで話したかったのにー(泣)
今日はお土産にイナズマキャラバン型クッキーを頂いてウハウハでした。かわいいかわいいかわいい。土門がいるよ!
お菓子を沢山頂きました。どうもありがとうございます。
朝早く出かけていくと帰りにお菓子を沢山持って帰ってくるとダンナが学習しているようで、バッグの中が気になる様子。
待った!!!ヤバげな肌色の本が入ってるから覗くなー!Σ( ̄□ ̄;)
さて3日目はどうしましょう。修羅技さんがのぞきに行くのでくっついていって目当てのサークルさん2つをのぞいて来ようと思います。
今日は中井さんみたいな人が沢山いたよ!でも青木嬢みたいな人も沢山いたよ!色んな人が増えたなあ。
死にそうに眠いので、文章に自信がありません。後日大幅に直されてたら「ふっ正気に返ったのね」と笑って下され。
2009.12.29 1日目
イナズマのサークルさんをお手伝いに行くつもりが、店主のSOBOROさんが体調を崩してしまい残念ながら欠席。
初めて知ったのですが、理由があってサークル主が来られない場合、売る本と売り子があれば販売の許可は下りるのですな。
急遽私が代理でサークル主となり販売の責任者となりました。
イナズマは、今ものすごく勢いがあって、あちこちで長蛇の列ができて押すな押すなの大盛況。
SOBOROさんの本も午後早い時間に完売してしまいました。すげー!
そんなこんなで本を買いに行けなくなった私の代わりに助っ人の修羅技さんがほとんど買ってきてくれました。助かったー!
そして買って来た本のほとんどが男らしい染岡本ばっかりだったのは何故だらう(^_^;)黒い土門本はなかったなあ…
カリスマ的同人作家さんが、あるカプを描くとみんな影響されてそれが主流になったりするわけなのだね。
カリスマ作家さんが鬼道土門を描いてくれたらいいのにー…(他力本願)
★☆★☆★☆★☆★☆
ここ数年すれ違い記録を更新していた友人に遂に会えて大喜びでした。
コミケってすれ違いが多いので、なかなか友人に会えなかったりするのよねー
2009.12.28 銀魂 ガンダム30周年記念
パロディをやる場合、ホンモノを持って来るといきなりハードルが上がるのを監督は知っておるのだろうか。
ホンモノ持って来るだけで「おお」と言ってもらえるわけだから、それ以上にヒネらないとただの人脈自慢になりますがな。
それっぽい音楽やそれっぽい雰囲気を出す事こそがキモなわけでしょが、パロディは。
というわけで、今回のガンダムはホンモノを使った事に制作者が満足しただけで、お話自身はつまらない事このうえありませんでした。
高松監督、戻ってきてよー…キャッツパンチみたいなの作ってよー…ズルズルボールみたいなの頼むよー…
下↓にナカタニさんネタとか書いてありますので、スクロールしてちょ<m(__)m>
2009.12.26 伊達巻むね
わーいわーい筆頭伊達巻きが届いたー!
伊達巻きサイト(伊達巻き選手権)を持つ身としては是非是非食べてみたいのじゃ。
というわけで早速試食。
割と甘さ柔らかさ控えめで、どちらかというとかまぼこ寄りかなー。美味しいですが傾向としてはそんな気がします。
私は「伊達巻き食い」ですが「伊達巻きグルメ」ではないので、どんな伊達巻きでも美味しく頂けてしまうだけなのです。
「お口に合う合わない」はありません(笑)伊達巻きというだけで存在価値があるのです。
ってこんなに買ったのかよ。(ホントはあともう1本)
伊達巻き関係でメルフォや自社製品の宣伝を頂く事もあるのですが、一番受けたのは
「是非当店の伊達巻きを食べてみて下さい。当店の伊達巻きは魚肉を一切使っていない卵100%の伊達巻きです」
ってやつ。
そりゃ卵焼きだろ(^_^;)
いたずらかと思ってサイトを見に行くと、どうやら本気の魚屋さんらしい。うーん、世の中広いのう。
取り散らかったまま、つづく。
2009.12.25 先週今週のナカタニさーん
うかうかしてたら、3話分も溜めてしまいました。
#17 いざロンドンへ
ムチャぶりボナシューはタライ舟でドーバー海峡を渡ってます。まあ距離はないから何でもできるっちゃできるけど(笑)
渡航許可証にリシュリューの署名がないと渡れない、と門前払いをくらったダルタニャンとコンスタンス。
一計を案じ、ロシュフォールから署名入り許可証をまんまと取り上げて意気揚々とロンドンへ。
描写されなかったんだけど、ロシュフォールは偽物の渡航許可証をつかまされてさぞかし揉めたと思うんだけどな。
騙されたと気がついた時にダルタニャンの仕業と思い至ったはずなんだ。
「おのれダルタニャン」という展開は美味しいと思うのに、そこはスルーして頑張るボナシューを描いちゃった。
ボナシューって絶対楽しそう。
「コ〜ンスタ〜〜ンス」と演じてる声の高木さんもそうだけど、操者も脚本家もみんなボナシューが大好きなんじゃなかろうか。
あんなに存在感がある人形って、そうそうないもんなー。
何故アンヌ王妃がバッキンガムに自分の亭主からもらった首飾りをあげたのか、読者はみんな妙に思ってた気がするのです。
原作を読んでた時に、そんなバレたらエライ事になるものをなんでわざわざ?と思ったものですが。
バッキンガム「私は彼女のそんな大ざっぱな所も好きなんだ」
で説明つけちゃいました!すげぇ。アンヌ王妃は剛毅の人で情熱の人ですから、そうなのかもしれません。
バッキンガム公邸も凝りに凝って造られていました。ほんの二週しか出てこないのに!
ここで出てきたパトリックはオリジナルだと思うのですが、原作のフェルトンの代用ではないかと踏んでいます。
激しくネタバレするので展開は書きませんが、あの造形もなかなかです。どことなくスターウォーズのニエン・ナンに似てる気がしますな。
パトリックがアレならイギリスの描写は再びあるのかもしれません。すっごい楽しみになってきた。
あ、今回のムチャぶりはロシュフォールとダルタニャンが扉の窓越しに会話をするシーンで。扉を挟んでぐるっと舞台が回転したところじゃないかなー。
#18 船上のだましあい
ダルタニャンは年若い熱血男ですが、単純バカではありません。…という事が描かれていた本編。
どんでん返しのどんでん返し、三谷脚本ならずともワクワクします。
超うちわうけだった宝石細工人のオレイリーさん。(三谷幸喜の顔をしていて、声も三谷氏が当ててる)
ミレディに盗まれた2個のダイヤモンドを偽造する役ですが、ここらあたりは原作でも盛り上がりまくりです。
偽造と言っても王家の宝石なので、そんじょそこらのダイヤが使えずオレイリー家に代々伝わる家宝のダイヤを提供したり手に汗握る展開でした。
原作、面白いよー。あ、新訳、簡易バージョンが出てるな。
今回のムチャぶりは何だったのかな(別に毎回入ってるとは限らないけど)人形を裸にしてオイル塗りたくった演出かしら。
#19 首飾りの行方
ポルトス「オレ海岸でキレイな貝殻を見つけたんだ。パリに帰ったらキミにあげるよ」
コンスタンス「まあ、嬉しい。約束よ」
こんなコテコテの死亡フラグを立てて、案の定ポルトスは遠方から銃で撃たれてしまいます。いわんこっちゃない。
というところでムクリとポルトスが起き上がり、貝殻にめり込んだ銃弾を見て
「ああ、びっくりした。貝殻が懐に入ってなけりゃ死んでたよ」
とお約束の死亡フラグを蹴り倒してきました。やりたかったんだろうなー。
ロシュフォール達に囲まれてピンチのダルタニャンを救いに、吊り橋のところで別れた三銃士の面々が颯爽と駆け付けてきました。
原作の彼らもロンドンに向かう途中で次々と脱落するのですが、怪我の治療をしてくれた宿屋を乗っ取って酒浸りになってたり、銃士にすっかり嫌気がさしてお祈り三昧してたりで帰ろうという気配は微塵も見られません。
事が全てすんだあと、ダルタニャンが彼らの足取りを辿って、嫌がる彼らを説得してパリに連れ帰るという「フランス人わけわからねー!」という展開なのですが、これをそのまま演出したドラマや映画についぞお目に掛かった事がありません。
忠義とか武人の矜恃とかに相応するフランス語はないんじゃないか(暴言)
それはともかく、ダイヤの首飾りはなんとプランシェ(猿)の手に渡り、それをケイティ(猫)が横取りし、唖然とする親衛隊を尻目に屋根から屋根へのアニマルチェイスが始まったところで来年を待て。
いやー楽しみで楽しみで来年が待ちきれませんよ。
カレンダーくらい作ってくれても良いのにねえ。
2009.12.24 5D's
もー楽しくて楽しくて、大喜びですよ!
鬼柳さんはダウナー系ダメ男。ジャック・アトラスはアッパー系ダメ男。
遊星は、ついつい乗ってしまう背中で語る男。
クロウさんはあの世界の良心=おかんです。
鬼柳さんの事を語ると長くなるので、年明けにでも。ここ数話の鬼柳さんはツッコミすぎて手首折れそうです。
ハモニカ吹きながら現れちゃった時点で降参。神隼人以来じゃねーの?<ハモニカ男
2009.12.24 癌発生リスク
お酒を飲む女性は飲まない女性に比べて乳ガンになるリスクが1.75倍ある事が判明した。
というニュースをやっていました。
それは事実だろうとは思いますが、街頭インタビューでクリスマスイブの女性たちにコメントをもらうやり方があまりにも雑で一方的。
「それは、えー困りましたね」
というのが多くの反応でしたが、これからイブでお酒を飲もうという女性にそんなコメントを求めてどうするんでしょ。せいぜいが
「今日は控えめにします」
とかいう反応があるくらいだし、1.75倍というリスクがどのくらいの規模でどんな調査方法か言ってなさそうじゃん。
そんな(統計の仕方が表されていない)曖昧な数値にあまり意味はないように思うけど、そういうコメントはきっと放送されなかったのでしょう。
クリスマスイブの会社帰りに、ちょっと飲みに行こうという人たちを引き留めてまで取るコメントなんだろうか。
もっとリスクの高そうな、毎日毎晩日本酒一合以上飲んでそうな、依存症手前の人たちにコメント取るなら判るけど。
つまんないニュースをしたり顔で流すよな。
「酒を飲むのは個人の自由だし、乳ガン検診するのも個人の自由だ」とイカイカが収まらず
「たとえ“部屋を片付けない人は普段から部屋を綺麗にしている人に比べ乳ガンのリスクが3倍ある”と言われたって私は片付けないからな!」とブリブリ怒っていたら
「問題をすり替えるな」と叱られました(^_^;)
★☆★☆★☆★☆★☆
私は酒もタバコもやらないし、検診は毎年受けていますが、それは私がそうしたいからやってるだけで
「散歩は身体に良いわよ、お金かからないし、健康になるし」「検診は受けなきゃダメよ」
と言ってる人たちは「しない理由、しない自由」があるとは考えないのかしらね。
ええ、私はお散歩オバサンと検診オバサンがとても嫌いです。いるよね、正義が正しいみたいな人(苦笑)
2009.12.22 サンデー
新井先生が帰ってきたーきたー!\(^O^)/(つづく)以下20日までの分の更新はスクロールしてねー。
新刊情報とかレイトン映画レビューとか書いとります。
2009.12.21 雑記
気が抜けて1週間日記を怠けていました。すいません。
諸々あるので、今晩あたり追加で書きます(@_@;)
今週の危機一髪
その1
コミケ搬入物の集荷に来たおじさん。
「あーまたコレですか。今日は多いですねえ。あ、東1ってさっきのお客さんも東1でしたよ。同じところですね」
「東1だけで5000個くらいありますからねえ」(4万サークル参加としてざっと計算)
「ええっそんなにあるんですかー」
と驚くおじさん。
「では失礼しまーす」と去って行った玄関口を見たら段ボールが。
待って待って!忘れてるよ!搬入荷物!!Σ( ̄□ ̄;)
その2
友人からのメール
「上司が浜名湖で30センチくらいの大きなフグを釣ったんですよー、名前とか食べられるかとか、くじらさんなら判るかなと」
浜名湖のフグで30センチっつったら、トラフグ。
待って待ってーー!!
トラフグの毒は加熱しても無毒化しないし、神経毒なので解毒剤や特効薬はありません。青酸カリの500倍。塩粒くらいで死にます。
くれぐれも食べないように。免許のある料理人に料理してもらいましょう(汗)
清水の次郎長一家がフグ食べて死んでるよね。
2009.12.20 レイトン教授と永遠の歌姫
つるさんとレイトン教授の映画を見てきました。
映画は2時間もなかったのに、終わったら3時間くらい語ってしまいましたよ。
ネタバレしていますで、ちょっとでもイヤな人はここから先の青部分を飛ばして下さい。
とりあえず、制作者は
「ペンギンの問題」を20回見て「レイトン教授」に致命的に足りないと思うところを200字以内にまとめよ
「ペンギンの問題」は幼児向けコロコロ映画なのですが、世界を変えうる能力を持った歌姫がヒロインで、彼女を手に入れんとする敵と主人公が丁々発止の闘いをする。という骨子は似ていると思います。
ペンギンのヒロインは寒いギャグで世界を凍らせるという能力ですが、やってる事は同じです。そしてすごく上手に話を作っていたと思います。
レイトン教授の映画に致命的に足りないと思うのは敵方の動機(モチベーション)です。
これがほとんど描かれなかったので、なんでこの人が狂ったようにヒロインを(介してあるお宝を)手に入れようとしてるのか、さっぱり判らないのですわ。
そのお宝に思い入れがあるとも描かれていないし、レイトン教授に恨みをつのらせているようにも見えなかったし、クライマックスにものすごく大がかりな仕掛けが出てきてびっくり仰天するんだけど、そのメカ作れる力があるならお宝なんか要らないんじゃね?
…と思っちゃうのは否めない。
もうひとつの軸である父と娘の愛情劇とも全然関係ないし。
おそろしく好みな色合い、作画、動画の数々。声の人たちも、世界観もズバリ好みなんですが、どうしてこうなったん??(^_^;)
ゲームをプレイしてないせい、と言われちゃそれまでですが、敵の人の行動原理はある程度説明してくれないと。
もしやこの人は御剣検事のようなポジションで、もはや説明の必要なし、と制作者は判断したのかもしれませんが、それは不親切じゃろう。
そして唖然としているうちに謎は解き明かされ、百万遍使われて手垢にまみれまくった伝説の都市が姿を現すのですが、それを見ても敵が別段思い入れのある言動をしないわけです。
じゃあ何?この人はレイトン教授をぎゃふんと言わせたいだけ?
という(別な意味で)謎が謎呼ぶ映画でした。う〜〜〜〜〜ん。駄 作。
でも金と時間の無駄だったかというとそうでもない。
つるさんと熱く語り合ってそれでも足りなくて、このモヤモヤの正体を確かめにもう1回見に行っちゃおうかな?と思ったくらいには面白かったし。
あと、レイトン教授は完全無欠な「攻め」ですな。
つるさんが3時間語っていて、ただの一度も「レイトン教授萌え」と言わなかったもん。敵の方には結構食いついてたのに(笑)
「名探偵」なんてのは、読者をミスリードさせる為に一度や二度は判断ミスをして「しまった、私はとんでもない考え違いをしていた!」
とか言ってるうちにまた一人殺されてー
みたいな隙があるものなのですが、レイトン教授にはその隙がありません。
あの紳士然とした、クールで包容力のある物言い。驚くそぶりは見せてもホントは驚いてないだろお前、みたいな態度。
その攻めっぷりは他に類を見ないほどです。彼にかかったら老若男女、どんな人物もひとたまりもありませんよ。
「お、これはいかん。すぐにズボンを脱ぎたまえ」
「え!?な、なんでですか、教授」
「ぐずぐずしている時間はないぞ、さあパンツも脱いでこれにまたがるんだ」
「え、は、はい」
なんて事をあのつぶらな瞳でいけしゃあしゃあとやってるに違いありません。
弟子も敵もまんまとまるめこまれて、気がつかないうちに好き放題やられていそうです。レイトン教授おそるべし。
きっとその手の本が出てそうな気がするんだけどなー。探しに行っちゃおうかなー(^_^;)
…というわけで、2度目に行こうと思ったけど時間が合わなかったので、マグだけ買って帰ってきました。
いけしゃあしゃあマグ。すでにヘビロテ中。
2009.12.18 新たなる挑戦者
飛び出せ!遊戯くんに新たなる挑戦者が増えました。
●出番あり ざーひろさん つるさん 沖田小夜さん タツコさん Sanaeさん
●出番なし C・くじら 修羅技さん
出番なしベットが2人になりました。敗者は海馬お題をひとつ。3月新刊予定の映画ネタ本に載せます。
タツコさんに至っては「こんなの勝負にならないですよー。勝ちに行かせてもらいますよ!負けたらどんなムチャぶりでも受けますよ」
と超強気な発言をなさったので、敗者になったあかつきには全裸海馬または土下座海馬を描いて頂きます。勿論全裸土下座でも。
タツコさんはさぞかしハラハラドキドキしながら映画を見られる事でしょう。
ちなみに私が負けた場合は勝者の皆さんの言いなりなネタを描くことにします。ふっ(暴れる準備)
他にいないかいないか。さあ張った張ったー
というより3月のイベントを早く申し込んだ方がよくね?私(^_^;)
2009.12.17 脱稿
無事に発送しました。もう手を離れてしまったので、どんなものを描いたのかは速やかに記憶の彼方に追いやりました。
きっと2週間後早朝に「がはぁ」と吐血するんでしょう。南無南無。
ゲスト玉稿を送ってくれたタツコさん、修羅技さん、相方ざーひろさんありがとうございます。
遊戯王本23冊目 「デパ地下デュエル!」¥200 送料無料(元本割れ)
堂島ロールを召喚したり蓮舫にDM仕分けされたり。鈍い刃物で切られた方が傷は痛いものですが、切れない刀なので安全設計(@_@;)
コミケでお会いできる方々はよろしゅうに〜〜〜<m(__)m>
2009.12.14 遊戯くん
しーーまーったー。
劇場版遊戯君、主役は青目白龍ですかい?(@_@;)
だからパラドックスさんは海馬絡みだって言ったじゃーん。
ちょっと太めだけど、きっと海馬の遺伝子もらったクローンのなれの果てよ(予想)
とか言ってるけど、どうなるか判りませんよ?
これで海馬くんがラストにワハハハとか降臨したら私一人罰ゲェムかい(^_^;) まあ、それもよかろう。ネタだし!
もしも「海馬の遺伝子(こころ)は俺たちが守る!」みたいな屈辱的展開(主に海馬的に)になったら劇場で横隔膜大痙攣だゼ!
★☆★☆★☆★☆★☆
時間なくて書けないけど、エリンの怒濤のクライマックス作画に杉本道明様々を当ててきたのは個人的に大喜び。
ハメくさい作画や演出をしようと思えばいくらだってできるのに(韋駄天翔のテニプリの監督さんだからな)あえて抑えた演出で美味しいシーンを描いたのはイイね。
髪が過剰になびかないとか、格闘シーンで中抜き動画をしないとか、エリンの世界観に合ってると思いましたよ。
食い足りない部分や要らないかなーと思う部分も正直あるけど、イアル(声:鈴村)に関してはほぼ原作のイメージ通りでウハウハしています。
この人のその後について気になる方は続編を読んで驚くがよい(何)ええいこの、ちゃっかりさんめ。
物語のもうひとつの軸である大公と真王(貴族と王族みたいなもん)の確執については描くのが難しかろうなあと思いました。
シュナンとセイミヤがどれほどのタブーを破ろうとしているのか、ヌガンが何故強硬に反対するのか、子供に判るのかしらん。
でも判らない事なのが良いのかもしれません。理解できない事を後で理解するのも醍醐味だもんね。
★☆★☆★☆★☆★☆
まだ表紙描けてないので大ピンチ。表紙ドロー!(色塗りだけに)
ゲストの皆様方の美しいゲンコを手にしてワナワナ感動中。みんなの気持ちを受け取った!
…LP3000を払って手札に戻ります。
2009.12.10 新井先生
サンデーに新井先生が帰ってきますよう!新井先生って言ってもチーズおかきの新井先生じゃなくて新井隆広先生よ。
予告のカットを見ただけで猛烈に心臓がドキドキします。
でも合併号だから再来週までお預けなんだぜ。ちょうど修羅場だからありがたいけどな(泣)
この人はサンデーの中では最も私好みに化けた人で、最初から萌えの片鱗はありましたが、連載が進めば進むほどツボマンガになってきて目が離せませんでした。2巻の終わりくらいから加速度ついた感じです。
サンデー3大萌え男の一人であるクレプスリー先生を描いた人でもありますが、新井先生じゃなかったらこんなに萌えなかったと思うなあ。
というわけで楽しみで楽しみで待ちきれませんよ。巻頭ピンナップは妖怪が取っちゃうからカラー何枚描くのかしら。
今現在私好みに化けそうな片鱗が見えるのはTomorrowsなんだけど、まだ未知数。
ジオは化けるかと思ったら化ける気配すらない。ものすごい頑固さで、いっそ清々しいくらいです。
最初から巧い人にはあまり心惹かれず、「この人ホントに上手だなーー」と舌を巻きながら読んでいます。
マギとかアラタとかアクロとか。面白く読んでいますが萌えはないって事ね…。アラタの先生の「櫻狩り」は好きなのですが。
好きでも嫌いでもない中間は「興味がない」だけでなく「許容範囲」というのもあるのだよな。
一方最初から好きな先生は「どんどん好きになっていくトキメキ」みたいなものがないのが少し残念です。
私は作品にハマる過程に幸福を感じるのだけど、最初から好きだとそこはないのよね。
「うしおととら」をどんどん好きになっていく幸せを藤田作品でもう一度味わいたいものです。
むしろ嫌いな人はイカイカする故に目が離せなくなる変なスパイラルがあって危険です(やっかいな病気)
てしろぎ先生はガラリと作風を変えて、胸にキュンキュンくるマンガを描いてくれましたが、渾身の美少年が本当に美少年になってしまった万乗先生もスゴイ気合いです。
こんな絵、描けたんだ…(失礼千万<m(__)m>)両先生とも本質は変わらないので、安心して燃え萌えできるのがいいね。
みなしごが出てこようが巨大番長が出てこようが「うん、頑張ってるねー」と読んでるあのマンガは許容範囲です。
この先生は本質的に冷静なんだもん。計算高さが見えてしまうマンガは上手だけど熱いマンガとは言わないんだよなー(^_^;)
★☆★☆★☆★☆★☆
メジャーアニメ第6シーズンが決定したようです。
って、大丈夫なのか?山場がないんですが(汗)
とりあえずイップスは確定なのでオリバー先生が出てくるのは確かですが。凶暴な医者万歳。声は井上和彦でお願いします。
イメージボードは大貫さんが描き下ろしてるみたいなので、絵のクオリティはそのままでしょうかね?
話の面白かった第2第3シーズンは絵がメキョメキョだったので、勿体ない限りです。
とか色々言ってますが、とにかく嬉しいです。ネタができて。\(^O^)/
2009.12.9 闇のゲェム追加
挑戦者、増えました。
●出番あり ざーひろさん つるさん 沖田小夜さん
●出番なし C・くじら(こっちにベットする人がいなさそうなので、侠気)
他にいないかいないか。さあ張った張ったー
2009.12.07 闇のゲェム中毒
んな事してる場合じゃないけど、いつ発動するかも判らないのであげておきます。
みんなも気になってるアレがネタです。
【お題】1月公開劇場版遊戯王に海馬大先生の出番があるかどうか。
台詞があった場合は回想シーンでも「出番あり」回想やイメージで出ても台詞がなかった場合は「出番なし」
EDやOPに出た場合は台詞がなくても「出番あり」とする。
エントリーは今のところ3人。
●出番あり ざーひろさん つるさん
●出番なし C・くじら(こっちにベットする人がいなさそうなので、侠気)
敗者は自分のサイト、もしくは凡骨デッキ。に海馬ネタをひとつアップ。絵でも字でも何でも可。
公式などでネタバレした時点で決着がつきますので、公開前に締め切る場合もあります。SOBOROさんはどうしますか?
挑戦者はメルフォなりtwitterなりでお早めにどうぞ〜〜
ちょっと前まで闇のゲェム中毒だったのですが、またぞろ虫が騒ぎ出したってわけさ。
なにしろ遊戯王ネタで闇のゲェムができるのは、これが最後だよね、多分。ふふふ。
★☆★☆★☆★☆★☆
もうひとつの闇のゲェム メジャー本誌連載分
デッドボールが当たった吾郎は再起できるか引退もしくは死亡か、という賭けだったのですが
●再起不能 つるさん
●デッドボールは影響しない C・くじら
●よもやのJr.にダメージ ざーひろさん
これにまさかの清水の死亡フラグが発動し、エントリーした人を焦らせております。その手もあったか!
こちらはスープカレー、もしくは土下座絵がかかってたのですが、エントリーがなくて清水死亡の場合は満田先生の勝ちって事でスープカレーをファンレターで送っておきます…(汗)
もう誰が死んでも驚かないが寿也がしn(略)
2009.12.05 雑記
今週のナカタニさんと先週のナカタニさん。
新・三銃士 #15 ミレディの陰謀
三銃士に欠かせないのはフランスの物語特有のエスプリであるなあと、しみじみ思います。
前作の「平家物語」や「三国志」はひたすら重厚な路線でしたが、同じ権謀術数を扱っていても「新・三銃士」は軽妙洒脱なところが沢山あります。
三谷幸喜はそういう味付けが得意なので、話の筋は違うけれど三銃士の世界の香りのようなものが見えます。
今までアメリカや日本でリメイクされていた三銃士は勧善懲悪の冒険物語がフランスっぽくなかったのよね。
そういった展開も決して嫌いではありませんが、「ハリウッド三銃士」みたいな違和感はありました。
まあ犬だったり女だったり風呂屋だったり長靴を被ってたりジャックバウアーだったりしてたけど(笑)
さていよいよロンドンを目指すダルタニャン一行。人形劇的山場であろう吊り橋バトルへの布石として、ミレディが言葉巧みに山道へ一行を導きます。
それを察したコンスタンスが後を付けて行き、更にそれをボナシューが追います。ロシュフォールとミレディもこっそり先回りしているので、激突必至。
刮目して待て、次週。
ところでミレディはロンドンにもダンナがいたのですが、そっちは出てくるのかなあ。
ミレディが悪女だと言われるのは、悪巧みに長けていた事もさることながら、神の誓いに背いて重婚してたからよね。
当時は配偶者以外の相手とセックスするのは挨拶みたいなもんだったし、三銃士達も結婚してなかったけど金持ちの夫人の愛人になってたし。
でも重婚は背徳の極みだ、という記述が全訳本にあったと記憶しています。発掘してないので読み返せないけど。
首飾り事件編はロンドンにいた時のミレディの行動が大きく関わってきますが、どのへんまでやってくれるのかなー。楽しみ楽しみ。
新・三銃士 #16 危険なつり橋
最大の見せ場、吊り橋登場。
予想を上回る巨大なセットを組んできました。もんのすごく気合い入っています。もはや人形劇のレベルじゃないよ。
CGの合成はあるものの、幅4〜5メートルは普通にありそうです。30センチの人形劇に。
毎日放送じゃあ、これほど凝った作りはできなかったと思うので、週一になって良かったですな。
今回の主役はこの吊り橋だったので、1話かけて吊り橋を渡っただけ。でも目が離せなかった!
原作にあった宿屋の決闘とかアラミスの負傷とかカットして吊り橋に持って行ったのは正解だった気がします。
吊り橋と言えば吊り橋落とし。気合いと時間と金をかけまくった、すごい吊り橋落としをやってみせたNHKブラボー。DVD買うよ。
橋の向こうにダルタニャンとコンスタンス。そしてミレディとロシュフォール。渡り損ねた三銃士はパリに戻るしかありません。
と、思ったら
まさかのボナシュー、
「ボナシュージャーンプ!」とか叫んで谷を飛び越えてしまいました(^_^;)
こんなん三谷脚本じゃなきゃありえませんよ。開いた口がふさがりません(驚きで)
誰ひとり想像していなかった展開じゃないかしら。
次は多分カレー港ですね。
カレーとドーバーの間は34キロしかないので、半日もあれば渡ってしまえます。泳いでも渡れます。どうやって渡るのか期待。
…まさかボナシュージャンプで?(笑)
そういえば、アトスが吊り橋を渡れなかった時のダルタニャンとポルトスの会話。
「アトスさんは何やってんですか?」
「アトスは高いところが苦手なんだってさ」
「そうなんだ」
この「そうなんだ」と言った時のダルタニャンの表情が、なんともいえないんですよね。
いいこと聞いちゃったというか、してやったりというか、ちょっとブラックな笑顔がチラリとのぞきました。
これまでずっとアトスには頭が上がらなかったダルタニャンが弱みを握ったんだから、きっとネタにしてくるね、と予想してみる。
そしてダルタニャン達が橋を渡ったせいでミレディとの温泉がお預けになってしまったロシュフォールの明日はどっちだ(笑)
2009.12.04 シリアルキラー現る
某球場前で右手にノコギリ、左手に丸太をぶら下げてフラフラ歩いてるパンダに遭遇。
なんだこの殺人鬼は。
なかなか怖い図だったので写真を撮らせてもらったら、かわいいポーズをしやがりました。
ああ、こうやると普通にかわいいじゃん。
球場を回り込んだところで植林フェアだか造林フェアだかをやっていて、そのマスコットキャラらしいことが判明。
フェアののぼりが見えない所で両手に得物をぶら下げて一人でユラユラ歩いている図は殺人鬼だったんだがなあ。
…というか、それを狙ってやってたような気もしてきました。策士だな、パンダ(何の得が)
2009.12.03 だんだらよんだら
てしろぎたかし先生は頑張った!だんだら頑張った!
てしろぎ先生が頑張ったところ。
鼻の穴。唇のライン。水彩絵の具を使って油彩風処理をしたカラーページ。
てしろぎ先生がものすごく頑張ったところ。
少女の乳首。
初描き?(多分)さりげなく描いてるように見せかけて、ものすごく意識してる感じはある。フリーザ様みたいな少女どすこい最終形態も頑張った。
なんて所にすごくてしろぎ先生の愛と気合いを感じるのですが、本編はもう「めくるめくてしろぎワールド」全開。
「行くぜ!」と言われて次のページをめくると、予想通りのてしろぎ走りで疾走。
完璧なパースの背景や小物に、妙におかしいポーズの数々。顔のパースも時々おかしい。描き文字ひとつ、指1本で「てしろぎ先生」と判る個性。
気合いが入ってる格闘シーンや緻密な武器・背景も見所ですが、こっちはいつものてしろぎ先生なので割愛(そこが本来の見所なのに!?)
お話はクリーチャーに侵略されて人類存亡の危機に、クリーチャーの種を宿した主人公とエキスパート討伐団が挑むという、どこかで見たようなとか言っちゃだめだよ!なネタですが、面白かったからいいの。
種を宿すとクリーチャー化するリスクがあって、主人公が意識を乗っ取られそうになりながら抑制剤を打ちこむあたりの描写は迫力満点で、思わず燃え萌えなんですが、その抑制剤を改良して対クリーチャー戦に使えばいいのにーと思ったのは秘密だ。
連載が続いてたら、そのへんの描写もあったのかもしれないけど。
しかし対象年齢は中高生から青年向けではないかと思うけど、格好良い(と作者が狙った)ツボがコロコロ的なのは相変わらずです。
特殊武器があって、必殺技があって、弱点もあるけどキャラクターのバックボーンに恋愛とかがないのな(笑)小学生レベルのアレを恋愛とは呼ぶまい。
全員バトルに忙しくて生臭い思春期とかなかったっぽいですよ!?
あ、あとイケメン頑張った。
気合い入れまくりすぎて2話目からどんどん気が抜けた九鬼Jr.とか黒狼の零とか見てきたわしらですからね。
最後まで美形(てしろぎ美形)だったのは気合いだよねえ。
初登場は予想通り気合い入ってるお二方↓でも【てしろぎ立ち】や【てしろぎ走り】しちゃう。彼らの走りをずっと後ろから追いかけていたい私です。
ちなみに【てしろぎ走り】を検索してもつるさんと私のページしか出ないので、つるさんのサイトを参照するよろし。
だんだらだ!!!
これが紙形態で手元に置けないのが一番悔しいところです。なんとかしろーKC。
しかもPC上にも保存できないどころか、今後は携帯でしか読めないとか酷いわ…_| ̄|○
「俺たちの闘いはこれからだ!」のラストよりもっと酷い仕打ちだわ。あと2ヶ月で読む手だてがなくなるんですよ!豪華版で少部数出してよー。
こんなにネタ満載なのに。犬の刑事とかさあ。謎投げっぱなし?(笑)
Mのりさんは、こちらのリンクから行けばまだ会員登録して読めますよん。いっぺんに300ページも読めますよ、はぁはぁ。
逃避中のマンガは何でも面白いとか飢えてる時のマンガは面白いとか差し引いても、やっぱり燃え萌えでした。
あ、あと難波先生が新作描いてくんないからそのエネルギー分も燃えちゃった、ってのはあると思うの。新ー作ーはーやーくー。
★☆★☆★☆★☆★☆
深海ネタ2つ
スケーリーフット通称ウロコタマフネガイ、江ノ島水族館で展示中とのタレコミを頂き「なんだってー!」と悶々としてたのですが、展示してから2日間の命だったようです。
脚が鉄コーティングされているので生きながら錆びるという類い希なる変な生物。
死んだ貝は触らせてもらいましたが、生きた姿をいつか見たいです。深海、深すぎる。リンク
JAMSTEC 2010年度版カレンダー リンク 燃え萌え燃え萌え〜。仕分け打撃で地球ドリリング削減。
ドリリングは海底資源を探すのが目的ではないけれど、海底に眠るメタンハイドレートなどは新たなるエネルギー資源の可能性があるのだからそこは削減したらいかんよ。
石油の出ない日本は、メタンハイドレードに限らず新エネルギーの開発こそ急務じゃないのかね。
2009.12.01 萌え雑記
犬夜叉 #9 冥界の殺生丸
いっぺん死んでみるどころか2回もりんが死んじゃったので、殺生丸様内心大あわての図。
夜中の4時過ぎの殺生丸さまアワー。深夜といえども深夜すぎ。一体どういう了見?
…見逃せないから起きてたけどね。
完結編はものすごい駆け足展開で、殺生丸様祭りでさえ25分でまとめちゃいました。ダイジェスト版のようだよ。
各エピソードを「はい、今日はこの回」「次はこの話」と残業をバリバリ片付けてるような気がします。
原作が中だるみで気が散ってた感があったので、この疾走感も悪くはないけどねえ。待ったなし。
殺生丸のママンは榊原良子さんが演じていました。来宮良子さんと勘違いしていて、すっげー期待してたのですが、もっとかわいげがあったよ。
殺生丸のママンは複乳なのかなあと、ふと思いました。犬形態の時は複乳じゃねえ?どの形態で産んだのかは不明ですが。
というより殺生丸も複乳だったらどうしよう。(@△@;
男の乳首くらい謎の臓器はないと思うんだけどな。なんで退化しないで残ってるのよ。というよりどの段階で発生したのよー。
閑話休題。
この回で光ってたのは邪見さま役のチョーさんですね。ほんと、上手だよ、この人。浮世離れした(妖怪だからな)殺生丸ママンとの掛け合いは良い味だしまくってた。
殺生丸様は相変わらずりんを匂いで感知していて、おかしくてたまりません。この犬が(褒め言葉)
殺生丸様はキャラ的にはクールなのに、想像次第で見えてくる皮一枚下にある変ななまぐささがお色気だと思うのは私だけかしらー。
彼は片腕なので、剣を持つとりんを抱えるのが大変なのもツボよね。左膳のように刀を口にくわえたら格好良かったのに。
あ、りんを口にくわえるのか、犬だから(笑)
そんなわけで殺生丸の見所はあとは最終回かなあ。こうなってくると「黒い鉄砕牙」がもう一度見たい見たい。
抱き合わせ商法でいらんフィギュアとか色々ついて2万円近くするんだもん。
たとえ殺生丸様のレアうなじがあっても買わないぞ。
ベイブレ
先週優勝して決勝一番乗りした、ないがしろ王子ことキョウヤさんは今週から出番なし。
さすがないがしろ王子の名を欲しいままにするだけの事はあります。優勝さえもないがしろのネタなんて。
一方エルドラゴを操る左巻き先生、絶好調で100対1バトルも大笑いで快勝。出てきた途端にダメだし百連発だったけど、やっぱりおかしいよ、この人。
ワッハッハと笑ってコマ回して、勝ってワッハッハと笑うだけ。コマ回す以外全然脳みそ使ってませんよ?
好き嫌いとか暑いとか寒いとかがないのは勿論、勝つための戦略もなさげで、脳幹だけで海馬のない海馬みてぇ(笑)
まあ、楽しそうではあるがな。あちこちかわいそうな人ってことかしら。
縛られたワタリガニテツヤは涙でカニを描いてて、雪舟ギャグなんて誰もわからねーよ!とツッコミつつ笑わされてしまいました。潤うなー。
5D's 鬼柳さん復活
WRGPXそっちのけで世直ししたり西部劇やったり、この人たちの呑気さはどうなのよ。面白いからいいけど。
鬼柳さんが復活する意味なんてほとんどないと思うのだけど、迂回路だからね(笑)
でもただ出すんじゃ芸がないので色々知恵を絞った結果、なぜか突然マカロニウェスタンに。
BGMも新たに作って、怪しい拳銃型デュエルデスクまで出してライディングデュエルはお預けに。
意味わかんねー!(笑)しかし何だか楽しそうだな、みんな。
大体みなしご同士の幼馴染みで繋がってた3人のところに突然鬼柳が入ってきて、絆絆言ったって無理があるでしょうが。
案の定、鬼柳が退治されて遊星、ジャック、クロウの3人体制になったら思い出話に鬼柳なんかカケラも出てきやしませんでしたよ。
やー、映画では多分ライディングデュエルしないでしょ。遊戯さん、無理っぽそうだし。
だから映画公開終わるまでライディングデュエルは封印するんじゃね?というのが予想。
遊戯もシンクロ召還あたりはやりそうなので、それはちょっと楽しみであります。
加々美さん初描きの遊星は、格好良いけどすんげえパチモンくさくて笑ってしまいました。アンタ誰ー?
今期のOP/ED作画がパチモンくせえのと同じだね。イヤだってわけではないけど違和感あっておかしいんだもん。
てなわけで素敵パチモンの写真をあげておきます。なんだか色々豪快だよな。
これより以前の日記は 2005.7〜(下半期) 2005.3〜(上半期)& 2004.7〜(下半期)&2004(上半期)かなり重いです、すんません)