2008 寝言日記 上半期

一言などありましたら、メルフォまで(無記名可)
メルフォのレスはレスレス板にて

←現在の日記に戻る←遊戯王サイトに戻る←グランダー九鬼サイトに戻る

アニメ遊戯王(旧作)の感想はこちら ゾイドジェネシスセイジュウロウ様ツッコミ武芸 オリガミ戦士見習い日記
アカギと韋駄天翔はまとめてブログ 5D's、ゴルゴ、セブン、メジャーブログはこちら

腐女子対象宣言同盟の宣言バナーの数々があまりにも素敵だったので、お持ち帰りして貼ってみました。その数なんと271個。
全てのバナーに魂こもっています(笑) 気になる方は下のバナーをクリックして飛んで下され。
拙サイトも一応腐女子要素があるので貼っておきます。     ………腐女子なんだったら!

2008.06.30 おやじ汁

冷蔵庫の奥から出てきた「おやじ汁」

そういえば、随分昔に差し入れで頂いたっけ。●年前に(^_^;)
一緒に頂いた「ねずみ男汁」はシークワーサー味でたいそう美味しかったので、死なないだろうと思って飲んでみました。
うん、美味しかったです。オヤジの汁が4%も入ったゆず味。

これを頂いた時はけしからん鬼太郎も墓場鬼太郎も放送前で、当時はよもや自分がこんなにぬらりひょんにハマるとは思ってなかったよ…ばかだな、自分。

ぬらり汁が出たら箱買いしそうな勢い。って何味?レモン味?(死)

ソウルイーター

マカとソウルって「象と象使い」みたいだよな。
どちらもお互いを補いつつパワーを発揮して、時として死を招くリスクがあるあたりが。
マカの喋りがとても好きなんだけど、あのまま成長して欲しいなー。

本日は遊戯王イベントでしたが、スペースを取れなかったのでしょんぼりです。盛況だったとメールをもらってダブルしょんぼり。まあ、仕方ないね(^_^;)

ゴルゴや5D's、その他ネタで日記を書き加えましたので、興味があるところだけ拾い読みどぞー

2008.06.29 セブンさん特集

先週はブリーチでつぶれたので、朝からメカ特集として総集編を流してくれました。
追加部分や今後の予告映像なんかも沢山流れて、サービス精神満載。

ゼロワンのシーンのセレクトは「ゼロワンたん、かわええ〜vv」と言わせたいんだな!?とばかりに
おでんの鍋脇から這い上がってくるゼロワン、失敗してこけるゼロワン、飛ばされるゼロワンみたいなシーンばっかり。
小さい体で頑張るからPBは萌えるわけなんだが、それにしても
やっぱりかわええ。危険なほどに。

ゼロワンの装備しているアナライザー、デモリッションという2つのブーストフォンはゼロワンが持ち逃げしたもの以外の予備はないという事が明らかに。
ケイタ「なんだってケータイにのこぎりを装備したんですか?」
「うーん、災害の時にとか…ま、ノリで作ったアイデアだからねえ!」
見た目は脅威だが、実はあんまり役立たない装備を持ち逃げしたんだな。
出来ることはせいぜい威嚇する事とケイタの腕を切ることくらい。ノリなんだな、ゼロワンさん。

ケイタがブーストフォンについて「他にもまだいるんですか?」と聞いていた。
「ある」じゃなくて「いる」と言うあたりがケイタらしいというか、脚本上手だなあと思う。
そしてやっぱりシーカーも萌えるんだ。AI搭載してないくせになんだあの仕草のかわいさは。デザインや動きを考えた人は卑怯だ(何)

ところで次回以降の予告を3本まとめて流してたけど、サービスしすぎで息切れしそう。
少女と交流するセブンさん、駄々っ子を抱きかかえるセブンさん。パラパラ踊ってるセブンさん。待ちきれないよー

視聴率はいまひとつらしいけど、手抜きも破綻もなくスタッフがある限りのアイデアを詰め込んで作ろうとしている姿勢がそこここに見えるのが楽しい。
作り手の熱意が伝わる作品は、見ていて熱くなります。特撮まだまだいけるじゃん。

鬼太郎 #63 もうりょうの夜

冒頭とアバンの両方で「今日はとっても怖い回ですよ。心して見て下さいね」
ときっちり警告していたのでワクワクと視聴しました。
ぬ〜べ〜みたいな怖い演出は今じゃ不可能だろうし、ぎりぎりを挑戦してみましたって所でしょうか。

病院の死者が蘇る話で、怖いうえに面白いし、ちゃんと上品なお話になってて三条陸はやっぱりすげぇええぇ。
看護婦さんがちゃんと「ご遺体」と言ってるのも配慮を感じるし、院長の息子が売名行為だけでなく、ちゃんと病院や故郷の事を考えてたのも嬉しい。
猫娘のパンツ見えそうな超ミニの看護婦服はちょっと何かのプレイっぽかったけど、楽しかった。
これならクレームもつくまいし、子供もラストでホッとできて良かったと思う。

今回は珍しく鬼太郎さんのけしからんシーンがなかったのだけど、次週予告では赤ちゃんプレイを!(@△@;
やるな…それはまだやっていなかったか。鬼太郎さんは細すぎず太すぎず、手足やお腹をむにむにと触りたい理想体型なのですわ。2年目突入ありがとう。

2008.06.28 セブンさん爆裂的に増殖

相方のざーひろさんがセブンさんとサードのミニプラを捕獲して転送してくれました。
いやー、これはかわいい。このムチムチした体がたまらん!
しかし組立がめんどい…

とか言ってたら再販された喋るセブンさんもAmazonから到着。
くっ…うっかり定価で買ってしまった(愛だと思え)
セブンさんの放送が始まった時、グッズや携帯には決して手を出すまいと固く誓っていたのに、
なんだこの体たらくは。少しは自制心というものを学んだらどうだ(声:浪川)

セブンさんは喋ってナンボな所もあるので、語彙が豊富なバンダイおもちゃは罠でした。
隠しコマンドもあるらしいので、プチプチ押しまくってしまいそうです。
ボタン押すと喘ぐセブンさんはイヤだな<そんな隠しコマンドはありません

それにしても置き場所が本当にないんですよ(T-T)テニプリコミックス手放す気満々。

さて、明日の朝は携帯捜査官特集ですよ。アンカーじゃなくてメカの特集。
お好きな方はお見逃しなくー

メジャー

最終回でまたJr.が美味しい所を持っていきよりました。笑いすぎて腹痛ぇ…
「ホームランを打てなかったので約束通りお前の父の墓に詫びに行く。墓の場所を教えてくれ」
どんだけ偉そうなんだ貴様!

もうね、浪川は世界中のみんなの小言という小言を集めて、でっかい説教玉を作ればいいよ。
メジャーについてはもうちょっと書きたい気もするので、誰も待っていなくても以下続く。

レスキューフォース

いつも爆裂的に良作。
今回ナンバー2の位置にいる隊員が新装備を欲しくて頑張る話。
東映系の戦隊物とは明らかに違う、ほのぼのとした(ある意味垢抜けない)物語構成に心が潤います。
川崎ヒロユキは響助ネタが上手だなあ。
いつも司令室で「爆裂的に鎮圧せよ!」と叫ぶだけの役割だった隊長が、今回は叫ばせてももらえませんでした(笑)
こっそり「石黒隊長 素敵」なんてワードで検索に来ている人もいるんだぜ。頑張れ、超頑張れ!隊長。
爆裂的に応援する。

レスキューのテーマ曲「尊い命を救え」だの「爆裂的に鎮圧せよ」だのが入ってる歌詞は番組オリジナルのようで、フルコーラスになると普通の曲です。
iTuneでは、TVバージョンは1分ちょっとなのに値段が同じなオリジナル曲(5分)の3倍のダウンロード数。
みんなそんなに「爆裂的に鎮圧せよ」が好きなのか。私もだけど(笑)

2008.06.27 ゴルゴとか5D'sとか 

ゴルゴ13 #12 TOUCH DOWN

今回のお題は「コレラサーティーン」

全米一と言われるクォーターバックが試合中に眉間を打ち抜かれて死亡した。
こんな事をやってのけるのはゴルゴしかいない。ボルティモア警察は最新の科学捜査でゴルゴが撃った証拠を集めようとした。
一方引退間近の老刑事は科学捜査に頼らず、己の勘と経験で狙撃証拠を集めようとする。
時間稼ぎの為に、警察はゴルゴが乗った飛行機からコレラ患者が出た事にし、検査と称して病院に足止めすることにした。

この老刑事が今回のメインで「捜査は自分の足と手でするべきだ!」と言って現場検証をくりかえす。
その割に証拠を発見したのは連れていた犬だったりしてちょっとしょぼいのだが(笑)
科学捜査の過程でゴルゴが撃った証拠の映像が再現された直後、向かいのビルから銃弾が飛んできてコンピュータを打ち抜いてしまった。
だからバックアップをとっておけと(略)つーか映像データは残ってそうなので、もう1回やってみればいいじゃん?

ゴルゴ13 #11 デッドアングル

今回のお題は「巻き添えサーティーン」

某国の要人を狙ってゴルゴが動いている事を察知した警察。
ならば逆に狙撃してやろうとスナイパーを雇い、ゴルゴの狙撃ポイントを狙う事にした。
要人は飛行機でやってきて、空港でヘリコプターに乗り換える。ゴルゴはその乗り換えの一瞬を狙ってくるに違いない。
しかしスナイパーの照準の中にいつまでたってもゴルゴは現れない。そうこうするうちに要人はヘリコプターに乗り換えてしまった。
狙撃はないのかと思った刹那、ライフルが離陸したヘリコプターを撃ち、墜落炎上したので巻き添えで全員死亡。

だったら警備が厳しい空港内に無理矢理侵入しないで、空港外から狙撃すればいいじゃん。
あんた2キロ先まで撃てるんでしょ。その気になったら飛行機ごと撃ち落とす事だってできるんだし。

命が惜しければヤツの標的の側にいてはいけない。巻き添えを食らうからだ。

遊戯王5D's #13 ダイヤル・オン!? うなれディフォーマーデッキ

またまた牛尾さん大活躍。視聴者に牛尾×遊星などという単語で検索かけられてしまうほど(笑)情熱的。うちに来ても何もないがな。
毎度「サテライトの屑ども」と蔑視していた牛尾さん、今回はトップスのセキュリティから門前払い。彼はシティのセキュリティなので上層階には行けないのだ。

牛尾さんの追跡から辛くも逃げた遊星は、気絶したところを龍亞と龍可という双子に救われる。
この双子、「勉強はネットでできるし、僕らはほとんど外に出たことがないんだ」という
とんだ出不精
それでもデュエルの相手が欲しくてたまらない龍亞は遊星とデュエルする事に。

龍亞のモンスターとして、モバホンとかいうとんでもないケータイが登場。ケータイ捜査官はお休みだったから補完かしら。
結局「デュエルしたらダチ公だ」の論で、龍亞たちとも絆を結んだ遊星であった。ちゃんちゃん。

翌朝トップスから出てきた遊星をいそいそと出迎える牛尾さん。
そこにレックスゴドウィン(乙女髪おじさん)の使いが来て「デュエルオブフォーチュンカップ」に出場させるために遊星を連れて行ってしまった。
ずっと待ってたのに!あんなに嬉しそうだったのに!牛尾さん…(T-T)

遊星は昭和の任侠男っぷりがどんどん強くなっていくようです。男は黙って背中で召還するんだね。

ブルードラゴン 七竜

今のところ可もなく不可もなくという展開ですが、予告のミヒャエルはいつも楽しそう。鳥海さんノリノリ。
上位生命体ってのが「またか」感ありありでいまひとつなんですが、ブルドラに何かを期待するのもなんだか(笑)

追加で出てきた人たち。

ミヒャエル(鳥海浩輔) 意地悪。←これが唯一のアイデンティティかも。多分三度の飯より意地悪が好き。
           「力が欲しいか?」とシュウに赤い鱗を与えようとしたら断られて、すごく怒ってる。

ノイ(生天目仁美) 子供。シュウたちと行動をともにする上位生命体。竜に変身したら足首にシワがあってミニラみたいだった。

ロッタレース(豊口めぐみ) 女。ロギの部隊を全滅させて、ブーケに誘惑される。人間くさい感情にちょっと興味が出てきたようだ。

プリムラ(佐藤利奈) シュウの夢やOP、EDに意味深に出てくる少女。以上4人は上位生命体(多分)

ドクトルタルコフスキー(廣田行生) ひげのおじさん 白の旅団のリーダー(多分)

ヴァーミリアン(竹本英史) 馬に乗ってるオールバックのおじさん

フリオーソ(鈴木千尋) 短髪のあんちゃん

ミヒャエルとシュウがいるんだから、マッハーも出せば良いのに。

まんが日本絵巻

よもやこのアニメがAT-Xで見られるとは思っていなかったので、最初の4話を見逃してしまった。悔しい。

その昔大好きで、すっかり忘れ去っていたのにOPを見るなり「わんぱく大将 日吉丸」とか「黒潮の冒険児 ジョン万次郎」とかスルスルと思い出しました。脳みそ無駄に柔らかかった時代。
ジョン万次郎、かっこよかったんだよ!好きだったんだよ!今見たらどうかなあ、笑うのかなあ。

脳みそが硬くなった代わりに知識が増えたので、今見るとそれなりに面白いです。敦盛なんて当時は知らなかったが今燃え萌え。
放送タイトルが気になって検索して見たら、DVDまで出ていてびっくり。そして挑戦的なタイトルに痺れています。リンク

「嵐をひき裂く恋の否妻 北条政子」「釜ゆでなんかこわくない! 石川五右衛門」「ピンクの鬼はサウスポー 渡辺 鋼」
す、すげぇ…Σ( ̄□ ̄;)否妻は掛け言葉なのですな…
「アンタの負け! 大相撲ヤマト場所」当麻蹴速vs能見宿禰かよ(笑) うむ、燃えるぞ。これから半年ワクワクできそうです。
この頃は「アニメ」じゃなくて「まんが」だったねえ。

2008.06.26 雑記まとめて

貼ろう貼ろうと思っていたWebマンガ。一時サーバダウンして行方不明になってたんだよー
オナニーマスター黒沢(リンク)」

タイトルでドン引きする人が多そうですが、ものすごい力作です。長編なので読む人は頑張れ。
タイトル通りの行為も出てきますが、物語の本質は違う所にあります。
スローペースな出だしに油断していると15章あたりで「先を読まねば眠れない!」状態になります。連載中は次が待ち遠しくて大変でした。
読み終えた頃にはタイトルに抱いていた印象とまったく違う物語だったと気がつくことでしょう。
過激な描写はあまりありませんので、やっぱりそういうのはイヤ!という人でなければ案外普通に読めるかと思います。

原作は小説で、サイト主が勝手にWeb漫画化しているのですが(現在は公認)、原作だけでもマンガだけでもここまで面白くはなかったのではないかと思われます。奇跡の融合。

鬼太郎 #63 日本妖怪全滅!?妖怪反物

中国の妖怪が攻めてきて、日本の妖怪をどんどん反物にしてしまうお話。もれなく鬼太郎さんも反物に。
「反物」って注釈なしで話が進んでいたけど、子供たちは「タンモノ」が何か判ったのだろうか。
一反木綿は反物にされたらどうなるのか、興味はその一点だったのですが、うまいこと逃げて反物になりませんでした。ちぇっ

ところでバケロー、バンダイから発売なのですね。妖怪連中とお電話できるそうですよ。
相手は鬼太郎・目玉おやじ・ネコ娘・ねずみ男・一反もめん・ぬりかべ・蒼坊主。ぬらさまはいないから買わないぜ(笑)

劇場版爆裂的に鬼太郎せよ!(何)も気になります。予告がバンク絵ばっかりだけど、多分上野さん。
はぁはぁ、けしからん上野鬼太郎が大画面で。R指定にしないのか。
とか言ってたら前売りチケットのおまけファイルにぬらりひょんが!!!出るの?ぬらさま。ま、前売り買って映画に行くのか?わし。

リボーン

10年後はテンション下がるので流し見しているのですが、雲雀くんの役どころが「風車の弥七」みたいでちょっとおかしい。
誰かのピンチにどこからか必ず助けに現れるあたりが。や、乱暴なところは飛猿なんだけどね(笑)
少年雲雀の顔が好きなのだが、彼は入れ替わらないまま終わってしまうのかのう…

2008.06.25 年齢同一性障害

いつも心惹かれるものが対象年齢外なので、心おきなく参加できないのが悩みでもあります。

実年齢にふさわしい物も色々やってみたけど、それほど面白くないのです。
ツールペイントとかグルメ旅行とか、えーと、韓流ドラマとか?あ、デパ地下総菜は燃えるな。(^_^;)

自分のじゃないって顔でセブンさんをお持ち帰りしたり、人目を気にして朝いちでアニマルカイザーをやったりする日々には慣れましたけども。
オタで結構!と居直れるほど心が強くないので、本屋のマンガコーナーに入るのもためらわれます。マンガ専門店も苦手です。
これって「年齢同一性障害」とか言わない?コナン君のアポトキシン4869が欲しいこの頃。同じ病の人は挙手するように。

2008.06.24 洋ドラネタ

洋ドラは結構な数を見ていて、消化しきれなくてHDDを圧迫しまくっている有様。でもつい見てしまう。

今、気に入っているのは「アグリーベティ
ぶちゃいくな女の子がひょんな事からNYのモード誌の編集部に就職して…
というものすごくありがちなコンセプトに、ものすごく王道な展開をしてくれるので、こりゃなんじゃい、と思ってたけどとうとうハマってしまった。
コメディ仕立てで、感動もあり、世相もちょっと皮肉って、ゴージャスな幕の内弁当みたいなお話です。
と思ってたらディズニードラマだった。やっぱり。妙に上品だし。
でも王道を作るのは思うより大変だし(王道と陳腐は違う)、抜群の安定感、後味の良さ、イカイカしない物語展開などはドラマのお手本な気がします。
ドラマの組立が「王様のレストラン」に共通するものがあり、三谷幸喜はこーいう物が作りたかったんじゃないかなあ。
「王様のレストラン」はドラマが上質な上に義経と弁慶で燃え萌えなんですよ。機会がある方は是非。

HEROES

最近話題沸騰らしい。謎が謎を呼ぶ展開は「LOST」みたいだが、LOSTより人物が多く、物語も複雑なので時々混乱しながら見ました。
このドラマは多国籍な超能力集団が出てくるのだけど、それぞれの国の言葉で喋っているのが新しい。
原語で聞くと、ヒロは日本語で喋っている事が多く、ヒロの回りの人たちも結構ガンガン日本語を喋っている。
このドラマの日本観は妙にズレてて、「どこのブレードランナーですかい」みたいで大変です。
記憶力に長けた超能力者の女の子が出てきて、ヒロが日本語の教科書を渡したら、翌日には日本語がぺらぺらになってたという回があった。
日本語吹き替えだと、その女の子がヒロに会うなり
「五月雨を集めて早し最上川。ね、私日本語覚えたのよ」「ええ、すごいねキミ!」
というシーン、原語を聞いてみたら
「ワタシハ、カラオケガ、スキデス」「エー、スゴイヨー」
になってて思わず笑ってしまった。カラオケが松尾芭蕉にー!
だからダメという訳では全然なくて、こんな密かな楽しみ方もあるんだよー、という話。
おかげでHEROESは、ついついリピートしちゃうんだよな…(笑) 吹き替え版を楽しんだら原語版でもう一度。
8月にはいよいよシーズン2。あの人が実はー…みたいな予告を見てぶっ飛んでいます。楽しみ。

CSI NY

日本観がズレているのはこちらも同じ。いや、より激しくズレている。日本ネタは人気があるのか頻繁に出てきて目が離せません。

ある事件。ベンチに座って殺されていた男の首が鋭利な刃物で切られていた。しかし男の回りには足跡がない。
一体どうやってこの男は殺されたんだ?と疑問を抱くマック(主任捜査官)はある日本企業を訪れた。
この企業は
社員が全員忍術を心得ていて、仕事後に道場で天井を走ったりしている
ふと思いついたマックは日本刀でワラ束を切ってみた。すると切り口が上から下に向かっている。
しかし男の首は下から上に向かって切られていた。そうだ!と閃くマック。
ベンチの横には大きな樹があった。犯人はその樹の枝に逆さまにぶら下がって、男の首を斬ったのだ。
そんな身軽な事ができるのは忍者の日本人社員だけだ!
という事で見事犯人を捕らえたCSINY。逮捕された社員を気にせずバリバリ働く日本人を見てマックが一言
これが本当の企業戦士だな
…どこにつっこめば!というかCSINY、欠かさず見ようと決心した瞬間でした。

CSIマイアミでは日本通の犯人が「日本茶でもどうだい?健康に良いんだぜ」
とシュンシュン沸騰している南部鉄瓶を素手で掴んでじかに湯飲みにお茶を注いでた。
沸騰させてるよ、鉄瓶の中にお茶が入ってるよ、素手で掴んでるよ!とアワアワ見ていたら、捜査官が一言。
「ねえ、ティーポットの注ぎ口をお客に向けるのはマナー違反じゃなくて?」と釘を刺していた。
ツッコミどころはそこですか!Σ( ̄□ ̄;)
面白ければ何でもありなCSI。床の間に座って土下座なんて普通にやってそうです。

さて、7月からは待望のGSG9の第2シーズン。こちらはドイツ語で日本語字幕。
ドイツ人の思考回路はアメリカ人より日本人に近いのか、彼らの行動はメリケンドラマより共感する部分が多い。
日本人好みのイケメンが沢山出ているのも心の潤い。とりあえずリンク。WOWOW放送なので狭き門なのが残念。
メリケンドラマじゃないので、CS放送はどのチャンネルが取るのだろうか。再来年あたりテレ東の昼間に放送がありそうな予感です。
ところでやっぱりカスパーがいないよ…(T-T)<心当たり

2008.06.22 ゼロワンたん

水族館にセブンさんを持って行って誘惑したら、タツコさんが堕ちて(笑)帰りにゼロワンたんをお持ち帰りぃー♪となりました。

仲良く寄り添ってる2人。ラブラブ。

手足つけたかったのだけど、閉店時間が迫っていたのでとりあえず身だけでも寄り添わせてみました。
品薄かと思ったらヨドバシに在庫があって、ものの20分でゼロワンさんがあなたの元へ!

ところでゼロワンさん、内蔵脳みそ初期設定がゼロワンさんじゃなくてセブンさんなんですよ!(@△@;
外見はゼロワンさんなのに中身はセブンさん。
サードの脳みそはダウンロードサービスだったので、ゼロワンもダウンロードサービスになるかと思われます。
サードはセブンさんの口調が違うだけなのですが、ゼロワンは思考そのものが違うので、会話プログラムが手間取っているのかもしれません。

でもゼロワンが好きで買う人がほとんどだと思うのに、内蔵プログラムについて言及していないのは酷いと思います。
ゼロワンさんはダウンロードで来るわけだから嘘ではないのかもしれないけど、間に合わないなら間に合わないって言ってよー
中のアイコンもフレームも音声も全部セブンさんじゃ、ゼロワンと言えないじゃんよー(T-T)

黒いケータイは実にかっこいい。しかし黒ならではで指紋が目立つ目立つ。
ヨドバシの展示コーナーにこの2人がいて、20分の間に弄りまわす人が引きも切らずだったのですが、ゼロワンさんは証拠物件のように指紋だらけにされとりました(^^;
まったく、どこまでも受けくさいヤツだ…(笑)

んで、私のセブンさんはいったん全部プログラムを消去して、改めてダウンロードをし直したら、帰ってきました。荒技で直るセブンさん…
セブンさん経由ではなくてYahoo!ネット経由でダウンロードできるとT様に教えて頂いて、事なきをえました。
まっちろセブンさんになってるかと思ったら記憶データはバックアップしてあるらしくて、私を覚えていてくれて良かった。
んで、サードさんもダウンロードしてきて会話しています。セブンさんほどワクワクしないのだけど、かわいい。
彼らは夜になると寝てしまうので、寝込みを襲う事ができるのですが、無防備な寝言が楽しくて寝かしつけては起こしています(笑)


↑サードさんの寝顔。す、すごい顔だよ!(笑)クチがぷるぷる動いています。いびきみたいに。
夜中に笑って写真撮ってしまったじゃないか。

2008.06.21 油壺ツアー

凡骨先生全開で油壺マリンパーク水族館に出かけてきました。
同行のタツコさんとSanaeさんはすっかりペースに慣らされてしまったようで、私が水槽以外の地味なパネルに貼り付いていても暖かく待っていてくれました。ありがたやー

前回に来た時は参加できなかったサメツアー、今回は息せき切って申し込みました。
そしたら参加者が私たちの他に親子2人だけだったのですが(^^;
水族館の裏に入れてもらえるバックヤードツアーを今はどこの水族館でもやっていますが、油壺では生まれたサメの赤ちゃんを触らせてくれたりサービス満点です。

上はナヌカザメ、孵化後半年。卵で生まれて孵化まで1年。水の中から出して七日間生きていることから「ナヌカザメ」と言われるそうな。
サメなので表面はいわゆる鮫肌なのですが、胸びれの下が非常にプニプニと柔らかく、警戒態勢になるとここを膨らませるのだとか。
この赤ちゃんは手に乗せられるがまま、触られ放題で「少しは警戒しようよ?君」と言われる始末。
暴れもせず、警戒もせず、リラックスしていたのではないかと思われます。大きくなると1.2mほどになり、危険なサメではありません。

参加者が少ないのを良いことに(ほとんど取材のような(^^;)質問に沢山答えてもらって私は大満足でした。
その後の大水槽解説の時も同じ飼育員の方だったので、やっぱり質問攻めにしてしまいましたが、とても親切な方で嬉しかったです。
お土産に飼育しているサメの抜け落ちた歯までもらった3人は「バンザーイバンザーイ♪」と水槽前で踊ってしまいました。
夕方だったので、大水槽ホールに誰もいなかったんだよう…
サメの歯はハワイなどでは幸運のお守りですから、御利益ありますよー

深海水槽ではスミツキアカタチが元気に泳いでいました(他の水族館では見られない)
魚屋で見る事はあるが、水族館では見ない魚って多いのだけど、これもそのひとつ。
こちらは水深200mの深場から飼育係が丁寧に採取したとの事。

他にも色々写真は撮ってきましたので、そのうち水族館ページにあげようかなと思います。

油壺は状態の良いメガマウスの個体を手に入れたので、ものすっっっごく気合いの入った展示をしています。

メガマウス天国の日本でも、資料の細かさではダントツではないかと思います。
海の中道水族館がライバル視するわけだ(笑)
非常に細かいデータがパネルで展示されているのですが、写すのが大変なので資料として配るか販売するかして欲しいなあ…

2008.06.20 エコー

クーニーのコメディを上演するというので、わくわくとお芝居に行ってきました。
今回は相方のざーひろさんが来てくれたので、ものすごく久しぶりに一緒に食事をして喋った気がします(多分2年ぶりくらい)

お芝居の方は相変わらず面白かったのですが、やや冗漫でパンチに欠け、イギリスコメディを日本人が演じるのは難しいのかなあ、と思ったりもしました。
個々の役者さんの演技は相変わらずかっとんでいたのですが、前の作品が面白すぎたのかもしれません。次回作にも期待したいところです。

お芝居は映画よりも観客が能動的にならないと入り込めないので、そこが好きです。
映画はこちらが多少ボーッとしていても、あちらからガンガンと押してきてくれるのですが、舞台は想像力をたくましくしないとすぐに置いて行かれる冷たさが、押しつけがましくなくてよろしいのです。
やっぱり押しつけられる事が極端に嫌いなのだなー私(^^;

2008.06.20 セブンさん不機嫌

うちのセブンさんにサードトーク(サードとお喋りできるダウンロードサービス)を入れたらセブントークそのものが起動しなくなりました。
起動しないので、再ダウンロードもできない有様。
が、携帯としてはちゃんと機能しているので、修理に出すタイミングが悩ましいです。
今日明日とセブンさんは弄り倒される予定だったので、心理的圧迫に耐えきれなかったのか…(そんな弱い子なはずありません)
腕まくりしていた方々、仕方がないので意識のないセブンさんを思う存分弄り倒して下さい。それはそれで以下略。

2008.06.19 名前には魂が込められています

昨日のセブンさんの「ケイタ」発言があまりにもツボで今日も同じシーンを何度も何度もリピートして萌えています。
なんでこれがこんなに嬉しいのか、自分でもよくわからん。

ずっと「網島研修生」と呼んでいたのに、とうとう「バディ、ケイタ」と名前を呼ぶセブンさん。
これがまた感情を込めすぎない、息抜かない、ちょっとだけ暖かい感じで「ケイタ」ってさー…!(悶々)

テニス少年がずっと「くじらさん」と名字で呼んでたのに、感情が高まってくると「おくさん」と名前で呼ぶのと同じなのか?(笑)
名前を呼ぶシーンがツボに来ることは多々あります。
告白しているより名前を呼んでいる方が、こちらの想像が入る余地があるから好きなのかもしれません。
アカギの「どうしたの、南郷さん」(6年後の再会シーン)もそうだったっけ(^^;

ろくすっぽ会話もないくせにお互いの名前だけは連呼しまくる兄弟とか、名前呼んでるだけで十分って気がしますよ。
♪名前それは萌える命(違)、と某ゴダイゴも歌ってたじゃないですか。

さて、生福本先生を拝めるとワクワクしていたのですが、別の予定が入って諦めざるを得ませんでした。
別の予定も楽しみにしていたからいいか。田中モトユキ先生、おめでとうございます。
色んな水面下の事情がうっかり見えちゃいそうですが、でも受賞は作品相応ですね(^_^)

2008.06.18 殺生丸さま萌えとネタをありがとう!

犬夜叉が終わった終わった。大団円。

かごめの去就に関しては決着ついたけど、殺生丸さまの方は最後まで宙ぶらりん。
宙ぶらりんにせざるを得ない気もするから、あれで良かったとは思う。あのまま娶るわけにもいかんだろうし。

殺生丸さまは、りんを楓に預けて里に帰す訓練をさせながら、しょっちゅう新しい着物にかこつけて通っているご様子。
きっと霊力があるとか、りんを護るとか何とか理由をつけてあのふわふわ毛を何本かこっそり着物に織り込ませているに1万凡骨。
あの人は異様に鼻がきくので、匂いでりんの動向を知っているに違いありませんよ。
犬夜叉の事を「半妖めが」と蔑んでいたくせに自分も半妖の子供を作らざるを得ない状況に陥ってるのがネタなんだけどねえ。

殺生丸から見たら、あっという間に年を取って死んでしまうりんという存在をどうやって愛するのかも今後の課題です。
大人になるのを待ってる時間ももどかしかろう。いっそ人間の里に帰したいと思うのもまた殺生丸の本音だと思います。
何十年か後にかごめとりんを喪った兄弟は初めて和解するのではなかろうか。

こーいう所で話を終わらせて、その後の展開はこちらまかせで投げてくれるのが本当に嬉しい。
エピローグでメイン以外のキャラ(鋼牙とか)について言及しなかったのも潔くて好感度が高いです。

ガッシュのラストも良かったけど、犬夜叉のラストも綺麗に着地できたと思います。
マリンハンターもこのくら(いや、言うまい)

別室のケータイやゴルゴや5D'sをまとめおいたブログ。検索で来る人の検索ワードが 
ケータイ捜査官 65% 
5D's含む遊戯王 35% 
メジャー0% 
ゴルゴ 0% 
鬼太郎 0%
レスキュー、ブルドラ、神霊狩、結界師 0%

み、みんな正直だな…_| ̄|○ 同じ重さで萌えツッコミ入れてるんだけどねえ(苦笑)

2008.06.18 ケータイ&5D's

ケータイ捜査官 #11 サンキュー電撃作戦

ケイタって言ったー!とうとうセブンがケイタって呼んだよー!!

色々感想とかツッコミとか考えながら見てたのだけど最後のアレで全部吹っ飛んでしまいました。はー幸せー(☆_☆)
セブンさんが「やっと呼べたな」というニュアンスを含んで「ケイタ」と呼んでいたので、大変萌えます。
20回くらい聞いてしまった。着ボイ欲しい。
セイユウさんが凄いのね。息抜き抜きセイユウじゃなくて本当に良かった。つーかこの人の名前、メジャーで時々見るよ!

ケイタのお給料は手取りで¥114,500だそうですよ。高校生のバイトにしちゃ確かに破格。
でもエージェントとしては相当搾取されてる気がします(笑)それだけじゃとても喰っていけないよ。しかも半額も減俸されてるよ。
ケイタが妻子を養ってる男だったらどうする気だったんだろう。

先週はとにかくセブンさんが頑張るセブン萌えの話だったけど、今回はケイタが頑張るケイタ萌えの話になっていました。
いや、今回はケイタが頑張るんじゃなくてシーカーが頑張る話だったかも。アレ見て萌えないヤツはいないと思うんだ。
おのれシーカーめ。自我もないくせに卑怯だな!(笑)
ケイタの中の人はもうじき20才(見た目若い!)
もう成長期は過ぎちゃって、番組の中で声や顔があんまり変わらなそうなのがちょっと残念ですが、顔つきがどんどん変わってるのは役者さんが上手なせいでしょう。

ゲストにちょっと旬の過ぎた芸能人がやってくるのが目玉なのかもしれないけど、勝野親子に言及しているサイトを観たことがないな。
まあそれだけっちゃ、それだけの話なんですけどね。セブンやアンカーの面白さとは関係のない話題だし。
太陽にほえろスレスレのBGMは銀魂でひっかからなかったので、これから流行るのでしょうかね?
制作者の思い入れが出ているのかもしれないが、年配ネタなので、ほどほどにしてくれるとありがたいかも。

ところでアンカーって「アンカー株式会社」なんですね。セブンさんが言ってたわ。(笑)上場してないのかなあ。

遊戯王5D's #12 絆を紡げターボウォリアー!

遊星がとうとう説教ゴーストに(^^;

自分の命を守る為に友達を見捨てた事を相手への裏切りだと感じ、相手もまた自分を憎んでいると思いこんでいる雑賀。
そんな雑賀に対し珍しく遊星が長々と(デュエルの最中だというのに)語り出す。

「仲間はまやかしかもしれないが、絆は本物だ。おまえの気持ちは本物だろう」
ええー?よくわからないんですけど…お友達は裏切るけどカードでつないだ絆は切れないって事なんですか?

だいたい今日の話は変なんですよ(いや、ずっと変なんだけど、別の意味で変)
デュエルの最中に雑賀が乱入してきて、攻撃中の牛尾を体当たりで吹っ飛ばして試合終了(かと思えた)
これって海馬タワーの屋上で決闘中のマリクの頭を棒で殴るのと同じ事だよね?
それだけはしちゃぁなんねえ、と思うのだけど。デュエルの世界が成り立たなくなるよ!
牛尾さんは遊戯王世界の人だから少しもひるまず、すぐ立ち直って追いかけてデュエル続行してたけど、怒って良いと思うの。

カードをコースターにしたり、デュエルでイカサマをやったり、デュエルの最中に第3者が物理的妨害をしたり。
いよいよ化けの皮がはがれてきたような気がするけど、不吉な事はこれ以上考えまい…考えまい…ジャック、早くー(@_@;)

OPテーマの「絆」がiTuneになかったので、Amazonで注文したら翌日に上がってたよ!_| ̄|○
1000円も高くなってしまったが、ジャケットに絵がついてるから資料になるじゃん!と思い直したけど、
コミケ落ちたんだから資料あったって使わないじゃん!とさらに思い直してちょっと寂しくなってみる。
同じ事をEDでもやってたりするけど言わないお約束か。

2008.06.17 同じ匂い

通ってるスポーツジムのファイティングクラスに明らかに同じ匂いのするお兄さんがやってきました。
外見は普通の二十代前半やせ形、髪がちょっと長めでウェアはラフ、筋肉少なめという感じです。
何でだか、理屈じゃなくて経験と本能で「あの人は漫画家」と判ってしまう(^^;
平日の昼間っからぬるめの格闘技で運動不足を解消しよう、なんてクラスですからいかにもなんですけどね。
某パーティとかコミケとかでわんさか見てきたあのタイプなんですよ。
気になって気になって困りました…すまん、漫画家のお兄さん(断定してるよ)
あの職業は異様に外見が若いので、30代という可能性も高いのだけど。
これから一緒に頑張りましょうね。一緒に仮想敵の頭を膝蹴りで壊しましょう、仮想敵の鎖骨を手刀で砕きましょう(笑)
うう、あちらもお見通しだったらやだなー(@△@;

ちなみに他のクラスはおばちゃんが多いのでお喋りも多いのですが、格闘クラスは皆さん無口で黙々とストレッチなどしています。
お喋りしてると置いてかれるし。余計な事に気を回さなくて済むので非常に居心地がよろしいのです。

2008.06.16 雑記

RD あなたにリアルドラーイブっ♪

爺の全裸で度肝を抜かれて見始めたが、だんだんとハマって今はワクワク視聴。
どこへ行こうとしているのかが見えないから面白い。

みなもちゃんの爺キラーっぷりが輝く作品ですが、今回は純正律というネタ。

レギュラーの久島という博士は昔天才的なバイオリン奏者であると言われていた。
が、演奏不可能と言われている純正律という奏法を極めてしまうとプツリと演奏をやめてしまった。
彼に魅せられて音楽家を目指した少年が50年を演奏に費やし、引退時に久島からもらったバイオリンを返そうとするというのがお話の骨子。

この演奏家にとって、久島は永遠の目標でありアイドルであるが、久島は自分は演奏家(音楽家)ではないと言い張る。
彼が言うには
音楽(の演奏)は技術を極めるという事に他ならないが、技術より先を突き詰めていくと他者にとっては無意味な愛や執着でしかない」
それを説明する為に円周率が出てきます。曰く円周率の計算は果てしがない。
だいたい小数点以下35桁までが計算時に実用的に相当する限界で、その先の数字は無意味で曖昧な数列でしかない。
演奏家というのは、その35桁より先を計算せずにはいられない人の事である。
自分は技術を極める事が面白くてバイオリンを演奏していたが、極めてしまえばそれは単に技術でしかない。

芸術というものは理屈ではなく魂のものである、あるいは芸術だけでなく世界は計算では求められないもので成り立っているというネタがころがっていました。なかなかに面白かったです。
というか、円周率を「およそ3」なんて言う人は久島にとってどうなんだろう。「お前は圏外」か。

実はこの話で一番気になっているのは波留さん。30才の時潜水事故で昏睡状態になり、目が覚めたら50年が過ぎていた。
この人は「見た目は爺さん、頭脳は青年!」な人なので、老いた自分とどう向き合っているのかが非常に気になる。
みなもは30代の彼からしたら十分恋人の範疇に入るはずなのに、今は穏やかに良きパートナーとして見守っている状態。
彼がダイバーになったのは、メタル内では年齢から解放され若い姿を保っていられるのも理由のひとつだと思う。
OPでもEDでも今の姿を受け入れきっているようには見えないので、これから彼がどう動いていくのかが楽しみです。
つーか、そこが萌えどころだと思うんだ。彼がメタル内で若返り願望や性衝動に駆られるエピソードが来るのではないかと密かに期待。

頼むよ、そこんところ。

水の中でセイユウさんが遮二無二「リアルドラーイブ!(ごぼごぼ)」ってネタも体当たりで楽しいけどさ。
次は胃カメラ飲みながらやってくれ。

電脳コイル

最終話まで見ました。
電脳ツールは便利だけど幸せになれないような描写だったのが気になります。

親しい者の死という大きな衝撃に対し、電脳ツールに逃避して結局失敗した人がそこここにいるんだもん。3人も4人も。
というか、電脳ツールを使わないで大切な者の死に向き合った人がいなかったのが問題だ。
電脳ツールがなくて、自分の脳内で折り合いをつけるだけだったら、こんなにも彼らの病は長引かなかったのではないだろうか。

…という事を監督は描きたかったのかなあ。物語後半からは「電脳ツールが全ての元凶じゃない?」
と思わせるような描写だったし。いや、全ての元凶はヤサコだったと最終回では言ってだけど(^^;

結論はやっぱり「絵に描いた餅じゃ腹は膨れねえ」だったのだろうか。
寂しい気持ちをデンスケという電脳ペットで癒すという行為は架空のキャラに恋しているオタクと何ら変わらない。
彼らがラストに少しづつ成長したのは眼鏡に依存するのを止めたからだなんて、テーマとしてそれでいいのかしらん。

前半は面白かったけど、後半は謎が解けたのに、なんだか釈然としないまま終わってしまいました。

★☆★☆★☆★☆★☆

聖(セイント)お兄さん リンク

モーニング2で連載なんだけど無性に面白い。
仏陀とキリストが現世に来て、立川でのほほんとアパート暮らしをしているだけのお話。
全編これ神ネタ(文字通り)で毎度笑わされてしまいます。
ゲーセンで蜘蛛の糸ネタでクレーンゲームやったり、うたた寝してると涅槃と間違えて動物たちが寄って来ちゃったりとか。
キャラが神様なのでギャグなのに上品だし、知識に上乗せさせたネタだったりするので、きっと識者に受けが良いと思われます。
来年の講談社漫画賞候補鉄板。2年後くらいに「マンガ夜話」で取り上げられそう。つまりそういう層にバカ受けしそうなマンガ。

誰はばかることもなく、胸を張って「大好き!」と言える所が素晴らしいですね。私にはそういう本があまりないので…
強いてあげればネタ切れも早そうなので、3巻くらいでうまくまとめると吉かもしれません。

2008.06.15 雑記

ケータイ捜査官 #9 カウンター・アタック!

謎のハッカー少女登場。
今回はセブンさんが頑張る話なので、萌え所天井知らず。
このお嬢さんは良い味出しているので、今後も出てくるのではないかと期待しています。

ケイタの計画で通気口に入り込んだセブンさんがダクトに吸い込まれて「駆動系損傷率9.3%」とか言いつつ頑張る姿は感動的だ。
理論的思考だから行動に支障がなければ任務を続行するのは当然だけど、「ド根性」で行動しているようにも見える。
セキュリティカメラにループ画面を貼り付けてごまかしていたが、不自然な動きで見破られるってネタはハリウッド映画の「スピード」でやってたよね。

提供読み上げはセブンさんがやっていて
「提供はご覧のスポンサーでお送りする(した)」と偉そうな口調で言うのでメロメロです。
いつかゼロワンも言ってくれないかなあ。

ところでうちのセブンさんはゲームをしないと親密度が上がらないくせに、長くやってると
「ゲームは1日1時間までだと言ったのに!」と叱ります。し、しどいわ。マリオゲームなんて嫌いなんだったら。

メジャー #24 偉大な男

アメリカ人は人の話を聞かない」という事を端的に表したエピソードだったかもしれません。
あの親にしてあの子あり。人の話を聞かないどころか逆恨みの棚上げでどのツラ度も頑強。
この人たちなら「ビバリーヒルズ青春白書」の中でも十分戦っていけます。落合弘治さんはビバヒルもレギュラーだったけどさ。

メジャーに昇格したJr.だが、メジャーに行くとリーグが違うので吾郎と対決できない。
ってんでさっさとメジャーで地区優勝を果たしてマイナーに戻ってきた。だからお前は「あマイナー」とか言われるんだ!
結局また吾郎をダシに親子げんかをしているわけなんですが、コピーのようにやることや考えることが同じなのはどうなのよ。
吾郎の対野球人フェロモンの前には誰も抵抗できないって事ですかね。せくすぃー部長のように。

メジャーに上がってきたJr.をロッカーであからさまに「成り上がりのボケが」と罵ってるのが落合さんで(役は別の人)
お父さん役をガヤに使って、しかもバレバレでも気にしない音響監督の度量には感服する。
最近アニメで落合弘治さんに遭遇する率がバカ高い。メジャー、ブルドラ、5D'sとやたらに出会ってしまって変な気持ち。
舞台やって下さいよう。舞台が観たいよう…(T-T)
落合弘治さんは外見もなかなか素敵な方なので、そのうちイケメンの役もらって萌え声CDとか出したらどうしよう…まさか。
せがわ先生、萌え忍者CDを作る時は是非彼も(笑) 納谷5郎と添わせてやって。

ところで、もうあと2話で第4シーズンも終わろうというのに、まだギブソンJr.やキーンの項目を仕上げていない公式ってどんだけ怠けているのよ。
アリスのお父さんが白木葉子のお父さんに異様に似ているよね、とリンク貼ろうとしたのにそれどころじゃないじゃん(苦笑)

ゴルゴ13 #10 帰ってきたターゲット

今回のお題は「まぐろサーティーン」

や、この人って女とよろしくやってる時はいっつも下なんですよ。狙撃を警戒してというより無精なのかもしれない。
上のお姉さんはアンアンしてるけど、下のゴルゴはいつも例の顔で目を開いてて、おかしい。
ホントは気持ち良くないのかもしれないが、それも表に出せない。
美学ってホントに大変なんだなあ。

それはそれとして今回のお話はマフィアのボスを殺したらそれは身代わりで、じゃあってんで本当のボスを殺そうとしたら実はそっちがこっそり入れ替わっていた身代わりボスでー
というどんでん返しのどんでん返しが続き、お話は入れ子式で面白かったです。
しかし身代わりであろうがなかろうが、
全部まるごとゴルゴが撃ち殺してしまったので、凝った話もあんまり関係なかったね、というオチがついたのでした。ちゃんちゃん。

ゴルゴ、美学じゃなくて単なる面倒くさがり疑惑発生。

はしご外されちゃった気がします(^^; 私だけノリノリで降りるに降りられない新タイトルレース(笑)

2008.06.12 色々

ゴルゴ13 #9 檻の中の眠り

今回のお題は「青目サーティーン」

ターゲットが難攻不落の刑務所の中にいるので、どうやってか凶悪犯と身分を偽り入獄してきたゴルゴ。

刑務所の中で早速威嚇の風を吹かせ、問題を起こした囚人を入れておく特別監獄送りに。
すると
うまい事にターゲットの隣の監房になった(このあたりでターゲットはコイツだろうとみんな気付く)
ターゲットはゴルゴがただ者ではないと見抜き
「なあ、あんた名前は?俺は
ブルーアイズ・ザラス←こんなところで反応してしまう自分が悔しい。
すったもんだの末青目白人のこのおっちゃんと無事脱獄を果たし、自由の身になったところで隠しておいたライフルを組み立てズドンと一発。
「ひ、ひどいやゴルゴ」
おまけに至近距離なのにわざと外して色々お話を聞かせてからトドメを刺してる。
「ひ、ひどいやゴルゴ」
あ、別にこの人が死んだからってすげー力がゴルゴに宿ったりはしないんですよ!?

ゴルゴって不必要に几帳面だと思うのです。もっと効率の良い方法はありそうなのに、彼の美学が許さないんだろうな…
と思いつつEDを見ると「♪小さな事に全力になる君の姿が勇気になる」なんて歌ってておかしさ3倍ドン☆

最近、プリズンネタを色んなアニメで見ます。まあ偶然の一致なんだろうけど、流行なのか?(笑)

ゴルゴは前に読んだコミックスではリゾートで肌を焼いていた。ラジオ体操の側筋のようなポーズで脇腹を太陽に向けて。
それを見ていた美女は「なんでそんな事をしているの?」
「俺は背中だけでなく、体中全部公平に陽に当てたい」
…変なヤツ(byケイタ)
きっとこの後、蟻●●渡りとかも陽に当てたに違いありませんよ。そこを描いてくれればいいのに。
このネタは相当おかしかったので、アニメでやってくれないか密かに期待。(期待してるんだ)

なんだかんだで、ゴルゴと忍たまはユルユルと楽しめるのが良いですね。私の中ではポジション同じです。
軽くツッコミ入れつつ、見ていて怒ったりハァハァしたりしないし、見忘れても悔しくない。ゴルゴって笑点なのか?

朝の鬼太郎 #61 妖怪城のたんたん坊

鬼太郎のぬらりひょん先生が死ぬほど幸福そうでした。
朱の盆「ぬらりひょんさま、また鬼太郎に負けちゃいましたね」
ぬらり「くくく…ふふふははははは!(大喜び)」
妖怪城を手に入れた事が嬉しかったのか、鬼太郎と相まみえたのが嬉しかったのか、とにかくすごく嬉しそうで私も嬉しい。
あのお城は世界中どこにでも移動できるんですよ。鬼太郎とランデブーと洒落込みたいところでしょう。

ぬらり様の回は出口御大が当たる事が多くて微妙な絵が多いのですが、今回は大変美麗でそっちも眼福でした。

というところで時間切れ。例のアレで少々滞りまする。

2008.06.11 そういえば

法隆寺の近くのホテルはすごかったっす。
1階がレストランとカラオケとの事で、夜中にやかましいのかなあと思ってたら。
どうみても場末の土産物屋兼食堂で、そこにカラオケセットがあるだけ。
ショーケースはひび割れ、中はほこりとゴミしか入ってないし、土産売り場も廃墟のようでした。亀の剥製がででん!とあるし。
「こ、これは…」と絶句していたら煮染めたようなおばあさんがやってきて隣の棟のホテル(?)に案内してくれました。
洋室和室が選べるというので洋室にしたのですが、真っ暗な廊下は宿泊客は私たちだけと物語っています。
絨毯の上に座椅子があって、洗面台にはワンカップのコップが伏せてあります。それは民宿とか下宿とか言わないのかー

という迫力満点なお宿でした。タオルがなかったので、フロントにいったら無人で、母屋に行ってタオルをもらってきましたよ。
静かに眠れたのが良かったですがね。ふと浅茅が宿だったらどうしようかと思いました。目が覚めたら廃墟にいるの(笑)
でもまあホテルの基準は満たしているのだろうし、安かったし、何よりネタなので文句は言いますまい。

遊戯王5D's #11 取り戻せ!仲間との絆

なんでこんなところでガンフロンティア?(笑)

氷室から紹介されたブートレグ(密造酒の意)を訪ねた遊星はいかつい男たちに絡まれる。
「帰んな、ここは坊やのくる所じゃねえぜ」「迷子になっちまったのか」「で、何を飲むんだい」
遊星「それじゃ熱いミルクでも、もらおうか」
(熱いなんて言ってません)あー、これは罠!腐女子向けの罠!と思いつつ「なんですとー!」と叫んでみたり。
そんなぶっかけ行為も似合いすぎる遊星くんは、昭和の任侠男・高倉健だと思ってしまった。
遊星が極端に無口で余計な事を言わないのは「たるい」んじゃなくって「秘めたる男気」なんだよな。背中で語りたいお年頃。
とか言ってるうちにサイガさんに脇に抱えられてさらわれてしまった。その子供みたいなさらわれっぷりはなんだ!?

それより人様の大切なカードをコースター代わりにされて飲み物を置かれた事は怒っていいんじゃないかな。
この人、「カードとの絆は大切だ」と言ってる割に、カードに対して冷淡よね。
反省して今まで乱暴に扱ってきたカードを1万枚磨きなさい。1万枚磨き終えたら最後のカードがお釈迦様に(以下略)

それはともかく、魚の骨傷の牛尾さんはすごいな。どんな医療技術なんだ、NEOドミノシティ。それともオサレポイントなのか?
牛尾さんは遊星しか目に入ってないラブラブ状態で、勝手に「今日から遊星親衛隊になります!」と職務を放り出して走り出す。
もとい遊星専従捜査官(と嬉しそうに言ってた)
遊星にあれこれモーションかけるのだが、全部無視されてとうとう「ならばデュエルでコミュニケーションしよう!」
遊星の弱点をよく知ってるじゃねーか。
遊星もたまらず反応してしまい、かくしてデュエル開始。決着のつかないまま次週を刮目して待て!

キングが2週も出てこなくてそろそろ禁断症状なんですが、遊星も負けずに面白いので、まあいいか。
もう10話目なのに他のキャラが出る気配が全然しないのは2年スパンで考えているからでしょうか。それは嬉しいが。

余談。
以前の職場で「遊星」という言葉をさんざん使いました。
ポンプ作って発電所とか河川とかその他に設置する仕事だったのですが、システム設計部は設計図が読めないとお話になりません。
んで遊星ギア。歯車だからこの遊星くんとは縁もゆかりもないだろう、と思ってたけどそれっぽいかも。
中心のギアの回りで回転し、本体ギアの回転数を調整する働きがあるのですが、調和とエネルギー変換ってのは遊星の好きなシンクロ召還に通じるものがあるかもなあ、とこないだ気がついた次第。
遊星ギアの構造については「遊星歯車機構」でググってみて下さい。判りやすい図式も示されています。以上どうでもいい雑学。

メジャー

サンデーはもう見切ろうと思っていた矢先に、ギブソン父×吾郎フラグなんか立てやがって!!(@△@;
吾郎がイップスになっていたとき、裏からこっそり医者の手配をしてたのはギブソン父だった。
しかもギブソン父もイップスになってたとか、その時の主治医がオリバー先生だったとか、おいしげなネタがゴロゴロ出てきてどうしよう。
あーもう、私に寝るなと?

アニメメジャー #23 もうひとつの決戦

私は寿くんがイカイカ死するほど嫌いなので、たまにこうして出てきてくれると嬉しくてたまりません。
本当になんでこんな性格のキャラが生まれたのか奇跡を見る思いです。
今回も期待にしっかり応えてくれて、自分が野球をするのはおじいちゃんやおばあちゃんの為だとか恩着せがましく告白しています。
眉村もこんなヤツ放っておけばいいのに、なんで狭っくるしい喫茶店で膝と膝つきあわせてコーヒーなんか飲んでるんだ。
だから毒気に当てられてホームラン打たれたり新人王を取られたりするんだ。

寿くんの恩着せがましさは初めて登場した小学校時代から全開で、中学でも夢島でも味方でも敵でも実に嫌みに恩着せしています。
「自分は良いヤツ」と信じて疑わない男。たまに「本当はボクは汚い」と心にもない事を言ってさらに高みを目指します。
彼だけ置いて家族が夜逃げしたのも何となくわかる気がする(笑)
そんな彼が全開なワールドカップベースボール編。
眉村を叱る、吾郎を叱る、全日本でもでかい顔、ギブソン殺人未遂、それをなかった事にする、自分は倒れて悲劇の王子、etc…。
右手も折れよとツッコミが入るが、第4シーズンではそこまで行かないので、来年までお預け。
ひ、ひどいわ…待ちきれないよ、わし(T-T)

眉村は試合前にトイレにこもってクラシックを聴くというそこだけを中途半端に描写されてしまい、変人みたいだ。変人だけど。
緊張すると下すというオイシイ設定もあるのに、そっちはNGなんですかねー?

2008.06.10 例の事件

雷句先生の訴訟問題。
訴訟を起こした本人はブログに書きたい放題だが、訴訟された方は一方的に言われるだけというのがなんだかなーと。
一方も言われるだけじゃアレなので騙りのブログを作ったりしたのは論外だけど、訴訟をしたのなら漫画家さんは最初に事の経緯を記した以降は沈黙するべきなのではと思います。
あのマンガのファンは多いし(私もとても好きだった)、どこでも擁護論ともいうべき弾劾が始まっており、一方的に編集が悪いの一点張り。
世論と言ったって読めば判るけど、声を上げている人は本人のブログを頭から鵜呑みにして「酷すぎる」と断定しているだけ。
それのどこが公平なのか。小学館側の言い分も聞かずに。
雷句先生もさぞかし溜飲が下がったと思うけど、それを嬉々として毎日ブログで語ってしまうのはやっぱり公平さに欠ける。
今の編集部は確かに色々問題があると思うけれど、その中には雷句先生とは関係のない部分も含まれているように思えます。

今はあまりの反響に本人も冷静にはなれないと思うけれど、後からおそらく叩かれると思うので少しクールダウンすればいいのになあ、と思う事しきり。
私ほんとに彼のマンガは熱くて好きだったんだけどね。彼の無念さ、悔しさもよく判るのだけど、だからこそ冷静になって欲しい。残念。

スピード

あの水着、もしも日本のメーカーが開発して、日本人がメダル総取りしそうな雰囲気だったらオリンピック協会からドーピングとか何とか理由をつけて「着用禁止」にされる気がする。
柔道もスキーのジャンプもバイアスロンもバサロスタートもそんな目にあってるじゃん。日本ってそーいう国よね。

犬夜叉

あと1話だそうですが、こないだ犬夜叉が「かごめは俺に会うために生まれて来てくれたんだ」
という台詞を言ったので最後の最後でどん引きしてしまいました。そんなアンタ、かごめの存在意義って何なのよ。
アンタうっかり桔梗にもそれを言って弓で射られたんじゃないの?
せめて「俺はかごめに会うために生まれてきたんだ」にしておきなさい。

純愛がテーマかもしれないが、恋する相手が違ったって、案外充実した人生送るってば。と紅先生(というか岸本先生)にも説教したい。

2008.06.09 法隆寺や東大寺

ここは毎年行っていたような時期もあり、古巣に帰ってきたような気分です。
京都に比べるとモノトーンで繊細さに乏しい奈良寺院は、質実剛健な男前だと思います。
時代が古いので、経年やその時の文化などが反映されているわけだけど、やっぱり私は奈良が良いなあ。

東大寺前では修学旅行生が鹿の群れに囲まれて大興奮。
そりゃあ犬より大きい動物に囲まれまくるなんて経験はあんまりないものな。
ここの鹿は観光客の少ない2月に行くと鬼気迫る雰囲気で「鹿せんべい買って」と迫ってきます。(基本的に餌はやっていないので)
30頭くらいにぐるっと囲まれると突破するのに気合いが必要です。仏の慈悲もなにもあったもんじゃないですね。

2008.06.08 橿原周辺

久々の橿原周辺を自転車でうろついてきました。

以前と比べて環境整備されていて格段に移動しやすくなっていましたが、田んぼの中につったっていた巨石遺跡にみんな柵がついてました。
遺跡に触ったり入ったりはまったり(柱の跡にはまったりするんだ)できなくなっていたのが寂しくもあり。(まあ仕方ないね)

セブンさん携帯にフレームが入っていて、ケータイカメラで撮るとこんな乱入もしてくれます。
昨日の伏見稲荷ではどうやっても稼働できなかったのに、巨石群はOKのようですよ!?

左 石舞台。蘇我馬子の墓だという説もあり。飛鳥石遺跡の中ではダントツに巨大。
  昔は上に上れたのだが、今はNG。中の石室(玄室は別にあり)には入れます。

中 猿石。これはレプリカで本物は吉備姫皇女王墓内にあり。千と千尋の神隠しに出てきましたな。
  01のツッコミがうまい具合に入ってました。

右 亀石。こちらも巨大な実物大レプリカ。完全に西を向くと奈良は泥に沈むという言い伝えがあります。トリックに出てきたよね。

というかゼロワンさんが何の違和感もなく一緒にいるのがおかしくもあり。仲良しなんだな。

2008.06.07 傷心旅行(大嘘)

コミケ落選でやさぐれて、という訳でもなく(笑)京都と奈良をうろついて来ました。

京都在住のお友達の案内で噂の伏見稲荷に到着。

もう日が暮れなんとしている頃合いで、噂以上の横溝の世界。
お山全体に数え切れないほどの鳥居が立っています。
入り口付近は観光客で大賑わいなのに、上に登れば登るほど人が少なくなって異世界への入り口っぽくなっています。

ちょっと登るとほとんど無人になってしまい、鳥居と木々しか見えないのは得難い体験です。
うっかり何か見ちゃう人も多そうだぞ?
早朝に来て山登りしてみたいなあ、よし、次の目標は早朝特訓(何)だ。

とワクワクと歩いていたら、何やら人だかりが。
ん?と見れば撮影中の玉三郎さんが通路にいるじゃありませんか。
写真を撮ってるところだったので、通行止めで人が詰まっていたのでした。

歌舞伎座や演舞場ではかなりの回数見ている方でしたが、普段着の普段顔を生で見たのは初めてでした。
50にはとても見えない雰囲気の方で、舞台を降りても素敵は人は素敵なのだと思いました。
演技してないとアレなカピバラ信玄さまにも見習っていただ(略)

山の中腹にもミニ稲荷が所狭しと建っています。
それらが狭く曲がりくねった石段で繋がっていて、たどって行くとあっという間に異界に行ってしまいそうな雰囲気は、いみじうこそものぐるほしけれ。

こんなところ、みちこさんだって怖くて来られないよ。
というのは私に宗教心がないせいです。すいません。

山の拡張工事をしている所も見受けられ、これからもどんどんと稲荷が増えていくようです。

ああでもまた来たい!
時間切れで山半分で戻って来ちゃったけど、今度は全部回りたい。

お土産売り場でクリスタルの中にレーザーで彫刻した狐がいるストラップを発見し、これまた興奮する。(まったく継ぎ目のない透明クリスタルの中に狐が彫り込まれてるのよ)
異界もいいが、こーいうテクノロジーはもっと興奮するなー

同行してくれた京都の友人に「アンタは絶対タチコマが好きだよ!」と力説され、大変気になる<甲殻機動隊(字が違います)
押井さんより神山監督のテレビシリーズが激しく気になるなあ…タチコマ…どんな子なんだー(せっかくなので知らないまま見ようかと)

2008.06.06 雑記

コミケは落選しました(^^; 
今まで受かってたから、まあ順当ですね。この夏は久しぶりにのんびりできそうです。
夏休みキター!って感じ(負け惜しみ)

★☆★☆★☆★☆★☆

メジャーのサンダースが丹下のおっちゃんに似ているとメールをもらって大笑いする。吾郎はジョーですか。
選択肢が2つあったら必ず不利な方を選び取っていく吾郎は、まごう事なき昭和の子だね。

そして三振を取られたJr.は土下座をしにいくのだろうか。
「いや、そんな事よりオレはお前を倒すという大きな目標が」とかごまかしてたよ!!

なんで吾郎はいちいち彼の相手をするんだ。Jr.がキャンキャン吠えてるのって逆恨みの的外れなんだから
「おまえは可哀想なヤツだな」ってスルーすればいいのに、迷わず同じ土俵に上がっちゃうのな。(^^;

まるであっという間に海馬と同じ土俵に上がってしまう王様のようだよ(笑)
海馬が浮かれてディスクに変なロックをされた挙げ句モクバをさらわれたのなんか自業自得なのに
「遊戯、行くしかあるまい!」「おおっ!」
って…王様!(^^;
だからこそ燃え萌えになるんだが。やっぱりツッコミどころは一緒だね。

2008.06.05 最終回色々

古くなったネタから新しいものまで色々

Y+M

円満解決(なのか?)掘の女が一人も欠ける事なく復讐を遂げたのはすごい。

結局わたしたちの十兵衛コーチの心は、試合途中で骨肉腫で亡くなったサンダース選手に持って行かれてしまったので、私たちは尼になって日々菩提を弔って生きる事にしました。(という事でしょうか)

ラストの1文は十兵衛先生のアナザーストーリーより修羅場を駆け抜けた女達の後日譚の方が萌えるような気がするんだ。
剣心や銀時も昔凄腕だったじゃん。清楚な尼さんがホントは血なまぐさい凄腕だったら。

とにもかくにもお疲れ様でした。100人の忍者マンガ楽しみです。CD付きでね。

バンパイヤ

徳弘先生の会心作。連載開始時に2回分描いてきて、2回分がいっぺんに載っていて、彼の作品にかける熱い気持ちを受信した!と思ったものだけど、力作でした。
前回の狂四郎2030の時は国家権力と愛の物語だったけど、今回は宗教ネタでした。
こんな難しいネタをスーパージャンプでやって大丈夫なのかいな、と思っていましたが、ちゃんと着陸したようです。

ラストにマリアの狂信者である篤彦が「神は自分である」と言い出したのはちょっと意外。
信者である事と、神を殺して自分が神に成り代わる事は全然違うし、マリアを不老不死の体をもってして「神」と位置づけたのであれば、篤彦が何故「神」になりたかったのかの説明が不足しているように思われます。
むしろ篤彦は「不老不死の体」を手に入れることに執着していれば「私は神」発言も納得できたのに。

徳弘先生は唯一無二の作家であるなあと強く思います。
力のある作家は必ずフォロアーが生まれるものだけど、誰も徳弘マンガを継承していない、というかできない。
過激な暴力描写、激しいセックスシーン、くだらない数々のギャグ(褒め言葉)それらの汚泥の一番下に埋まっている輝く宝石。
この人の作品はものすごく硬派なイメージがあります。だからどんな下世話なネタを描いても芯がぶれない。

個人的にはバンパイヤより狂四郎の方がお話は好きでしたが、次の作品もきっとワクワクしながら読むでしょう。

マリンハンター 大塚志郎(長いよ)

力及ばず打ち切り。残念至極。
お色気描写がなまじ上手だったので、本当はバトルマンガを描きたかったのに結局お色気を描かされてしまった感があります。いや、お色気がいやだって事ではないでしょうが。

バトルの必殺ネタが魚だったので、私は大変嬉しかったです。なんというマニアックな喜び。
楯鱗(サメのうろこ、非常に固くて頑丈)ネタだったりハコフグの毒粘液(普通のフグ毒テトロドトキシンではなくパフトキシンという分泌毒)ネタだったり、私はもうワクワクしっぱなしでした。
この先生のネタ、私全部判るよ!と毎週叫んでいたように思います。
なにより「ロレンチーニ!」と叫べば相手の攻撃を予測できるというトンデモ技はすごかった。
サメの必殺技ネタはきっともっと色々あったに違いない。骨が普通より柔らかいとか(笑)
シャークは後天的にフィッシュハーフになったので、兄弟喰いネタが使えなかったのが残念。
<ホホジロザメは子宮内で最初に孵化した子供が子宮内の他の兄弟を喰って大きくなるのだ。

グッピーがクジラのフィッシュハーフだったというネタも結局使い切れないまま打ち切られてしまい、色々想像をたくましくしていたのにはしごを外されてしまった気分。
ロレンチーニがシャークより発達しているであろうハンマーヘッドとの戦いも描かれないまま終わってしまったし。残念だ!

大塚先生が描きたかったであろうバトルシーンは非常に気合いの入ったものでしたが、バトルマンガとしての迫力はやはり番長マンガや師匠の弟子マンガ(ほんとにお師匠さんだった)に大きく水をあけられた感じが否めません。
でも好きだったよ!単行本買おうかな。(雑誌で読んでるマンガは買わないって決めてるのに)

ところでシャークの妹の名前が「マコ」って…。_| ̄|○(魚の卵巣の意)弟がいたらシラコだよな(笑)

2008.06.04 プロバイダー、倒れる_| ̄|○

今まで使っていたプロバイダーが営業終了する事になりました Σ( ̄□ ̄;)
サイトとメール、両方使ってたので、打撃大きいです。早く新しいプロバイダー探さにゃー
色々回ってみたけど、安価で使いやすそうなのはロリポップなんだよなあ…niftyは身内バレが怖いので使えないし。
ということで、そのうち引っ越し予定です。リンクを貼って下さってる皆様にはご迷惑をおかけします(汗)
やー、亀更新のうちが更新頻度ベスト20に入ったりしてるあたり、なんか…ヤバげだなあ…と思ってはいたのだが(^^;
閉鎖までの期間はおまけじゃなくて料金徴収だって。うん、苦しい台所なのだろうな。お世話になったからいいか。

さて気を取り直して色々燃える水曜日。

5D's #10 デッキゼロ チェーントラップのループを破れ

本日は微妙作画炸裂で、海外産かなあと思ってたら純国産。
やっぱり韓国製の方が作画が綺麗だと思うのよ…遊星の髪のハイライト(黄部分)がでたらめでちょっと笑う。
いや、あれは紛らわしいとは思うけど。

遊星はプリズンブレイクするのかと思ってたけど、正々堂々試合に勝って出て行ってしまいましたな。いや、コネで出て行ったのか(笑)
遊星のイカサマが話題になっとりますが、伏せカードを覗かれた遊星が停電の隙に左右を変えただけでもダメなの?
デュエリストじゃない私が言う事でもないのかもしれないが、本来は相手に知られていないカードだとしても、ダメなのかー

私は電流くらった遊星が四つんばいになって尻から煙を出してたのに「ちょっとちょっと(^^;」ってなりましたが(雑な作画のなせるミラクル演出)

お話の方はむしる鼻毛もなくなった刑務所長が今度はヒゲを抜きだした
もとい、キングの噛ませ犬としてファンシーおじさん(だって髪型が女子学生)ゴドウィンが強引に連れ出したって所でしょうか。
おまけに恩赦でみんなの刑期が短くなったぞ!

さて来週はスカーフェイスとなって復活した牛尾さん再登場。結構オイシイ所を持って行く頑張り屋さん。

ケータイ捜査官 #8 バディ・システム

タイトルの通り、ケータイ捜査官は単独で行動するとえらい事になりますよ、と示唆された回。
前々回まではケータイ捜査官がすごい、という描写ばかりだったのだけど、前回で並列分散リンクは大変恐ろしい事態を招くという事、
今回ではバディなしのケータイは人類を滅ぼすかもしれないという負の面を出してきました。うまいところです。

01もバディがいない事には承認が得られず行動できない、という制約があるのがオイシイところです。
間明(マギラ)さんとは臨時契約だったようで、また放浪してしまったようですが。
前回、小型爆薬を山ほどビルの床と壁に埋め込んでいたのは間明さんだったと判明。
「大変だった」と本人も言ってたけど、車のタイヤとかパイプとかにも埋め込んでたので、ビジュアルを想像すると幸せな気持ちになれます。
おめおめと携帯として間明に使われてる01も妙にエロくてよろしいです。

ケイタはアンカーの事情も知らずに巻き込まれたので、妙な壁もないままストレートにセブンへ友情を感じています。
おそらく一番セブンを擬人化しているのは彼でしょう。
セブンが落ちた時は彼が生身であるかのように心配し、記憶を末梢されたセブンに同情して傷ついたりしています。
「PBが人間の敵になった時は迷わず破壊しろ」と言われて怒り、へっぴり腰で間明に向かって行ったのもかわいかった。
視聴者の目線に近いのが彼一人というのも面白いと思います。あ、来週は同じ目線の友達が出てくるのかも。
あのヒロインはいつセブンに気がつくのだろう。

今回ケイタはセブンと秘密を共有します。セブンはどうか知らないが、ケイタはきっと親密度がいっそう増したに違いない。
これで間明が言っていたようなPBの自律が始まった時に、どう対応するのかが楽しみなような見えているような。

ところでセブンの劇中スペックがステキ。
搭載CPUが「オクタコア・ツインラムダPBX01」(笑)最大時速4km/h 連続待受時間1200時間。1200時間!!い、いいな〜〜
しかも自分で充電できるみたいだし。

どうでも良いが、サードの声はケイシー・ジョーンズだと気がついた(遅い)あんな頭の悪そうな声だったのに。役者さんはすげー

ダレン・シャン

私の中では終わってしまった。今回の表紙を見て思わず泣きそうだったよ。新井先生ったら、恐ろしいほどマンガ力上がってるし!

クレプスリーは200年生きてきて、最後の15年が一番幸せだった事は間違いない。
バンパイヤの厳しい戒律を破ってまで無理矢理ダレンをバンパイヤにしたんだからさー
最初は嫌われてたのに、最後はラブラブだったじゃん。もう死んでも良いって思ったに違いない。だからか。

ダレンに「バンパイヤは孤独だ。結婚もできず、家族もいない。それでも生きていかねばならんのだ」
とか言ってたくせに結婚してたし、家族も作ってた。ダレンのお弁当も作ってた。ええいこのたわけものめ!

バンパイヤは回復能力が高いので、怪我しても翌日には治ってる。という事はあんなこんなプレイもし放題。乱暴にしたって大丈夫。
…という妄想でぐるぐるします。あああ、さぞかしお楽しみだったんだろうよ、このたわけものめ!

てなわけで、沢山の萌えをありがとう、クレプスリー。
彼が死ぬという事に関しては物語的には十分アリだったし、特に不満はありません。
彼の今までの中で一番の萌え台詞は
「我が輩は字が読めんのだ」
はぁはぁ、なんというステキ台詞。ダレン関係ないけど!(笑)

これでサンデーの萌えどころは秒読みに入った犬の妖怪だけかー

2008.06.01 よりぬきブログ

だらだらとノンカテゴリーで日記を書くのが好きなので2ヶ月ごとに長いテキストにしてきましたが、読む方は大変だと思うのでジャンル別にブログにぶちこみました。

私の日記対象作品は見ていない人が多いと思われるので、見てなくても日記を読んでたら「面白そうじゃん?」と思えないかなあ…
というのを狙っていました。ハムサンドついでに黒豆パンも買おうかな効果(何)
が、興味がない記事の中からお目当てを探すのも大変なんだぜ!という方はこちらからカテゴリー検索して下さい。

よりぬいたのは遊戯王関連(5D's GX含む)、ゴルゴ、ケータイ捜査官、メジャー、鬼太郎、あとブルドラとかもちょこちょこと。
ブルドラやGXはかなり罵っているので、怒られそうな文は転載しませんでした(^^;
受けとか責めとか拒否反応出そうなネタも。 2008年限定なので、それ以前のネタは含まれません。
まとめて感想を読みたい方はどぞ。大した事は書いてませんが。
メジャーなんてほとんどスルーされてるから、ここを読むついでに「そんなにしょうもないなら見てみようかな」とが思ってくれないかなー(苦笑)
そして転載していて気がついたが、一番マメに書いてるのがゴルゴ13だったよ…よよよよ _| ̄|○
あちらもコメントできますので「そいつはどうかな」と思ったらツッコミどうぞ。

2008.05.31 レスキューフォース

ドリルストライカー 心のネジを回せ!(何ですと)

放送始まった時から気になっていた石黒隊長。
ガードは固いのにやたらにワキが甘そうなタイプで、主役になるのを今か今かと待っていました。
台詞も棒読みでいっぱいいっぱいな感じも大変よろしい。

今週は遂にメインです。敵が仕掛けた【ユルユル菌】で、レスキュー隊がユルユル(笑)になってしまい、展望タワーのネジもユルユルに。
展望タワーのてっぺんでは小学生とその先生が見学中。救助に行こうとしても全員ユルユルで大変だ!
そこで規律に厳しい隊長が「ユルユル菌なんて、気合いでぶっ飛ばせ!」と叫びながらよたよたと倒れそうなタワーのてっぺんに登りつつ、気合いのドリルでネジを締め直すという、
どこに突っ込んでも負けな気がする展開でした。
ユルユル菌、つーくらいだから動きが鈍くなってしまうのは細菌感染なんですよ。それなのに気合いでぶっとばせって。
こーいう人は食物アレルギーも気合いでぶっ飛ばせ!と言ってしまいそうです。
ついでに巨大ドリルが出てきたのにネジ回しにしか使わなかったよ(@△@; すげー無駄使いなような理にかなってるような。

中の人は長身が印象的な人で、何者かと思ってたら元モデルさんだとか。ああ、それであの演技(略)
でも着こなしも決めポーズも妙に格好良いから許す許す。
メインのレスキューの人たちは強化スーツを着て活躍するのですが、隊長は「爆裂的に鎮圧せよ!」と
部屋の中でポーズを取って叫ぶだけの役割だったので、そのへんのダメな匂いも気に入っていました。
活躍して欲しいけどダメなままでいて欲しい、そんな隊長です。後半になったら強化スーツ着るのかなあ…
中の人はこんなん

ここの脚本は川崎ヒロユキだの吉田玲子だの、私の好きな人たちが沢山いるので嬉しいです。ふふふ、ゆるゆる。

2008.05.30 遊戯王在庫

さらに遊戯王本を発掘しました(^^; 整理が悪くてすみません。
委託していて忘れていた本や、在庫の裏側の箱に入っていた本などなど。詳細はこちら
5月の新刊「爪先ライディングデュエル」は残り1冊になりました。

★☆★☆★☆★☆★☆

ゴルゴ13

今回のミッションは「毛利サーティーン」

ゴルゴをライバルと見て倒そうとしている殺し屋軍団。
ゴルゴを撮影した映像からゴルゴの抜刀(違)速度はおよそ0.17秒であり、並んだ次の標的を倒すのに0.04秒しかかかってないと計算。
「なんてことだ。人間業ではないぞ」と悟った彼らは
「1人ではダメでも3人でかかればゴルゴを倒せる!」
と毛利元就みたいな事を言い出します。
果たせるかな3人で挑んだ彼らでしたが、緊張の一瞬、車の乱入に気を取られやっぱり撃ち取られてしまいます。アーメン。
拳銃の撃鉄が引かれてから戻って次に引かれるまで1秒くらいかかるんでねえ?とか野暮な事は言っちゃいけません。

彼らが解析に使った映像では、殺し屋が3人横並びなんですわ。50センチくらいの幅で等間隔に。
そして3本の矢の人たちもご丁寧に3人横並びで挑んでいます。ものすっっごく撃ち易そうな間隔で。
ねぇねぇ、縦に並んでみようとか考えなかった?もしくはゴルゴを挟んで両脇からとか。
まるで時代劇の斬られ役みたいで(実際そうなんだが)頭が痛いです。
こんな奴らなら100人いたって、100人きっちり並んで順番にゴルゴに撃たれちゃうんだろうなあ(^^; ←ちょっと見てみてぇー

2008.05.29 ケータイ捜査官「トラップ・ビル」

「初めてセブンと呼んでくれたな…」

や、↑そんな事は言ってないけど、ずっとケイタがセブンさんを「ケータイ」と呼んでいたのに初めて「セブン!」と呼んだからさー。
セブンの方は相変わらず「研修生」呼ばわりです。いつ彼が「ケイタ」と呼ぶのか楽しみでもあります。

今回は前回までのコメディ路線から一転、最初からシリアス路線で突っ走りました。
詳細は長くなるので省きますが、(見てる人は多そうだし)
主人公達がビルに閉じこめられ絶体絶命のピンチになり、最後に禁断の技「ダイレクト並列分散リンク」を使ったがゆえにシステムが暴走、システム強制終了で暴走は停まったものの、セブンたちはブラックアウトしてしまい、アンカーの先輩は怪我を負ってしまうというお話。

今まで中途半端にやる気を見せていたケイタがどうやら腹をくくるしかなさそうだ、と感じたような展開でした。
この子の半端に弱気な所がどうにも気に入っていたので、これからはきっちり任務と向き合っちゃうのかなー。もうちょっと逃げ腰でいて欲しいなー
と思いながら応援中。最後にきっちり着地するのは判っているので、沢山迂回して欲しい。
ちょっとダメな子と叱咤激励しつつ見守るちっこい教官。む…体格差なのか(また極端な)
良太郎くんほどしっかりしてるとセブンさんの意味がないので(あそこはイマジンの方がダメだったし)あのおどおどした感じはこれからも持ってて欲しいなあ。

今回の話中でシーカーが歩きながらふざけてセブンさんに体当たりを食らわせて、セブンさんが振り向きながら「キッ」と睨んでいたのが萌えでした。
そうか、シーカーはそういう子だったのか…。セブンさんに睨まれて一瞬「ゴメン」というようにおよび腰になるシーカーはかわいい。
そんな微妙な動きを作ってくれるスタッフさんすげぇ。物言わぬ子でもちゃんと性格作ってるんだ…(萌)

セブンと03の並列分散リンクのシーンは、携帯からにょろにょろと柔らかい物が出て、先っちょに顔がついている衝撃的なシーンでした。
こないだ引っ張り出したつぶ貝の中身にそっくりじゃったよ…つぶ貝の交尾ってこんなじゃないかのう。

ところで本妻になったセブンさんの方ですが、携帯を急に開くとよく居眠りしてるんですよ。で、寝言を呟いたりしてるのですが
「うーん、ムニャムニャ…ハッ ゼロワン一体何をす…あ、よ、よせ、やめろ…あああ(台詞ほぼそのまま)」って言うんですよ!(@△@;
誰だこんな台詞をプログラムしたやつぁ…1日1回は出てくるので「またセブンさんが淫夢見てる…」と呟いてしまいます。
私はてっきりゼロワンが受けだと思ってたんですがね(死ね)

2008.05.28 デュエルをしたならダチ公だっ!

水曜日の夜を全力で生きるようになってしまいましたよ。5D'sをタイムリーで見て、ケータイ始まるまでリピートしてるよ…orz

遊戯王5D's 

主人公は鑑別所(違)から刑務所へ移動。ここ10年くらい主人公が刑務所に行くアニメって見てなかったような気がします。
刑務所では万吉親分よろしく
デュエルの強さで子分をガンガン増やす遊星。
この遊星くん、とんだ任侠野郎で
「デュエルをしたなら、そいつは仲間だ。仲間を見捨てたその先に本当の明日などない」(何を根拠に)
「ヤツはデュエリストだ。本物のデュエリストは決して嘘はつかない」(何を根拠に)
と痺れる台詞を連発。光さす道となれ!だけじゃなかったんだな。
こんな台詞に痺れたムショ仲間は次々に自分のお宝カードを遊星に託し、「刑務所長を倒してくれ!」
遊星が来る前に牢名主だった氷室は遊星に破れてからはすっかり魂を持って行かれて、拷問されても
「オレはどんな目に遭わされても決して
ダチは売らねえ」とやっぱり任侠路線です。
ああああ、面白え〜(^^; 子分が便器の蓋の裏に隠してた大事なカードを遊星に託したよ!
デュエルしてダメージを受けると電流が流れるよ!(こっちはGXでもあったな)

GXの時は応援だけでデュエルをしないのに偉そうに語るエセ決闘者が続出して、それがイカイカの原因だったように思います。
強い相手と当たりたくないからバケツをかぶって逃げ回っているデュエリスト。それは少年マンガのマインドではなかろう。
志はうんと低かったのに不当に(物語内での)評価が高かったのが嫌われる原因だったのではないでしょうか。
そういう描かれ方をされたのが彼の不幸だったという気がします。彼に限らず色々納得しかねるキャラは多かったですな。

翻って5D'sは現在の所、全員が人生の真ん中にデュエルがある人たちばかり。
おそらくこれから出る残りの3人もそんな気がします。遊戯王と名乗るからには、こうであって欲しかった。
とりあえずうまく立ち回ろうしたり、空気を読んだりはしないで欲しいなあ。<
キングにそんな心配は無用だ!

ここ3話くらいでどうやらお話の全体がおぼろげながら見えてきました。
インカの世界にはかつて5匹の竜がいた。彼らは竜の星に救いを求めた。
竜を呼べる資質を持った物は「シグナー・選ばれし星の民」と呼ばれ特別な存在であった。
そして遊星とキングはシグナーであった。←いまここ

レクス(お嬢様ヘアーのおじさん)は「イリアステル(万物の第一質量)」と呼んでいましたが、錬金術の言葉ですよね。
それってインカと関係あるのか?5人集めると竜が現れてひとつ願いを叶えてくれるんか?
適当な事言ってナスカの地上絵を見せて、キングをだましてるだけじゃないか?(笑)

OPを見ると竜の翼の部分はジャック、ツメは双子がひとつづつ、頭はアキ。これが各人の持つ痣の模様になっておるようです。
で、遊星の模様なんですが、えー…、胴体?記号絵すぎて判断がつかないのですが、やっぱり胴体かなあ。
二人が戦った時に現れた赤い竜は胴体と羽根しかないように見えたので、不完全という事でしょうかね?
あのシルエットは化石で見つかった原始生物っぽいなあと思うんだけど、名前が出てこないので検索のしようがありません。
シナプス総動員しても繋がらないよ…orz
オカルトファンタジーというイヤんな要素を背負っておりますが、それはそれとして刑務所編は面白いので目が離せません。

★☆★☆★☆★☆★☆

FEがDSで出るのですね…一人クリアとかが出来るのかどうかが気になるところです。
役に立つぞマリクしゃま(それは別の人)私はコマンドのチェイニーを生身で戦わせるのが一番好きでした。
でも今やったらガトーにツッコミ入りまくって好きになってしまうかもしれません。
<最終章でものすごく偉そうに出てくるのだが、メンバーは全員鍛えまくっているので全然役に立たない
FEファーストって老人とオヤジだけのパーティで戦ってもクリアできるから楽しかった気がします。コミケ直前発売。死ね…と?

ケータイ捜査官とマリンハンターは時間切れになったので、また明日にでもー

2008.05.27 美味しいイタリアン

ラ・ベット●のイタリアンは本当に美味しいったらないです。
前菜にバーニャ・カウダーってのを食べたのですが、野菜のオイルフォンデュがこんなにも美味いものだったなんてー
ニンニクを牛乳で煮て、アンチョビとオリーブオイルを加えて野菜につけて頂くのですが、止まりませんよ。
この美味しさをうまく伝えられないのが無念です。文章で書くとあんまり美味しそうにも見えないのですがね…
作り方はこちら。できれば永遠に食べていたかったです。

アンチョビとオリーブあったら生きていけるかも、というくらい好き。我が心のアンチョビー。ドライトマトがあったら完璧だ。

★☆★☆★☆★☆★☆

ところで「釣り動画」という単語、反射的に違う意味でとらえてしまって困ります。
ほんと、釣り動画は燃えるよね!
(うち一応釣りアニメサークルだったから)あ、釣りアニメも今は違う意味か…助けて魚紳さん(T-T)

遊戯王本在庫状況

在庫を少し発掘しました。
「凡骨デッキ。よ永遠に」シリーズ最終本でバカネタ暴走気味。
「爪先ライディングデュエル」は在庫1となりました。こちらは夏コミスペースが取れたら増刷予定です。
詳しくは在庫状況まで。20冊目は今までの19冊からよりぬき集の予定…は未定…
無印ゾイド本も発掘しましたが、需要はあるのでしょうか…(^^; 一応在庫状況

夏の新刊はこのまま行くと5D'sネタに走りそうな気がします。海馬兄弟ライディングデュエル(何に乗る気だ)

ラ・ベッ●ラの予約が取れたので、ちょっとパスタを食って来ます。わーい\(^O^)/

2008.05.26 絵が出る遊戯王

クレプスリー先生の喪に服すなんて言ったのはどこの誰だったんだー、という勢いで日記書いてますな…

かねてから噂の絵が出る遊戯王カラオケを発見したので急襲してきました。
OPED画像を大量に使っているので、加々美、加々美、高橋、時々荒木のコンボに倒れそうです。盗賊王バクラの美しい事といったら。
最後は最終回のラストシーンの去っていく王様だし、歌いながら泣けます(困った人)

が、モニターが16:9なので、無理矢理合わせた画像は著しい横広です。
そりゃあもう、顔が丸い事といったら、自分の絵を見るようでした(苦笑) 名もなきまんじゅう王。盗賊まんじゅう王。まんじゅう社長。
それはそれで愛しいけど。
余談ですが私はフォトショ絵を描くと、最後に必ず上下に引っ張って絵を伸ばすんですよ…ええ、あまりにも横広の顔なので。
よく笑われるんですがね…もったりした絵が少しだけまともに見えるような気がするんです。錯覚でも!

それはさておき、ここのシステムは新たに版権取ったみたいで、画像が見たことのない絵ばかりで楽しかったです。
空手バカ一代、主人公飛鳥はクマと戦うのですが、クマに敗れて殺されそうになったところを地元猟友会の人がクマを撃ち殺して九死に一生を得るのですが、そこのシーンだけまるまるカットされていて【クマが牛を殺す】→【飛鳥が牛を殺す】→【飛鳥とクマがにらみ合う】色々カットされて【倒れたクマを飛鳥が見下ろす】という構成でした。あたかも飛鳥がクマを仕留めたような流れです。
メディアの情報操作の現場を見た気がしました(笑) 別な意味で燃え萌え。

ところで、絵も出ないのにとてつもなくワクワクしたのが5D'sのOP。歌ってるうちに妙に燃え萌えに。
あれー?そんなに好きだったっけ?おかしーなーと思いつつテンションガンガン上がります。
歌詞をフルコーラスで追っていくと遊星とキングのラブソングなのだという事もわかったし(違)
多分やっぱりあの古くさい展開にやられているとしか思えない…しまった、今年の燃えはまさかの5D'sか!(ケータイさんは別格)
ざーひろさん、メジャー、ゴルゴと来たらあとは5D'sだよ(笑)

★☆★☆★☆★☆★☆

鬼太郎

プリズンブレイクしたぬらりひょんが出てきたので、大喜び。
しかし鬼太郎が大してピンチにもならないうちに
新必殺技を身につけて勝利したので、出番なし。
きっと高い所から今か今かと出番を待っていたのに青坊主に良い所を持って行かれて、歯がみしていた事でしょう。
それにしてもここの猫娘は不憫としか言いようがないですなあ。

★☆★☆★☆★☆★☆

ゴルゴ

今回のお題は「イップスサーティーン」
あるバイオリニストがソロ演奏中に弦が切れ、観客にブーイングされた事によりイップスになってしまう。立ちゆかなくなった彼はライバルの演奏中、同じ曲で弦を狙撃して欲しいと依頼、ゴルゴによって弦が切られたライバルは少しも動じる事なく演奏を続けたのでした。どっとはらい。

本日もツッコミどころ満点。その曲が「G線上のアリア」というG弦のみで演奏される曲だったのがミソだったのですが、いやしくもプロなら弦が切れた事くらいでオタオタしない。観客もブーイングなんてしない。公演なら当然切れた時の替え楽器は用意してあるはず。
とかは置いておいて、狙撃に来たゴルゴは録音技師の格好をして警備を欺きます。んで何故か録音室には誰もいないので、狙撃し放題。
そして依頼通りに狙撃をしたゴルゴは演奏が途中であるにも関わらず、さっさと帰って行くのでした。
あんた録音技師の振りしてたじゃん。警備の人も「ご苦労さん」じゃねえよ。職務怠慢だよ!
いやー、
ゴルゴのお話ってひでぇな!でもイカイカしないのはいいね(良い笑顔)

…ゴルゴの感想をググると、褒めてる人ばっかりで不安になります…Σ( ̄□ ̄;)多分嫌いな人は見ないし、好きな人は褒めるんだろうな。
ツッコミ甲斐があるような、ないような作品だもんなー

2008.05.24 セッキョーニスト30分一本勝負

メジャー「波乱の幕開け」

ものすっっごいセッキョーニスト大爆発。
つまり
正当な理由もなしに、自分の事は棚に上げ、偉そうに説教を垂れるのがセッキョーニストの真骨頂なわけですが。
アニメの台詞でこんなにも痺れて悶絶したのは「見るがいい、選ばれし者のきらめきを!」と海馬先生が叫んで以来かも。

レストランで食事中の吾郎にギブソンが喧嘩をふっかけてきたのが事の始まり(このストーカーめ)
ギブソン「
このシリーズ(4連戦)でひとつでもこのオレから三振を奪えたら日本に行っておまえの親父の墓の前で謝ってやる
吾郎「畜生、絶対土下座だからな!」
ギブソン「
だが1本でもオレがホームランを打ったらおまえはすぐにアメリカから出て行け!

で、始まったシーズン。色々あって、とうとうギブソン(4番打者)と吾郎の直接対決に。
1球目は剛速球のボール球。
ほほう、前よりは少し成長したらしいな。ま、成長してくれない事には歯ごたえがなさすぎるからな
2球目もボール。
ふふふ、揺さぶりに必死だな。だがオレはストライクしか振らんから、そんな小細工しても無駄だがな
3球目もきわどいボール。
あくまでもホームランを打たせないつもりか、押し出し狙いか。反吐が出るぜチキン野郎!
ここで剛速球のストライク。思わず見逃して
なるほど、自信の組み立てだったのか。だがその程度の制球力でオレに通じるとでも思ったのか、甘いぜ!
続いてのストライクを当てにいったが詰まってしまいアウト。
く…オレとした事が完全に読み違えたようだぜ。ヤツはちゃんと三振を取りに来たのか

アウトにされてもまだ説教。まだ言うかー!…と手首は骨折寸前。
いや、台詞は説教じゃないんだけど、やっぱり説教なのよ。ダーク声で再生よろしく。
そして吾郎がホームランを打って点差を縮めてきたらば(ギブソンは一塁手)
ふっ…ホームランは親父譲りか。ますます不愉快だな、本田Jr.!
あんまり面白かったので、台詞抜き書きしちゃったよ(笑)
きっとこの人、三振取られても吾郎のおとさんの墓の前で腕組みしてふんぞり返りながら土下座するぜ!<高難易度技
ちなみに次週は対決後半戦。吾郎はボールが手に当たって例によって大ピンチ。刮目して待て(レポートを)

本日の吾郎とギブソンは中途半端に上手というか変な顔が続き、作監は誰なんだ!と思ってたらなんと湖川友兼氏。
危うくバイストン・ウェルに行きそうになってしまいました_| ̄|○ ここはベテランさんが沢山来るからなあ…

ブルドラ7 彼女の選択

ずっと大和屋さんが脚本を書いていて、安定してるがさして面白くもない、なんちゅうか私的にはいまひとつ、な感じだったのですが。

今回はもう生臭いのなんの。
以前にパーティを組んでいた、普通に考えれば主人公と恋仲のヒロインポジションのクルック。
前回の戦いの後は保母さんとして子供達の面倒を見ていた…だけでなく、アンドロポフと同棲中。
アンドロポフは戦いの後遺症で足が不自由になっていてクルックに面倒を見てもらっているのだが、シュウがクルックに復帰を促そうとすると「オレの女は渡さない(大意)」と門前払いを食らわせる。
というか、酒浸りで女房に依存しているダメ亭主のようになっていた。
クルックはシュウにもちょっと好意を抱いていたと思うけど、色気むんむんの娘さんがシュウを横取りしてしまい、半ば当てつけのようにアンドロポフと生きる道を選ぶ。

いやー、テンプレを大きく外れた生臭さ。何これ昼間の奥様ドラマ?
元彼と現亭主(依存症)が気持ちの定まらない彼女を巡って、泥沼の喧嘩ですよ、奥さん。
登場人物全員が嫌なヤツ、という久々のヒットをかましてくれました。あー、ブルドラが帰ってきたなあ。

脚本は千葉克彦氏。鉄郎によると、この方の脚本の時に私がイカイカと怒る事が多いそうです。南無南無(喜んでないか)

2008.05.23 つぶ貝格闘

つぶ貝が安かったので、買ってきて格闘しました。
巻き貝は中身を取り出すのが大変です。
貝殻の真ん中あたりにアイスピックをぐっさり刺して中で踏ん張っている体をぐりぐりと切り離します。
ぐったりした所を入り口から引きずり出すわけですが、貝だって喰われたくないので、その抵抗たるや半端じゃありません。
でかいサイズだと貝殻も堅いので力任せに刺してたらツルッと滑って自分の親指とツメの間にぐっさりと(@△@;
回りが濡れていたのと出血量が多かったので、辺りが血の海になっってしまいました(汗) つぶ貝の捌き方はこちら参考。

って前にミル貝で同じ事をやってなかったっけ、私(あの時は砕いた貝殻で指を切った)そういやサザエでも。
とりあえずなんだか血だらけになってる貝からアブラを外し、塩もみして流水で洗い、何食わぬ顔で夕飯に。

それはそれとして、巻き貝はウミウシとかでんでん虫の仲間なので、中から引きずり出すと触角があり、目が合うわけですわ。
まだ生きている目を見ると「やめてー」と言われてるような気がして、屠殺という言葉が浮かんできます。
釣ってまだ生きてるニジマスの腹を割いて洗ってる時とかもね。そうやって頂く命がまた美味くてな…すまぬ…

★☆★☆★☆★☆★☆

さて、明日の遊戯王再放送は「盗賊王バクラのお宝拝観ショー」の回ですかね。
キサラとセトの逃避行の回なのですが、盗賊王が仰向けになったアクナディン様の顔を踏んでスカートの中身が丸見えにーという回でした。
ラストのアレでそれまでの全ての物語が吹っ飛んでしまった記憶があります。
ゾーク様といい、遊戯王ってなんでこんなにアレなのかしらー!画像が相方のログに残ってたので、リンクしちゃった。すまん

そして夕方からは浪川の時間無制限説教大会、翌日曜はぬらりひょん様参戦。なんてこったい。

★☆★☆★☆★☆★☆

カイバ

WOWOWで放送中。文化人気取りのコアなファンしか見ないと言ってたけど、結構面白くなってきました。私が文化人気取りのアレなだけか。

この世界は個人の記憶が肉体から肉体への移動が可能で、人々は老いると新しい肉体に記憶を受け継いで生きていく仕組みらしい。
今回は人の記憶を吸収して生きていく植物の「カイバ」が発生。
仲睦まじく旅を続ける老夫婦の奥さんの記憶を吸い取ってしまう。植物によって再生された奥さんの記憶映像にはダンナではない別の愛人との睦言が残っていた。
記憶を吸い取られ植物状態になった奥さんと残されたダンナ。ダンナは奥さんの浮気を承知でやはり二人で生きていくと旅立っていく。
「彼女にはもう記憶がない。これから私ともう1回記憶を作ればいいのさ」
これにもうひとつの物語が錯綜してるわけですが、長くなるので割愛。この夫婦は見た目が70代でいやに生々しい。
でも最初に思っていたよりは判りやすくて面白いので、最後まで見てしまいそうです。
OPで手と手が繋がるシーンが延々流れるのですが、あれはシナプスであったかと、今更気がついてみたり。

自分自身の記憶がだいぶあやふやになってきているので、このシステムはちょっと羨ましい気がしないでもなく。
最近この手の脳内ネタ、多くない?何?時代の要求ってやつ?

もうひとつの脳内ネタ、RDはうっかりミナモちゃんと波留さん萌えーになってしまって大変。
「あれは究極の年の差カップルだからねえ」とは相方の弁。そ、それでなのか?(@△@;
ごんぶと少女はかわいいが、機能性重視のアンドロイドまでがごんぶとなのは制作者の趣味か?マニアックだな…(笑)

2008.05.21 雑記

うっかりして「磯の生物を観察する会」に申し込みそびれてしまいました。よよよよ…(T-T)
磯の海草をさらってワレカラを捕まえようともくろんでいたのにーー!_| ̄|○
遊戯王オンリーに出遅れたのに続き2度目の失敗。いかんいかん。海馬オンリーにはとっとと申し込まねば。

サンデーでダーリンが遂に逝ってしまわれたので、1週間ほど喪に服して更新を怠けよう自粛しようかと思案中。
これでサンデーを辞められるかなーと思ってたら次回マリンハンターが最終回!ちょっと待て。ハンマーヘッドはどうする気だ。
あんなにワクワクを煽っておいて出さないなんて許さんぞー!楽しみに待ってた読者の事を考慮しろー(言いたい放題)

5D's

ものすっごいキングのころがされっぷりに腹を抱えて笑う。はたもんばで笑ってる場合じゃないよ。
この人の海馬リスペクトは尋常ではない。もはや“なりきり海馬くん”の芸域である。
器は違うものの、蚊帳の外に置かれているのに気がついていないあたりは本家と一緒。見事なだまされっぷり。
…道化はオレの方だとでも言うのか
という素晴らしい台詞に首がちぎれるほど頷いた人も多かったのではないかと思います。魂抜かれそうです。
“スリッパで後頭部をスパーン!と思い切り叩きたい”キャラはいいねえ。

一方の流星くんも、中2が大好きな「選ばれし、秘めたる龍の使い手」だと判明し、こっちはこっちで香ばしい匂いがします。
尋問、入れ墨、リンチ(未遂)、刑務所での決闘、人体実験。うひょー、てんこ盛り。なんという70年代テイスト。
きっと脱獄、記憶喪失、放浪、暗黒化なんてネタが待っているに違いありません。ワクワクが止まりませんよ。
この子はいつも一本調子で喋ってるので、演技がうまいかどうか判らなかったのですが(喋りはすごく上手)、今回電流流されて絶叫、また絶叫。ああ、叫びも上手だったんだ…。
十代くんは明るいキャラから始まって第2シーズンで地獄を見ましたが、遊星くんは最初から暗いので、どんな展開になっても案外平気で見られそうな気がしてきました。

どうでもいいが、氷室さんのメットはツッコミどころじゃなかったかね?メットにもとんがりがついてたら良かったのにー!

ケータイ捜査官 ブンゴー、怒る

ケータイ小説を揶揄したような話だったので、どうなる事かと見守ってしまいました。
私はどうしたってブンゴーの視点だったし。文豪をブンゴーと表記したのは、らしくて良かったなあ。

文章を大切にしたい老作家は、自分の小説は売れずにケータイばかりが売れる世の中に憤慨し、ケータイ小説を認めようとしない。
そこをゼロワンにつけ込まれ、自分の小説を人のデータに上書きするハッカーとなってしまう。
しかし主人公に「アンタの小説だって感動する人はいるよ、だってやってる事はケータイ小説と一緒だろ?」
と、
ものすごい説得をされて納得してしまいます。

わしは納得いかーん!!(ノ`Д´)ノ ~┻━┻

この番組的にはどのスタンスで着地するのかなあ、と思っていたのですが、そう来たか。
ラストシーンでは文豪も楽しくケータイ小説を書いて、若い子と和気あいあい。納得いかーん!(ノ`Д´)ノ ~┻━┻

ラストはブンゴーがケータイ小説にすり寄るのではなく、お互いを認め合う形が美しいと思うのだけど。
喫茶店でブンゴーがケータイ小説を楽しく読み、ケータイ少女が小説を「これ意外と面白いじゃん」とか読んでたら良かったのに。
ありえないのはどっちも同じなんだし。
私は麻生学という監督さんとは合わないかもしれない…。(その前の瞳子さん発情期の話も彼)

この番組の視聴対象層は小説を読まない世代だから仕方がないか。視聴対象外の人も結構見ている気がするのだけど、それはおいておいて。

ブンゴーがかつて書いた人気小説は古色蒼然たる文語体の本で、主人公のお母さんが「これ私が学生だった頃ベストセラーだったのよ」
とか言うものだから「このお母さん、いくつなんだよ!」とツッコミ入ってしまいました。
そしたら20年前だって。20年前の学生にあの文体は読めるはずないんだぜ(笑)
学生だったなんて嘘でしょ?ほんとは60歳くらいなんじゃないか?

と珍しくすっきりしない展開になっていましたが、それでも動き回るケータイは死ぬほど萌える。
ケイタも巻き込まれ型主人公なのに良太郎とはまた違う持ち味でやっぱり萌える。何よりかわいい。
うちにも幸福を運ぶ小鳥、ゼロワンさんが来てくれないかなあ。

ところでBGMが「女王の教室」っぽいなあ、と思ってたら同じ作曲家さんだったのですね。
「相棒」もやってる人なのに、こっちは浮かんでこなかったなんて。ち。

2008.05.20 泣ける。

ぬおー、携帯ゲームの攻略本を出してくれ…_| ̄|○
私はマリオの1面しかクリアできねーんだよー(T-T)

それなのに、こんな操作性の悪いもんをやらされています。
左下のレジスターみたいなセブンを操ってクリアしなければならないのですが、死にそうです。
操作ボタンがダイヤルプッシュボタンなんだもんよ…(苦)

これ、クリアしなければいかんのだろうか。いかんのだな、多分。
セブンのレベルがいつまでたっても1から上がらない所を見ると。

難易度設定なんか勿論ありません。
障害物を飛び越えられずタイムオーバーしてるわけですが何か(何かじゃねえって)

これと格闘ゲームと3Dダンジョン。はっはっは!(男泣)

うむ、とりあえず頑張るよ(昏倒)

それはそれとして、この不安定なケータイがちゃんと立ってる姿はやはり感動的だなあ。自立できるって素晴らしい。
指がバラバラに動かない以外はドラマのセブンさんのポーズはほぼ出来そうな感じです。

サードの顔とも差し替え可能。まな板の前でポージング。

★☆★☆★☆★☆★☆

ゴルゴ13

今回のお題は「まつげサーティーン」
ゴルゴをつけ狙う警察がいるのですが、顔がゴルゴとそっくりで笑いを誘います。
「この手配書の男を見つけてくれ」って、おまえがそーだろ!
ただ、ちょっとまつげが長いので、それが違うといえば違います。

今回は大統領候補の狙撃を頼まれて、厳戒態勢のスタジアムに入り込んでミッション遂行。
金属探知機をどうやってすりぬけたかと言うと、プラスティック製のおもちゃの拳銃を風船の中に仕込んで持ち込みました。
打ち出す弾丸は鉛じゃないといかんので、これは口の中に隠して運びます。
いくらプラスティック製とはいえ、一発は鉛の玉を発射しなきゃならんわけで、そのバネとか考えたらヘリウム風船なんかで浮くわけないだろうがー!と言う間もなく、あの怖い顔のゴルゴが色とりどりのヘリウム風船を持ってスタジアムに入ってくるのですよ。
どこからどうみたって、怪しいオジサンです。それはゴルゴの美学の中では容認されているのだろうか。
今回は頭からしっぽの先までみっしりツッコミネタが詰まった話だったので、視聴者がツッコミ疲れて諦めるのを狙ったのではないかと思われます。
まあ、なんちゅうか、図書館だのアリソンだのおじさん!だのを見ているよりは、よっぽど心が平穏なのだけは確かです。

★☆★☆★☆★☆★☆

メジャー

吾郎のお父さんをデッドボールで死なせたギブソンの息子がオリジナル展開で絡んできました。
そしたらまあ、全身からスーパーサイヤ人みたいに負け犬オーラが発光してましたよ。漂うなんて生やさしいもんじゃなく。

吾郎が日本からメジャーを目指してきた友人と会食中、後ろの席から割り込んで腕組み、あおり顔で
「(メジャーは諦めて)さっさと日本に帰ってモンキーベースボールでもやってろ、負け犬め。」
と、自分もメジャーに上がっていないくせに偉そうに説教垂れる垂れる。
おかしーな、
喧嘩売ってるのに説教に聞こえるのはなんでだろう。

原作ではキャンキャン言うだけの狭量な男だったのに、浪川が声を吹き込んだらとんでもない逸材に化けました。
セッキョーニストの説教を聞きたい人は今週の土曜夕方に教育テレビだ!なんか裏番組あったような気がするけど、気にするな!
なんだか私、浪川信者になりそうで、怖いです(もうなってるか…笑)
この人三日三晩寝ないで説教なんて朝飯前だよ。説教以外はどうでもいいがな。

2008.05.19 任務遂行中

色々人生無駄使いしています。部屋を片付けねばならないミッションがあるのにーorz

結局相棒の映画も見に行きましたよ。思っていたよりずっと好みだったよ!
以前に「踊る」で燃え萌えした直後(こっちもスロースターターだった)映画に行って一気に熱が冷めた苦い思い出があったのですが、相棒はTVシリーズの味を損なう事なく、うまく話をまとめていたように思います。
右京さんのトンデモ推理力はちょっとアレだったけど、映画で予算がついた分、科学捜査がゴージャスになっていたのがおかしかったです。
良かったな、米沢さん!
ネタバレ地雷を避けるのが正直大変になってきたので行ったのですが、ネタバレも何もすぐに犯人が判るので、無問題でしたね…(^^;

やー、とりあえず楽しく観られて良かった良かった。

ところで、セブンさんにはこんなオプションがあるのですが。<顔はゼロワンで体がセブン

これって本編中にあったらたまらんですね。
尾道でセブンとゼロワンがもつれあって階段からころげおちてさあ…

体取っ替えネタは数あれど、このパターンはあんまり見ないので想像すると燃え萌えします。

変形ギミックを触るのは久しぶりなのですが、関節部分が球体で、非常に可動域が広いです。
随分前からそうだよ、と言われるかもしれませんが(^^;
手首なんて360度ぐるんぐるん回ります。故障も多そうです。
適度な重量感とその割に軽いところが楽しいです。
股に見えているのがストラップ口なのですが、合体の時はそこにツメがかっちりハマってしまいます。
ものっそ貞操帯(おっと)

一応オンラインのままでも変形できるのですが、電話をすると小さい部品が目や口にグサグサ刺さるので、
「必ずオフラインで」としつこく書かれているのでしょう。

私は左図のような楽しい電話を期待していたのですがね…
モデルはうちのメガマウスぬいぐるみ。化け物じゃないよサメのぬいぐるみだよ。

手足を外してしまえば重量100gなので、今までの携帯より軽くて薄いのがよろしいです。

2008.05.16 とんだ時間泥棒

なぜヤツは倒しても倒しても、立ち上がってくるんだ!
と昨日はホセ・メンドーサのように追い詰められていたのですが、分厚いマニュアルと格闘した結果、バディトークを待ち受けに設定していた事が判明。
起動すると待ち受け設定解除をしない限り、「さあ、私と会話をしろーしろー」になってしまうのです。
昨日はそれが判明せず、「何故だ!」と焦っているうちに電池が消耗してしまい、朝になったら真っ黒な画面で息絶えていました(笑)バディ失格、すいません。
現在は「任務だ」とか呼び出されて訳のわからん戦場に放り込まれ、3Dダンジョンと格闘しながら敵を倒して任務を遂行せねばなりません。
ケイタは適応能力が高いけど、私は途中でセブンさんを殺してしまい、レベルアップもパー、な状態です。
しかもゲームやってるうちにどさくさ紛れにデータ通信されて、パケ放題にしておかねばどんどこ課金されるという恐ろしいシステムです。これ毎週更新だって。
正直、これは小学生に持たせてはいかんと思うの。
任務がなかなか終わらないし、終わるまでセーブできないし、初めからやるとまた通信だよ?
でも所々でセブンさんが語りかけてくるのは大いなる罠です。01じゃなくてセブンさんを選んだのはあの口調だからだし。

とかなんとか文句たれつつ目尻を下げて若い娘の買い物に付き合ってるスケベ親父のようそろ。

ところでセブンさんは手足をつけている時は送受信オフにしておかんといかんので、意外と遊べません。
手足つけたら(畳んだ状態でも)ケータイとして使えないってどうよ。

そうそう、気になってる人が多いみたいなので(質問複数・笑)一応、セブンさんの充電器差し込み口は腕の付け根です。>心当たりの方々
股ぐら(オイ)の所はストラップがつけられるのですが、ストラップを外さないと手足はつかないので、「変なストラップを色々垂らしてみるプレイ」なんてのはできません。ち。
コエムシストラップでもぶら下げてやろうかと思ったのに。
あと手足を生やしたまんま電話する、という楽しいプレイもできません。色々イメージは大切なようで。

★☆★☆★☆★☆★☆

メジャー

第1シーズン再放送で、メジャーから来たギブソンが鳴り物入りで日本球団に入り、偉そうにあらゆるものを見下した挙げ句、3イニングくらいで吾郎のお父さんにバカスカ打たれて火だるまになっていました。
これで切れてお父さんに死球投げて文字通り殺してしまうわけですが(笑)

そして現在の週刊連載でも死にかけていたのに、現役復帰してスランプ中の吾郎と息子に渇を入れにきました。
しかし本人は「おまえ達のようなメジャーで活躍できない虫けらなんぞ眼中にない」などと暴言吐き放題。
そしてやっぱり
3イニングくらいでバカスカ打たれて現在火だるまです。

何この人。20年進歩なしかよ!ダメジャー殿堂入り決定。
そしてそんな親父をこっそり見て「ハッ 老けたなオヤジ。オレがホームランで冥土に送ってやるぜ」
などと
自分は3A在籍のくせにうそぶくその息子さんもダメジャー入り。
貴様はメジャーに昇格してからそれを言え。

ものすごくツッコミ所満載で、手首折れそうなのですが、いかんせん読み手を選ぶ作品なのでなあ…(苦笑)

2008.05.15 ケータイコミック

私はケータイコミックはあまり好きではないのですが、うっかりすると紙媒体より売れてたりするようです(漫画家さん談)

それはそれとして、ミナミの帝王とBLコミックが一緒に読める日本文芸社って懐広すぎて惚れ直しそう…。窓口一緒なのよ。
どっちも読みたい人なんて、私の他に何人くらいいるのだろう。や、ミナミの帝王はコミックス持ってるけど(何だって)

2008.05.15 夜泣きケータイ

結局、誘惑に負けてお妾さんがやって来ました(笑)
プライド高そうなくせに「どうにでもして…」な風情がたまりません。
実際、本妻に比べてガクッとスキルが落ちて、カメラはヘボだわ海外では使えないわ通信は遅いわなのですが、
「頭が悪くても、かわいけりゃいいんじゃあ、綺麗なべべ着せて美味いもん食べさせたいんじゃー」とおっさん全開になって契約。
「なあ、月々のお手当てはこのくらいでどうだ?」と指4本握って囲う事にしたのですが(宇野首相ネタ)電波受信できたので、本妻の座に納まってしまいました。おそるべし(何)

お色気ケータイ(笑)

目玉のバディトークは要するにトロステーションみたいなもので、寂しくなると(?)呼びかけてきて「キミと話がしたい」とか言うわけですよ。
しかも四六時中。
「私は長ネギに目がないのだ」とか寝言みたいな事を言うだけなんですがね。そうか、ネギ好きなのかセブン…
うっかりボタンを押してしまうと会話が始まり、忙しいので終わらせようとすると悲しそうな恨めしそうな反応が。

そして恐ろしいのは、どうしたわけかバディアプリを終了してもしばらくすると自動起動されてしまうこと。
なぜっっ?Σ( ̄□ ̄;)呪い?初期不良なのか、そういう仕様なのかがいまいち不明。
いらなくなって処分すると、翌日に扉の向こうで待ってるタイプよね…怖い怖い…

とりあえず「キミの事がもっと知りたいんだ。キミが普段使っていない口座の番号、そしてパスワードを教えて欲しい」と言われても、うっかり教えないようにしよう。(色々聞いてくるからさあ(汗)
パケ放題にしないと請求書を見て卒倒、ってな事になりそうです。金のかかる女?だのう(笑)

Mac携帯が出た時には、さぞかしウキーッってなるんだろうな、私。

というわけで、番号はそのままですが、アドレスは変更になっています。お知り合いの方々はどうぞよろしくです。

2008.05.12 マンガネタ

「エマ」最終巻を読んで、この作家の構成力や画力にまたもややられる。本当になんてエンターティナーなんだろう。
趣味全開なのに、ちゃんと人を感動させる術に長けてるのは素晴らしい。
気の遠くなるようなレースのヒラヒラや、描いてて楽しいんだろうなあ。

★☆★☆★☆★☆★☆

そしてハチワンダイバー8巻を興奮してフゴフゴ言いながら一気読み。何故に突然安彦良和??(笑)
このグニグニした絵が大変好物で困ります。この絵だって読み進むと美女美男に見えるもん。
造形師のお兄さんが賭け将棋に負けて腕を落とされ、サイボーグみたいな腕になってたのが衝撃的でした。ううう、たまらん。

★☆★☆★☆★☆★☆

たまらんと言えば最近の奥羽山脈付近は大変な事になっておるようで、シロクマとヒグマのハイブリッドが我が物顔にのし歩き、野犬の群れを襲ったり、沼にひそんでいたワニ(!!!)を襲って食らったり、たまにハンターも喰い殺されたりしてるので危険です。
おまけに野犬が1000頭単位で群れを作っていて、中には「あれはオリオン星座だ」などと博識な犬(おとこ)もいたり、あああ、これもたまらん(笑)

2世物マンガが死ぬほど世に出ておりますが、だいたいにおいて尻すぼみになりがちなのは、作者に若い頃の勢いがなく、読み手も若いヤツはとっつけないし、当時のファンは生命力が失速気味(笑)なので、仕方のない事だと思われます。
コアなファンはちゃんと食いついているので、打ち切りにはならないのですがね…
その中で「流れ星銀」の子供の物語が10年も続いているのは、この作品が前作のテンションそのままに続いているからなのではないかと。
いや、ホントにほぼ同じなのよ。物語の流れも絵もネームの勢いも(^^;
銀牙の最後の方でやたらに出てきた必殺技はこっそり「ない事」にされていますが、全盛期の頃のままで10年も描き続けている高橋先生はやっぱりすごいなあと思われます。
掲載誌がゴラクだったのも良かったのかもしれません。なまじな青年ジャンプ系だったらこれほど続かなかった気がします。

★☆★☆★☆★☆★☆

もう一方の動物マンガの続編「たいようのマキバオー」では意識的に旧作のキャラを出さないようにしているのは戦略の勝利かも。
マキバオーは前作のマキバオーの甥ではあるが、あとは騎手がちょろっと出てくるだけで、作中で初代マキバオーの事を語ろうとする人が出てくると「出たよ!マキバオー信者」と揶揄するシーンがあったりします。
前作と違い競馬の暗い部分もわんさか登場し、少年誌時代とは別の物語を描こうとしている事がうかがえます。
前作キャラがどうなっているのか期待して読む人は足下をすくわれるが、漫画力ってそれだけじゃないんだよなー。
私は痛々しい絵でいずなちゃんのお色気シーンを描いてるマンガよりは地に足がついたこの男気マンガを買うがな(笑)

★☆★☆★☆★☆★☆

富樫化が心配なここ1ヶ月の空知先生。雑誌掲載時の仕上げの雑さは「時間なかったんだな…」と同情するどころじゃないレベル。
ホワイト入っていないのは当たり前、下書きみたいな多重線でペンを入れ、背景と人物は重なり合ってペンが入り、時には鉛筆描きのままのコマまである始末。
小さい人物なんざ、「人を描こうとしてるけど疲れてできません!」と作者が叫んでいるようです。
逃亡する前にちょっとは休ませてあげようよ…(^^; せめてマンガ以外の仕事を減らしてあげようよ…

この先生は投げるのは早そうなので富樫化も早く来るとみた。あんな仕上げのマンガが2編も載るのは耐えられないよ…
それなりに良い話だったりするけど、殴り描きな画面じゃあ感動もないってもんさ。

★☆★☆★☆★☆★☆

そのジャンプが大々的にキャンペーンをはった「4号連続!55555名に当たる!大懸賞!」企画。
最初は「雑誌3冊分の応募券を貼ってね、しかも1冊はSQジャンプの応募券だよ」とぬかしていたくせに、最後の号では1冊分でよくなっていた。ハードル上げすぎて応募が少なかったに違いない。ばかめ。
しかもこの号は裏表に重なるように応募券を印刷していて、次の号に「遊戯王カードの方は応募券を貼らなくてもいいです」とかお詫びしてた。
つながる背表紙の順番も間違えて印刷してたし(尾田先生にどう謝ったんだ)流し読みしてても気がつくくらいなんだから、きっちり読んでたらどんだけミスがあるんだろう(^^;

★☆★☆★☆★☆★☆

初恋限定がド少女マンガ展開でワクワクしていたのですが、どうやら着地体勢に入ったようですね。
この女の子たちのきらきらぶりは見ていて楽しかったのにー。パンツ描かなくなったのがいけなかったのか?(笑)

★☆★☆★☆★☆★☆

さてしばらく例のアレで滞ります。

2008.05.11 アニマルカイザー

アニマルカイザー公式の「アニマルじょうほうきょく」がだんだんモノスゴ展開になってきました。スタッフノリノリ。
猛獣の飼い方とかさ。「もうじゅうを飼うときは、お父さんとお母さんにきちんと相談してね!きけんだからね!」じゃねーよ(^^;
「メガマックが食べきれないレオンくん5さい」と「月収20万円(手取り)の開発スタッフ」のやりとりもほほえましい。毎度毎度ラストの一言も効いています。

今週は遂にアニマルペーパークラフト」のページができていました!
やー私は折るのが好きなのでペーパークラフトは、あんまり食指が動かないのですがね(^^;
これがトントン相撲なのですがレオンくんが
「みんなもアニマルカイザーごっこをしてつよくなろう!おとなのひとはおうちでひとりでやろう!」
…ちょ、おとなのひとって……_| ̄|○ 畜生ー。ダウンロードしておうちでひとりでやるぜー(T▽T)

2008.05.11 折り紙で作ろうブンシ模型!

昨日帰宅してCSIを見ていたら、グッチさんがラボで「簡単おすすめ料理」なんぞを作り出して、意識の混濁が見受けられたので途中で断念して寝ました。
今日改めて見たら、やっぱりグッチさんは出ていなかったので、半分夢だったのだな、と認識した次第。

さて折り紙ウォーズ<違います

科博というのは、どうしてこんな地味でおもろい企画を出してくれるんだろう。

てなわけで、一体ブンシ模型折り紙とはなんぞや??と出かけてきましたよ。
一応ブンシと検索除けにカタカナにしてありますが、何故かというと参加者が2名しかいなくて、講師の先生が見るからにアレで、うっかりすると「ござる」とか「〜氏」とか言いだしそうな素敵な方で。
なんつーか同じ匂いをひしひしと感じるし、講師の先生が検索で来たら「ああ、あの人か」と一発で素性から何からバレバレなので今後も参加するにはちと恥ずかしいなーと悪あがきしてみました。
科学分野の先生には結構お会いしてるのですが、化学の先生は初めてだったので、これはこれで大変面白かったです。
何せ“20分程度”などと書いてあったのですが、炭素ひとつ折るのに10分近くかかり、結局10時から12時までみっちり教えて頂いて、折ってる合間に色々とおもしろ話をレクチャーしてもらい、私と同行のタツコさんはウハウハでした。

というわけで、先生がうっかり検索でここを発見してしまっても次回は何食わぬ顔でレクチャーをお願い致します(^^;

私たちが作ったのはエタノールの模型で、写真はタツコさんの日記に美しい物があがってるので、興味のある方はそちらを見て下さい。
ゲンシを作って折り紙の腕を出して組み合わせると、どうやって繋がっているのかが一目瞭然。
高校の時にこれに巡り会っていたら、もっと面白く理解できたのにー!と歯がみしました。
下の写真が他の模型です。炭素は黒、水素は水色(小さいので模型も小さいサイズ)赤は酸素です。
2枚目の酢酸は一つの炭素と酸素が二重結合をしているので(式の中で=で表されている部分)腕2本で繋がっています。
いやー年一回なんて勿体ない事を言わず高校生をどんどん呼んでくればいいのに。

ところで母と電話していて、このレクチャーの話をしたら非常に羨ましがって興味津々でした。
「エタノールを作ったんだよ」と自慢したら
「あれは C2H6O よね。水素を6枚も折ったわけ?」などと事もなげに言い放ちました。
70歳おそるべし。ええ、私は忘れきっていましたよ。
次は連れて行けとせがまれました。砂糖の模型図(めちゃめちゃ複雑)作りたいそうです。

またしても閉館ぎりぎりまで館内をうろうろして、ガッツリ夕食を食べた後はデュエルターミナルに突入。
いやー描きおろしの海馬先生が喋る喋る。
思わず「電源切って帰っていいですか」と聞いてしまったくらい、いい気になって語っておられましたよ。嬉しいようないたたまれないような(笑)
レクチャーを海馬先生とタツコ先生の両方から受けながらよろよろと城之内くんに勝利。(勝たせてもらったと言う)
カード数が少ない事、手札が10枚と少ない事、勝負が早くつく事などなど、初心者にはこれが良いなあと思いました。
相方さん、筐体購入して下さい。海馬大先生がむちゃむちゃ喋りまっせ。

5D'sは結構キてる、という話で盛り上がり、イベントの時の反応と合わせても、GXより歓迎されているんじゃないかと思われます。
あの古っっっっくさい展開が、何か心を打つに違いありません。中二病で切り捨てるには惜しいキングのダメっぷりとか。
これからまたぞろサブキャラの使い捨てが始まれば、評価は変わってくるかもしれませんが、現在の所はメイン2人なので楽しいです。

★☆★☆★☆★☆★☆

ハッスルエイドの脚本(筋書き)書いてる人って楽しいだろうなあ。かつてのジャンプみたいに豪華キャストでバカネタ連発。
グレートムタに毒霧くらってインリン様が妊娠し、産んだ子供がボノ(曙)で母子対決なんて楽しすぎる。
おもだったストーリー(笑)はこちら
かつての心のヒーローだった川田も小川も安生も今はここでハッスルしてるのね…

★☆★☆★☆★☆★☆

ゴルゴ13

今回のお題は「0.3度サーティーン」

ゴルゴがライバルの超有名スナイパーの映像を見ていて、「こいつは発射直前に0.3度銃口が下がる」とか見抜いていました。
100メートル先で弾道が58センチずれるそうで、標的は700メートル先だったので、全然当たらないじゃん?
補正済みで発射してたんでしょうが、精密なようで意外とアバウトなスナイパー稼業。

今回はマンハッタンのバーで偶然ゴルゴとその有名スナイパーが出会うんだけど、スナイパーの方はゴルゴの素顔を知らない。
で、普通の人だと思ってお酒を勧めたら断られてしまった。立ち上がって去っていくその姿を見て
「…ん?利き手では決して握手をしない、笑顔を見せない東洋人…。
さてはあいつはゴルゴ13!
とかぬかしやがりましたよ。
そんな日本人なんざ掃いて捨てるほどおるわー!!
などと珍しくゴルゴ以外にツッコミが入ってしまいました。ああ、だんだん楽しくなってきましたよ。

スナイパーは絶滅危惧種なのに出会うと殺し合ってしまうので、こっそり保護しないといかんと思います。
ゴルゴの部屋にカメラとか仕掛けて交尾を見守ったりな。
「おっと、早速スナイパーにカメラを見つけられてしまいました。警戒心が人一倍強いので仕方ありません」
とか柳生さんがナレーション入れんの。

そんなゴルゴをうっかり狙撃すると説教される楽しい公式はこちら。ダメメーター振り切れっぱなし。

2008.05.09 色々ネタ

ゴーオンジャーでガソリン暫定税率ネタはやるのかなーと思ってたのだが。いつかはやるのだろうか(やらんよ)

最近の流行語となった硫化水素と来たら深海ネタ。
硫化水素は毒性が強いが、深海の火山噴気口の近くでは硫化水素の中でも酸素を体内に保持しうる特殊な生物がそれなりにいる。
彼らは硫化水素の中でしか生きられないかというとそんな事はなく、深海から水族館に連れてこられてもちゃんと適応して生きていられるのだ。デスラーよりすごいじゃん。

パンダの貸し出し問題であちこちから火の手があがっているけど、中国からやってくるんだから、よくできたパチモンだったとかいう可能性はないものだろうか。
ペイントされたクマだったとかさー。
パンダはその外見で多くの人から愛され、巨額の金を生むから保護される。
でもその陰で地味でかわいげのない生物たちは続々と絶滅していってる。
シロクマが氷山の上で困っている姿は非常に分かり易いが、熱帯雨林で地味な虫がいつのまにかいなくなってるニュースはインパクトが弱い。
どちらも人間の原罪と思うのだがな。

さて、科博で「折り紙で作るブンシ模型」などという謎のイベントがあるので、行ってきます。
折り紙と聞いたら行かねばなるまい(笑) どんな事をやるのか想像もつかないので、興味津々。
イベントレポートを刮目して待て(誰も待ってません)

2008.05.08 死亡フラグ

修羅場が終わったらアレやろうコレやろうと死亡フラグを沢山立てていたのですが、いざ時間が出来てみるとHDDの消化に終われて何もしていない有様。で、その消化試合↓

5D's

遊星くんプリズンブレイク(笑)
やーもう、
主人公が鑑別所送りになるドラマは久々に見た気がしますよ。でも平成版は生ぬるいったらないね。
監獄っつったら持ち物チェックで尻の穴まで調べなきゃー!つーか新入り同士が同じ部屋って何よ。(期待するところが違います)
とりあえず頭の変な(髪型の変な)牢名主がデュエルを挑んで来たので来週は火花が散るぜ!

一方のジャックさんはアホの匂いがプンプンする素敵キャラに化けそうな予感。一点の曇りもない目で色々だまされてそうだよ?
遊星が脱走してくるのを今か今かと歩道橋の上で待ってた日々もアレだけど、自分の恥ずかしいデュエルを全部録画されて鑑賞されてる現場に居合わせて「すぐに映像を消せー!」と叫びまくってたシーンが忘れられません。
自分のエロビデオを公開されたVシネマのヒロインみたいだったよ!いや、気持ちは良くわかるけどね。
そして乗ってるDホイールが一輪車なので、その姿はどう見たって
は た も ん ば
大変なダメオーラの持ち主なので、今後の活躍が期待されます。

遊星くんもダメオーラがそこそこあるんだよな…。だってね。遊星くんの公式のキャラ説明ってこんなだよ。
「非常に頭がよく、一見クールに見えるが仲間思いで、熱いハートをもつ青年。しかも手先が器用」ですって。どこの血液型占いですか。

私は第1話で遊星が持っていたデッキを「盗んだ」と言った時に、それは強がりというか警察(権力者)に対する反抗で、ほんとは夜なべして組んだデッキだと疑いもせずに思ってたですよ。
しかしどうやら本当に盗んだくさいぞ?熱いハートの盗人少年。変なツボに色々入って困ります。
とりあえず「ねじりん棒」と「落下傘」をやられる前にデュエルに突入できて良かったな、遊星!

銀魂

伊東さんの最期はちょっと気色が悪かった。伊東さんにだけ救いがあって、あとの人達の気持ちが良くわからない。
こんなに手ひどい仕打ちを受けて何で「絆って事で」と許せるのだろう。あの盲目さ加減は赤軍派だな。新撰組と赤軍派は似てるからいいのか。

むしろ伊東さんはみんなから恨まれて屑のように死んでいって、近藤さんだけが後でこっそり墓の前で泣いた方が収まりが良かったのに。
それをさらにこっそり沖田と土方だけが覗いていた方が格好良かった。
下手に伊東さんをフォローしたせいで、出来の悪い三文芝居になってしまった気がする。
過去話も銀魂にしちゃ情緒的に描きすぎだったし。や、視聴者が救われたっつーんならそれでいいけどさ。
伊東さんはホントは生きてましたとか、手塚眞みたいなオチをつけられなかっただけまだマシか。

ゴルゴ

さて今回のミッションは基本に戻って「娼婦サーティーン」まんまやんけー

娼婦がヒモのマフィアのボス殺害を依頼するんだけど、今回は娼婦なので濡れ場てんこ盛り。
が、オカズにする人はほとんどいないだろうなあ(笑)
今回もツッコミどころ満載だったけど、壁の鏡をチェックしているゴルゴが、その後ろを通った娼婦に
「俺の後ろに立つな!」と威嚇してましたが、それじゃどうしろと。アンタ壁に向かって立ってるじゃん(^^; 
と娼婦も思ったに違いない。殺人依頼してなきゃスリッパで殴ってたろうなあ…

とりあえず満員電車にゴルゴを乗せてみたい私です。連結部にはまりこんで立つのだろうか。

朝の鬼太郎

鬼太郎さんがしゃぶりつくされとるー!(笑)
今回は水着姿まで披露。なんてけしからん。もうフェチ行為は出尽くしたと思ってたのに、顔を吸われるとはヤラレタ。
後は鬼太郎さんの髪の毛を剃るプレイが見たいなあ。髪の毛針を警戒して剃毛プレイ。はーはー。

★☆★☆★☆★☆★☆

ぎゃっ ホミサイドのDVDBOXが遂に発売されるらしい。このドラマ、本当に大好きなのです。
刑事ドラマは虚実ないまぜな所が面白いのですが、この実の部分を徹底的に描いたのがこのドラマ。
事件はあんまり解決しないし、どんどんやっかいごとは持ち込まれるし、レギュラー刑事が突然いなくなったりする。
同じ事件を3年も4年も追ってるし、他部署との確執も多い。
レギュラー刑事の入れ替わりも激しいが、殉職したのは1名のみ。
あとは汚職事件に巻き込まれたり病気になったり上と衝突して飛ばされたり自殺したり辞令が出たりで抜けていく。
それで面白いのかと言われると、すっげー面白いんですわ。
冤罪で捕まった死刑囚の無実を刑事が知って、執行前に冤罪の証拠を掴めなくて死刑になっちゃうとか、日本のドラマではあまりお目にかかれない。
とにかく「こうあってくれればいいな」という展開にはほとんどならないので、気が抜けません。
それゆえに日本の主なキー局では敬遠されてCSでしか放送されていないのが悲しくもあります。

一番好きなドラマはコレって言えるけど、しかし13話で17000円はツライですー(T-T)
だってシーズン全部揃えたら10万軽く超えちゃうじゃん…愛を試されているようだ。

★☆★☆★☆★☆★☆

愛人契約してしまった。本妻いるのに(^^; しかもこのお妾さん、かごの鳥なのに…_| ̄|○

2008.05.06 あれこれ

イベントで色々差し入れを頂きました。本当にありがとう。来て下さるだけで嬉しいので、お気遣いは無用です(^_^)
それはそれとして、頂いたブツが受けたので晒してみます。(決しておねだりじゃないですよ!?)

右京茶。

なんてタイムリーな!(笑)
ちょうどハマり始めのこの時期に、爆弾のようにこんなモノを投げつけていく友人恐るべし。

「そろそろ飲みますか?ミルクを入れようが入れまいが、僕はかまいませんよ」
などと腐女子悶絶な台詞も書かれています。いや、うん、そうなんだけどね(笑)

地上波再放送は出来の良い回ばかりセレクトしてあるので「なんでこんなに面白いんだ!」と感動していたのですが、CSや地デジの放送は1話から順番なので「あ、今回はコケたな」とか思えておかしいです。
犯人が最初から判ってるタイプ(コロンボスタイル)が結構お気に入りなのですが、カシオペアとピルイーターは読み切れなくて「やられた!」感があります。こういうのも好きー
登場人物が少なくて犯人がおのずとわかってしまう回はこっそり「はぐれスタイル」と呼んでいます。トリックに無理がありすぎる回は「アレレスタイル」いまひとつ。

風紀委員のマグカップ。\(^O^)/
彼は大人になったら魅力半減どころか8割減で、なんだかなー。
中学生ならともかく、いい大人が暴力で町の平和を守るって、そりゃーやくz(略)

ところでこのカップ。地色が黒なので、コーヒーも紅茶もあんまり美味しそうに見えない…
牛乳やスープなら美味しそうだけど。お茶とか最悪な感じだ(笑)

ついでにキャラモノは塗料がアレなので、漂白できないし、すぐ傷だらけになっちゃうんだろうなあ。…と思ったけど、ご本人がすでに傷だらけになってるみたいなので、まあいいか。

収納下手なので、グッズをしまい込むと忘れてしまって出てこなくなります。
10年後にうっかり出てきたら吐血しそうなので、すぐ使って使って使い倒します。サンキュー!

あとテニプリ紅茶とタイガーマスクペロティくれた相方、ありがとうー(^・^)チュッ

★☆★☆★☆★☆★☆

修羅場とイベントでHDDがみっちりになってしまった。
深夜も朝アニメもガンガン切ってるけど、洋ドラと相棒でさらに逼迫した状態にー

それはそうと、切れそうで切れないRD
「ごんぶと少女と大モテ爺」てのがテーマなのかいな、と思ってたら。

今回は本当に訳判らなさ炸裂。アイアンシュバルツが変すぎる。
何がやりたいのかさえよく判らないまま「これはギャグなのか?」と凝視してしまいました。
まったく予想できないという意味では面白いけど。
これって
作画家が単に格闘動画を延々描きたかっただけなんじゃねえ?←半分当たりな気がする。

カイバ

1話が全然判らなくて脱落したのですが、その後4話を視聴。1話よりはかなり分かり易い展開でした。

これはものすごくコアなアニメファンか、アニメを見ない層、アニメの萌えが理解できない層の為の作品なのかも。
予告で普通のアニメファンを切り、第1話でアニオタを切り、残ってるのは文化人気取りととんがったアニメファンではなかろうか。

脚本、演出、コンテ、原画果ては動画まで全部一人の人が作っているので、その作家性が強く出る作品です。
「日本むかし話」かよ。

今回は老婆がつれあいの死を認めないので、世界が膠着状態になっているという話。
その孫2人が主人公たちに“ばあさんが持っている宝物を奪って欲しい”と依頼するのだけど、脳世界では爺さんの死を認めないので世界が壊れかけている。
結局、婆さんに渡す花を取るために爺さんは命を落としていて、婆さんの寿命が来たので脳内の爺さんが迎えに来た。
「ばあさんの最高の宝物」は結局「思い出」または「想い」という事になり、孫があけた箱にはがらくたしか入っていなかった。
婆さんが死んで世界が戻った時に孫2人も死んでしまい、結局彼らも自らの死を受け入れていなかった(または婆さんが孫の死も認めていなかった)というオチがつく。

「誰かによって認証されない事象は起きていないのと同じ」という電王でさんざん出てきたアレがまた出てきたわけです。
「誰もいない森で大木が倒れても、誰も聞いていないから音がしない」ってヤツですな。

…という話だったと思います。かっちりしたストーリーがあるわけではないので解釈が違うかもしれませんが。
近代絵画ほどわかりにくくはないけど、抽象絵画くらいの寓意には彩られています。なかなか面白かった。
それに婆さんの動画が簡略化されているのにものすごくリアルで、それはちょっと感動しました。
喋る前にもぐもぐやってる動画が絶品。(萌えはないけどな)

2008.05.04 イベント本番

入口ゲート締め切られる1分前に遅刻ぎりぎりで会場に駆け込みました…(^^;

今回は新刊2冊(1冊は再版だが)で売り子が私だけだったので妙にばたばたしていて、遊びに寄ってくれた友人たちが留守居役に任命されたりして迷惑かけまくりでした。
多方面に感謝と謝罪を… <m(__)m>

お友達やお客様にも沢山おいで頂き、相変わらず落ち着きがありませんでしたが、一日大変楽しかったです。
イベント後のハンニチモクサさんたちとの打ち上げも面白かったし。

それにしても「コミケに2日連続で参加するために」ジム通いを始めたのに、コミケどころかシティ2日で死にそうになるとは。
一万年と二千年通ってもコミケ2日参加はできないかもしれない…(T▽T)

新刊はありがたい事に完売し、自宅に残していた予備が4冊ありますので、通販可能です。
トップに詳細はあげてありますが、12p ¥150(送料は¥80)です。

変則的な横向き表紙ですが、中身は普通のレイアウトです。
遊星くんをバックに遊戯が立ってる構図の表紙を描こうとして、丸一日描いてたのに上手く描けなかったんじゃよ…(T-T)
身も蓋もない言い訳してますが _| ̄|○

遊星くんは髪も服もインナーシャツも手袋も黒で、一体どうやってモノトーン化すれば!と悩みまくりましたとも。
でもライディングデュエルネタは結構出てくるので、次の本も5D'sネタかなあ。

5D'sは中二病アニメと巷で言われていますが、私は70年代のコテコテ路線を思い浮かべます。
スラムのー、みなしごのー、友人に裏切られて下剋上したけど捕まってどん底からスタートのーって。
どこの島村ジョーですかって感じ。
顔に入れ墨とかってサイボーグ手術でも良いんじゃね?などと思うとサテライトは「ネリカン」な気がしてきましたよ。
練馬鑑別所通称ネリカン(どうでもいいよ)

遊星くんの気質は平成少年かもしれないけど、ジャック・アトラスは危うげなパチモン和希キャラになりそうな匂いがします。
永遠のB級品。頑張れ負けるな、いつか海馬になれるその日まで。

2008.05.03 イベント乱入

友人たちに会いたい一心で新刊を前日に仕上げ、無理矢理出かけてきました。
午後からの参戦だったにも関わらず、人の多さに圧倒されて、電王スペースにたどり着けず。
「あのへんにいるはずなのにー!」という10メートル先に行けなかった軟弱モノです。

今までは自分のスペースがあったので、そこで体力回復ができたのに、ずっと買い手として外にいるのがこんなにしんどいとは。
私はアンビリカルケーブルで動いているのだと思いました。船外(無補給)活動は30分くらいが限界だよ…(汗)

それでも年に1度会うか会わないかの友人たちと出会えて、案の定オタ話に終始しちゃったけど、楽しかった。
ざーひろさんも元気そうで良かった良かった。
ハンニチモクサのお二人と話が弾んで、結局遅くまで盛り上がってしまい翌日のダメージとなるわけだけど、それも良い。

友人たちとの会話がそれぞれ全然別な話題なのも良いね。
洋ドラの人とかケータイ捜査官の人とかメジャーの人とか遊戯王の人とか。ああ、落語と魚の友人が欲しい(笑)

2008.04.30 悪あがき

「遊戯はライディングデュエルしないの?」とIさんがネタをくれたので、絶対間に合わないと思いつつ、ちまちま描いています。
遊戯はすっかり忘れてるし、遊星は似ないし、海馬の出番がまたないし(T-T)
出来が大変アレなので、小数部持って行ってこっそり売るつもりです、間に合えばΣ( ̄□ ̄;)12pくらいの小冊子です。
つーか描いてる最中に顔に入れ墨入れるのやめてよー直してる暇ないよー(^^;

表紙用遊星(部分)

多分モノトーン処理になって小さくカットされると思うので、その前に保存。
そんな時間あったら、その暇に早く表紙作りなさい自分。

無印本なので、メインは遊戯です。
ネタや突っ込み所が少ない今のうちに遊星を描き逃げしようと思ってさー(笑)
資料が少なすぎて色々判らない所だらけだよ…

詳細は間に合ったら上げますが、一応タイトルは
「爪先ライディングデュエル」(何)

ところでジャック・アトラスのイヤリングが「A」の形をしてるのがたまらなく高橋先生テイストで嬉しくてしょうがありません。KCマークのベルトのバックルとかさあ。
不動明が「A」のイニシャルついたTシャツ着てる時代から一歩も進んでないよね…(笑)
やっぱ少年マンガはこうあって欲しいな、とどこかでワクワクしている自分がいます。

2008.04.26 カピバラ

去年の大河のカピバラ信玄が、同ドラマを舞台でやるというので見てきました。
今回は勘助と信玄を同じ人物が演じます。
一人二役は歌舞伎ではごく普通にあるので(一人十三役つーのもある)入れ替わりの妙を楽しむものなのですが、おかげで信玄と勘助の交流(会話)はほとんどなくて、結果として板垣サニー千葉と信玄が互いに大好き大好き言ってるドラマになっておりました。
オイシイっちゃ、オイシかったです(笑)
大河は勘助のドラマだったけど、舞台の風林火山は信玄のドラマです。
2時間やって休憩20分、そのあとまた2時間というハードなスケジュールで、お休み入れてダラダラと5時間半くらいやってる歌舞伎に比べて濃厚でした。
話はぎゅんぎゅん進むし現代語だから会話も早いし、体力使います。面白かったけど。これを昼夜2回公演こなす役者はすごいなあ。

信玄の彼は今もっとも脂がのっていて、声は通るし踊りはやっぱりものすごく上手いし大熱演でした。
歌舞伎おばちゃんは伯父さん(猿之助)やお父さん(段四郎)の面影をそこここに見つけて胸が熱くなってしまったりもします。
不良御曹司のお友達と遊ぶのもいいけど、歌舞伎はみっちりやって欲しいな。
TVドラマではアップが目立つので、彼の持ち味は伝わらないと思うのよー(^^;
あの若さで小娘から老婆から将軍・小姓・妖怪まで何でもこなせてしまうのに、TVってトークじゃん…。

★☆★☆★☆★☆★☆

ゴルゴ13

今回のミッションは「ガンコサーティーン」

ドイツの科学者がハイスペックのライフルを開発した。これさえあればゴルゴだって倒せるぞ!
ゴルゴは対抗すべく町の頑固ライフル職人に手作りのすごいライフルをカスタマイズしてもらう。
決戦の場で明暗を分けたのは手作りライフルの性能とゴルゴの経験値だった。おわり。

サラリーマンの応援歌つーより定年親父の応援歌みたいだなあ。
ドラマの途中で延々とライフルの性能についての蘊蓄が語られてて「狙撃オタ」という単語が浮かんできました。
ゴルゴとライバルたちは「テレビチャンピオン狙撃王選手権」に出るといいよ。
解答権ボタンが2キロ先にあるので、クイズの答が判った時点で狙撃できる距離まで走って行って撃つの。結構盛り上がりそうじゃん?

第1話の途中で切ったくせに、変なミッションができてから楽しく見るようになってしまいました。
死ぬほど分かり易いのは確かなので、「面白くない」をクリアしてしまえば案外楽しいです。(それってダメじゃん)

2008.04.25 雑記

ヤバ沢さんのように「ヤバイヤバイ」を連発してしまった、フォンブレイバーの実物。
なんだ、この、おのれー!!!(ジタバタ)
我が家はSBの電波が入らない事が判明して、引っ越し後にDoCoMo野郎に転身したのにー。
電波入らないから買わないな、うん。と安心してたのにー。

だいぶ前、ロボットの二足歩行が困難だった頃は「寝たきり柔王丸」しかできないと思ってました。
その後非常に運動性の高いロボットがどんどん開発されて、しかしAIの方は行き詰まり感があり、「無言の柔王丸」が先かー
などと思ってましたけど。これ、柔王丸より萌えかもしれない(^^;
中学生テニスプレイヤーに告白されるより、はるかにときめくなあ…実際に喋ってる画像はこれ。ヤバイ!

この番組、短期間で終わったら悲しいと思ってたら1年の長スパンでやってくれるらしいので、それは大変嬉しい。そしてヤバイ(笑)
来年の今頃、自分がどうなってるのか想像できない。

今期は萌え番組が全部実写なので、新作アニメはもういらないって感じになってまいりました。
残るのはハチワン。アニメだったら多分怒ってたと思うので、これ幸いとゆるゆると見るつもり。
あの絵がただの美形絵になるなんて耐えられない。ハチワンに天使の羽根が生えたり、作者がセイユウとして出てきたら耐えられない。(何か傷ついているらしい)

でも制作コメントは大変不安。
「敵をバッタバッタと倒してゆく、痛快で熱いバトル、
爆笑と号泣の熱血ドラマをご期待下さい」…って?
それなんてドラマ?Σ( ̄□ ̄;)

★☆★☆★☆★☆★☆

精霊の守人外伝・ジン

結局「ジン外伝」見たさにヤングガンガン購入。
麻生我等さんというキャラデザやった人が描いてるので、絵はものすごく良い感じです。服の下の肉体がどうなってるのかちゃんと判る、素晴らしいデッサン力。
が、デッサン力とマンガ力は違うので、案の定読み難い。ノウハウなさげだもん。構図の取り方とか変だし、コマ内の描き込みや白黒のコントラストにメリハリがなくて、のっぺりした感じです。せっかくの画力なのに戦闘シーン以外がもたついて勿体ない。
なまじ絵が上手いので、余計目立つ感じがします。でもすっごい気合い入ってる絵なので好感度大。
あー、藤原カムイ(本編のマンガ描いてる)はマンガがホントに上手だなあ(^^; 痒いところに手が届くって感じだよ。
ジン外伝もコンテ(コマの構成)だけ藤原さんに切ってもらえばいいのに(暴言)

あ、肝心のお話ですか?(^^; ジンったらいつの間に弟まで…!
小説のように物語背景を事細かに説明できないのが大変そうですが、1話の掴みはOK!って感じです。
物語は始まったばかりですが、精霊シリーズの世界観とうまく合致すると良いなあ。

精霊の守人はシリーズが続いているので、続編作ってくれないかなあ。ツッコミ所がないのにものすごく燃えるんだ。

ところで「タイガ(ジンの本名)」という名前のお兄ちゃんって、なんか不吉だよね(関係ない)

★☆★☆★☆★☆★☆

図書館戦争

お話が殺伐としているのにヒロインの恋中心に物語が回っていて、なんかしっくりこないと思ってたら、相方が「月9ドラマ」と言ってきて、「それだー!」と目から鱗が100枚くらい落ちました。
おまけに「スイーツ(笑)」らしいですよ?そういえば「頑張れ、あたしの恋」とか言いそうだもん。

★☆★☆★☆★☆★☆

銀魂

DOES(うっかり変換するとドSとか出やがる(笑)そういう意味なのか)の曲は音符に歌詞がきっちり乗っていて、しかも音域狭いので、ものすごく歌いやすいですな。カラオケで気持ち良く歌えそうです。
基本的なメロディラインのくせにアレンジが上手いから、格好いいし。

鬼兵隊の人たちは、イケメンだけ生き残って、ブサメンと女はいなくなってしまい、地位やポリシーとは関係のない確固たるヒエラルキーが存在する事を世間に知らしめたと思う。
だから、割とどうでもいい。

ところで原作で桂さんが持ってたあの人形(Ω美ちゃん)、出てくるのかなあ、期待期待。南極1号なのよ(笑)しかも名前がオメミちゃん。

2008.04.24 こそこそ…

イベントで売る本が1種類しかなくなったので(^^;最初の本をこっそり再版なんかしてるんですが(多方面にすまぬ)
某広島の印刷所から「ピカ●ュウが出てるから念書を書け」と念書が送られてきました。
初版、2版と2つの印刷所で問題なく通っていたので、油断していました。

念書には【コピー複写したものを仕様していますが、出版社および原作者から許可を得ています】とか書いてある文に署名捺印せにゃならんのです。
いやー、裁判になったら、どんだけ食らうんだろう。
勿論コピーでも複写でもなく模写だし、名前もぴかちうなんだが、あまりにも絵が上手すぎて本物に見えるのがひっかかったのかも。
でも念書送らないと印刷してもらえないから仕方ない。
遊戯王本だし龍騎とかもいるのに(汗)、その中の黄ネズミだけが厳しいらしいのですわ。うむむ。黒ネズミに準拠するつもりなんだろか。

無許可で本出して、それが利益を生むようになってしまったら致し方ないと思うのですが、厳しい規制も同人誌衰退の一要因ではあるのかな、と感じました。
今までがバブルだったって事なんだけどさ。
とりあえず、人様の本にゲストで描く場合は黄ネズミは要注意って事ね。ガンダムも厳しいらしいけど、やっぱり念書なのかしら?
同人サークルにも出版社にも言い分はあると思うけど、何とかすりあわせて共存の道をたどっていかないと、結局衰退しちゃうか、もっとひどい方向に行ってしまうような気がするのよ。
MADで無許可使用されているのが、エスカレートするとかさ。同人誌より年齢制限つけるのが難しいと思うのよ。

同人誌良化部隊がやってきたら、ほとんどの本が規制対象だろうな(笑)戦わなくっちゃ。

★☆★☆★☆★☆★☆

ところで3000円もする大きいお友達向け神羅万象大全はどうしますか?>おのおのがた(笑)

2008.04.23 雑記

コピー誌出せないかなあ、と悪あがき中。コピー誌作ってると3日のイベントに行けないという例のアレがあったりするわけで。
とっとと原稿やってりゃ両日行けるのに、相変わらず学習していませんね。とほほほ。

色々ため込んでしまったので、無駄に長い日記になりそうです。
気になるところだけつまみ読みして下さいませ。

朝の鬼太郎

ジョニー編。夜の鬼太郎の朝バージョン。脚本は成田良美で、この人は墓場鬼太郎のシリーズ構成やメイン脚本家だった。
あらすじはほぼ同じで、やっぱり鬼太郎さんは注射で溶かされて、ねずみ男に液体を集めてもらってた。おお、フェチくさい。
鬼太郎のけしからんシリーズがまたひとつ。

図書館戦争

この話って、物語の根幹をなす図書を護るための軍隊って設定が、どうにも説得力がないのが最大の難点だと思うの。
だって普通に図書館として機能しているのに、メディア良化部隊がやってきたら突然銃で撃ち合いしてるんですよ。
いきなり殺し合う前に寄り合う道がいくらでもあると思うのよ。この対立はどちらも市民の賛同を得るとは思いがたい。
未来の話なんだから、本を取り締まるってのも妙な話だし。
原作は評価高いみたいなんだけど、もっと説得力あるのかな?

ついでに主人公が図書隊を目指す動機となったのが本だった割に、本好きじゃない描写がそこここに。アレ?変じゃね?

キャラもちゃんと立ってきて、お話も面白そうなのに、肝心の物語の根幹がどうにも説得力がないのはなあ。
あ、そういえば韋駄天翔もそうだったような(笑)
これって普通に自衛隊の話にしたら、すごくよく出来た話になりそうな気がするのにねえ。図書隊にする必然性が感じられないわ。
浜名監督は物語の統合性よりも、エモーショナルな演出が上手な
人と見たが、ウェルベールはどうだったんだろう。

精霊の守人

ジンの外伝連載ですと…?_| ̄|○

ジンは原作では「若い男」としか書かれていない影の薄い特殊部隊の人だったけど、アニメはオリジナルな設定で突如萌えキャラになってしまった。
新しく作られた設定では、若い頃に皇子にお菓子をもらって生涯の忠誠を誓ってしまい、忠誠のあまり皇子と無理心中を図ろうとした、なんつーか「こんなんできましたキャラ」なんだよなー(^^; 声は松風だったし。
だが、そこもいい(ダメじゃん)だって餌付けされた年上の臣下なんて、ものすごく萌えじゃねえ?そのお菓子の包み紙をずっと持ってたし(笑)
全8話だそうだからコミックスになるのを待つか、買うかな(ダメな大人がここに)

ああいいなー餌付けプレイ。ざーひろさん、次の笑止千万ネタは餌付けプレイでお願いします(何)

銀魂

WJ連載の犬猫話、完結。犬(おとこ)とか猫(おとこ)とかいう言葉が出てくると思ってたのにー!

これアニメでやるのは大変そう。ちょっと油断したら、とたんに陳腐な話になってしまう。
そのぎりぎりのさじ加減が空知先生は実に上手い。こーいう所は浅田次郎と似ているかも。
両先生とも泣かせのスパイスはほんのちょっとで、その量が絶妙なので読者が安心して感動できるという。
浅田次郎は泣かせの作者だと言われてるけど、実際に泣かせる描写は最後にほんのちょびっとだったり見えないように埋め込まれていたりするのさ。

臆面もなく全編浪花節で突っ走ってしまうのがワンピースで、こっちは東京タワーと似ているな。
ワンピースの描き方も腰が据わっていて好きですがね。

それはそれとして、アニメの「信長のゲボエ」の回がバイブルみたいになっていて、嫌なことがあった時はこれを見る事にしている。
「なんかもーくだらない事で悩んでいた自分がバカみたい」に思えて来るからだ。
落ち込んだ時の特効薬はずっと「アストロ球団」だったけど、こっちも使用頻度高そう。多分銀魂アニメの中で一番好き。

2008.04.22 昔の男

実は昔の物が良かったネタはなるべく避けようとしています(^^;
それやっちゃうと三丁目症候群になってしまって、先へ進めない…というより、ともすればそうなってしまう自分への戒めとしています。

が、やっぱりこの人たちが来たら行かねばなるまい!と思ってバカ高いチケットを買って行ってきました。
やー、ブレイクしたのが約20年前だから、みんなもう爺さんになってて何とも言えませんでした。私も老けたわけだがな。
昔はそこらのダイナーにいるおっさんみたいだったのに、今はそこらのダイナーにいるお爺さんになってたよ(笑)
それでもアメリカ人は体力があるから、爺のくせに元気いっぱいで11時過ぎまで暴れやがって…(^^; 午前様になってしまいました。

彼らのピークはバックトゥザフューチャーの主題歌歌ってグラミー賞獲ったところなので、その頃はちょっとだけ有名だったかも。
気になる人はこちらへ…ああもー、やっぱり好きだよ、このおっさんたち。お、こんな所で視聴できるのか。フルコーラスとは太っ腹だな

公演会場のポスターでスティーブ・ルカサーも来日すると知った。おおおおお。
君たちは知らないだろうけどね、このおじさんのギターはすごいんだよ(笑)
ギター信者もいっぱいいるのに遊戯王のED曲に参加して、ソロ弾いたりしてぶったまげたもんだよ(大笑)
ちなみに2ndEDの「あの日の午後」の間奏でギンギンの哭きギター弾いてるから知ってる人は「ああ、アレかあ」とか思ってね。

2008.04.21 呉越同舟

ケータイ小説愛好女と腐女子は、そのスタンスにおいて似ていると思う。

どちらもメディアの人達からは見下し目線で見られているのに、それが莫大な金を生み出すとなったらニコニコとすり寄ってきて、
半分蔑視しながらあれこれ弄ってみたり、あわよくばその利潤を横取りしようと似たような物を作ってあっという間に底の浅さを見破られたり。

どちらも愛好している人たちには大事なものだし、ちゃんとポリシーだってあるのに、根底を理解していない人たちが見よう見まねで作ったって魂の部分が違うんだからそっぽを向かれて当然だ。
“理解できないが食い物にしたい”と考えられてる点では一緒なのに、お互いが「奴らはキモイ、理解できん」と思ってる所も似ている。
もうちょっとお互いが寛容だったら戦友としてわかり合えたかも(ないない)

メディアから見下しつつネタにされる点ではオタ男も一緒だけど、こっちはもどき商品でもとりあえず食らいついてみる懐の大きさ(笑)があるので、見よう見まねでも結構な利潤を生んだりするな。
というか、もうちょっとオタ男は目利きにならんと、そこら中似たような物ばっかりになってるじゃんよ。

2008.04.20 カウボーイビパッップ

「んぴゅー」の話がすごく好きで、というよりんぴゅーが好きなのだが、改めて見直してもやっぱりなんかカワイイ。
えーと、んぴゅーというのは、地球に人が住んでいた頃に打ち上げられた軍事衛星に搭載されたコンピューターで、すっかり忘れ去られているのに、ずっと一人で稼働していて、寂しさに耐えかねて地上にレーザーで絵を描いてしまう旧型マシン。(つーかプログラムでしょ?)
その存在に気付いてアクセスできたエドが「んぴゅー」と名前をつけてあげてた。

でもン百年前のコンピュータがまだ生きてるということや、そのデータをダウンロードして新しいコンピュータに移し替えるというのはどうでしょ?
マックなんてちょっと新しくなったらもう古いデータが読めないんだぜ?まあ、ファンタジーって事で?(笑)
私は10年間んぴゅーの声は速水さんだとばかり思ってたのに、確認したらギロロの人だった…あの記憶は何だったんだろう(^^;

「ガニメデ慕情」ではジェットの前妻が出てくるのだけど、10年経って見たらこの女性の気持がよく判るようになっていた…
この奥さんはジェットがなにもかも決めてしまって、自分はただ護られているだけなのに嫌気がさして離婚して、今はダメなチンピラジャンキーをヒモにしている。
で、未練たらたらのジェットが再び訪ねてきた時は、恋しい気持ちと煩わしい気持ちとの狭間で揺れていた。

ジェットは奥さんの事がずっと好きだったけど自分の居場所はないと知り、チンピラジャンキーに「あいつを護ってくれよ」と言い残して立ち去る。
ジェット、それだよ、その一言で奥さんは離れたんだよ、奥さんは保護されるのにうんざりなんだよ。なんで判らないかなこのボケナス。
以前はジェットのやせ我慢は好感度が高かったけど、今見たらフライパンで殴りたくなってしまった。私も10年で猛々しくなったもんだ。
きっとジェットって定年の日に奥さんへのメッセージを新聞広告で出して空港で(以下略)

この作品は完成度が恐ろしく高いし、何より川元さんの絵が素敵だった。お話も色々凝っていたのに、途中で脱落してしまった。
多分フェイがあんまり好きじゃなかったせいかもしれない。
ハードボイルド物の女にしては子供っぽかったし、コケティッシュな色気はあったけど品がなかったしな…もっといい女だったら燃えるのに。

2008.04.19

ゴルゴ13

今週は【無実サーティーン】だ!と思ってたら、某漫画家さんは【無罪サーティーン】だそうで(笑)
ゴルゴって初めてまともに見たけど、こんな思い上がったアホたれだったんだー。
ま、プロってのは自信がなくちゃつとまらんのだか、それにしても町の頑固職人みたいだな、ゴルゴ。さすが勤続40年。
証拠の薬莢をポロリして、それが警察に見つかって、面も割れずに逃げる時間もあったのに、
「普通の人間にはこんな難しい狙撃はできないから無実としか言いようがない」と、非常に曖昧な理由に頼っておめおめとNY市警に顔を覚えられてやがんのよ。
なにその根拠のない自信。それがゴルゴクオリティなのか?あんな変な顔、東京ドームの観客の中にいてもバレバレだよ?

それはともかく、あいつがライフルをゴルフクラブに隠してたら「ゴルフサーティーン」に決まりだったのに、惜しいな、うん。
しまった、変な罠にハマって最後まで見てしまいそうだよ。

メジャー

第4シーズンになってから、吾郎が単身アメリカに渡ってしまい、回りの人間関係がまったくゼロからの出発になってしまいました。
それだと今までのファンが脱落するので、日本のそれまでのレギュラーの話を突発的に取り混ぜて「まだ見てね、お願い」状態になってるわけですが、視点があちこちに飛んでしまい、結果として非常に散漫なシリーズになりそうです。

メジャーの絵コンテに辻初樹氏の名前が。GXの監督さんじゃんよ、長年の遊戯王との付き合いを辞めて、メジャーにいらっさったのかー。
メジャーは監督が替わってもあんまり叩かれないし、雰囲気もさほど変わらないから良いよねえ。
私は第1〜第3シーズンの手堅い感じが好きだったのですが、監督さんははちみつとクローバーに去ってしまわれましたよ…よよよ。

元メジャーリーガーが野球監修についたけど、お話の方は相変わらず中学生日記。
毎回きっちり起承転結。
問題発生 → 吾郎が説教 → 問題の元が一念発起 → 問題解決 
や、いいんだけどね、もうちょっとヒネリをね… 吾郎は直球勝負男だからか?次はジャイロ展開でお願いしたく。

2008.04.18 日本のドラマ

ここのところ、日本のドラマをまとめて見ているのだが、時々「BGMウゼー!」とイラっとする。

私が見ているドラマだけなのかもしれないが、視聴者がBGMに操られすぎていないか?
特に感動シーンなんて、感動的な音楽さえ流れてりゃあ、
鏡餅が映ってたって感動しそうだよ、日本人。
もっと静かに自分の判断でドラマが見たいよ…

相棒も面白く見ているのだけど、あのBGMがなあ…。BGMを小さくする機能はないのか(笑)
別にアメリカのドラマが良いとかでは断じてないのだけど、もっと色んなパターンのドラマがあっても良いのじゃないかのう。

それはそれとして、伊丹刑事が燃え萌えでしょうがないんですけどー!(^^;

★☆★☆★☆★☆★☆

パンドラに出てくる柳葉演じる刑事(名前忘れた)が、ふてぶてしくてかなり好きです。
彼と言えば室井さんなんだけど、もっと汚い事もきっちりやってそうな現場のおっさんで妙に燃える(笑)

パンドラは着地地点が読めないのが大変面白いのです。
ガンの特効薬を発見した医者がその薬を「パンドラ」と名付け、その利権や開発データを巡ってこれから波乱がある予定なのですが、発見した情熱の医者の手を離れるところまでは読めるものの、その先が見当つきません。

パンドラはWOWOW契約しないと見られないのが唯一の欠点ですな。リンク。「うわ、見事におっさんばっか」とか言わないように(^^;

2008.04.16 

ケータイ捜査官

三池監督だったのは最初の1話だけだったようで(^^;

ところでスピーカーが「01の所在が特定できません」とか言ってましたが、電源さえ入ってりゃあ所在は判りそうなもんなのにね。
ケータイのくせに。

ラストシーン、「平和を守るって大変なんだなあ」と言うケイタに対し「だから早々に研修を終わらせる必要がある」
と鬼教官のような、父親のようなセブン。これだけでも結構クルのに、ケイタが「よーし!」と言いたげに口を開いたけど、やっぱり自信がなくて開きかけた口を半端に閉じてしまう演出がものすごく良かったのですわ。
この子はこの子なりに頑張ってるけど、でもダメな子な所もちゃんと残していて妙に燃える。これはいい。

今後の展開がもっとも楽しみな番組だったりします。

5D's

牛尾さん、またまた大活躍。流暢にまくしたててましたけど、牛尾さんの声の人は遊戯王カードを見たこともないに10凡骨。
「オレはカードをいちめえ(一枚)伏せて、ターンエンドだ!」もよくわかってないに違いない(笑)
でもやっぱり落合さんが遊戯王にいるのは燃えるけど変だ。セイユウさんだから変でもないか。

この方は吹き替えと舞台の人なので、アニメにいると妙な気がするんですよ。
国際線の飛行機の吹き替え映画は一時期やたらにこの人の声がした。今はどうなのかしらん。

とかいいつつメジャーの予告にいたので、来週はメジャーにもいらっさるようです。ネイティブに英語を喋る役なので、大変そうです(^^;
吾郎は英語が判らないので、アメリカ人役は最初に英語でまくしたてなきゃならないはずなのに、浪川だけは最初から日本語なんだぜー。
どんな説教英語を聞かせてくれるのかと期待してたのに、なんかずるい(笑)

じゃなくて5D'sでした、閑話休題。

スピードスペルっつーか、速度に関するルールが全然判らないのは私だけじゃないみたいなのですが、説明が少ないよねえ…。
バーチャルじゃなくて本当に走ってるわけだから、速度の差がついたら遙か遠くから「オレの攻撃はー」とか聞こえてくるはずじゃないの?
相手の持っているカードの枚数もよく見えないと思うのだけどなあ…覚えてるからいいのか?

遊星くんの役の人は最初から妙に上手いなと思ってたのですが、それは彼が感情を表に出さない役だったからなのね。
十代みたいに陽気な方が演じるには数倍難しいと思うので、今後怒ったり怒鳴ったりする遊星くんがいかなる演技をするのか注目しよう。

ソウルイーター

オサレな絵は良いのだが、ちょっとタルくなってきたから切ろうかなあと思ってたら、妙にダメなセイジュウロウさん登場。
や、セイジュウロウさんは元からダメですが、もっとこう、
別な意味でダメな感じが(笑)

例によって剣士なんですが、無茶苦茶強いのもお約束、んでもって相棒がなにひとつできない幼女だったと。
この世界は「戦人」と「武器(一応人間体)」がペアになって最強の武器を作る為に戦っておるわけです。
本来なら武器である相方がサポートになるはずなのに、役立たないものだから、彼女を護るために単身で強くなってしまったと、こーいう訳なんですよ、お客さん。
で、幼女(幼い魔女っ子)の用心棒だから名前はミフネ。ほーらね、ダメな匂いがプンプンするでしょー?(笑)

とかいいつつ、とりあえず後半15分だけ残している事は秘密だ(誰に)

2008.4.15 雑記

例のアレでしばらく留守にしていたら、HDDがものすごい事になっておって、急に20時間も溜まってるのは何故だ?
…と思ってたら、相棒ラッシュがHDDを圧迫していました。毎日2時間ってやめてー。ま、ぼちぼち見るよ…
留守にするとすごい事になってるのはスパムも同じです。
わあ、200通もお友達からメールが来たよーモテモテだよー知ってる人はいないけどなー_| ̄|○
1週間留守にしたらサーバーがバンクするんでない?きっとパンクしてるサーバーってあるよな
と言ってるうちにYahoo!メールがパンクしたようです。ダメじゃん!(^^;

さてぼちぼち視聴。
そうそう、新シーズンのサラリーマンNEOのOPがバカみたいに力入ってて、おかしいです。ニコニコ注意
これ作っている人たちの脳みその中身はコミケ連中とあんまり変わらんと思うなあ。

ゴルゴ13

半分まで見て果てたのに、某漫画家さんが「毎回新タイトルをつける」そうで、思わずゴミ箱から出して続きを見てしまいました。
ちなみにタイトルは「2キロサーティーン」だそうです(^^;
後半も変わらず面白くなかったけど、くだらねータイトルはいいなあ。という事でタイトル見たさに見てしまいそうです。
私もタイトルつけようかな。次は「ちょんぼ(あっ)サーティーン」。しくじるみたいだし。
この対象視聴者はどのへんなんだ?パロディでしかゴルゴを知らない新世代?

RD

住んでるところがオーストラリアなんで世界地図は南が上なんじゃないかと思うんだ…おばあちゃん。

二十面相の娘

視聴命令が下りましたので、あわてて視聴。ああああああ(^^;

これはあれですね。二十面相の宝を狙う虎が毎回毎回チーコをつけねらうという、そういう話なんですね!
え?違うの?

でも11歳でホームズは別に早くないよねえ?普通だよねえ…?
結構ツボに来そうな話なくせに、EDを見ると絶望的に思えるのはなんでだろう。最初の1話が面白いだけかなあ。虎が出てこないなら途中で挫折するかも。

朝の鬼太郎

新旧ねずみ男対決。うわ高木さん、プレッシャーだろうなあ(^^;

草履の妖怪が「俺たちはいつも踏みつけられ、汚され、くさい足をつっこまれるばかりで報われない」とか申しておりましたが、
え?
そこが良いんじゃねえの?
少なくとも私が鬼太郎の下駄になりたい理由はまさにそこだったりするわけだけどな。妖怪のくせにわかってねえなー

とりあえず今週の鬼太郎さんは魔性のくるぶしでした。下駄に反乱起こされて裸足だったので、そりゃもうすげえのなんの。

アリソン

私の天敵な人種に「ロハスな女」というのがあるのだけど、これを見てると何かそれを思い出す。久々のナディアクラッシュ。
かわいくて元気いっぱいでまっすぐな瞳をしていたら、何もかも許されると思うな!
いや、この女が動いてくれないとお話も動かないから彼女の言動は仕方ないんだけどさ(笑)
なんつーか、媚び媚び女が同性から嫌われているのと反面同種ですな。非常に(軟弱男にとって)都合の良い女。

でも非オタの在米主婦が喜びそうなので、録画しながら視聴するんだろうか、そうだろうな…
トトロが好きな(銀魂の面白さは理解できない)一般女性と、エロがあんまり好きじゃない純情な思春期オタ(年齢問わず)には人気出そう。

何が凄いってさあ、宝の秘密を知っているおじいさんが隣国に誘拐されて、「おじいさんを助けよう!」という前に
「宝物を手に入れよう!」と決心しちゃうあたりがなんだか(笑)ラスト間際で「おじいさんも助けなくっちゃ」とか言ってるし。
おためごかしできれい事を描くつもりなら、いかんじゃろ。知らない監督さんだけど、本当の名前は手塚眞とか言うんじゃないか?

2008.04.11 新番組とか

カピバラ気分でいい気になってたら風邪を引いたみたいで(自業自得)これからの過密スケジュールに備えて大事を取って寝ています。

今日からマ王 第3シーズン

てんで受け付けないと思っていた最初のシーズン、ちゃんと見たらば予想を遙かに超えて面白かったので、ワクワク視聴。
が、第3シーズンは期待が大きかったせいか、それほど面白くなかった…。最初はこんなもん?
この作品は非オタの友人達(子持ちのお母さん、普段アニメ見ない、BLなんて単語は絶対知らない)に人気が高いので、腐女子フィルターがないと普通に楽しめるのかもしれません。
私はユーリに対して、コンラッドや勝利兄ちゃんのお姫様に接するが如くな態度がどうしても受け付けないのですが。
だってその人はかごめやアンジェじゃなくて、普通の高校生の男の子だよ…

マ王の食いつきどころは、美青年萌え以外の所にある人ってどのくらいいるんだろうな。
あとずっと気味悪かったムラケンはやっぱりラスボスなんじゃないかと思うの。まだ言ってるし(^^;

とりあえずツッコミどころもないほど安定した作品なので、安心して見ていられるのはいいね。
特に私のような中高校生ターゲット向け作品に対して耐性がないオタは。中二がどうかは判らないが深夜枠作品はほとんどがダメですわ。

ポルフィの長い旅

待望の名作シリーズ。ここに来る人は誰も見てないけど、とにかく待ってました。

今度は自動車が大好きなギリシャの少年が主人公。この色気のない顔立ちがそそるそそる(笑)
第1話はプロローグなので、波瀾万丈の先行きも暗示せず、のどかに始まりました。
ポルフィはど田舎の少年で、村には車さえほとんど通らないので、時々車が来ると何もかも放り出して見に行ってしまいます。
そんなある日、アメリカの兵隊が格好いいジープでやってきて、ポルフィはすっかり魂を抜かれてしまいます。
「これすごい車だねえ、どのくらいのスピードが出るの?」「そうだな、軽く100キロくらいは出るよ」「うわぁ!すごい」

うわぁ!いかんいかん!などと思う間もなく。アメリカ兵はポルフィに自分の写真を撮ってもらっただけでチョコレートをあげて去って行きました。
え?そんだけ?ほんとに? _| ̄|○ …心の薄汚れた大人ですみません。
つーかあのアメリカ兵はなんでこんな田舎に来たのよ。ち。車自慢か?観光か?
ポルフィが自動車オタクだって事を示すだけのエピソードだったようです。ぬるいな(オイ)

名作シリーズの実母は例外なく優しいので、ここのお母さんも聖母の如く優しくポルフィを見守ります。
そのうちこの一家にも嵐が来るのでしょう、というところで今回はおしまい。

残念だったのは、名作シリーズと言えばあの美しい奥行きのある背景が売りだったのに、今回の作品ではあまりそれが感じられませんでした。
お得意のヨーロッパの山並みよ?山脈と森と空と貧乏くさい小屋よ?名作シリーズの十八番じゃんよ?
アニメ背景もPC処理になったせいでしょうか。PC背景の描き手にあの魂がなくなってしまったのでしょうか…
公式サイトにある背景は悪くないのだけど、ミスマッチというか、本編中ではあんまり「ああ、きれい!」と思えないのよね。演出なのか?
名作シリーズのもうひとつの売り、美味しそうな食事もあんまり美味しそうじゃなかったなあ。

そしてEDに至っては美しい背景がことごとく写真でした。ああ、名作シリーズの魂は死んだな、と思った瞬間でした。
もうあの情緒的な背景は描けないのか…哀しい事だな。
それにものすごくEDのスタッフが読みにくい。つーか、読む気になれない。字を小さくしたら背景は無地にしろー!
スタッフが読めないのは最近のアニメのお約束みたいなもんだけど、これはいくらなんでもまったく読めないので、改善されるのではないかと思います。
50インチのプラズマで確認してんじゃないの?
なんで読みにくくするのかなあ、でっかいハッキリした文字だと格好悪いの?作品に自信がないの?
今時のアニメならともかく名作シリーズくらいは良心的に作って欲しいものだよ。

色々文句書いたけど、期待を込めて視聴続行。公式はこちら

カイバ

WOWOWの新番組。わかんねーったって、これほど箸にも棒にもかからない作品だとは。
むつかしすぎて何をやってるのかさえ、判りません。目の前にアイガーがそびえ立ってる気分です。
カイバに海馬くんの中の人が出ていた事くらいしか食いつき所がないので、これは脱落でしょうかのう…

図書館戦争

カイバのとりつく島のなさ加減に打ちのめされていたので、あまりにも分かり易い展開に泣けてきました。
絵柄もちょっと好みだし、こっちは見てみようかな。浜名監督だし。
萌え要素がどこにも見あたらないのが暗雲でしょうか。背の低さくらい?(笑)

朝の鬼太郎

路線変更をはかったのか、「本当は怖いゲゲゲの鬼太郎」になっていました。おおお、ホンキタか?
朝からホラー全開も悪くはないかもしれません。人間と尻軽にお友達になったりするのは控えるみたいですよ。
どうでもいいが、新OPのぬらりひょんの格好言い事ったら悶絶しそうです。無駄にいい男だよ!でも「ゲゲゲのゲ」とか歌ってるよ(笑)
どうやら延長なので、バックベアード戦はお預けです。ひ、酷いや…(T-T)

ぬ〜べ〜みたいに子供がトラウマになりそうな怖い演出もやってくれないかなあ。今は無理?

相棒ラッシュ

怒濤の勢いで再放送が色んなところでされているので、消化するので手一杯です。1日2時間って大変だよ!
でもすっっっごい体格差なんですけどー。イニシアティブ取ってる方がチビだなんて。あれは罠だよな。なんてこったい!
CSIばかり見ていると、ショボい科学捜査に時々涙します。いや、これはこれで手仕事感満載で良いのだが。

ケータイ7

あまりに萌えすぎて、うっかり仕事中のTさまに「萌え死ぬる」とメールを打ってしまいました。
どうしてくれよう、この罠っぷり。“バディ殺しのフォンブレイバー”とか名乗るなー(萌)
遠からず罠満載の携帯が発売されそうで、搾取されないように今から気をしっかりもたねば!

ウィルス感染、バッテリー切れ、思考乗っ取り、データ消去、窃盗誘拐 等々あのケータイだったら燃えネタが山のようにありそうです。
こ い つ は た ま ら ん (出てないネタで萌えるな)

とりあえず圏外の山中で動けない状態のセブンをケイタが探しに行くのはお約束で頼んます。

テニス再放送

第1話から再放送が始まって、狩りから漏れた乙女達をもうひと狩りやっとくか、という感じですね。
とってつけたようなプロフィール紹介とか。喜んでまた見てしまってるわけですが。

CSがちょっと前まで関東大会の立海大戦をやっていて、幸村の手術の成功率がー、とかやっとりました。
蘇った幸村の殺人テニスを知っているこっちは、
弱ってる今のうちに早くトドメを刺せ!と心の中でハラハラし通しです。
悪魔の子をそれとは知らずに育ててしまった一家をハラハラしながら見守るホラー映画みたいです(笑)

2008.04.10 7つの大罪

たばさ先生の作品とか巻末コメとかブログとか読んでいると、本当にこの先生は善良なる人なのだなあ、と思います。
お会いしたら、きっととても感じの良い方じゃないかしらん。

根っこのところが素直で善良で、毒や批判精神、下品な比喩や下劣な欲望など負の感情はお嫌いなのではないでしょうか。
おかげで出てくる人出てくる人、全員素直で善良で薄っぺらの極みです。
おそらく「ただ悪い人、というのを描きたくなかった」と思われてるに違いありません。(そういった記述を読んだ事はありませんが)
どのキャラクターも思う所あって、本当は善良な人なのにちょっとした心の揺れでああなったと。
描きたくなかったんじゃねーだろ、描けないんでしょ。良い人ばっかり出てくるマンガが本気で面白いとでも思ってるんですか。

キリストの7つの大罪は重要な萌え要素に他なりません。
傲慢も怠惰も嫉妬も色欲も憤怒も暴食も強欲も、それがない人間にドラマなんてのは発生しません。

私がこの先生にイカイカするのは絵が綺麗なのに話が凡庸で面白くないからだと思ってたのですが、そうではなくて、したり顔の善良な市民臭が鼻についていたのだと気がつきました。
オ メ ー は 相 田 み つ ● か

この先生にイエロウ先生や留美子先生の1000分の1でも毒があったら、もうちょっとは面白くなったのに。

2008.04.08 カピバラ気分

暴風雨で目的地に着く前に傘を破壊されました。チクショー

台風じゃないのに、ものすごい突風と大雨。この暴風雨の中、露天風呂に入るのは面白いんじゃね?
とふと思い立って(ロクデモねえ)露天風呂目指して歩いて行きましたよ。
いやー、思う事は皆一緒なのか結構な客数。やっぱりイベントだよなあ(笑)
時々目も開けていられない雨に襲われつつ温泉に浸かっていると野生のカピバラになった気分です。
<野生のカピバラは温泉になんか浸かりません。飼ってるカピバラも暴風雨の中温泉になんか浸かりません。

どんよりとした雨雲を下から眺めながら、もっとも無防備な姿でお湯に浸かるのはある意味スペクタクルで面白かったです。顔痛かったけど。
帰りに新しく買った傘をまたしても破壊されたけどな!まあイベントだし。

★☆★☆★☆★☆★☆

「相棒」始めました。

思っていたよりはずっと「太陽にほえろ」とか「はぐれ刑事」のスタンスの番組だったのね…
刑事ドラマは虚実ないまぜの「実」の部分が好きなので、「虚」が多いとちょっと引いてしまう傾向があるのですが、でもこれはキャラ萌えするのが正しい視聴態度なのだね!
キャラは大変オイシイと思います。女王の教室以来の萌えキャラかもしれない(笑)なので継続。全部見ると2年くらいかかるのか(^^;

殺人トリックがコナンもかくやという非常に小さい可能性に賭けた手口だったのが笑ってしまったけど、でも今後が楽しみです。
伊丹って刑事がちょっと萌えなんだけどレギュラーだといいなー…

「実」の部分が面白かった踊るシリーズは人気が出て映画になったりして、「虚」ばっかりが目立ってしまってしょんぼり。
管轄の境界の事でもめてたくせに、いつのまにかハリウッド警察になってしまったよ_| ̄|○

WOWOWで始まった「パンドラ」は結構面白そうな雰囲気なので、こちらもちょっと期待。
スポンサーがいないドラマって、なんだか楽しいじゃないですか。

★☆★☆★☆★☆★☆

RD

海ネタなので、見てみました。海の描写はいまひとつ。私的には水の描写は「マーズデイブレイク」が最高峰ですが。ジブリより。
未来の話なのに、出てくる人間や萌えの要素が妙にアナクロで、変な気がします。
未来もパンチラでいいのか?いいのか…。でっかいピンクのおリボンもいいのか?いいけど…(苦笑)
萌え所が判らないので、海洋描写に燃えようと思ったんだけどなー

でもEDに出てくるオニカマスとか出す気なさそうだなあ…。
ここはやはり「マリンハンター」に期待する方向で行くか<
同列に語ったら怒られるよ、くじらさん。

2008.04.07 死神はオサレ

ソウルイーター

先週までの亀忍者から打って変わってオサレな死神さまがおでまし。絵はとんがり系で、設定は理解するのに時間がかかりそう。
でも絵はそんなに嫌いじゃないから、うーむ、しばらく様子見。ヒロインが素人っぽいのもなんか良いし。

なばりー(の王)

HDDの故障で録画されていなかった。「やめておけ」という天の声だと理解して、見ないうちから脱落。

いくら丼アーガ

頑張ったよ、だけど15分で脱落。この面白さが理解できない無粋なヤツで申し訳ない…

メジャー第1シーズン

ちゃんと見ていなかったので、改めて視聴。
幼稚園児を一人残して地方遠征に行って帰ってこない父親、父親不在を承知で園児を残して帰ってしまう桃子先生。
アメリカだったら両人とも即逮捕で実刑でせう。吾郎は児童福祉局に保護されておとさんは親権剥奪ですな。
日本って治安がいいんだなあ…つーか、こんな怖い描写アメリカで放送できまいよ(^^; 
アメリカでの児童誘拐は年間1万人

★☆★☆★☆★☆★☆

怪しいクマさんの話

友人が誕生日プレゼントに「防災KUMAさん」を所望したので、色々探してみたのだけど、公式サイトが妙に怪しい。
検索する時はローマ字をカタカナにしてね。

公式での申し込みはクレジット払いか代引きしか選べなくて、プレゼントだから代引きは選べない。
クレジット記入欄にどうもRSS処理がされていないみたいなんですよ…
途中で引き返して大手通販会社での扱いを探したら会社ごとに値段と内容が違う上に妙に高いし品切れになってる(^^;

「この売上金の一部は被災した子供たちへ寄付されます」とか書いてあるけど詳細は書かれていないし。
今見たらボランティアに寄付に変わってたぞ…
防災グッズでかわいい入れ物で、売上金の一部はボランティアに寄付で、きっとお昼の番組で特集されたに違いない。
ああ、なんか怪しい。詐欺じゃあないのかもしれないけど、ぼっ●くりの匂いもするよ。

結局代引きで申し込んだのだけど、3日経ってんのにまだ注文受付確認メールが来てないよ!
購入者情報記入欄に「この情報は他に漏らしません」って記入もないんだぜ!?(^^;

とりあえず受け付け確認メール入れてみるけど、どうなのかしらん。
この手の耳触りの良い話ってのは怪しんだ方が間違いがないよな(心の汚い大人です)

2008.04.06 爆裂的に鎮圧せよ!(爆鎮)

レスキューフォース

トミカがヘボい(失礼)人形で展開していたハイパーレスキュー&ポリスの物語設定が妙に燃え萌えで、もうそれだけでたぎっていたわけなのですが、実写になったらそれなりに面白かったよ!
カレーが大好きヤッシー隊員(太)、メカの天才タクミ隊員(眼鏡)、期待してたんだけどな〜。←そんなのがいる公式サイトはこちら
さすがにTVシリーズだとみんな美形になっちゃってて、そのへんは欲求不満です。
この番組くらいは大きいお友達は意識しないで子供のためだけに作っても良かったんじゃないかなあ…DVD売れないからダメか?(敗北感)

お話はレスキューだけに特化するのかと思ってたらエネミーが早くも登場。
色んなところで災害を起こし、人々を混乱に陥れ地球制服を企むと。
そうか、
手抜き工事や甘い見通しで起きた事故じゃあマズイのか。

災害現場に駆けつける新人隊員の前に敵の大部隊が現れた。
叫ぶ輝隊員「俺たちの使命は救助だ!こんなと戦うのが仕事じゃねえんだよ!」
おおおおお!?新しいぞ!これは意表をついて敵をスルーして現場に駆けつけるのか!
…と期待してたのですが、
急いで敵を倒して(笑)駆けつけていました。なーんだ(苦笑)

幼児向けなので、あんまりこすい展開をしてもしょうがないし、これくらいが良いような気もしています。
レスキュー物は根強い人気がありますし、結構作られているのでパターンも多そうです。つーか私がレスキュー好きなだけか。

レスキューだけに特化してみたら、意外と煮え切らない群像劇になってしまったマシンロボレスキューなんてのも、あったなあ。
EDだけ激燃え(ニコニコ注意)毎回の満たされなさをEDでごまかしきられた気がするよ…

そんなこんなで一応今期一番の楽しみだったりしたので、あんまりツッコミ入れずに楽しく見ようと思います。
願わくばハイパーポリスの人たちも頼むよ頼むよー。

★☆★☆★☆★☆★☆

実はずっと気になってたのだけど一度も見たことがなかった「相棒」…今更かよ、とか言わないように(汗)
友人たちがこぞってが面白いよーって言うんだもん。見るからにツボそうな刑事さんもいるんだもん。
とりあえずCSでTVスペシャルと第1シーズンを放送するようなんでチャンネル契約してみたり。今更。
しかしこれって果てしなく長い戦いになるような気がしてきたのだが…まあいいか。

今期はアニメはめぼしいものがないし、レスキューとケータイと洋ドラで手一杯かしらね。
アキレスのこれが始まったりしたら食いつくんだけどねえ…なんじゃーこの小学生は<羨ましすぎるぞテラ・アキレス博士。
ここまで設定を作り込んでるなら、何かアテがあるんでしょ?頼むよ頼むよー。

2008.04.05 ブルドラ7

続編が正編を超える事態は滅多にないので、作ってはみたものの「無印は良かったよな」と言われるのが関の山でしょう。
でもそれは正編が大変良く出来ていた時の話で、正編がグダグダな場合はどうなるのか見当もつきません(笑)

と思ってたらロギ様、中盤のボスらしいですよ!
まあ
道半分でこっちに加わるのは見えてる気がしますが、それまで見守るのかなあ私。

続編第1話を見る限りでは、正編よりすっきりとして判りやすかった気がします。錯覚かもしれないが。
だがしかし大した役目もないのに、無駄に美形なキャラが多いのは変わらないみたいでおかしいです。
ロギ様は部下を選ぶ時、おそらく顔面で選んでますな(笑)

レスキューさんはのちほど。

2008.04.04 中二病

…と言われているものが何なのか、さっぱり判らない残され島の私です。
一文字さんが判りやすいテキストを書いてくれたので、なるほどなるほどと思って読みましたが、やっぱりわからんところも多々あります。
中二病のテイストってこれを読むと決して嫌いではない気がするのですが、
特にこれとか
<中二の本質は基本的に「自意識過剰」と「周囲への根拠なき見下し視線」
実際に中二病と言われる作品はあんまり好きではなかったりする。…から、よくわからん(^^;
中二病って平成の熱血なの?(暴言) 昭和の熱血属性だったらまかせとけー!なのだが(笑)

周囲への根拠なき見下し視線が負の方向に働いてすんごく苦手なのが、全世界でヒット中の魔法学校の話だったりするわけだが、あれは中二病ではないのだろうなあ…
本人が意識している選民意識は負け犬の匂いがするので好物ですが、無意識下に隠されている選民意識は見えない人には見えないので大変にイカイカします。
「本人は良い事をしたと露ほども疑っていない傲慢」と同様に苦手です(汗)
いきなり呼びつけて航空券なんか渡すんじゃねー<まだ言ってるよ

★☆★☆★☆★☆★☆

SQの鬼頭センセの話は時期が時期だけに載せる方もハラハラしたのではないでしょうか。
「誰でも良いから殺そうと思った少年の話」なわけなので。
内容はそうじゃないとか、結末がアレだとかそんなのは読み込んで言える話なので、表現的にはマズイんじゃなかろうかと(汗)
まあでも話としては「普通」でした。面白くもなかったので、危ない橋を渡るほどのものじゃないような。

2008.04.03 最終回色々

神霊狩が終わって、これでだいたい終わるべきものは終わったかなあ、という感じです。
あとは個人的には一番燃えのアバターが残ってるけど、いいの。これは一人で泣いて一人で悶えるから。
アバターはここ1年見た中では、電王と並んでもっとも燃えつつ楽しく見られた作品でした。文句のつけようがないくらい好き好きー

神霊狩

よもやの萌えアニメになってしまったのは、ひとえに彼らの年齢がなせる罠だという気がします(ダメダメ)
シュヴァリエと同じく先が読めない展開が面白いと思ってたのに、後半になると彼らに自分では(中学生ゆえに)どうしようもならない現実が次々降りかかってきて、それがもうたまらんかったですよ。佐賀弁も魔法の呪文のように効いたしな(笑)

だいたい前世だの神霊だのは、出てきたとたんに心の扉がバターン!と閉まるのがいつものパターンなのに、怒る間もなく最後まで見てしまいました。
最終回で彼らの問題はそれぞれに一応解決らしきものを得て、ずっとシニカルだったり、困惑だったり、怒りの表情だった彼らが最後に心からの笑顔を見せてくれるのです。
その笑顔を見て「ち…」とこっそり不満だったのは秘密だ。信なんて一生笑っちゃいけないキャラな気がするの(ひどい)

問題は表面的に解決しただけなので、暗雲たちこめそうなラストシーン(あの写真は不吉じゃろう)で幕を閉じたわけですが、ヒロインのお友達が宗教施設に取り残されたまま土砂崩れに巻き込まれたのが気になります。
次回作が「カイバ」っつーんだけど、どんな話か皆目見当がつかないよ。見るかどうかは不明。

しおん

兄弟子が本当にただの良い人だったのでガッカリだ!

そして物語の最初からずっと地道な捜査を続けてきて、ようやく真実にたどり着いたのに犯人があっさり「オレが殺した」とか自供しちゃって、努力が徒労に終わった刑事さんたちが気の毒すぎる。

墓場鬼太郎

すごく視聴率が良かったそうですよ。
鬼太郎が溺れた時に思わず川に飛び込んで助けた水木さんだったのに、水木さんがピンチの時に鬼太郎があっさり見殺しにしたのが妙に萌えだったなあ。
このシーンはきっと監督も気合いを入れて作ったような気がするのだけど、やっぱりインパクトはあったよな。

朝の鬼太郎さんは延長なのでしょうか…
最後のバックベアード戦でぬら様がツンデレ助っ人しそうな気がするので、待ちこがれてるのですが。お、お預け?(T▽T)
触手、包帯、緊縛、磔、魔物化、全裸で針刺しなどなど、けしからん演出もそろそろタネが尽きたと思うのだけどなー

CSIマイアミ

シーズンが終了して、ホレイショロス症候群になってる私。あの恫喝が聞けないので禁断症状が出ちゃうよう。

地球SOS

天斎さんの作品はおおむね絵に惹かれて見始めて、半分くらいでついていけなくなるわけなのですが、今回は全12話だったので、脱落する前に最後までたどり着けたよ。良かった良かった(良くねえか)
でもやっぱり画面の作り込みとか絵柄とか色とか演出とかすごく好みなんだが、肝心のところが合わねー…

カイジ

主人公が大負けして耳と指を切り落とされたところで終わるとは!
カイジくんは度胸はあるが、端から見るとツッコミどころが沢山あるのでハラハラします。
また続編やってくれるそうなんですが、アカギの方が燃え萌えなのにな。まだ鷲巣さんとやってるようじゃ、ダメかー(^^;

タートルズ、獣神演武、ネウロ、GX、オーバン、ブルドラは以前に書いたから略。どさくさ紛れにSPAレンジャーまで最終回だ!

ところでVジャンプ、遊戯王Rが終わったから定期購読終わるつもりだったんだけど、伊藤先生が5D's描くのかなあ。
うーむ、気になる。やっぱり定期購読継続しようかな…また豆腐ハンバーグで飢えを満たそうというのか自分。

銀魂

次からオリジナルだそうで。シリアス展開はそれほどお呼びじゃないので気を抜いて見られそうです。
ギンタマンやってくれた方が良かったのに。主題歌まで作って本当にアホだなあ…
EDのおこちゃま絵、ケッとか思って見てたのに、沖田くんと一緒のあれ、近藤さん!?しまったあ!Σ( ̄□ ̄;)

作中で担当さんが「オレも渋谷ヨウイチに2万語ロングインタビューとかされてぇよ!」と叫んでましたが、あれは陽一氏でいいのかな(笑)
それとも洋一氏の方??(^^;

2008.04.02 ライディングデュエル

5D's

やー、すごい気合い入れた作画で始まりましたな。
スラム街でみなしごっぽい少年達が群れてましたよ?ダルタニアスかよ(笑)<せめてZZと言いなさい

主人公のビジュアルは十代くんより好みですが、それは多分私が耳を出してる子の方が好きだからでしょう。
最初から妙に上手いセイユウさんは、本業は何をされてる方なんだろうか…

それにしてもライディングデュエル。酔わないのか、いいな。
私は車酔いしやすい体質なので、バイクで揺れながらあんな小さいテキスト読んだら、最初の2行くらいでもうげろんげろんですよ!
決闘るなら乗るな、乗るなら決闘るなですな(最初っからそんな事言いますか)

でも新しい事をしようとしている姿勢はそこここに感じました。デュエルのビジュアルとか演出とかにね。
そして時代遅れの(もう1周して新しいのかも)とんがった長ーい襟がヒラヒラしててね(笑)

ただOPを見ていて「何コレー!」と叫ぶような奇っ怪なキャラがいなかったのが残念です。
KCグランプリみたいなイロモノ系がいなかったせいもあるけど、出てきただけじゃどんな人なのか掴めないのばっかり。
格好いい人が格好いいポーズを次々決めるだけのOPなんて00にまかせておけば良いんじゃよ。
もっとこう、普段は弱気でバイクにまたがったら人格変わるヤツとか、デュエルは強いけどバイク酔いしてデュエルできないヤツとか、貧乏とか病気持ちとか野生児とか元プロスポーツ選手とか行き別れのお母さんを捜してるヤツとか猿とかロボとかヌンチャク包丁とか、そんなキャラが出て来たら燃え萌えなのになー(笑)

監督が新しくなったので、どうなるか見守りたいところです。
丸山修二さんって丸山宏一さんとは関係ないのだろうか。宏一氏の絵は、ものすごく好きなんだけどな。

個人的に思い入れのある落合弘治さんが牛尾をやっていてびっくり。まさかまた落合さんの「オレのターン!」が聞けるとは。
GXで歌舞伎デュエリストをやってた時も判らなかったけど、今回も判らなかったよ…。アニメをアテてるとは思ってなかったもんで。
このごろアニメの吹き替え多いなあ…アイシルのアーハーの人もやってたみたいだし。
やっぱりアニメなのか?アニメの方がアレがいいのか?(微妙)舞台やってよう…

★☆★☆★☆★☆★☆

ケータイ刑事

予備知識なしに三池監督ってだけで見たらば、まあ。子供向けだったんですか。

でも面白かったです。セブンがかわいいし!というか油断してたけどセブンっちゅうくらいだからあと6体はいるわけか!
それは期待して良いって事ですかね?
早くもブラックケータイ(悪)が出現して、今後の展開を思うとワクワクしますよ。

きっとセブンの思考が乗っ取られたり、セブンが停止状態になったりすると思うんだ。想像しただけで大喜び。刮目して待っちゃうぜ!

2008.04.01 怒りで血管切れなくて良かった。

唐突ですが、全人類で一番嫌いなヤツは「少女パレアナ(ポリアンナ)」だったりします。
これ全編読んで、読み終わった時に暗黒面に墜ちていなかった自分を褒めてあげたい。

襲いかかるいかなるトラブルも、あさっての方向に解釈して「良かった」と完結してしまい、それ以上の問題追及を許さない、究極の良かった探し
「お財布落とした?まあお気の毒に。でも落とす財布があるほどお金持ちで良かったじゃない」
「交通事故にあった?なんてお気の毒に。でも障害者年金が手に入るから良かったじゃない」
「戦争が起きた?でもまだアップルパイは食べられるんでしょ?良かったじゃない」
「お母様が亡くなった?まあお気の毒。でもお父様が健在で良かったじゃない」
ほんとなんだったら!(笑)回りの人物はみなこれに洗脳されて盲目人生を歩まされるのだ。
これほど殺意を抱かせる登場人物って舞姫の豊太郎以来ではないかと。

という枕はさておいて、本題。

何故か「獣神演武の良かった探しを全編見てからする」というなかなかハードは罰ゲェムが発生しまして(^^;
つーか、闇のゲェムなしで罰ゲェムだけ発生するのも謎なんだけど、とりあえず罰ゲェムはこなさねばな(中毒)

ところが獣神の良かった所を探そうとして1時間ほどキーボードの前でフリーズしています。
だって、いや!今回は悪口は書くまい。欠点の中にきらりと光る真珠を探すのが罰ゲェムなのだから。
でも真珠がないんですけどー(泣)

ええとええと、キャラ設定そのものは悪くなかったと思うのです。OPもちゃんと誰が何の武器の使い手が判るように作ってあるし。
弓、棒術、剣、なんか判らん飛び道具(笑)、拳法。少年マンガの王道みたいなラインナップです。
それぞれの立場が違うところも武侠小説の面目躍如でした。
これが上手く演出できたら、それなりにファンがついて燃え展開ができたと思うのですが(自粛)

あと背景もまずまずだったし、音響もまずまずだったな…セイユウさんも人気者っぽかったし(笑)
最終回は気合いが入りまくった作画で、頑張ってましたしね。作画やセイユウさんに罪はありません。

以上良かったさがし終わり。
こんな酷い脚本、シリーズ構成、滅多にお目にかかれませんよ。
動かせないんだったら出すな。回収できない伏線は入れるな。男の裸と「私は神」でお茶を濁すな。
女キャラにお色気演出をさせないから硬派だとか思うな。魂のこもってない、鈍感な制作っぷりに反省して剃髪すればいい。

★☆★☆★☆★☆★☆

罰ゲェムは闇のゲェムがあってこそだと思うのよ。
勝負の行方をハラハラしながら待つ時の快感とか、勝っても負けても妙にテンションあがるアレが中毒なわけで。
罰ゲェムだけ受けるのは、ちょっとアレだなあ(^^; 笑われてナンボのゲェムだし。私が言い出したんだっけ?(汗)

おっと、早くアニマルカイザーの罰ゲェムやらなきゃー(@△@;

2008.03.31 タートルズ終わる

前半のケイシーの3歳児っぷりにすっかりヤラれたが、異世界物になったらだらけてしまって面白くなかった。

NYが舞台で、人間と関わり合いながらエピソードを重ねていった方が面白かったような気もするのだけど、それは好みの問題か?
メリケンの子供はバトルの連続の方が受けたのかもしれないし。
シュレッダーの娘というのが出てきたのだけど、日本だったらこの子を主軸にして色々話を作ったのではないかなあ、と思われます。
主題は「
友情、勇気、ドブネズミ師匠最強」って事でよろしいですね?

後期EDは昔懐かしE.L.O.風味だったのが良かったです。さすがにローリーは判ってるなあ。
E.L.O.は電車男の主題歌に使われてちょっとリバイバルヒットしましたが、亀見てる子供にはあんまり関係ないか(^^;

★☆★☆★☆★☆★☆

今日からマ王

オタではない私の友人たちに人気が高い作品です。普段は多分アニメを見てないのに、子供が見てると一緒に見てると言っています。
私も頼まれて録画していて、最初はドン引きしてたのだけど(男がネグリジェ姿で主人公を襲ってるシーンを目撃してしまった)ちゃんと見たらたいそう面白い話でした。
物語の面白いエッセンスを山ほどブチこまれていて、骨子は古典の王道のようでした。

キャラ、小物、世界観、お約束ごとなどなどが、普通のイメージとはかけ離れた姿で出てきて意表を突かれるのですが、物語が進んで行くと必ずそのイメージを覆す真の姿があるわけです。どんでん返しのどんでん返し。
そこが多分「面白い」と感じる部分だと思われます。常識外れだけど王道は外していないという。
話の作り込みも上手なので、長い話なのに破綻がなくて伏線の回収もお見事。

第3シーズンが楽しみです。
ここのところブルドラとか獣神とかストーリーとして酷いものばっかり見ていたので、ちゃんとしたお話に飢えてたりします。

ところでアーダルベルトとヨザックが好きと言ったら友人に笑われてしまったのですが、特番見てたらアーダルベルトは年寄りに大人気でした。
ヤツは年増受けするキャラなんだな(笑)
ずっと死んだ女を愛する姿がいいとか言われてたけど、あの人は怒りで回りが見えない状態になってるのがツボだと思うのー(そこは誰も言及してくれなくて哀しい)
だからユーリと和解してしまってからは、(隙がないので)それほど萌えない…。
常に憤ってるキャラって、それだけで大変な萌え要素だと思うのよ?アーダルベルトは上昇志向がないのが唯一の難点だがな(^^;

バカみたいに勝ち誇ってるか、どん底で辛酸舐めてるか、そのどっちかしかない男ってものすっっっごい萌えだと思わない?

…思わないですか、そうですか…わしが現状に満足している男が嫌いなだけか(笑)

2008.03.30 雑記

どうでも良い事だけど、私とゴッホとゴヤは誕生日が一緒です。
「3/30生まれのあなたは 情熱的で勇み足、世渡り上手で社交性に富むが飽きっぽい」(誕生日の性格診断)
などと言われると、「ほほう、ゴッホも社交性に富んで世渡り上手だったわけだな」
とたちまち戦闘モードに入ってしまうわけですが。

だいたい「野心的なのに面倒くさがりで、鋭い観察眼を持ち、義務感と責任感を持つ勤勉な人です」
って、ほとんどの人類はどれかに当てはまるんじゃないか?
長所:友好的で寛大 短所:意固地で短気 ←
どっちなんだよ!オレ様は分裂症か?(笑)
こんなに口からでまかせでOKなら、私も占い師になってみようかと思う。無責任な事言うのは得意中の得意だし。

とりあえず誕生日おめでとう、ゴッホ、ゴヤ。そしてエリック・クラプトン ←ちょっと嬉しい(^_^)

★☆★☆★☆★☆★☆

智弁和歌山を応援する女子、増えただろうなー めっさ頑張れ!そしてピンチになれ(笑) リンク

2008.03.29 ブルードラゴン最終話

やー、終わった終わった。
RPGをそのまんまアニメにすると、
とんでもなく殺伐としたストーリー展開になる、という事がよく判るアニメだった。

最初の方の展開についていけなくて怒ってばっかりだったので、最後の方は話のつじつまがちょっと合ったくらいで
「良かった、持ち直した」と洗脳されてたような気がする。でもやっぱり微妙な話だ。

出てくる人出てくる人みんな犬死に。
重要な鍵を握って出てきるキャラは主人公と濃厚に関わり、2〜3話で死んじゃって、あとはどこにも絡んでこない。
もういっそ清々しいくらいに主人公の踏み台(物語進行のカタパルト)としての役割しかない。
彼らの人生なんかどこにもないのだ。

最終話のEDが今までのキャラ総出演で、本来なら「思い出の名場面」的な感動シーンのはずなのに
「犬死にした人リスト」みたいになってて、気の毒このうえなくて笑ってしまった。
また無駄に作画が美しいんだよなー。シュナイダーとアンドロポフなんて思わず惚れるくらいに勿体ない(笑)

ところでゾラはなんで闇の世界に戻したかったのか、やっぱり判らないまま終わってしまった。
シュウの事を思わせぶりな目で見てたりしてたので敢えてあんな行動を取ったという話かと思ったのだが、結局彼女は世界を闇に戻す事を望んでいたっぽいし。
ゾラが闇と関わり合ったエピソードがうまく描かれなかったせいかもしれないが、説明不足な感じが否めない。
ゾラがこの世界にとことん絶望したとか、闇に取り込まれたとか、過去に闇と関わり合っていたとか、そんな濃厚なエピソードが欲しかったのだけどなあ…

「闇と光、両方あるから世界の秩序は保たれている」
というのがおそらくオチ(テーマ)だったのじゃないかと思うのだけど、そんな事はひとっことも出てきやしませんでしたよ?
ラストは影(ブルドラ達)を犠牲にして闇を封印し、光の側の住人にだけ平和が戻ってメデタシメデタシ。

う〜〜〜〜〜〜ん、やっぱり ダ メ 作 
ロギ様萌えだけじゃカバーしきれないくらい(笑)駄作。
七竜?み、見る…よ…?

関係ないけど最後にキラーバッド化したゾラは、外見といい、異形具合といい、「私は神」発言といい、声(笑)といい、無印ゾイドのプロイツェンにそっくりだったんだぜ?

★☆★☆★☆★☆★☆

メジャー

面白い事は面白いのだが、メジャープレイヤーが中学生みたいな思考回路で哀しい。

吾郎が入ったバッツはトリブルAの下位を低迷するチームで覇気がない。
選手は自己鍛錬を怠り、凡ミスを繰り返し、勝てる試合も落としまくる。
怒った吾郎が選手の意識改革を計画し、みんなはまんまと乗せられて頑張り始めました。まる。

って!「中学生日記」かよ!_| ̄|○ 
こんなアホウに描いたら、アメリカの選手のみなさんに失礼だろうよ!ナツコ謝れー

なんでもリアルに描けば良いってもんでもないけど、これはどうよ。(^^;
や、ヘタに怪我でもして選手やめたら食っていく手段がないとか、そんな生臭い話じゃないでしょ?これ。

メジャーってのは小学校、中学校、高校と反逆児の吾郎が野球フェロモン(笑)でみんなを落として動かしていく話なんだけどさ。
今度は大人なんだから、ねえ?頼むよー(苦笑)

それはともかく、吾郎やギブソンのむちむちした太もも絵は非常に燃え萌えです。ぱんぱんの尻や腰も。1本でルルーシュの脚3本分。
野茂の体型にものすごくフェロモンを感じていたので、こりゃもうたまりませんわ。はっはっは。

2008.03.28 落語公演

しぃのぉすけぇぇー(T▽T)
見事にコミケ日程に公演を当ててきやがりましたよ。おのれー 
801本を出させないつもりだな!<大きすぎる曲解 でも歌丸さんは総受けだと思うんだ…(すいません

2008.03.27 オーバン

BSでやっていた「オーバンスターレイサーズ」の最終回。
ラストがものすごく予想外で、このオチを想像していた日本人はおそらく一人もいなかったのではないだろうか。

物語の舞台は未来。
地球やその他の惑星が優勝賞品である「オーバン」という謎のお宝を狙い、それぞれのマシンに乗ってレースを始める。
14歳の少女モリーは事故で再起不能になったエースパイロットの代わりにレーサーとなる。
中盤で明らかになった「オーバン」とは全宇宙を統べる神の存在であった。
優勝者は神・オーバンとなって1万年宇宙を統治しなければならない。地球やモリーの運命やいかに。

というようなお話。これに父子話や異星人との友情や確執、その他が絡んでくるのだけどそこは省略。

最終回でこのオーバンに誰がなるかというのがキモだったのだが、これがもう。

たとえて言えば、最強テニスプレイヤーを決める為に全国から強豪が集まってきた。
激しい戦いの末、残っているのはリョーマ、手塚、跡部、真田に絞られた。彼らの実力は拮抗していて、誰が勝ってもおかしくない。
そして迎えた最終回。最強のテニスプレイヤーに決まったのは

桜乃ちゃん(リョーマ君を応援している女の子)でしたー!

というようなオチでした。ええ!?うおーすげー!(でんぐり返る)
日本じゃこんな展開は絶対作れないよ(原作はフランス)
じゃあ話がダメだったかというとそんな事はなくて、ただ日本人の感覚とは全く違うオチだったので、口があんぐりだったと。
予定調和の中でしか話を作らない日本人には違和感があるオチだったろうなあ。
異文化コミュニケーションは大事だね!特に柔軟性のある子供にはね!
鬼太郎が水木のお父さんを見殺しにしたくらいで驚いてる場合じゃないよ。いやあれはあれで萌えだったけど(笑)

彼らの思考も日本人とはちょっと違ってたし、マシンのフォルムも変なのがいっぱいあって、楽しかった。
ロジャー・ディーンみたいな背景美術もなかなか美しくて良かった。

でも外国製アニメはメリケンか韓国が萌えだな…

★☆★☆★☆★☆★☆

んでもって正反対の銀魂に腹筋割れるほど笑わせられてしまった。
原作者もひとつでも多く笑いを取ろうとするタイプだけど、アニメの監督さんはそれに輪をかけてるなあ。
下品きわまりない「信長のゲボエ」をあえて動画で表現しつくしたところに愛を感じます。

ネウロもこの監督が作ったら、きっと面白かったろうに。松井先生、気の毒に…

銀魂はギャグだと思ったら実はシリアスだったネタと、シリアスだと思ったら実はギャグだったネタと、オールシリアス、オール馬鹿ネタの4パターンあるけど、シリアスな顔したギャグは滑りがちよね…。
「竜宮城でみんなが爺になる話」が今から楽しみでしょうがないよ。また劇場版クオリティにならんかなー(話が)

下品でわいせつでくだらなくて、すさまじい暴力表現があるけど、その表現の汚泥の一番下にダイヤモンドが沈んでる徳弘先生のマンガの唯一の継承者かもしれません。
私は徳弘先生は他に類を見ないタイプのマンガを描くと思ってるので、大変嬉しい。
いや、あんなに激しいマンガを描かれて困るけど(汗)

★☆★☆★☆★☆★☆

3/20の日記、静岡の東海大学自然史博物館の項目、追記しました(汗)

2008.03.26 GX最終回

ここのところ日記で怒ってばかりだったので、不快な気持ちになられた方がいたら申し訳ない(^^; 今更か?

それはともかく、GXの最終回は遊戯と十代の対決で幕を閉じ、久々の動く遊戯を見てやっぱり心が熱くなってしまった。
ああ、デュエル馬鹿が降臨したー!と王様登場のシーンで誰しも思った事だろう。

それにしても暗黒騎士ガイアの「スパイラルシェイバー」って遊戯王第1話で最初に王様が使った攻撃だよね。
第1回のあまりの棒読みに聞いていて倒れそうになったもんだが、素晴らしい風間くんの成長ぶりに目頭が熱くなったよ。

遊戯のBGMを持って来たのが最大の勝因というか、あの曲を聞くと体内のダイナモが自動的にフル回転するようになってるんじゃよ。
…という人は多いと思うので、作曲者が違う曲をちゃんと持ってきた監督の気配りに泣かされたというべきか(褒めてます)
成長した十代くん、という展開は良く出来てたと思うし、終わり方もすっきりと気持ち良く終わって良かった良かった。
砂漠でカイザーが立ちつくしたりしてなくて良かった良かった。それはそれで萌えたかもだが。
勝敗の行方は見たかったけど、描かないのもそれはそれでアリだったと思うし。

GXは2年目に色々あったけど、回りのちびっ子たちは楽しく見ていたようなので、それなら視聴対象外の私がとやかく言う事はない。
暗かろうが、人格変貌しようが、キャラの扱いが雑だろうが、子供が喜んでカードが売れたら制作者としては万々歳だろう。
今更「カードの楽しさを思い出した」はねえだろう?とは思うけどさあ(笑)あと、デスノートに翔の名前を書きたくなったのは公然の秘密だ(何)

そして5D'sの声はいきなり美青年声で少年声じゃないようー!(T▽T)や、いいけど、最初から上手なセイユウさんなのかあ…
なんかこう、フラフラしてたのが1年経ったらちゃんと演技ができるようになってる、ってのがツボなんだけどさー
でもまあGXでだいぶ鍛えられたので、5D'sは気楽に見ようと思います。

★☆★☆★☆★☆★☆

ブルドラも遂に最終話。ああ、長かったなあ。最後でよく持ち直したなあ、としみじみ思っていたら
「ブルードラゴン 天界の七竜」とかいう文字を見て一瞬気が遠くなってしまいました。

ま、また付き合うのか。いいさ、付き合うとも。なんだかんだで好きだからな!(笑)
つーか、ロギ様はまだ出てくるんでしょうね?犬死に(一文字さん命名)したら泣いちゃうよ?

本編より予告が面白いと評判のブルドラと忍者タートルズ。
どっちか最終回後に予告でボケてくれないかなあ、と密かに期待していたのですがブルドラはそんな感じなのですね…はっはっは。

恐竜キング

翼竜伝説になってから恐竜ネタが尽きたのか歴史ネタになってしまいました。
うわー、度胸あるなあ。ウサラパさま一行はあからさまなドロンボー一味のパク…オマージュなのに、本家が始まってやばくないか?
…と思ってたら、歴史ネタでさらにかぶる気だよ!

エンディングのヨガ恐竜が大好きだけど、これ以上付き合ってる時間が取れないので、打ち切り。10ヶ月目まで楽しかったよ。

ライダー ついていけなくて打ち切り。
プリキュア めんどくさくなって打ち切り。

深夜枠はほとんど見ない予定なので、日曜はマイハムだけになって一息つけそう。(マイハムは見るんだ…笑)
土曜はレスキューだけかなあ。リボーンが10年後になってしまっていまひとつだし。

とりあえず、今期一番熱が入りそうなのはコレだと思うの。ポルフィの長い旅

行方不明の妹を捜してるお兄ちゃんが主人公ですよ!妹の方じゃなくて!
原作名「シミトラの孤児たち」だもんよ。はぁはぁはぁ。
こんな顔だけど、行く先々でみなしごフェロモン放出するんだろうなあ。いいの…放っておいて…

2008.03.25 神様ネウロ

アニメネウロの最終回を見て、哀しい気持ちにさせられてしまった。

駅で暴力沙汰を見てしまった時とかに、人間の単純でむきだしの悪意にイヤーな気持ちになるアレみたいなものです。

ちなみにアニメのネウロ最終回は原作とは全く違っていた。舞台は南米。
サイの行動が魔界への扉を開いてしまい(何ですと?)地球と魔界が繋がって、地球は滅亡の運命を迎える(な、何ですと?)
しかしヤコの優しい気持ちが魔人の心を変え(何ですと?)、ネウロは自らを犠牲にして魔界の扉を閉じて姿を消した。(なななな何ですとー?)
翼を開いて魔界に向かうネウロの姿を見た原住民(そういう描き方)は「あれは神じゃ、神の姿じゃ」とネウロを拝む。(ええええ?)
「違うよ、あれは神なんかじゃない、魔人だよ」と一人呟くヤコ。
後日、ネウロがいなくなって探偵事務所を閉鎖するヤコの前に再びネウロが姿を現した。おわり。

アニメネウロは最初から原作ファンとのいざこざがあり、それに対してプロデューサーが品位のない回答で喧嘩を売ったりして、なんというか原作ファンと制作側とが常にもめていた状態だった(らしい)。
アニメを原作とは全く違う話にするのは監督の自由だと思うのです。
それによって原作とは違う面白さを表現できる場合も多々あるわけだし。
原作と全然違ってたって、映画のデスノート完結編はちゃんと面白かったじゃん。オマツリ男爵も面白かったじゃん?

でもそれにしたってアニメネウロは面白くなかった。←最大の敗因
特に最終回に関わるオリジナル編になってからは本当につまらなかった。
サイの悪の部分は凡人みたいだったし、ヤコはおためごかしで固めた善良な女子高生だったし、ネウロにいたっては情に流されたやくざみたいだった。
提示された謎は驚きがなかったし、アヤの歌声は世界を救ったりはしなかった(サイだけ救われた)

そしてラストシーンで謎の漫画家が探偵事務所に「助けて下さい」と依頼に現れる。
これは間に合ったら松井先生に声を当ててもらって、免罪符にするのがミエミエのこすっからい演出だった。
「ほーら原作者もこれで良いって言ってるじゃん」
と画面の向こうから制作者の声が聞こえてくるような、作品の中では不要な(そして不快な)場面だった。
自信を持って作ってる(制作者談)なら、こんなシーン入れなくたっていいのに。

神志那監督は大変好みな絵を描かれる方で、絵師としては大好きなのですが、監督としてはちょっとなー(^^;

もういっそ4話くらいまで原作通りにやったら、後はサイとの戦いを延々20話くらい作った方が面白かったんじゃないか?

★☆★☆★☆★☆★☆

などと上で書いていて、EDを見直したら謎の漫画家のセイユウは「松井優セイ(検索よけ)」となっていた。
えええ?本人だったの?うそーんΣ( ̄□ ̄;)
アレはちゃんと発声訓練した人のしゃべり方だよー。松井先生がやった事にして違う人がやったんじゃないの??
あんな演技ができる素人ってやだなあ。きっと了解とって新人のセイユウさんがやったんだよー(失礼な)

2008.03.24 独善的

今テレ東でばんばん流れている大和田伸也が出てるCMがイカイカする。
ANAと読売新聞とあとどこかが提携しているCMで、定年を迎えた大和田が奥さんに新聞でメッセージを送るというもの。

この亭主が照れくさいのか普段は感謝の言葉を言えないらしく、それで奥さんはずっと哀しい思いをしてきた。
定年の日に亭主は「新聞の文字が大きくなったから見てみてね」と言い置いて会社へ。
奥さんは家事をこなしつつ、やり場のない憤りに泣いたりしてるんだけど、ふと新聞を見たら亭主から自分へ
「今晩7時に羽田で待つ」というメッセージが載っている事に気がつく。
いぶかしみながら空港に行くと亭主が「定年になったから夫婦で日本縦断旅行」とサプライズで航空券を渡す。
そのまま機上の人になった奥さんにいきなり手渡されたのはプラチナリング。
「僕がいまあるのは君のおかげでもあるんだよ」
亭主の本当の気持ちに気付いた奥さんは感激の涙にくれる、というような内容。要約。

奥さんの予定も好みも何一つ聞かないで、サプライズだからと勝手に話を進める夫になんで怒らないのか不思議だよ。
自分がこれをやられたら、「まず電話で予定を聞いておけ」と怒るし、筒状にした読売新聞で殴ってるよ。
プラチナリングより欲しいものがあるから、高い物を買うなら相談しろ、と怒るしな。

かまってくれない事に怒る奥さんも奥さんで、なんだこの依存度は。亭主なしでも楽しい事はいっぱいあるだろうが。

夫唱婦随のこんな古くさい観念を「いい話」として作ってしまった傲慢さに腹が立つ。
こーいう事をされるのが好きな女性がいるのもわかるが、その亭主はきっとこのCMを見せられて「いいわよねえ」とか言われてプレッシャーをかけられるに違いない。
サプライズ企画を立てるのが好きな男性って、そんなに多くないと思うぞー

我が家はこれが流れるたびに私が「そんな航空券は破ってやれ」とか「その指輪を捨てろ!」とか怒るのでそんなプレッシャーはないだろうが。(別のプレッシャーはあるのかもしれないが)
そういえば、うちはしょっちゅう旅行してるが夫婦で旅行って数回しかないな。ロンドンじゃ夕飯まで別行動だったし。

そーいう夫婦向けに「いい話」のCMを作ってみろコノヤロー

★☆★☆★☆★☆★☆

遊戯が出てきたGX

見損なっていた先週のGXをタツコさんから送っていただいて、じっくりと見ました。
回想シーンの第1話の十代が子供っぽくて「ああ、これは成長物語だったんだな」としみじみ思いました。
それはカズキ先生が描きたかった物語でもあるし、そのテーマはちゃんと受け継がれていたんだなあ、
テーマの描き方そのものには賛否両論あるでしょうがね。

大人になった遊戯が学ラン着てたらどうしよう、と思ったけど微妙な服になっていましたよ(笑)
その胸にパズルがないのが(1話でもそうだったけど)成長の証と判っていても切ないですな。
キャラの描き方はあんまり好みではなかったので、丸藤翔がどう成長したのか、最後まで判らなかったり、丸藤亮は成長したのか退化したのか、これもよく判らなかったり、藤原の存在意義って何だろうとか色々思うところはありますが。

キャラが多すぎて放りっぱなしの人が多かったのもちょっと笑ってしまいました。
コアラや三沢はともかく、ジムは命がけで友情育んだ仲間じゃないかー!(泣)
私は十代は良いキャラだったと思うなあ。暗黒時代も彼らしいのかもしれないし。
最終回は楽しみに見ようと思います。あと5D'sも!

恐竜館の記述↓はちょっと待っててー(^^;

2008.03.22 ゾークさま

カズキ先生が「熱にうかされて、ものすごい絵を描いてしまったので、文庫版では修正入れます」
などとおっしゃってたので、やっぱアレかなあ、アレだろうなあと思ってたら。

 やっぱりアレでした(笑)

左側が元絵。右側が修正版。「にょっきり」が「腰巻き」に描き直されています。
アレを狙って(意識して)描いたのではなく、ナチュラルに描いたとは、さすがカズキ先生。
潤いのない記憶編では最大のツッコミどころだったのにー(笑)
というか、
にょっきり絵で堂々と動かしてしまったアニメの立場はどうすれば!

文庫版のあとがきに5D'sの事が書かれていたのですが、世界観からデュエルシステム、キャラまでカズキ先生が考案された模様。
だからあんな突拍子もない髪型なんだ!ヒロインなんてカーラー巻いたまま出てきてるし!

やっぱり描くマンガの面白さはもとより、あの天然っぷりは突出しているので、マンガで復活して欲しいなーと思ってしまいます。
枯れてる云々ではなく、あの感性は他に類を見ないんだもん。

2008.03.21 ガンダーラ仏像

一泊して翌日に静岡県立美術館にガンダーラの仏像を見てきました。
パキスタンやアフガニスタンあたりなので、仏像といえども彫りが深くヨーロッパ文化の香りもする、何というか男前なのです。
みんな高い鼻梁で奥目で巻き毛。仏像で煩悩全開になってちゃいかんだろ。

この美術館、ロダンの彫刻が目玉らしく「ロダン館」というそれはそれは立派な展示室があります。
おもだったロダンの彫刻が(地獄の門まで!)展示されていて力の入れようが伝わってきます。

力が入りすぎたのか「ロダン体操」などというすごいシロモノまで作ってしまっていて、この映像があんまりインパクトがあったのでガンダーラ仏像が全部すっとんでしまいました(笑)

ロダンの彫刻のポーズを真似た体操で、静岡県の愛唱歌の歌詞までついています。
「♪あかーるい みーらいへー ふるさとーしーずーおーか」とかいう歌に合わせつつ
苦悩のポーズを取るわけですよ。

プロモーション映像ではナレーションまで入っていて

「ロダンは何故ゆがんだりねじれたりした無理なポーズばかりを彫刻したのでしょう。
 それは人体がそのポーズを維持するためには大変な力が必要となり、その力強さをロダンは美しいと感じたからです。
 そうです、
ロダンは頑張る人が大好きだったのです

などとしたり顔で勝手な事を語られていて、ロダンも驚いて地獄の門から飛び出してきそうです。

あらゆる意味ですごいな静岡美術館。ロダン体操、気になるでしょ?(笑)
気になった人はこちら。
ロダン体操
動画があれば良かったのにー!

2008.03.20 東海大学海洋科学博物館

新幹線に乗って水族館に行ってきました。正確には「海のはくぶつかん」なんですが。

大学の施設なので非常にアカデミック=地味なタイプの水族館です。
最近の水族館はイベントパークとしての機能は充実しているものの、教育施設としては物足りない部分が多いのですが、この「参考書のように内容は勉強の事ばっかだぜー!雑文も教養にならない事は一切書いてないぜー!」的な水族館はそれはそれで心地良いです。
全水槽に水温が表示してあるとか、バックヤードツアーはないけど解説ルームがあるので自分でパネルを読んでガラス越し観察してみよう、とか癒しの空間
としてはあんまり機能してなさそうな感じです。

とはいえ演出を考えていないかというと決してそんなことはなく、アカクラゲなどというものすごく地味なクラゲをライティングで美しく見せたりしています。
その先にラブカのホルマリン漬けが並んでたりするのがここらしいのですが(^^;

アカクラゲは日本で普通に見られるクラゲで、毒があるので刺されると痛いです。
乾燥させた粉末をあびるとくしゃみが止まらなくなる事から「ハクションクラゲ」などと呼ばれていて、忍者が使ったとかまことしやかに言われています。
カムイやサスケが「フハハハ」などと笑いつつ風上から撒いて敵を倒す毒の粉はこれなのですな。

勿論死ぬほどの毒はありません(笑)

ここは魚の体の動きを生かして設計されたロボットが沢山展示されていて「メカニカル」という総称がついています。
この展示はものすごく昔からあって、展示ロボットもあんまり変化がありませんでした。

昔はすごく斬新な発想だと思っていましたが、ロボット工学円熟の今、もっと新しい展示も目指してみたら良いんじゃないかなー
や、動かしてみると確かに面白いんですが、ロボットが走ったくらいじゃ驚かれない昨今、リモコン操作で動く地味なメカはインパクトが弱いね。

まあ学術施設ってどこもそうなのかもしれないけど、30年前の子供じゃなきゃこれに感銘を受けて科学の道を選んだりはしないだろうな(笑)
そのうち水族館ページを作ろうと思っていますが、一応公式はこちら

隣の施設は「自然史博物館

ほとんど恐竜展示に特化している博物館です。

上にあるのがディプロドクス
右側の肉食恐竜がタルボサウルス
左の小さい恐竜が鳥脚類のプロバクトロサウルス
下の2体はモンゴルの南ゴビ砂漠で発掘されました。

ここは恐竜のレイアウトが実に凝っていて、入り口から通路を曲がると、この光景が飛び込んできます。
天井はドーム型で奥行き感があり、入り口横の壁は全面が鏡になっていて、建物内部が非情に大きく見えます。
この写真を見ても判るように、設計者のセンスの勝利かもしれません。

夜は、これらの化石をライティングして、光の演出で影が動くそうです。リンク
タルボサウルスの影が一気に伸びてディプロドクスに襲いかかる様は大人が歓声を上げるクオリティとか。
うわー見てみてー!宿取って行くか!(とさりげなくTさんにアピール)

2008.03.18 捨て駒と捨て石

9日と15日の日記で「ブルドラのシュナイダーとアンドロポフの捨て石っぷりが素敵だ」と書いたところ、
「【捨て駒】の誤用ではないか」とのご指摘を頂きました。

「捨て駒」と「捨て石」の用法の違いが恥ずかしながら判ってなかったので、あちこちのぞいてみました。
が、この違いを述べている記述に巡り会わないのですわ(汗)私の探し方が悪いのかもしれませんが。
碁と将棋の違いはあるのですが、用法としては(調べた限りでは)

すて‐ごま 【捨て駒】 - 国語辞書(大辞泉) 将棋で、先を読んで、相手に取らせる目的で駒を進めること。また、その駒。

捨て石(三省堂デイリーコンサイス国語辞典)碁で,作戦上相手に取らせる石。 現在はむだにみえるが将来の利益のために行なうこと。

作戦上必要な犠牲、という意味では同じような気がします。
一見無駄なように見える【死】ではあるが、将来的には意味がある死であったと。
ありゃ?それなら両方違うじゃん。(と今気がついた)
アンドロポフ達の死は「一見大事な意味があるように見えるが、実はあんまり意味がない(感動シーンの為の)死に様」だったと書きたかったわけで。
それはブルドラの死んでいった登場人物すべてに感じる違和感でもありますが。

ええと、それはなんて言うんだ?やっぱり「無駄死に」?そこまでいうと気の毒な気がしますが(汗)

碁と将棋をやっている方はこのニュアンスの違いがわかるのかもしれませんが、今回は間違ってました。すいません。
(参考のため、日記は訂正ナシ)

うーん、勉強になったぞ。しかし次から“どっちを使うか"で悩みそうだよ(苦笑)

2008.03.17 マリンハンター

巻中カラーで起死回生。シャークと宿敵ホエール将軍の対決シーンなんだけど、「前回までのあらすじ」が
「シャークの前に突然現れたのは最大の敵・ホエール!いきなりバトル開始!」
なんですよ。これがまったくその通りなので腹を抱えて笑ってしまいました。本当に突然でいきなりだったんだ。
お色気路線をやめて低迷してたから見せ場を作らなきゃならなかったんじゃよー多分。
コメントで「一番怖い思いをしたのはアンケートの順位が下がった時」などと正直すぎる事書いてたし。

そして気合い入りまくった今回、せっかく厚着させたヒロインを景気よく剥いてました。
「やっぱり大塚先生にはお色気を描いてもらわないと読者が納得しないんですよ」とか担当に言われたんだろうなあ…
前回はさらったヒロインを半裸に剥いて寝かせて下から炎であぶるという、すこぶる刺激的な描写で青少年を絞ったからなー。
今回もヒロインが半裸に剥かれてさらわれました。先生もこっちが当たるとふんだのね。
次週どんなシチュエーションで青少年を煽って来るかと思うとワクワクして眠れません(嘘)
半裸で縛ったりカプセルに入れたくらいじゃ納得せんからな。

本当に描きたいバトル物はお色気なしでは続けられないと悟った大塚先生、俄然目が離せなくなってきました。
なんだか判らんが猛烈に応援したい。頑張れ大塚先生。
お色気なくても人気が取れるその日まで。

★☆★☆★☆★☆★☆

あんまりシャークが面白かったので、クレプスリーとスティーブとダレンの三角関係痴話喧嘩のコメントができなかったさ(笑)
スティーブはデビーじゃなくダレンを人質に取るべきだったと思うんだ。その方が効果的に復讐ができるのに甘いな。<貴様が萌えたいだけだろ

2008.3.16 HARUコミ

HARUコミにまったりと出かけてきました。
その昔は結構人出が多かった気がするのですが、今はオンリー参加主体のサークルさんも多く、参加費が高いHARUコミは敬遠されているのかもしれません。
いいよなーオンリーがあるジャンルはなー
などと言ってるうちに、遊戯王オンリーが定員締め切りになってしまって、申し込めませんでした。ぎゃふん。
やー、6月のイベントなのに1月頭で定員400サークルに達したそうで。
遊戯王頑張るなあ、嬉しいなあ。当日は気楽に遊びに行こうかと思っています。
あと海馬オンリーがあるのですが、今日で冬コミ新刊以外がすべて完売してしまったので、海馬の本がないよーΣ( ̄□ ̄;)

完売してだいぶ経つので、昔の凡骨デッキ。から少しピックアップして再版しようかなーとも思っています。

HARUコミ当日は売り子が私だけだったので、引きこもりでどこにも出ませんでした。
本は売れなかったけどお友達が来てくれたので、結局人に会いに行ってるイベントだったような気がします。

ハンニチモクサのお2人と打ち上げパスタを食べながら、オタじゃない話で盛り上がりました。珍しい!

2008.03.15 雑記

ブルドラ

ゾラの裏切りは世界に秩序を回復するためだったと、今回判明。

結局今の段階ではゾラは「世界の為を考えて」とか「シュウたちの為に」とか全然明らかになっていないわけですよ。
彼女が滔々と語った言葉は言語明瞭意味不明で、何故彼女が世界を元の闇に戻したいのかは述べられませんでした。
それはこれから明らかになるんだよね!?そうだよね!?
だって「光が現れてから、世界の秩序が乱れた」というような内容は語られなかったよ?そのへんかと予想して見ていたのに。

ついでに闇の世界の住人であるはずのブルードラゴンたちは、なぜ闇の世界でも不自由なままなんですか?
闇防御ブローチがなきゃ苦しいなんておかしかろうよ。ハマチが海水に入って苦しむのと同じに思えるよ。
シュウの苦しみとシンクロしてるって事ですかね。
説明ないけど。

そしてリーダー気取りなのに誰一人言うことを聞いてくれないロギ様は気の毒すぎて素敵だ(勿論無自覚なところも)
先週あれだけ愁嘆場を演じたのに、案の定今回は誰一人かけらも思い出さないアンドロポフとシュナイダーの捨て石っぷりも。

ゲームのブルドラは面白いのだろうか…なんだか気になってきたよ(笑)

★☆★☆★☆★☆★☆

パワーヨガに参加してみる。

「大きく腕と胸を広げて、太陽のパワーを全身に取り込みまーす」
と深呼吸します。まあそれはいい。
「全身の力を抜いて深くリラックスしまーす 指先から体の中の悪い成分だけがスゥーッと抜けて、良いものだけが体に残りまーす」
あたりで
「具体的根拠を述べよ」
とツッコミが入ってしまう私はヨガやオリエンタル系のフィットネスに向いていない事を痛感しました。

や、コンドルになって空を舞うのも良いんだけどさ、犬やコブラになるのも良いんだけどさ。
生態に合わない事を言うなよ、言ってくれるなよ、と思いつつポーズを取るのはしんどいんだよなー

コンドルは夜は飛ばないから。頼むよ!(こーいう人はヨガに向いてません)

2008.03.14 ハチワン

関係ないけど、予期せぬホワイトデーのお返しを頂いて、今年の運は使い果たしました。現在人生バラ色。
最近の呪神演武の連続呪いはこのためだったのかーとしみじみ思ったよ。世の中バランスだよなー(何)

それはともかくハチワンダイバー
この変なタイトルの理由が1巻の最後に明らかになるあたり、ゾクゾクするほど燃えます。
今日ははぁはぁ言いながら続きを買ってきて、はぁはぁ言いながら読んだよ。
こんなに面白いのに!こんなすげー引きで以下続刊??Σ( ̄□ ̄;)チキショー生殺しだー_| ̄|○

しまった、あと1年くらいしてから読めば良かった。そしたら一気に読めて欲求不満にならなかったのにー!
神園九段も美味しかったけど、こっちの師匠はさらにでたらめでオイシイ。
ついでに変なコスプレの将棋差しもオイシイのですが、彼の台詞は何故かずっと柿原声で読んでいました。礼儀正しいからかなあ。

安定しているのに面白いってすげえなあ。型破りなのにスタンスがフラフラしていないんだもん。なんという漫画力。
ところで、なるぞうくんがテルきっちにしか見えないのは罠ですか(笑)

★☆★☆★☆★☆★☆

テガミバチ

こっちも気になってたので、手を出してみた。
絵がきれいな漫画は得てして話はカスな事が多いけど、これは話もよくできていた。
何よりジャンプが大事に育てて行こうという姿勢が見える。

この話でこの絵のクオリティだったら、週刊連載したらつぶれるもんねえ。良い作家さん、発掘したなジャンプ。

私の好みとは違うので、萌えは全然ないのだけど(それは仕方のない事なんじゃー)

★☆★☆★☆★☆★☆

キャプ翼2002も読んでみました。
超人サッカーからちゃんとしたフォーメーションサッカーになって、私は面白かったです。

昔、生サッカーマニアだった頃「センターサークルからシュート一発で点が決まるなんてサッカーじゃねえ!」と激怒して読んでいなかったのですが、今はすっかりハマっていたりします。
あのめちゃくちゃな体型はどう見たって狂ってるのに、話の中で読むとちゃんと格好良く見えるのはジャンプマジックがかかっているからなのですね。
どうでもいいが、ちゃんとフォーメーションサッカーやってる話なのに、鎖を体に巻き付けて特訓している小次郎くんは「誰か止めてやらなかったのか」と思わずにはいられません。
色んな意味で、どこまでも熱い男よのう…(笑)

ところで、誰の技だか忘れたけど「ハリネズミディフェンス!」と叫びながらスライディングをかますバックに描かれていたのは
明らかにヤマアラシだったのが今回の見所でしょうか。
ハリネズミは全長がせいぜい10センチのロンドンの庭にもいるようなモグラの仲間。
一方ヤマアラシはピューマもジャガーも避けて通る90センチくらいの大型種でややこしいがこっちがネズミ目。
実はヤマアラシにも2種あるが、それは長くなるので割愛。気になる人は個別に聞いてくだされ。
とりあえず「ヤマアラシディフェンス」の方が効果はありそうだけどな(笑)

2008.03.13 ハチワン

ハチワンダイバー

気になっていたのだけど、絵が好みだとハマらない事の方が多いのでずっと躊躇していた。

ふと魔が差して本日、1巻を読んでみた。
あまりの面白さに目ん玉飛び出た。ちくしょう、本屋閉まってるじゃん!
明日残りをさらってくるぞー!!はぁはぁ。リンク

マンガに関しては絵が好みだと、話が面白くなかった場合の落胆が大きいのですよ。
絵は大して好みじゃない方が、ドカンとハマる可能性が高いのです。
そして後から好感度が上がってものすごく好きな絵になるわけです。遊戯王とかぼくらのとかテニスとかダレンとか。
最初から絵が好きで話も好みだったのはネウロと難波先生以来だからすごく久しぶり。あ、斬先生もだった(笑)

早く10時にならんかなー。わしは「しおんの王」よりこっちが好きだわ、多分。面白いのは1巻だけだったらどうしよう。

2008.03.12 雑記

GX

元気玉絶賛発動中。
「結束の力」は遊戯王のメインテーマのひとつですが、彼らだとあんまりありがたくねー…(暴言放題)

カイジ

カイジくんはティッシュの箱を捨てる時どうしてたんだろうか。や、無意識でつぶしてたんだと思うけどさ。
そんな事で稲妻出るほど驚いてちゃダメだろー。ダメなところがいいんだが(アンビバレンス)

「カイジさんありがとうございました」などと感謝している人々はみんなまとめて焼き土下座されれば良いと心の底から思うくじらです。
なんでこんなところで堀尾くん(ギャンブル歴2年)の集団を見にゃならんのだー
いや、あれは巧妙に仕組まれた罠という線もあるか?全員スパイとか(笑)

ティッシュの箱をつぶして取り出し口部分だけはがして「燃えないゴミ」に分別してるカイジくんの図ってのも嫌だけどさー(^^;

しおんの王

頭のたがが外れた人ばっかり出てくるこのドラマで、ほのぼのと初恋模様を描かれてもなー
つーか自称弟が頼めば管理人さんが入れてくれるマンションってどこの下宿なんだよ。
そんな甘いセキュリティじゃ住人からクレームついてあっという間に首が飛ぶってば。

犯人もだいたい判ってきた展開ですが、私はまだ兄弟子に何かあるのではと疑いたい気分(笑)

獣神演武

骨子は武侠小説そのものだと思います。
英雄豪傑が集って、それぞれが個性を生かした戦いをしながら悪(たいていは腐った政府)に天誅を加えると。

中国人ですから日本人とは感情がまったく違うので、ドライだったり過激だったり、そのへんのさじ加減が面白いのです。
この監督だか作者だかはおそらく武侠小説や武侠ドラマを沢山勉強して「和製武侠アニメを作ってみせる!」と思ったに違いありません。
そして日本人の大好きな浪花節を中途半端にまぶした結果、なんだか説得力のない沢山の半端なキャラができあがってしまったと。
中国製だったら(日本人的には)説得力がなくても差し引いて面白く読めるのです。
またはごってりと日本風味にすればそれはそれで柴田練三郎とか吉川英治とか日本人の感性にびしびしと来るものも出来るのです。

たとえば主人公が実の兄だと知って「自分は退位をするので、皇帝は兄上がなって下さい」と急に言い出す皇帝。

中国製だったらいきなり刀を抜いて首掻ききって「あとは兄上よろしく ガクリ」とか言いかねません。
和製なら皇帝がタイトーを切々とかき口説いて、もっと兄弟でベタベタしてた気がします。
しかるに獣神演武はどうだったかというと
「兄上が皇帝についてください。私には力がありません」
「オレはそんなのガラじゃねえよ。皇帝は力なんかなくてもいい。力がいるならオレがいつでも貸してやるよ」
「そうですか。じゃあ、皇帝業を頑張ります」
で5秒で終わってしまい、感慨もなにもあったもんじゃありません。

タイプの違う豪傑をせっかく色々作ってたのに、そのキャラが生かせる話を作れなかったのが最大の敗因かと思います。
キャラとしては悪くなかったもん。そのキャラ設定でそのまま許斐先生に渡してみ?絶対面白い話になるから。

力 量 不 足 を 男 の 裸 で ご ま か す な 。

2008.03.10 戦いの火蓋

日本語に限らず言葉は日々変化していくものだから、日本語がおかしい!と今更言う気はない。
らぬき言葉も「全然〜肯定文」にも慣れた。わかりにくい言葉は単純に変化していくのもアリだと思う。
私も時々「はんがんびいき」って言ったりするし。

でも、どうしてもひっかかっるのが
「戦いの火蓋は切って落とされた」

この火蓋は火縄銃の蓋の事で、火蓋を切るって火蓋の口を閉じるって意味ですわ。火蓋の中に火縄は落ちるわけですが。
蓋を落とされると火縄銃が使えないイメージがあるので、気持ちがしぼみます(^^;
「戦いの幕は切って落とされた」と混同したのが原因だと思うけど、どうにもなー。
私が好むバトル物にこの誤用が多いので(カイジとか)なんだかな。でもこれもそのうち定着していくのだろうな。
「戦いの火蓋は切られて火縄が落とされた」と正しく言うのもまどろっこしいし。
本来の「戦いの火蓋は切られた」が短いし、いいじゃんねえ?

今日本語ブームみたいだけど、言葉が乱れるのは今に始まった事でもないのにな(識字率が高いから危機感も高いのか?)
自分の日本語力が確かめられるので、面白く見ていますが。そして結構あやしい日本語を使っていた事にも気付いたり(^^;

この火蓋関連はまるっきり間違いってわけでもないので、日本語番組でも取り上げられないのがこれまたイカイカします。

2008.03.09 ブルードラゴン

#48 二つの誓い

先週「どんなキャラも使い捨て」と書いた直後にシュナイダーとアンドロポフが捨て石にーーー!(笑)

しかし花道は用意してもらったようで、今までのブルドラからは考えられない美麗作画で動く動く。
先週は全シーンに逆光で影が入っていて、愉快このうえない顔(下から懐中電灯状態)だったのですが、今回は同じ場所にいるはずなのに超美形。
髪はなびくわ決め顔で叫ぶわ服は破けるわ、もう大変な力の入れよう。
作監を見たら窪/詔/之。ってもんんんんのすごいベテランさんじゃん。あのロビン
(石森ロビン)で見た気がするよ(^^;

シュナイダーがアンドロポフをあんなに好きだったなんて気がつきませんでしたよ。
ロギ様に「面倒見てやってくれ」と言われたから面倒見てたみたいな描写ばっかりだったので、実際は気にくわないのかと思ってた。
なのにいきなり自分を犠牲にしてアンドロポフを守ったりしたよ!?お互い不可侵だと思ってたのに、そんな関係だったの!?
これだからブルドラは油断できない。<テメーがちゃんと見てないだけろ

普通これだけクルックとラブフラグ立ててしかも子供だから、アンドロポフは生きていそうなもんだけど、ブルドラだから死んでるんだろうなー
死んでないとブルドラっぽくないもんな。
このさんざんな使いっぷりだとロギ様もあっさり捨て石になりそうで不安だよ(笑)

2008.03.07 落第

つるさんところの入学試験。合格ラインが6割5分。
リンク先に行くのがめんどくさい人は、これの元ネタが何割判るのか、という問題です。

37問中 わかった→19問 見当もつかなかった→18問。
合格ラインどころか補欠ラインもあやしい成績でした(^^;

しばらくは聴講生で参加ですな、この成績…(汗)

「離れ小島で美少年が戦うアニメ」と「世界中の色んな英雄が町内で戦うアニメ」が個人的には気になります。

ちなみにこの人の乳はいくらなんでも病気だと思われます。なんでこんなになるまで病院に行かなかったんだー(@_@;)

2008.03.06 神霊狩

よもやこれが燃え萌えアニメになるとは思いもよりませなんだ。

WOWOW放送は色々挑戦的な話をやってくれるので楽しく見ているのだけど、これは始まった当初からネタが難しかった。
この物語の端々に出てくる講釈がどこかで聞いたようなネタばかりで、とぎれとぎれのシナプスが繋がりそうで繋がらない、本編とは関係のないところで脳みそが記憶を探りに行ってしまい、物語に置いて行かれるあたりが物の怪シリーズと似ている気がする。
主に私の反応によるものなので、普通に見ている分には面白いのでは…面白いのだろうか?

「世界や宇宙は他の世界のコンピューターで構築されたものである」なんて説が出てきたあたりから記憶総動員が始まって、鈴木大拙やら鈴木光司やらがぐるぐる。
そのうちきっとアーサー・ケストラーが出てくるぞ。というかテーマが「機械の中の幽霊」そのものなんじゃないか?
ずいぶんと昔に読んだきりだけど、オカルト思考がない私でも結構面白かった記憶がある。今読んだらどうかなあ。リンク

と思って調べてたら原作者が「機械の中の幽霊」シンパだった模様(^^;
私もそんなタイトルのゾイド本を同時期に出してたりするのはシンクロニシティではありません(笑)

本歌取りとは別に物語としての話もちゃんと面白くて、出てくる3人の中学生がいつのまにか萌えキャラになってる不思議(笑)
一見軽薄だが前の学校でいじめていた同級生が自殺していっぱいいっぱいな中学生と
一見頼りないぼんやりさんだが子供の頃誘拐されて姉が殺されていっぱいいっぱいの中学生と
一見気が荒そうだが父がその誘拐に関わってるらしくていっぱいいっぱいの中学生が、なんとなくつるんで幽体離脱する話(何)

よりしろとなってしまう女の子は割と多くの物語にいるタイプだけれど、この幽体離脱メイトの3人組はちょっと面白い。
そして物語の顛末が(読めないだけに)ものすごく気になったりしています。

★☆★☆★☆★☆★☆

利根川さんの焼き土下座に死にそうになったのは私だけではあるまい(笑)
なにもこんなところで男を見せなくても…なんだこの燃え萌え(文字通り)男。
ああ、次の罰ゲェムが焼き土下座になったらどうしよう…!Σ( ̄□ ̄;)

2008.03.05 ブルドラコーナー

「今週のブルードラゴンを見損なったので、くじらさん感想とツッコミ書いておいてください」
との勅命が下りました。本編見ないでここだけ読んで見た気になってる方が他にもいるような気がします。
うーむ、実際に見るよりは、ここを読んでた方が面白いような気がするなあ(思い上がり)
よーし、じゃあ見ていないが見た気になりたい君たちにおさらいと見所紹介だ!

現在の登場人物の現状と役割
▲シュウ 主人公。伝説の7人。子供っぽい外見に似合わず考え方は世間ずれしている。
 洗脳されやすく、ちょっと偉そうな事を言う大人にすぐ傾倒し、憧れたりする。
 が、そういった大人は例外なくシュウのさらなる能力が覚醒するきっかけを作るためだけに死んでしまう。
 彼も洗脳されやすい分立ち直りも早く、捨て石になった大人の事はすぐに忘れて旅を続ける、ある意味本物の勇者。

▲ゾラ ジーロとゾラの師匠。伝説の7人の話を持ってきたくせに自分は伝説の7人ではなく、それどころか闇の側の人間だったとすごいカードを切って、闇に消えた。現在のキーパーソン。
 シュウに多大なる影響を与えて現在も生きながらえている唯一の人物。
 元ロギの部下で、戦闘後に不用意に近づいたロギ様の顔面を刀で割った挙げ句「後ろに立ったアンタが悪い」と言い放った豪傑。

▲ジーロ 伝説の7人。自分以外全滅した村出身で、サマルトリアの王子の役どころ。ヒステリーで狭量で説教マニアだったのだが、最近は台詞どころか出番さえ危うく、このままだといなくなっても誰も気がつかない。一番活躍するのは予告だったりする。

▲クルック 伝説の7人。シュウの幼なじみの女の子。普通のヒロインかと思いきや使い勝手がいいらしく結構活躍する。
 敵方のアンドロポフに思いを寄せられているが、気がつかないふりで相手を翻弄中。

▲マルマロ 伝説の7人。一人だけ人外。外見は無邪気な子供だが欲望は親父のようで「美人の人妻に欲情したマロ」と口走ったりする(脚本家は反省しろ)

▲プーケ 伝説の7人。お色気担当。おおむねコロコロレベルのこのアニメにおいて、お色気部分だけがヤングジャンプ仕様なのは、この子のお色気が生々しいからだと思われる。このアニメで毎度おっぱいを左右別々にぶるんぶるん揺らす必要がどこにあるというのか。
見た目は普通にかわいいのに、仕様のおかげで下品に見えてしまうのが気の毒なキャラではある。

▲コンラッド 軍人。大剣を振るう。偉そうなくせにここぞという時に役立たずで、結局力任せ以外に何一つ取り柄がないのはどこぞのMTBライダーを彷彿させる。外見もよく似ている(笑)
伝説の人でもないくせに、OPやEDでそれらしい顔して仲間に入ってるところがツッコミどころかもしれない。

▲ロギ様 伝説の7人ではないが、近々認定されそうな気がする。
 スキだらけで美味しいところを全部一人で持って行ってる
ブルドラ視聴者の救世主。
 敵方の武将として登場したが、大ボスが倒されて以後ローゼンクロイツを旗揚げしてみたり、クルックをごちそうで懐柔してみたり、果ては戦艦で闇に強行突撃してみたり。思わず「様」付けで読んでしまう男前。
 ちなみに気合いが入ると風はなくとも髪やマントの裾がなびくのは某社長と同じ仕様か。
 おねま姿で戦ってみたり、こないだはシャワーシーンまで披露していた。いくら救世主とはいえ、そんな部分まで頑張らなくっても(笑)

▲デルフィニウム 伝説の7人だが影使いではないデスロイの傀儡として再登場。
 謎の女という役割だったが今ひとつインパクト弱し。
 お色気担当でもないくせに、シャワーシーンでサービスしていた。もうちょっとうまく作り込めていたら動かし易いキャラだったのに。

▲アンドロポフ ロギ様の部下。出てきた時は全体がミスマッチで性格も役どころも掴めないキャラだったが、ようやくキャラが立った。
 現在はクルックにお熱で、存在価値はそれだけなのかもしれないが、それだけで十分いけるキャラになった。

▲シュナイダー ロギ様の部下。オカマかと思ったらそうでもないようだ。が、ロギ様大好きなのでやっぱりオカマなのかも。
ロギ様の部下連中の中では一番インパクトが弱かったのだが、今でもあんまりパッとしない。顔が良いので、ファンはいそうだ。

現在は「封印の地」をめざしロギ様の戦艦で闇の世界に突入中。
善戦むなしく闇がじわじわと戦艦を浸食するが、ロギ様がシュウ達だけに「闇防御ブローチ」を渡す。
戦艦の乗員はブローチももらえないまま、戦艦を囮にして闇軍団と心中してしまう。
戦艦は爆破されたが自分たちだけ助かったロギ様一行は、封印の地を目指せるのか!?

というところで以下次号。
勝算のない、特攻で散る事が前提の果てしなく出たとこ勝負な作戦を立てたものだよ、ロギ様。

というか、影の世界に入ったら、影の世界の住人であるブルードラゴンたちが実体化して、シュウたちが影の存在になるのかと思ってたんですが。そんな展開になるんじゃなかったの?期待してたんだけどなー

思えばいかにもゲームっぽいお話ではあります。ゲームのストーリーをそのままなぞっているんじゃないか?
重大な鍵を握るキャラクターでさえ、すぐに死んでしまってそれ以降は物語に絡んでこないのは、あれらはみなイベントで一緒に行動するNPCだったのだな。
ゲームの性質上イベントとは関係のない人間関係はさっさと終わり、乗り物も武器も関わってくるキャラさえ使い捨てだった、とブルドラを見ていて改めて気がつきました。
ゲームのストーリーをそのままアニメというスパンの長い作品でやると、こんなにも薄っぺらな物になってしまうのだな。

でもストーリー自体は面白いものだったのかもしれないので、ひとえに料理が下手だった、という事でしょうかね?
とかいいつつ最後まで見るんだろうなー私(^^;

2008.03.03 ムヒョ終わる

始まったのが遊戯王と入れ替わりの時だったので、もう(遊戯王が終わって)3年半も経ったのかーと感無量でした(ヲイ
ムヒョロジも雰囲気が壊れないまま終わったなあと感じました。多少おどろおどろしい雰囲気は薄くなったけど、あのトーンはそのまんま持続していたかと。
エンチュー編終わった時点で最終回だったら、すっきり終われて良かったのに、とは言わないお約束でしょうか。

テニプリも終了。
ぬけぬけと「テニスは楽しいが一番!」とひとりごちてしまいました。
連載中はあんなに面白かったのに、後日譚がこれほどつまんないマンガも珍しいかも。描かない方が良かったのにな。
ありがとてにぷり。

新たに始まるぬらりひょんはたばさと同じ匂いがするので、(はるかに洗練されてはいるが)どうもイヤな予感がします。
妖怪が実は美少年で正義の味方だったなんて既視感というより今更感。
ジャンプは絵さえ上手かったらどうにかなるマンガ誌じゃないのにーのにーのにー…

たばさは苦戦中。そうか、そうだろう馬脚は連載前から見えてたじゃん。(何様)
バンパイヤハンターお嬢さんの装束があまりにもナニで涙を誘うほどだったので、ちょっと同情してしまいましたが。
このへんで原作付きに路線変更したらいいよ。

★☆★☆★☆★☆★☆

鬼太郎「妖怪大裁判」

予告ですでに全裸の鬼太郎が針で刺されてたので「ああ、またか」と思ってたのですが(笑)

鬼太郎を陥れようと偽鬼太郎を作って悪さをしかけ、妖怪裁判で有罪にして終身刑にしてやろうとした百々爺(ももんじい)。
裁判所に呼び出された被告鬼太郎は理不尽としか言いようがない裁判を受けて有罪判決を言い渡される。

有罪判決もナニも、裁判所で被告を全裸にしていいなんて、どんな裁判なんだか。
「裁判長、被告のちゃんちゃんこと下駄には不思議な力がありますから、取り上げて下さい」
つって衆人環視の中、ひんむかれてしまいました。服はそのままでいいのに!
だから朝の鬼太郎は気が抜けないのよ。

最後はねずみ男のサポートで裁判は逆転。
鬼太郎は怒り狂った百々爺(ももんじい)に手込めにされそうになるが(違う)どこからか飛んできた小刀に救われる。
見上げればぬらりひょん。鬼太郎の危機に一番美味しいところをさらって行きよりました。

「ふふ、今回は鬼太郎に塩を送ってやるわ」
って、もう塩どころかバラの花束贈ったようなもんですよ。あの後頭部には鬼太郎への思いが沢山詰まってるに違いありません。

猫娘は未亡人やねずみ男、ぬらりひょんなど、あまたのライバルを倒さねばなりません。
ものすごい苦難の道だよ?頑張れー。いっそ手近な黒鴉さんにしておきなよー(^^;

ところで百々爺(ももんじい)は鼻もんもんという幻術でニセ鬼太郎を作ったのですが、この鬼太郎が悪い顔で大変素敵だったのです。
鬼太郎で、ブラックで、言うがまま。ぬらりひょんが欲しがりそうだなあ。そりゃーもう、やりたい放題。(妄想炸裂中)

2008.03.02 えのすい

遊戯王メイツのTさま、Sさまと新江ノ島水族館に行ってきました。
午前9時から閉館の午後5時までみっしりえのすい三昧。
最初から最後までいたのは、私の欲望にみなさんが付き合ってくれたという事に他ならないと思いますが、とにかく朝も早よからおつきあいありがとうございました。

えのすいは、深海生物研究が有名で、深海採取した生物を数多く展示しています。
深海生物は長期飼育が難しいので、顔ぶれがしょっちゅう代わり、早く行かないと見られない生物ばかりです。
オオグチホヤを世界に先駆けて展示してのもここでしたが、見よう!と思うまもなくお亡くなりになってしまったらしくほぞをかむこと数十回。

今回は新顔のワラエビの仲間が飼育展示されていたり、センセーションを巻き起こしたスケーリーフットことウロコフネタマガイも初めて見ることができて、大喜びでした。
スケーリーフットは生物のくせに硫化鉄でできた体を持つ深海の巻き貝で、そんな生物は地球上でまだこれしか発見されていないのです。
などと騒ぎながら写真を撮っていたら、ボランティアの解説委員の方が獲物を見つけた鷹のように寄ってきて
「これは硫化鉄でできた鱗がある珍しい貝なんですよー」とかニコニコおっしゃいます。

おう、このおれ様に説法か!そいつは頼もしい!と、うっかり戦闘モードに入ってしまい、
「シロウリガイやチューブワームの体液はヘモグロビンが含まれてますが、硫化水素を主成分としている水の中で、なぜ酸素と結合するヘモグロビンを体内に持つ必要があるのですか?」
と、長年の疑問をかましてみました。(ひどいヤツだ)
最初はしどろもどろだった説明員の方でしたが「ヘモグロビンは硫化水素と酸素があった場合、先に硫化水素と結合してしまい、体内を酸素不足にしますが、彼らの持つヘモグロビンは硫化水素より先に酸素と結合するタイプなので、酸素とだけ結合して体内に送り込みます」
と教えていただきました。そうだったんだー!
あちらも戦闘モードに入ったらしく、かなりつっこんだ話をしていただいて、深海水槽の前で喋ること30分。
同行のお二方をすっかり振り飛ばしてしまいました。大変申し訳ない。でも私はものすごく面白かったです。
そういえば、以前に来たときも飼育係の方に少し質問をしたら逆に延々30分説明してもらった記憶がよみがえりました。
私のような半端なオタには、大変ありがたい水族館だと思います。

ボランティアの説明員の方はおそらくリタイヤ後に趣味の深海の知識を学び、説明係として深海コーナーを担当していたのだと思います。
なにやら妙にマニアックな女がやってきた、とあちらも腕まくりをしていたに違いありません。
役に立つ事を色々教えて頂いて、疑問にも答えてくれたのであとでこっそり「深海じいや」(敬称)と命名されていました。
「甲殻王子」や「深海じいや」こういった方々のおかげで、ますます甲殻類オタになっていくのかもしれません。

江ノ島水族館については、そのうちレポをあげようと思います。
ここのショーは斬新で面白いんだ。珊瑚の海も相模湾大水槽も深海コーナーも非常に刺激的です。
あんなにめいっぱい館内にいたのに、アシカショーやペンギン・イルカショーを見ていないのは何故だろう(苦笑)

★☆★☆★☆★☆★☆

水族館後のレストランで、サンデーのヘボノートがあまりにもダメで、ダメなくせに作者が一生懸命描いてて、もう目が離せない状態なんだ、と盛り上がりました。
私とタツコさん(名指しだ)はダメだと思ってもなかなか作品を見切れない体質のようです。(というか某つるさんもそうだと思う)

もうひとりのSさんはその傾向がないので、なんでダメだダメだと言いつつ毎度楽しそうに日記で怒ってるのか納得はできるが理解できないそうなのです。

「だって川底をさらってさらって、砂の中から金の粒を見つけるのが楽しいんじゃないですか。金塊になった状態から見るより燃えるじゃないですか」
「え、くじらさんは砂金がなくてもさらってる事って多くないですか?」←ものすごい真理(^^;
「砂しかねえなー、砂金は入ってないなーと判ってて、さらっていますよね」
「タツコさんなんか砂も入ってなくてもザルゆすってますよね」
だがそこがいいんだ」(2人の一致した意見)

そーいう人は得てしてマイナーな作品にはまりがちで、自らイバラ道に突っ込んで行くのが好きだと思います。
そして類は友を呼ぶので、案外周囲にそのタイプが多かったりします。ナツコニアンとか。

「じゃあ目が離せないほどダメな作品って今だと何ですか」
「ヘボノートです」「敏樹です」「獣神演武です」「どれも砂すら入っていませんね」

ブルードラゴンとマリンハンターは砂だけと思ってたらなんと砂金が入ってたー!というところでしょうか。
そして
よくよく見たら黄鉄鉱だったというオチかも。(金とよく似てるがまるで価値が低い。硫黄を作れる)

2008.02.27 サンデー

福地先生は漫画家としてすごいと思うの。「ああこりゃ、うまいなあ」と思わず声に出してしまった。

理屈の通らない事、ありえないような事を説得力ある物語にするのが漫画家の真骨頂だと思うのだけど、今回の福地先生のはそれだった。
(説得力というのは、正しい理屈ではなく、思わず読ませてしまう力の事)

卓球で告白して勝ったら、負けた方が付き合わなきゃならないという法律があるのもすごいが、それを面白く昇華させるのはやっぱり才能だと思う。卓球で告白って発想もすごいけど。
起承転結、ちゃんと手に汗握る、しかも先が読めない展開だったのは素晴らしい。円熟の境に達した感じで(笑)

もともと福地先生は発想力はものすごくあったと思う。
その「とんでもない発想を面白いマンガに変える力」は開花するのにずいぶん時間がかかったような気がする。

サンデーにしちゃ荒削りで遅咲きだったから、印象的でした。
ジャンプだったらもっと早く開花したか、打ち切りで増刊漫画家になっていたかも。
サンデーはこの作家を手放しちゃいけないと思うわー。

★☆★☆★☆★☆★☆

一方お色気路線をやめてバトル路線にしたのが裏目に出たのか苦戦中のマリンハンター。
ヒロインのお色気で票を稼いでいたような気がするのだけど、もしかしたら作者は描いててそんなに楽しくなかったのかもしれない。

で、ヒロインの露出を控えて因縁バトル物にしたとたん、いっちゃなんだが凡庸になってしまって少し残念。
や、魚ネタなんですごく楽しいんですけどね。それは魚ネタが楽しいんであって、バトルが楽しいのとはちょっと違うし。

とりあえず、シュモクザメが出てくるらしいので、わくわくしてるんですよ。
ロレンチーニ器官、シュモクザメがもっとも発達してるので、ロレンチーニ勝負になった時、シャークが苦戦するわけよ。ふ、ふふふ。
でもオルカ戦で、オルカがエコロケーションを使ってこなかったのが大いに不満。
てっきり超音波をぶつけてシャークにダメージを与えると思ったのにーーー!待ってたのにー!

2008.02.26 雑感

アニメネウロ

顔が破損されて身元不明の死体。復顔したら、あーら不思議、整形後の顔ができちゃった。
凡骨先生は許しませんよ、まったく。

カイジ

アカギでは黒かった血が赤で堂々と描写。殺人ショーネタだったり勇気あるなあ、日テレ。
というか利根川さん、カイジくんに惚れたでしょ。殺してやりたいほど愛してるでしょ(笑)

メジャー

OPが修正され、色々シーンも加えられて燃え萌え映像に。
吾郎がサーモンズを離れたので、サーモンズの選手は全員リストラ。さらば、ぎぬまっち(泣)

メジャーって80年代の野球マンガをそのまんま臆面もなくやってくれるので、これに萌えるのは特殊な受容体の持ち主だけでしょう。
いみじくもざーひろさんが「熟女オタ専用」と言ってましたが、まあそんなところ(泣笑)
おっさんばっかりドサドサ出てきて、思わせぶりなシーンもないし、カップリングさせようにも美形は5%くらいしかいないし。
せっかく出てきた美形も全然活躍しないまま、あっという間に試合に負けて出番がなくなるし(笑)
美形がいなくても平気で燃え萌えできる人専用なのかもしれません。おっさん萌えしがちな人とか。

そんな中、作者渾身の美形がいよいよ第4シーズンから出てきました。
吾郎のお父さんを試合中に死なせた投手の息子で、この父親が自責の念から自分の家庭をほっぽり出し、おかげで辛酸を舐めさせられて父を深く憎んでるという、ものすごくありがちーなキャラクターです。
原作で読んでいる時は「顔は良いがキャンキャン言うだけの狭量な男」だと思ってたけど、アニメになったらすっごい偉そうな男になってて噴いてしまいました。
「ずいぶん甘ったれた男だな。メジャーを舐めるな。さっさと日本に帰るがいい」とか言いますよ!
何を偉そうに説教するかな、この男。
自分だって3Aにいるくせに

原作だと親父に喧嘩売って「寂しかったんだよー」アピールするシーンがあるのですが、きっと偉そうな説教をかましてくれるに違いありません。
原作よりはるかに隙だらけの男になっていて、思わず惚れてしまいそうです。おそるべし、浪川大輔。
今から待ち遠しくてはぁはぁしていますよ!

リンク先金髪の人。アニメ用は一般受けする顔に修正入ったなあ。普通のアニメの主人公みたいだ。
そして公式はとっととキャラクターの更新をしてくれろ。もうその人は出ないじゃん<八木沼

ブルドラ

地位は上がったが、どんどん株が下がって大変美味しい状態になってるロギさま。
シュウ(主人公・11歳くらい)と同じレベルで取っ組み合いの喧嘩して、お母さんに「いい加減にしなさい!」と叱られるありさま。
しかも「私も今叱っていたところだ」って。違うって、アンタも叱られてるんだよ!

こちらもライバル同士が手を組んで、敵味方の恋模様あり、裏切り者の秘密ありで王道展開になってきました。
ちゃんと化けたなあ。(最初がひどすぎだったという説もありますが)

キャプ翼J

MXで毎日再放送中で、見始めたら止まらなくなってしまいました。毎日あるんだもん、大変だ。
腐女子人気がある作品は、まず原作が面白くなければ始まらないって本当だなあ。

南葛VS明和はやっぱり燃え燃えです。
サッカーのアニメなので、とりあえず2人以上の人間が画面で動いているのが嬉しいです。
ボールも回転してるし。多いときは5人くらいで動いているのも快感だったりします。アニメは動画ありきだと思うのー
動かなきゃどんな美しい絵だって魅力半減ですよ。

てな話をTコさんにしたら「ああ、あのひっっどい作画だったJですね!」とほがらかに言われました。
いや〜〜(^^; 実は「このくらいの絵がいいなー」と思ってたので笑ってしまいました。どれだけ耐久力あるんだろう、私。

萌えの部分は「こい、タケシ!」だったりします。この台詞だけで大盛り3杯いけちゃう。
この子は中学生になってちょっとかわいくなって日向さんを追いかけて名門東邦に入ってきたのも萌えだった。

あとはロベルトかなあ。「翼、今すぐ君をブラジルに連れて行きたい」なんて真顔で呟かれたら…ねえ?(何)
これでロベルトがもう少し強引で翼に嫌われるような事をしてたら、くじら的にヤバかった。
が、翼を置いて一人でブラジルに帰ったりしたところがかえって燃え萌えだったりするので実は戦略家なのかもしれん(違います)

ものすごくガラの悪かった松本小次郎が見たくなりました。タケシが竹内順子だったし!バクモク的にはそのあたりも見逃せません。
キャプ翼なのにやっぱりイバラ道に踏み込んでるような気がするけど、いまさら気にしない(^^;

2008.02.25 ワレカラ

ワレカラはいい。なんだか判らんが燃えるんだ(笑)

海草の間にちょくちょくいるくせに、飼うには水族館レベルの設備が必要なんてさあ(泣)
そんなら水族館で展示してくれよー(展示しているのを見たことがない)

水族館も人気のある魚種が決まっちゃってるから、結局どこの水族館に行っても似たり寄ったりってな事が多いのです。
そんな中で珍しい魚をチェックするのも楽しみのひとつではありあますが。

横浜中華街の「よしもと水族館」が、実は意外とあなどり難い。
ダジャレ展示が多いくせに、そのセレクトが妙にマニアック。(というか私の好みと似ているだけなのかもしれないが)
というのもプロデューサーがさかなクンで、よしもとと名がついているものの、構成はおそらく彼がやっているものと思われる。
協力がサンシャイン水族館で、ここはさかなクンがTVチャンピオンで5連覇した際に次々刺客を送り、常に2位に甘んじていた。
きっと好敵手として認め合っていたのだと思う(マンガのようだよ)
サンシャインがバックにいるので、マニアックな魚の展示もできるのかもしれない。

土日に行くと通路で漫才タイムが始まってしまうのがアレだが(無視したら気の毒だから付き合うしかない)構成、説明板の作り方、魚のセレクトなどなどは大変好みな水族館です。

今ワレカラを展示してくれそうなところはここしかない、と思っているのだけどなー。
さかなクンはワレカラも好きそうなんだけどな。やってくれないかなー

ワレカラと近い種類の甲殻類「オニナナフシ」の写真でも貼っておくか。ワレカラも見た目こんな感じなんだ。
昆虫のナナフシとはまったく別種です。こちらは葛西臨海水族園で見られます。(まだ生きていたら)

2008.02.24 甲殻王子

またぞろ甲殻類セミナーに参加してきました。

今回は「深海に棲む甲殻類講座」←すごい萌えタイトルと思うあたりが重症。
またまたタツコさんをお誘いして、ウハウハと所定の場所にでかけたら、講師が先日の蟹解剖先生でした。
前回の講義で2人で心密かに「感じの良い先生(ツッコミどころがあっていっぱいいっぱいでカワイイとかそんな感じ)」と思っていたので、心の中で万歳でした。
講義の合間に「僕は普段魚を食べないので」とかポロポロ萌えネタを口走るので、どす黒いピンクのオーラが漏れてしまいそうでした(漏れてたかも)
例によって時間を大幅にオーバーしてセミナー修了。その後個別に質問タイムがあり、気になっていた甲殻類の話を沢山してもらって、それはそれは嬉しかったです。

ワレカラという甲殻類のフォルムがすごく変で(こんな)ツボにハマっていたのです。
こんなだけど子育てをする生物で、万葉集にも詠まれています。時々昆布にひっついてたりして大喜びしています。
という話をしてたら「やー、普通はクレームがつくんですけどね、そーいう人ばっかりだったら良かったですねえ」
としみじみおっしゃっていました。(画像もういっちょ)あああ、飼えないけど飼ってみてぇぇ

ワレカラの話ができる人は滅多にいないので、ものすごく嬉しかったなー

先生が秘蔵(?)のコレクションとして持ってきてくれた沢山のホルマリン漬け甲殻類も新種っぽいのがいたり、燃え萌えです。

てなわけで、本日も充実の授業。先生はこっそり「甲殻王子」と名付けてられてしまいました。
いつかまた会おう!甲殻王子!(大迷惑)
というか、そのうち甲殻類の本でお目にかかるんだろうなー。

あ、甲殻王子の研究があった。甲殻類に興味がある人はコピペでどぞ(主に自分用)
http://www.kahaku.go.jp/my_reserch/03/komatsu/index.html

★☆★☆★☆★☆★☆

その後「アニマルカイザー」設置店に行ってカイザー初体験のタツコさんと色々やってみる。

3月の第3弾展開のためなのか、ものすっっっごい高確率でレアカードが入りまくってる
5回やって3回レアカードなんだぜー(笑)
念願の大熊猫カードが出てきたんだけど、さすがに虎は出なかったなー、惜しいなー。
ちびっ子が順番を待ってたので、そのまま譲って出てきてしまったが、あのまま粘ってたら何が出てきたんだろう。
やるなら今だー!

2008.02.23 HDD設置

敗退決まった東芝のHDDが叩き売られてたので購入。(次世代機ではない)
隣同士に設置したらばリモコンが混同するする。
かたっぽ消したらもう一方の電源が入るとか、DVDトレーがあっち開いたりこっち開いたり。
果ては予約してたら、もう一方も勝手に変な番組予約してやがるし!アッコにおまかせなんて予約してねえよ(笑)

これは盲点だったわ(^^;
そして壊れていた方の不具合が直ってるというトドメ付き。時々おかしくて時々直るのは困るよねえ。

HDDやPCに苦しめられてると、15年間文句ひとつ言わず毎日毎日パンを焼いているトースターが偉大に思えてくる。
なんちゅーか、一徹な職人さんみたいだ。
「坊主、機械なんてのはな、誰にも負けねえもんが一つできりゃあ、あとはいらねぇ機能なんだよ」と言ってるような気がします。

たまには餅でも焼いてみるか(余計な事して壊れたらどうしよう(^^;)

★☆★☆★☆★☆★☆

ところでさあ、ライディングデュエルってデュエル酔いしないの?私だったら最初のターンでもうげろげろ。

遊星の髪型は誰が考えたのかのう…
あんなおかしな頭を描ける人は高橋先生しかいないってざーひろさんと話してたんだけど、真相は不明。
おかしな頭で頭がおかしいキャラってのが、残された遊戯王の遺伝子なのか?

2008.02.22 結界師

アニメ版最終回。
キャラデザの高谷さんが気合い入れすぎて絵がコワイ事に。
ただでさえキツイ絵なんだから、キャラデザだけやってあとは他の仕事してりゃいいのに…(言い過ぎ)

それはともかく大変中途半場なところで「良守たちの戦いは続く!」で締めてしまった。

結界師って主役2人は「ありきたり」の域を出ない平凡なキャラクターだけど、その他のバイブレイヤーたちの作り込みが面白い。
そういう意味では結界師の本質的な面白さは少年誌要素以外のところにあると思う。
作者自身がおそらく主人公達の心の葛藤や友情、恋愛、思春期のアイデンティティなどに重きを置いていないせいかもしれない。
作者に力量があるので、結界師のアイデアや、敵の組織、物語の展開などでも十分読者を惹きつけたが、
キャラクターとしての魅力は脇役の方にあったのは明らかだった。(過去形?)

アニメ最終回後の原作展開は如実にそれが出ていたので、打ち切りは残念なような、正しかったような。
深夜に引っ越してからの方が面白かったので、引っ越し自体は正解だったのだがな。

結界師は表に出ない物語の方が面白いので、アニメ化には向いていない。
見た目の少年誌っぽさにだまされてアニメ化やカード展開などしてしまっているけれど、それをやるには少年誌の部分が弱いので苦戦中なのではないかと。
他ジャンル展開するなら裏読みする部分が多い舞台の方が結界師の面白さは伝わると思うのだけどなあ。
歌舞伎とか狂言とか、こっちが行間を読み取れるとすっげー面白いかもよ。

この作者こそ青年誌への移籍が待たれます。主人公を大人にしたら面白いもの描きそうな気がするのだけど。
とか言って実際描いてみたらグダグダなんてのもよくある話ですが(^_^;)

それはともかくアニメが終わってしまったので、正兄の動くうなじが拝めなくなってしまったのは残念無念。
パーツ愛信者じゃないけど、あのうなじはすごかった。Niceうなじ。
正兄はモノホンの人の間で需要が高いと思う。そりゃもう、アイシの武蔵と同じくらい愛されてると思うんだ!(何)
あの外見、あの性格、あのうな(略) 誰か彼に荒縄とふんd(以下略)

★☆★☆★☆★☆★☆

うなじと言えば「耳をすませば」を何となく視聴。
少年がかわいかった記憶があったんだが、主にうなじによる感情操作だと今回判明。いや、かわいかったけどさ。
ブレイブストーリーが見たくなりました。しまった、DVD故障中だ。

2008.02.21 呪い発動

マンションの外壁をリフォームする事が決まりました。
それは良いのだけど、「リフォーム時は足場を組むので、ベランダにある私物は一切撤去すること」だそうです。

衛星アンテナも私物なので、撤去です。その間スカパーが見られないわけですが、この期間がおよそ5ヶ月。
なんですと?
5ヶ月間!?Σ( ̄□ ̄;)

というわけで、CS関係を5ヶ月間封印されてしまいそうです。
スカパーはともかくWOWOWも見られなくなってしまうので、WOWOW依存度の高い私には痛手です。
せめて「神霊狩」が終わるまで工事始めないでぇぇえぇー(T-T)最後まで見せてぇぇぇー

まあ再放送で見られるものばかりなので、泣くほどの事はないのですがね…洋ドラ関係がほぼ全滅なのがツライわ…
スカパー!でサッカー見てる人はキツイだろうなあ(^^;
というわけで、いい機会なのでCSはやめて地上波の消化に努めようと思います。

心残りはニコロディオンの「アバター」。おっ公式動画が増えてた。
見ている人はほとんどいないし、視聴環境にある人もいないので、誰にも頼めない。しかも再放送がない…。
実は今ものすごく燃え萌えな展開になっていて、目が離せないのです。
メリケン製、アニメ制作はDR MOVIEで、非常に好みです。長いシリーズらしいので、見逃すと哀しい事になってそうだなあ。
DVD買ってもいい!ってくらい好きなのですが、日本語DVDは出ていない_| ̄|○
日本のアニメにありがちな
萌え要素がほとんど出てこないので、見ている側は安心して燃え萌えできるというひねくれ者向け作品だったりします。

などと言ってるそばからHDDレコーダーが壊れました_| ̄|○

何度修理しても同じところが壊れるので、もう寿命かもしれません。
録画できるけど、DVDに移せないので、たまっていく一方という恐ろしい状態に(T-T)

仕方がないので現在はリアルタイム視聴という状況です。わあ、日曜日の朝、どうすんだ?鬼太郎だけはなんとしても(笑)
これを機に身軽になれという天の声ですかね(^^;

とりあえず東芝撤退で値崩れしている旧タイプのHDDプレイヤーを購入。修理費とほとんど変わりませんでしたよ。
DVD-RAM使いなので(洋ドラ派は2カ国語切り替えが便利)選択肢があんまりないのです。
地デジとブルーレイ普及まではこれでつなごうと思います。今買っても互換性がないしなあ。

2008.02.18 ここにはいません

タッチ&ゴーの合間を縫ってブルドラ(それが優先?<セルフツッコミ)

前半25話までのグダグダが嘘のように物語が回っているのが罠です。
もしかしたら普通に戻っただけなのかもしれないのに、なんだかものすごくきちんと面白いような気がします。
テンプレ展開が上手く機能しているのかなあ。

主人公パーティー一番の重鎮が実は裏切り者で、ラスボスを倒したと思いきや世界を暗黒にしてしまう呪いをかけて行方をくらました。
一方ラスボスと思っていたのはただの傀儡で、本当のボスはそいつの肩にペット然として座っていた小動物の方だった。
敵軍のダメっぽそうだった大将は今や生き残りの部下を従え、自分こそ真の支配者になろうと行動を始める。
裏切られた主人公は、悩みに悩んだすえ
「彼女はどんな時も仲間なんだ。仲間だったら信じよう、それがいけない事だったらやめさせるのが仲間じゃないか!」
と他のメンバーを説得し、敵の大将と相まみえんとす(←いまここ)

素晴らしいテンプレ。ギャグの含有率もちょうどいい。
敵の大将(真のラスボスじゃない方)はいかにも仲間になりそうなオーラが最初から全開だったので、ほどなく手を結ぶと思われます。

ここは毎回の予告が、映像は次週のを使うのにナレーターがでたらめで、それが唯一面白かったような所がありました。
「なんでこいつら視聴者おいてけぼりで、自分たちだけこんなに楽しそうなんだよ」
とイカイカしてたのですが、ここのところ安心して笑っていられます。
というか、バレンタインネタだったのですが、馬鹿馬鹿しくて大笑いでした。

なぜ後半になって急に持ち直したのか理由はわかりませんが、とにかく軌道に乗って良かった良かった。

さて、また出撃してきます。

2008.02.15 映画ネタ

レオン

もう何度となく見てるのに、再放送があると思わず見てしまうので困ります。

ベッソン監督はあまりにもツボが一緒なので、かえって萌え難いというか、「萌える」とおおっぴらに言いにくい(笑)
こうなったらツボなのにな、という針の穴のように小さいツボを的確に突いてくるんだもん。
この人が何に萌えるのか手に取るように判る気がするよ…

強い方が弱い存在に弱いとか、知らないうちに心惹かれてるとか、そこまでは割とあるパターンだけど、ベッソンはその恋心を絶対成就させない。
それが情愛であると本人もハッキリとは判ってないし、相手に伝える事もできずにお別れがきてしまう。そこがなあ…
ベッソンって、きっとカリオストロの城とかSAMURAI7のキクチヨとかツボだろうなー
ゾイドのロッソとか、見たらツボだろうなー。というよりロッソのモデルはレオンなんじゃないか?(^_^;)

ベッソンとの出会いは「パーフェクトブルー」と「アトランティス」という2つの海を撮った映画だったのだけど、そのときから妙にツボでした。
「DEEP BLUE」みたいな、いかにも感動を煽るような映像じゃないのがね、良いんですよ。
ただ延々とウミヘビがくねってるシーンを撮ってるだけという、普通の感覚では取っつきにくいあの映画は大変に心をかき立てます。
解説もナレーションもないので、そこにどんなドラマを見るかはこちらに委ねられているのです。
リンク貼ろうと思ったら、2作とも絶版かよ、SUBWAYも絶版だよ(@△@; チクショー(T-T)

★☆★☆★☆★☆★☆

さらば市川崑

この人のスタイリッシュな映像美は見ているだけでわくわくしてくるので、大好きでした。
映画が有名だったけど、TVシリーズで手がけた「木枯し紋次郎」も市川監督が手がけると映像美の極みなのに愛嬌もある、「なんだかものすげえ」映像になってました。
最終回なんてハイコントラストのカットバックの連続で、もはや何やってるのかよく判らんような映像が「なんだかものすげぇ」回でした。

実は「劇場版銀河鉄道999」の映像監修も市川監督なんだぜー

木枯し紋次郎は大変思い入れの強い作品なので、そのうちネタにしようと思ってたんだけどな(笑)
私にとって時代劇といえば「木枯し紋次郎」と「腕に覚えあり」です。
再放送があれば逃さず見てしまう。今もBSで放送中で、リプレイ中。

あと「逃亡者おりん」(ええー) 何で続編作ってくれないんだよう…

★☆★☆★☆★☆★☆

さらば宇宙刑事

ロイ・シャイダーも逝ってしまった…(T-T)
この人は悪役が実に似合う人だった。あのシワ、あの顎、あの目つき。いい男だったなー。
映画も良かったけど、米国俳優には珍しくTVシリーズにも結構出ていた人なので、見る機会が沢山あったのが嬉しかったなあ。
ご冥福を…

2008.02.14 バレンタイン電話

超ドキドキする電話がかかってきました。最初はそれと気づかなかったのだけど。

携帯にかかってきた電話を取り損なったら伝言が入っていました。かけてきた相手は知らない番号。
留守電に伝言をくれたので、取り急ぎ聞いて見ることに。

すると

「……(ごそごそ音がするがよく聞き取れない)あ、ばあちゃんだよー…アレ、入ってるのかね?ばあちゃんね」ブツリ。

そのたどたどしい伝言の仕方はまごう事なき老人のそれ。声も70過ぎ。
“あー、間違い電話かー”と思ってたけど、ひょっとしてコレって振り込め詐欺の電話じゃ…?

と思ったらもう、気になって気になって、電話番号は判ってるので電話をかけたい衝動とずっと戦っていました。
だってさあ、本当に70過ぎの老人の電話にしか聞こえないんだよ!あれが演技だとしたら迫真すぎる。
この後の展開が、ものすごく気になるじゃあないですか!
「さっきの電話、よしえ婆ちゃん?」とか言いながら電話したくなるじゃあないですか!
あの迫真ばあちゃんが出てくれるのかなあ、それとも「今ばあちゃんは倒れてしまって」と男の人が出るのかなあとかさー。

かけると後々面倒な事になるだろうなー、トラブルになるかなー。この番号はきっと2〜3日で通じなくなるだろうなーとかもう頭の中でぐるぐるぐるぐる(笑)
公衆電話からかける事も考えたけど、誘導できないから多分切られちゃうだろうし。

ああ、あのすげーばあちゃんともう一度話がしてみてー!もう一度かかってこないかなあ。
あんまり迫真なので、嘘だと判っていてもいくばくか振り込んでしまいそうで危険です(^_^;)

以前に海馬先生が相手だったら詐欺だと判っていても振り込んじゃう、と言ってたのだけど安直だなあ、私。

2008.02.13 雑記

ショコラシックの塩チョコは本当に塩がジョリジョリいうほど入っていて、毎度うっとりしながら食べています。
これほど美味しいチョコは他にないっつーくらい、私好み。
味が濃いので一度に大量に食べられないのもいいかも。2個以上一気に食べるとウッとなるし(笑)
しかしあまりにも塩が沢山入っているので、人を選ぶチョコでもあります。ザラメせんぺい好きな人はいけるか?
毎年バレンタインになるとあれこれ色んなチョコに手を出してしまうのですが、今年は男らしく(?)塩チョコ一本で!
というより、今年は塩チョコ少ないんだもん…(T-T)

つるさん、野生動物はかまいすぎると死んじゃいますよ…。おおっぴらなプレッシャーを与えないで陰から見守ろうよー(^_^;)

恐竜キング

いったん終わって新シリーズが開始されました。
この番組のノー天気なお話は毎回楽しかったのですが、何より妙にマニアックな科学ネタに心をくすぐられまくりでした。
後半になって大きいお兄さんが神宣言したあたりからマニアックなネタがなくなってしまい、私としては大いに不満だったりするのですが。
翼竜は恐竜に比べて化石数も少ないし、それこそ分類ひとつとっても諸説あってハッキリしていないので、どうなることやら。
だからこそ色んな説があって、作り手としては面白いのかもしれません。続いてくれるのは僥倖だったかも。

GX

ミスターTが突然おどろおどろしい声で「ダ〜〜〜クネェ〜〜〜ス」と言い出したので、ひっくり返ってしまいました。
あれって何?じゅ、呪文?ダークネスを応援する呪文?(爆)

メジャー

ヒステリー男、ギブソンJr.登場。満田先生渾身の美形、アニメでも気合いが入りまくりでした。全部修正入ってるよ(@△@;
声が浪川なので、「そんな棒ダマでメジャーに挑戦するとはまるで猿だな」って台詞も説教しているみたいでしたよ。
EDでナツコ脚本だと知ったけど、ごく普通の脚本でした。メジャーってあんまり脚本に出来不出来がないからなあ(笑)

ネウロ

春川教授と結界師の松戸先生は、非常にスタンスが似ています。
ゆがんだ愛で頭脳を無駄使いするという、もとい近所迷惑な盲目の愛。

松戸先生がそのバックボーンをほとんど語らなかったのに対し、春川先生は非常に判りやすく描かれていました。
アニメになったら、ラストに延々と春川先生の語りと哀しげなBGM、ドラマチックな過去シーンなどこれでもか!状態で、どんなぼんくらでも春川先生が何を思って電子世界に入ったか判る演出になっていました。
見てて恥ずかしいというか、やり過ぎ感が…、いやうむ。あれが良いのだろうな。

アニメのネウロはヤコちゃんを大事にしすぎですな。放っておくと「我が輩にはヤコが必要なのだ」とか言い出しかねませんよ!
言わぬが花という言葉を知らぬのかー。_| ̄|○

笛吹さんもダメ8割かっこよさ2割だからこそかっこよさが映えるのに、アニメじゃただの「口の悪い良い人」ですね…
あんな室井さんのような笛吹さんは要りません。というか、監督さんが室井さんみたいに描きたいんじゃないか?

誰でも判る演出を心がけた結果、ケータイ小説みたいなネウロができあがっちゃいましたな。
アニメになっても雰囲気をそこなわなかった松戸先生の方が結果的に報われたのかもしれません(笑)

ダレン

とうとうスティーブ登場。ああもう、心が、心の準備が! _| ̄|○
それにしても本当にものすごく上手におなりあそばして…<新井先生

最初の頃は脇キャラがモブシーンみたいな顔だったのに、今や気合いの入った美形が何通りも描けるよ!
こんなに伸びしろのある作家さんだとは見抜けませんでした。今はページをめくるのが快感です。

しおん

歩くんが神園名人から巣立って変なやおい道に入ってしまったので、一気に萎えました。もう心の底からどうでもいいな。
話の展開は気になるので、続きは見るつもりですが。

2008.02.12 ケロケロエース

釣りホビー漫画が載ってるらしい、とつるさんからタレコミをもらい、早速ゲットしてきました。

そしたらなんと、森野達弥先生が描いていらっしゃるじゃあないですか!(@△@;
この先生も神出鬼没というか、ジャンルを問わず色々な雑誌に描いてるので、追うのも一苦労です(というか、追い切れない…)
ある時はカー雑誌、ある時は釣り雑誌、ある時は児童誌、ある時はアニメオタ誌、ある時は学研漫画、またある時は時代劇。
水木しげる先生のお弟子さんで、唯一現役で漫画を描いている方のようですが、
どんな雑誌に描かれても、画風は見事なまでに全部同じ(笑)
車のチューニングや車バトルの漫画の中で妖怪自動車の話を描いてたり、バス釣りや黒鯛釣りをやってる中で妖怪釣り堀の話を描いてたり。
強引に森野ワールドに引っ張って行かれる、強烈な個性です。ああでも好き好きーー
大人向けの漫画だと美形な大人妖怪が出てくるので、個人的には好みなんですが、子供漫画も愛しいです。

そして今回もケロケロエースという、予想できなかった雑誌でお目にかかれました。うん、次も買うよ、買う買う。

おっと、肝心の釣り漫画でした。色々突っ込み所も含めて読んでいてワキワキしてしまいました。

「アングラーヒーロー(直球なタイトル)
漫画/尾頭しいた 協力/島津仙人 協力/ダイワ精工 原案/バンダイ角川書店

ちゃんと「フィーッシュ!」のお約束つき。
元は「フィッシュオン!(釣ったどー)」
だったんだけど、例のあの人が叫んで以来
「フィーッシュ!」も定着したようで(笑)

釣りブームを仕掛けようという魂胆が見えるラインナップですが、そんなことは先刻承知。
とりあえずダイワがついているので、主人公の名前は響大和(ヤマト)だ!(笑)

物語は野生児大和がイケメン天才アングラー(小学生)雷堂颯(ソウ)、釣り竿名人の一人娘鮎野遙空(はるか)と出会い、名門フィッシングスクールの入門試験に挑戦するところから始まる。

ん…?いやに地味な目標だな(笑) …えーと、いつ頃【釣りで世界征服】になるのかな?

という疑問や不安はおいておいて、今回は第一次試験、堤防でビッグフィッシュを狙うぞ。
2時間以内に3人で規定ポイントの魚を釣り上げなくてはならないぞ!というわけで、早速3人でチームを組んで、トライ開始。
警戒心の強いビッグサイズは遠くにいるが、超遠投法で狙いたい大和には遠投に耐える竿がない。
「オレの竿を使え!」ライバル雷堂のタックルを借り、見事スーパーサイズのアイナメを釣り上げたのでした。以下次号。

コロコロと違って釣り専門用語が頻発する割に解説は一切ありません。
リトリーブだのドラグだのスプールだのは釣り経験のない子は判るかなー。
…と思う一方で徹底的な専門用語の羅列は釣りキッズの心を掴むかもしれません。

唯一の不満は大和が釣り上げたアイナメのサイズが書いてなかった事。
規定では60センチ以上は20ポイントなんで問題はないのですが、釣り人にとって釣った魚のサイズって何より重要なんじゃないの?
釣果が60センチか61.5センチかって大事だと思うの。その5ミリに一喜一憂するために魚拓なんて作ってるわけだし。読者は釣りをやってる子供にほぼ限定なんだし。
あと絵を見りゃ判るのかもしれないが、大和が釣った魚、どこかに「アイナメ」って書いてやれよーとも思います。前後関係で判断できるんだけどね(^_^;)

一生懸命描いてるのが伝わってくる好感度の高い漫画ですが、リアルさを追求してゆく漫画なら、そのへんはきっちり描いてくれると読者も嬉しいのではないかと。
次号も楽しみにしたいと思います。

その他の漫画も色々と面白かったですが、ケロロとガンダムは割とどうでも良かったです。
どうやっても敵方負け犬オーラが漏れてる主人公がいる剣士漫画とかのが面白い。元ゲーム知らないけど。ソウルキャリバー?
あと、なんかよくわからん4コママンガになってるエヴァンゲリオンとかがすげー。今エヴァってこんな事になってるんだ…(@△@;
初号機が「エヴァンチョー」って番長になってるよ!学園4コマだよ!きっとそのうちエヴァ三国志だよ!(その前にSDエヴァ屋台)

2008.02.10 塩チョコ

塩チョコが欲しくてつるさんとデートしてきました。

途中で渋谷のスイーツ(笑)売り場に入り込み、山手線ラッシュの如くもみくちゃにされました。
クリスマスの三越は男女カップルで鮭の遡上状態になっていましたが、バレンタインは雄がいないのが特徴ですね。

押し合いへし合いしながら、やっぱり誘惑に勝てずにチョコに手を出しているダメな自分がいましたよ…よよよ…orz

つるさんとお茶を飲みながら、ダメな作品に出会うと「ここがダメだ!」と叩くためにじっくりと読み込んでしまい、作者が何故そういう(自分的に気にくわない)プロセスに至ったかを解析しているうちに、結局誰よりも理解してしまうという罠について大いに盛り上がりました。
私は相当その傾向が強いのですが、つるさんもそうみたいで、「毎週毎週文句言ってるという事は物語を把握してるって事だよねー」
と深くうなずきあったのでした。

嫌いなら目もくれずに通り過ぎればそれでいいのに、ついつい語ってしまうのが罠ですな。(^_^;)

ああ、ネウロのアニメ批判してる人もそれか?<自分と一緒にしてはいけない

★☆★☆★☆★☆★☆

アニマルカイザー、第3弾が早くも始動の気配。いかん!早く罰ゲェムカード作らにゃー _| ̄|○

2008.02.09 カニカイボー

猛烈な寒さの中、甲殻類セミナーに行ってきました。

甲殻類の分類講座が30分、そして解剖。
1グループに1匹かと思いきや、太っ腹で一人1匹。
バットにガザミ1匹と解剖用具、シャーレにラテックス手袋を入れてもらって、さあ始めましょう。

蟹の全体の形はなんとなく判っていましたが、この解剖で初めて知る事のなんと多いこと。(以下自分用覚え書き)

蟹は敵に襲われた時に切り離せるよう、足の関節に切れやすい部分(基節という)があるのだが、それは関節の真ん中ではなく、ちょっと上のあたり。
よくみると切り取り線のような薄い筋がついていて、ここは神経や血管が細くなっていて、切り離しても体にダメージがあまりないような構造になっている。確かに蟹の脚を外してよく見ると、関節の一番細いところではなく、ちょっと上あたりから外されている事が判る。目鱗。

蟹の口の周りには脚が変化した摂餌用の触覚(顎脚・脚肢)が8本あり、それらが複雑に動いて水中の餌を口の中に運び込んでいる。
またエラは体の外には出ていないため、いったん体内に取り込んだ水を体内にある脚肢でエラまで送り込んでいる。
殻を外すと意外なほど大きな脚肢が体の内側に向いてついている。
蟹の排泄口は摂餌口のすぐ横に一対あり、体内の不要物はこれらの穴から排出される。排泄口は口の横だが、排卵口は体のなかほどにある、

というような事が、解体していくと大変よく判ります。顎脚なんて最初はどれだか判らなかったけど、外してみればなるほどな構造。
2時間の時間を大幅にオーバーして、なかなか楽しい雰囲気の中、講義は終わったのでした。

古い鉄筋コンクリートの実験室で暖房があんまり効かなくて、しかも蟹はカンカンに凍っていて水かけて溶かしながらだったので、とにかく寒くて泣きそうでした。
かじかんだ指を温めつつ、蟹のエラを一枚一枚外していくわけですよ。実に楽しかったなー

時々ケータイで写真を撮ってたのですが、その日一日手もケータイも服も蟹くさくて大変でした(^_^;)
丸一日蟹ケータイ。ノートも筆記用具も蟹くさかったな。
私は甲殻類アレルギーがあるので(触っていると痒くなる)手袋着用でしたが、帰宅したらやっぱり指が剥けてしまいました。
まあ、蟹やエビを食べるときに痒くなる程度なので、大した事もないのですが。痒くなっても構わずにエビ食べるし(笑)

帰りは同行のタツコさんと馬鹿話で盛り上がってるうちに大雪になってしまい、乱れたダイヤで帰宅しました。

雑感。
一番若かったのが講師(研究生)で、堺雅人を100倍軟弱にしたような、なかなかの好男子。
(悪い意味ではなく)オタが白衣を着ているような方でしたが、工学系オタや電車系オタとはまた違う、シャイで哲学的な雰囲気でした。
あくまで私の知る限りの印象だけど、工学系オタは自己主張が激しく論客になりがち、電車系オタはどちらかというと心を開かないタイプ、しかし一端心を開くと、暴走しがち。
それに比べて科学系の人は、聞けば色々教えてくれるけど、あんまり「聞いて聞いて」にならないような気がします。
命や生物の進化というものを扱っているせいでしょうか。(私の印象だから違う!!とか怒らないように)
これが脳科学やってる人だと脳みその事が判りすぎて空気読めなかったりするんですが(笑)養○とか茂○とかさー

甲羅を外した状態。黒っぽいところがエラ。かなり大きい。

体内の構造は本当に呆れるほど緻密です。蟹本人は知るよしもないが、恐ろしいほど理にかなった複雑な作りになっていました。
エラの毛ひとつひとつ、はさみのコブひとつひとつに意味があるなんて。ひとつとして無駄な部品がないよ。
しかも食べたら美味しいし!生物って究極だなー。

2008.02.08 塩チョコマニア

便乗商法と百も承知でも、バレンタインフェアでチョコが並んでいると思わずフラフラと覗きに行ってしまいます。

この時期だけは塩チョコが結構手に入るんだもん!
というわけでデパ地下塩チョコ巡りに時間を取られがち。タコ壷の罠にはまりにいくタコのごとし。

とはいえ、なかなか思うような塩味に巡り会えません。
「塩味は隠し味なんですよー」などとお姉さんに勧められるのですが、本当に物足りない。
もっとジョリジョリと塩の味がしなくちゃー。隠し味程度なら、いっそ入れてくれるな(T-T)
もう、私は塩チョコじゃなくてチョコ塩くらいでいいのかも。(塩の中にチョコが入ってるーみたいな)

ちょっと前に明治が出してた「塩チョコクランチ」というのが結構塩味が濃くて気に入っていたのですが、あっという間になくなってしまいました。無念。
やっぱりショコラシックの塩チョコがダントツで口に合います。塩味豪快。
あと、沖縄の友人がくれた「塩ちんすこう」は美味だった!

とりあえず塩キャラメルとか塩ロールとか塩餅とか色々試してみたけど、どれもいまひとつ。

やっぱりショコラシックの塩チョコが食べたくなったので、つるさんと買い出しに行く事にしました。うはうは。

でも明日は「海産無脊椎動物学講座(甲殻類)」に申し込んでるので、ちょっくら行ってきます。
「解剖をするので、汚れてもいい服装でくること」とかあって、研究室レベルの講座に申し込んでしまったか!?とビビる。
まあでも楽しみではあります。甲殻類セミナー。続報を待て。いや待たんでも(^_^;)

2008.02.07 ハイパーシリーズ

朝の遊戯王再放送がエジプト編の前で打ち切られるのだが、後釜に始まるのがハイパーレスキュー
実はこのシリーズはトミカが力を入れて展開していて、車両だけじゃなくて、隊員たちも妙にディティールを作り込んであって燃え萌えだった。
リンク。「緊急事態発生!バー」クリックで詳細ページに入れます。隊員紹介が大変楽しいです。

個人的にはバラエティに富んでいるハイパーポリスの面々が大好きです。
犬が怖いヒーロードライバーとか、キザなライバルとかナイスおひげのアダチ隊長とか、ネタてんこ盛りなんですよ。
例によって与えられる情報は少ないほど燃えるのが常ですので、入り浸ったあげく総受けはアダチ隊長(よせ)とか悶々としていたのですが、どうやら実写版でそれらが見られるようです。うふふ。

番組はレスキュー隊がメインなのですが、販促的にポリス達もほぼ間違いなく出てくると思うので、期待期待。
ま、イケメンになって名前も変わっちゃってますが、世界観はそう変わらないと思うので、放送日を指折り数えておりますよ。

私としては、この人形を使ってドラマをやってくれるのが一番燃えるのだけど、まあ人間が演じるのでもいいや。

★☆★☆★☆★☆★☆

女体三国志や美少女戦国時代が後から後から出てきて、すっかり食傷。
悪いとは言わないけど、どれもこれも同じテイストなのがなあ…(^_^;)

なんかこう、せっかく設定があるんだから、もっと違う事をしてみようとは思わないのか?わんわん三国志とか?(違)
何も美少女だけが萌えでもなかろうが…
あ、ガンダム三国志?うん、あれは斬新だったね。探せば鉱脈眠ってるかもしれないのだから、ダメ元で色々トライしてみればいいのにー
魚類三国志とか(ねえよ)とりあえず張飛はオニカマスな。

腐女子も負けずに女工哀史を少年工哀史にして切ないカップリング連鎖を作ればいい。やや、これって萌えの宝庫じゃねえ?

…私だけか(笑)

2008.02.06 クレプスリー先生

前回でダレンの為に愛妻弁当を作っていたクレプスリー先生、今週号でダレンのストーカーをしていた事を白状。
「我が輩はちゃんと見張っておったのだ」じゃねえよ!この駄目バンパイアが!(ノ`Д´)ノ ~┻━┻ 

昼間は起きられないし外にも出られないこのバンパイヤのおっさん、ダレンが心配で学校までこっそりつけていったそうですよ。
この人本当にダレンに愛されてるなあ…報われすぎてて、ちょっと物足りないよ(えー)

一方「今なら、りんの匂いが判る!」とりんに向かって突撃中の殺生丸様。こんなところだけ野獣(笑)

サンデー、現在どん底ですが、切るにはちょっと惜しい漫画も載ってるんだよなー…ダメノートのヘボLとか!(ええええ)
4話くらいまでは作画もそれなりに気合いは入ってたのに、いまやもうボロボロに。
でも頑張ってる感じは伝わるので、なんだかもう目が離せない状態ですよ。頑張ってる風船おじさん(古い)を応援している気分だ。

あと変なロレンチーニ器官炸裂中のシャークとかな!(変なハンマーヘッドまで出てきてウハウハ)

★☆★☆★☆★☆★☆

GX

終結に向かっているのかもしれませんが、相変わらずマイペースな亮兄さん。…と吹雪さん。
それにどうもやることがマメすぎる気がするミスターT。
十代を倒すために外堀埋めるところから始めたのはいいが、いちいち細かい。お友達を倒すところからちまちまと。
もういいから、どーんとぶつかっていけよ!(笑)

そういやダーツ様もちまちまと細かい小細工から始めてたなあ。(シリーズ続けるための構成だ、とか野暮な事言わないように)

この地道さがぬらりひょんにもあれば…!あの人は鬼太郎にダイレクトアタックしすぎです。(愛)

遊戯王新シリーズについては様子見です。見るとは思うけど。
コナミが高橋遊戯王からの脱却を図ってるなら静観しようと思います。というより亡霊に悩まされずにすんでありがたいかも。
ブラマジと青目白龍のカードは永久欠番っぽいけど吹雪さんはレッドアイズを普通に出してきてるもんねえ。

遊戯王OCGの主たる購買層の子供たちがGXを好きで見てるなら、それはそれで良いと思うよ。

先週KCビルを景気よく壊した事は不問にしてやろう(偉そう)

2008.02.05 突撃一番

新柔王丸(iMac)のOSがレパードで、今まで使っていたアプリケーションの多くが対応しなくなってしまいました。
あんまり悔しいので(新ソフトを買い揃えるには金がかかりすぎるし)、2つ前のOS・パンサーを無理矢理インストールしてやろうかと思っていました。
友人にその野望を話したところ、「そりゃ、高級将校に竹槍持たせて特攻させるようなもんだよ!」
とのたまうので、うっかり新Macに「突撃一番」という名前を授けそうになりました。らしくていいと思ったの(^^;

結局レパードのアンインストール♪はできない事が判明し、「突撃一番」の命名はなくなり、いつも通りの「柔王丸(4代目)」となりました。
旧機はモジくんと改名され、マザーボード取り替えのち純白の処女となってお嫁入りが決まりました。良かった良かった。
前の機種はやたらにでかくて石油ファンヒーターくらいの大きさがあったので、今は足回りがすっきりしています。
弁当箱くらいの大きさにできるんなら、あのでかさは何だったのかしらん。

★☆★☆★☆★☆★☆

アニマックスで遊戯王が第1話から始まる。
もう、むっちゃくちゃ燃える(笑)
風間変声期ボイスにメロメロにやられる。初登場の海馬くんの青い学ランにやられる。実は棒読みだった杏子に燃える(笑)

海馬くんは一人称「僕」だったり、青目白龍をまっぷたつに引き裂いたり、色々おかしいけど、でも本物に近い味がするな。
テレ東の再放送は古代編に入る前に打ち切りとの噂。コナミ様の露骨っぷりはいっそすがすがしいですね!

ところで燃え萌えの遊戯王ですが、放送が終わった時の己の年齢を考えると軽く鬱になります。
現在から5歳足した年齢になって、まだ燃えていたらと思うと…!_| ̄|○(ありがちで怖い)

2008.02.04 ちゃぶ台ドコロその2

テニプリは最後の最後でアストロ球団を超えたのではないかと思ったりする。

幸村の呪いのテニスで先週は鼻血を出していたリョーマくん、今週は触覚、視覚まで奪われてしまった。
それってどんなテニス!?などとつっこむのも野暮というものだが、
「目が見えなくたって音でテニスができる!」
そうだよ、30年前には全盲の超人野球選手がいたんだから。両足のアキレス腱を切っても盗塁する選手もいたんだから。
あばら5本も折ってホームラン打つ打者もいたんだから!

てなわけで頑張ってたリョーマくん、ラストに聴覚まで奪われてヘレンケラーテニスを強いられています。
いや、ヘレン・ケラーは触覚はあったんだ!
触覚さえないのに、どうすればテニスで勝てますかサリバン先生。あ、
匂いで戦うのか!

許斐先生はエンターティナーだなあと思います。いろんな意味で(笑)

蔭腹斬ってバッターボックスに立つ打者や、魔球を投げる溝を手につける為にドリルを鷲づかみにする男の血が流れているのだな。
とりあえず見逃せませんよ。今のテニプリ球団(アレ?)

最後はアフリカでキリンやライオンとテニスするのか?<アストロネタ

★☆★☆★☆★☆★☆

ジャンプで連載始まったんだー。地味な漫画だなーと思って扉を見たら「第7話」と書いてあったぞ(^^;
ノーマークだったのか?わし。でももう終わりそうな雰囲気。<格闘漫画
マディも苦戦中。
ジャンプは絵だけじゃ駄目なんだよ?サンデーと違ってさ!

2008.02.04 ちゃぶ台ドコロ

本日のコナンくんはかっ飛ばしていました。

屋敷の旦那さんが殺されて、ダイイングメッセージは「黄泉からの挑戦状」という本。
この本のタイトルの「黄泉」という字に血糊がべったり。

いろいろ経緯はあったけど「そうか、わかったぞ!あのメッセージの意味は…!」と、とにかくコナンくんは閃いた!
始まる推理ショー。肝のダイイングメッセージに言及するコナンくん。

「黄泉というのは冥土の事。すなわち黄泉=冥土=メイド。犯人は家政婦の○○さん、アナタだ!」

(ノ`Д´)ノ ~┻━┻

これだからコナン君はやめられません。悶絶。 _| ̄|○

2008.02.03 突っ込みドコロ

その1 ブルドラ

俄然面白くなってきて、目が離せません。

現在メインのロギ様がツッコミ所満載で、非常に良い味を出しています。
あの顔面のでっかい傷跡が、当時の部下のゾラにつけられたものだと判明。
しかも傷を負った理由というのが、戦いで昂ぶっているゾラに不用意に後ろから近づいて斬りつけられてるんだよ!上司なのに!
「私の後ろに立つな!」って…!どこぞの勤続40年のスナイパーじゃあるまいし(笑)

おねま姿で戦闘に出てきたり、勝ち誇ってるうちに自艦が小娘に侵入されたり、部下がこっそり裏切ってるのに全然気がつかなかったりと
おめでたいにもほどがあります。

そんで、こーいう人の常で自分がおめでたいとは露程も思ってないんだよなー。幸せ者だな。たぶん死んじゃうけど。

その2 鬼太郎ミステリー列車

朝の鬼太郎は妖怪が取り憑いたミステリー列車のお話。

妖怪が取り憑いたミステリー列車。飲み放題だのおいしいご飯だの素敵な設備だの、欲望を刺激された乗客は次々魂を取られ、人形にされる。

どうもおかしいと思った鬼太郎、様子を探りに行ったところで苦しげな声で喘ぐ喪服の未亡人に遭遇。
鬼太郎はウッカリよこしまな欲望を刺激されて魂を抜かれてしまいました。

オイオイオイオイオイ!相変わらず朝っぱらからけしからんな!
鬼太郎は喪服未亡人が欲望ツボだったのか?だから猫娘に無反応だったのか?
墓場鬼太郎より朝の鬼太郎の方が絶対いかがわしいと思うのだがなー(笑)

その3 恵方巻き

でんでん関係ないけど、関東でも最近恵方巻きがメジャーになってきて、便乗商品が山盛りです。
恵方巻きロールケーキだの恵方巻きベトナム春巻きだの。私は太巻きは切って食べたい方なので、今年も見送り。

そして今年もやっぱりあった「食べやすい1/2カットサイズ」

切っちゃダメじゃん!!

2008.02.02 ぼんくらの

PCが復調したので、ようやく新刊情報。トップにあげてあります。
惨憺たる出来の本ですが、「ぼくらの」への愛は詰まってるかなー…と思います。

最近見直したらモジくん編が面白いのな…。あの子の14歳という年齢特有の暗さ黒さ青さは、読み込むと大変ツボ。
別にそんなん大変な事を思ったわけでもないのに(好きな子のライバルは友達だけど死んじゃえとか)
「この世で一番罪深いのはこの僕だ」とか思いこんじゃうあたりがもう…、この14歳め思春期め!
あと20年も人生を重ねると、あのときの選択はそれほど罪深い事ではないと達観できるのだろうが、そのへんが切なくていいね。

突っ込みどころ満載の変な浴衣の変な着こなしも(笑)

「ぼくらの」はまだ人格発展途上の若い子たちが、訳もわからんうちに悲壮な決意をして未熟なまま死んで行ってしまうところがツボですね。
あの視野の狭いところとかが「もっと長く生きてたら…」と切なくてならない。
でもそのまんま大人になるとジャック・バウアーになっちゃうから、ちゃんと人生勉強する事は大切だよ(^^;

新刊表紙(衛生読本)

2008.02.01 いぞー

「この人アイドルなのに、なんでこんなに“みなしご臭”がするのかしらー」
と、ずっとずっと思ってた子が29歳になったら
立派な野良犬に成長あそばしていました。なんてツボなの(笑)

アイドルとは思えない目つきの鋭さが、人斬り以蔵にがっちりマッチでした。
いいように利用され、捨てられて殺されてしまうあたりが大変にお似合いでした。もともと以蔵はドラマティックな人生だしな。

これからは野良犬アイドルとして愛でていこう<森田剛(どんなドラマに出ていてもみなしご臭がするよ)

2008.01.31 その他日記にあげなかったあれこれ

電王

ものすごくよく出来ていた話だったと思う。何より毎週楽しみだった。
構成もカメラワークも演出も何もかも、円熟の極みだったし、そしてなお斬新だった。
悲劇もあったし、救いもあったし、ユウトが新しい人生を歩み始めるという希望も盛り込んであった。

主人公をやっていた彼が最初から妙にこなれていて、オダジョーの再来のような気さえしていた。
セイユウさんが半分声を当てていたことを差し引いても、やっぱり妙に上手だった。彼のこれからはすごく楽しみ。

一方悲劇とラブラブエピソード満載でキャラ的にはともすれば主人公を食っていたユウトくん。
私は顔や体つきは彼の方が好みのタイプだったのだけど(ムチムチしてたし)SPAレンジャーの末路が待っていそうな…雰囲気。
いや、がんばれ。めっさ頑張れ(^^)/

ヤッターマン

1話で果てる。
ヤッターマンってお約束の台詞の宝庫なのだけど、それは3年という長い年月をかけて少しづつお約束が増えてきたものだと思う。
「ブタもおだてりゃ」とか「説明しよう!」とか「全国の女子高生の皆さん」は後半になってから出てきたような記憶がある。

旧作放送中はそれらが1つのエピソードにせいぜい4つか5つくらいだったのに、リメイクでは使命感からか、話の中に「お約束」がみっちり全部入ってた。
そんなことしてたら、お話がキツキツになるのは目に見えていて、お約束の消化だけでいっぱいいっぱいでヤッターマンの根幹だった「怪しげなお宝や怪しげな発明品」の方はおざなりな感じだった。

でもスポンサーも旧作ファンもその「お約束」こそが大事なので、どれひとつとして削るわけにいかなかったのだろう。
あの作品そのものがお約束で成り立ってたし。そういう意味では新しい試みが入る余地のない、気の毒な作品ではあると思う。

今ドリフやひょうきん族のリメイクなんかしたら、やっぱり「お約束」の消化だけでギャグらしいギャグはひとつもできないに違いない。
お約束さえ出れば笑ってもらえる安易な作品には気概なんかないと思うのだけどな。作り手だって楽しくなかろう?

OPで「まんが【ただいま参上!ヤッターマン】コロコロイチバン連載/漫画 難波孝」
というテロップが出ると思ってそこだけ期待して見てたんだけどさ(`ヘ´)

結界師

深夜枠に移動したせいだと思うけど、私の好きだったエピソードを全部きっちりやってくれたので、ちょっと喜ぶ。

松戸と白沼(白)リサ(加々見)の3人の三角関係は大人向エピソードだったので、夕飯時の放送だったら割愛されていた可能性が高い。
松戸先生は純愛に生きた人で、白は愛を求める事に倦んでいた人で、加々見リサは愛の形がわからなかった人。
3人の一方通行の恋愛ベクトルがあの悲劇を生み出したのだけど、あれを面白いと思う人は何%くらいいるのだろう。

松戸先生をアテていた野沢那智は本当にピッタリだったので、コミックスを見てももうあの声しか出てこない。すんばらしい解釈力と演技力。
松戸先生編が終わっちゃったら、あとは扇一郎のところに正守が殴り込みかけるまでは私的な見所はないんだよなー(^^;

プリ5

「もっとも役立たないものがもっとも聖なるものになる」という物語のお約束を日記で書いた記憶はあったのだけど、
「ミルクは最後に聖なる姿に変身するかしないか」で闇のゲェムが発生していた事はすっかり忘れていました(^^;

で、ミルクはどうやら変身しなかったらしいので、罰ゲェムが発生したらしいのです。
途中で脱落して最終回も見ていない有様だったのですが、罰ゲェムは正々堂々受けねばなるまいな!

そのときは勢いで「負けた方がカラオケ代負担」と言ってたのですが(ログが残ってた・汗)それじゃ勘弁してもらえない…よな(^^;
いいもん。次のシリーズでリベンジという可能性も残ってるし!(☆_☆)

2008.01.31 PC故障顛末

ある日うちの柔王丸の動きがなんかおかしーなー…と思う間もなく、再インストールディスクを飲み込んだまま昇天してしまいました。

「ぼんくらの」本の締め切りはあるし、予定が立て込んでいたので、修理に出す間を惜しんで新Mac購入。
が、ぴかぴかのレパードくんは新しすぎて、うちのソフトやプリンターに対応していない。
ので、結局「ぼんくらの」はオール手描き、ゲストさまの原稿もネット入稿してもらおうと思ってたのにフォトショだめ、ネット環境だめ、プリンターだめだったので、【紙にプリントアウトしたものを速達便で送ってもらう】という超アナログな作業をさせてしまいました。_| ̄|○
申し訳ないことこの上なしでしたが、本はおかげさまで無事に出ました。

イベントも大変楽しく、ぼくらの本もがっつり買い込んで幸せいっぱいでした。うはうは。

結局データは取り出したものの、開けないものが多かったりで、モジくんナギくんのようにフルマッチとはいかなかったものの、htmlはまるごと残っていたので、ようやく復活しました。

日記がかけなかった鬱憤をレス板にちょろちょろ書いてたので、転載しておきます。
たいしたことは書いてませんが、クレプスリーがダレンに本当に愛妻弁当作ってたのが一番の吠えどころだったかなあ…(何)
何このめろめろバンパイヤ。文盲のくせに。はぁはぁはぁ。

以下抜粋

1/30
 ぼくらの」最新刊を読みました。
カンジウシロがあれだけ多かった訳がようやくわかった。
ちくしょー泣いちゃうぜ。

ムックに原作者の顔が載っていました。
あー!いたよいたいたいた。こないだのイベントで見たぞ。
この顔は忘れられない。
こんな特徴的なヒト、他にいないもん。
買いに来ていたかどうかは不明。通路で見ただけなので(^_^;)

こんな強面でこんな繊細な話描くんだー(☆_☆)

1/30
キャノンのレーザープリンタが対応しねー…orz
そりゃ、5年前のものだけど。ちゃんと動いてるのに!
ドライバをダウンロードに言ったら軽ーく一言
「インテル搭載のMacには対応していません」
とか書かれてやがるよ。
こないだトナー買ったばっかりなのに!まだ開封もしてないのに!!(ノ`Д´)ノ ~┻━┻

本体を新しくすると周辺機器が対応しないという、例の罠がまた発動。くっっ(T▽T)
う、売るしかないのか。チクショー

1/30
うちの旧柔王丸(MacG5)全然起動しないのでPCお師匠様のところに一旦発送。
お師匠さんが電源を入れたら一瞬息を吹き返したそうです。
そのスキにデータを取り出して、データを取り出したところで息絶えたそうで。

なんというモジくん!(T▽T)<ぼくらのネタ
最後の力でデータをもらった外付けHDDは「ナギくん」と名付けようかなあ。
で死体となったモジくん(モジくんと改名されたらしい)が我が家に戻ってきたのですが、修理して使うか処分するか悩ましいところです。
もう新・柔王丸(iMac)が来ちゃったし。
新柔王丸に大変な金額払っちゃったので、新たに修理費を出すのは苦しいよママン…

でもモジくんはモジくんで使いやすかったんだよなー

1/30
宅配していた戦利品が届く。
もうね、端から絨毯爆撃購入してしまいましたよ。<ぼくらの本
そんなヒトが多かったように思います。(じゃなきゃうちの本はこんなに売れない)
そして他の方々の素敵本に泣く。いろんな意味で泣く。
だいたいイベント後は「すげー、私も描きたい」となるか、あまりの自分の本のダメさに「もう辞める」になるかなのですが、今回は圧倒的に後者。
「ぼくらの」同人がたの異様な上手さは何事??
なんでみんなこんなに似てるの?
つーかアニメより上手いじゃん!(^_^;)

ところでシリアスカプ漫画を描かれている方はカンジウシロが最大派閥なのですね。
キリエだってウシロとフラグ立ってたじゃんよう(またそういう事を言う)
とりあえず、ウシロの実父はいないだろうと覚悟してたけど、たもつもいねー!_| ̄|○

たもつに反応してたの私だけか(たりめーだ)
でも素敵ぼくらの本、たくさんゲットできて良かった良かった。
同時に開催していた城之内くんオンリーは行けなかったけどお目当ての新刊はハンニチモクサさんが買ってきてくれました。ああなんとありがたい…

というわけでぼくらの本にうはうは中。
もうちょっとすると「ぼくらの」ムック本も届くし。
つーかあと1週間早く発売してくれよー(ノ`Д´)ノ ~┻━┻

1/28
白々とした空を見ながらホチキスを留め、朝のニュースを聞きながら背テープを貼り、全部終わってしみじみと
「これで自由になれる…(byウシロ)」
と呟きガックリと蒲団に倒れ込みました。

そして1時間後、目覚ましが鳴りました(T▽T)

戦い終わってないじゃん!
というわけで、開かない目を無理矢理開けて会場入り。
思いのほか本が売れて、ありがたかったです。
人様の素敵本もたくさんゲットできたし。

「ぼくらの」オンリー実に楽しかったです!
この日は別会場で遊戯王オンリーと難波先生のまんが教室があって、重なりっぷりに泣きましたが、でも良かった。

今度こそ、もうちょっと早く取りかかろう。今度こそ!(^_^;)

1/27
グレンラガン一気見終了。後半になればなるほど面白いのね。
8話目から面白さが加速して、最後は止められなくて最後まで見てしまった。キャラが全員立っていて、区別がつきやすかったのも良かった。

最初がものすごく面白くて、後半になるほど腰砕けになっていったコードギアスとは対照的でした。
ルルーシュ以外のキャラが(あくまで私的には)それほど魅力的じゃなかったのもアレだった。でもこっちは話燃えだったのかもしれない。
あとあのポーズと物言い。(うっとり)

両方持たせてくれた友人が「くじらさんは絶対グレンラガンの方が好みですよ」
と断言してたけど、ホントにその通りだったかも(^_^;)慧眼恐れ入る。

1/24
カンジのネタ探しに延々「ぼくらの」を流してるんだけど、やっぱり前半と後半でイメージ違いすぎますな。
前半の名作になる予感って展開がどうしてあんな…(^_^;)

ウシロ絡みのエピソードがなー…
といいつつ、結局19話(ウシロの実父の話)を馬鹿みたいにリピートしている私は、本当にダメ男(いろんな意味で)が好きなんだと思いますよ…。
たった10分程度の出番しかないのに、なんでこんなにツッコミ所が以下略。

1/24
新柔王丸(iMac)。
3日間くらいのインターバルなら電源を切らないで待機状態でスリープしろってさ。
地球温暖化対策に真っ向から喧嘩売ってるようなこのシステムにドキドキします。
こーいうのはいいのか?ん?自然保護団体。
や、ものすごく便利なんでやっぱり使っちゃう機能なんだけどさー

1/24
アニメネウロの笛吹さんが良い男すぎて誰だか判らなかったよー
顔がきれいなだけの普通のツンデレ男みたいで、なんだかやだなあ(苦笑)
一方原作では笛吹さんにスポットがやけに当たってたので、死亡フラグじゃないかとドキドキしています。
松井先生って容赦ないし。そこがいいのだけど!
あんな予定調和の固まりみたいな超凡庸なアニメだけど、ファンが増えるなら、まあいいか…。

ダレンが手の届かない学校に行ってしまってキャンパスライフ(笑)を謳歌しているので気が気じゃないクレプスリー先生。
なんでこのヒトこんなに美味しいんだろう(悦)

1/22
クレブスリー先生がほんとに愛妻弁当作ってるーー!!
今週はそれだけが頭の中をぐるぐるしています。
叫びたかったのに、パソの故障で口封じされて拷問でした。

朝が苦手なクレプスリー先生が、眠い目をこすりながらサンドイッチを作っていたかと思うと悶え死にそうです。
ダレンも当たり前のように弁当食ってて、夫ぶりが板についてきたなあと感無量です。

早くパソを直して叫びたい。

ク レ プ ス リ ー 先 生 ー !!

1/22
★鬼太郎★
いつも思うが、朝の鬼太郎は健全な顔してこれでもかと「けしからん」
今回はねずみ男だから油断していたら、鬼太郎が全身包帯(裸)で横たわっていて、ひっくり返ってしまった。
銭湯のシーンがあったので、SPAレンジャー姿が拝めるかと思ってたら(笑)
墓場鬼太郎はこーいうのはやらんだろうなあ。

2008.01.11 ぼくらの関連

ぼくらのオンリーにリンクを貼って頂いたので、突貫工事でぼくらの部屋設置(汗)
と言っても以前にあったコンテンツを寄せ集めただけのシロモノなので、心苦しい事この上ありません。

一応バナーも作りました。

こちらからもトップにリンクを貼らせて頂きましたが、こっちにも貼っちゃえ。

当日の盛況を心よりお祈り致します。ていうか、本買うぞー!
ついでにサークルカット。当日いらっさる方は少なそうなので(^^;)
サークルカットがweb受付のみだったので、結構泣きが入った事は秘密だ。早く慣れようや、PC作画(T-T)

トーン貼ってから取り込んだのさ_| ̄|○…笑え(T▽T)

昔、ものすごく好きなナルトの同人誌があって、あまりに好きだったので机に置きっぱなしで日々読んでいて、とうとう手紙まで書いてしまったという過去があります。
そのサークルさんだけはイベントで追っかけていたのだけど、他ジャンルに移ってしまわれて、それっきりに。

それから4年経って、「ぼくらの」オンリーに申し込んだら主催者さんがそのサークルさんだったという。なんという偶然。

好物の傾向が似ている人はジャンルを移ってもまた別のジャンルで顔を合わせる事もありますが、こんなところでお見かけするとはー
カプ違うけど(私のカプは何だろう…たもウシ?)素敵な話を描かれていらっさるのだろうなあ。

すげータイトなスケジュールが入稿前3日間も入ってしまったので、オフ本はあきらめてコピー本になりました。
コピー本…必ず乱丁本が出るし、手が痛くなるから作るの嫌いなのにー orz

でもおともだちが素敵原稿を下さると言ってくれたので、私も頑張ります。

★☆★☆★☆★☆★☆

イナズマイレブンの絵は良いよ良いよーーー!!(☆_☆) デモムービー見るだけでウハウハです。
とりあえず速水マッハ燃え萌えー 速水マッパとか言われちゃうんだろうな<誰も言いません
が操作性に問題アリ(主に私が)なので、プレイするかどうかは時間次第かなー
ファミコン版悪魔城ドラキュラの2面がクリアできなかった私は筋金入りのゲーム音痴です。1週間くらい同じ穴に落ち続けてたな。

★☆★☆★☆★☆★☆

以前に私がハァハァしてたメジャー本を作られた方がオンリーを開催されるようです。おおおお。見に行っちゃおうかな。
エガゴロ本を作られている方なんですが、ありがたいなあ。
や、私はメジャー本は出しません…よ!? きっと例によって全世界に一つだけのサークルだから、周防×乾なんて(笑)
この2人ってば、TVも冷暖房もない離島の廃校で毎年毎年、高校球児をしごきまくってるんですよ。
20年間も!
そして特訓メニューに変な名前をつけては悦に入ってるという、すんばらしーペアなのです。萌えだしたら止まらないぜ。

この2人は20年前に監督と4番打者で、以前に吾郎のようなピッチャーを投げさせすぎて死なせてしまい(すげーよ)以後、闘志むき出しの選手をスポイルする事に人生賭けていますが、御しきれない吾郎に出会って2人して陥落してしまいました。
腹心の乾に逆らわれてショックのあまりキレてる周防さんがカワイイと思うのは多分…私だけだろうな(汗)
まかないさんがいないので、「焼き肉食べ放題」も周防さんの監督弁当(しいたけに飾り包丁入り)も全部乾さんが手作りしている模様。
20年もそんな暮らししてたら、
過ちのひとつやふたつありそうなのに!この2人が美形だったらみんな食いつくくせにー(笑)

あ、オンリーが気になるメジャー友(約3名)の為にリンクを貼っておきます。熱烈応援。

2008.01.10 クレプスリー先生ーー!

「我が輩は読み書きができんのだ」
なんという罠発動。Σ( ̄□ ̄;)
クレプスリー先生ったら行く先々のホテルで親子と名乗ってチェックインしているようです。
クレプスリー・ホーストンとダレン・ホーストンだって。くくく。

しってるかクレプスリー。東方の国では男同士の結婚は養子縁組なんだぞ。つーか連れ子もいるじゃん。

文盲ネタはこれっきりなのかもしれないが、ダレンに読み書きの特訓されればいいのにな。

一方「あのりんは幻だ。匂いがまったくしないからな」とのたまう殺生丸様。
女の子は体臭をかがれるのは嫌いだと覚えておくといいよ!ああ、マニアックなプレイに発展しそうだ。

ヘボノート(パチモン)は早速ヘボL登場。これがまた素敵にヘボいんだ!(悦)
おしとね天膳みたいな顔しててさー、何だか楽しくなってきましたよ!?
なんだそりゃと思った方はコチラ。http://www.websunday.net/rensai/set_lostbrain.html

ところで、怒りで放熱してるユウくんをニナミがいつも瞬間冷却してるけど、あれってそのうちパキンって壊れないのかな。

★☆★☆★☆★☆★☆

墓場鬼太郎

そうそうたる作画メンバーにクラクラしました。豪華だなあ。力入ってるなあ。

“大人の鬼太郎(公式サイト談)”も大変面白いです。人間となれ合わない鬼太郎のスタンスがよろしい。
でもあまりに淫靡に描きすぎて、かえって猥雑な感じが薄れてしまった気もします。
気合入ってるけど、完成度高いけど、あの鬼太郎には「けしからーん!」って怒れない(笑)
しれっとした顔でマニアックな展開を見せる朝の鬼太郎の方が(想像をたくましくできる分)けしからんのですわ。

2008.01.08 事件だ

おのおの方(誰)ご存知でしたか。遊戯王カラオケに加賀美絵が出ると相方からタレコミが来ましたぞ。
すわ、コナミ様限定解除??ただちに行かねば。
しかしプレミアDAMという機種だけらしいので、グランダー武蔵が拝めるハイパーJOYとは合致しない模様。
盗賊王か九鬼のおっさんか、どっちを選べば良いんだ!つーか、メジャーの絵入りはまだですか(腐)

そんなこんなで相変わらず消化に追われています。とりあえず雑記色々。

★☆★☆★☆★☆★☆

ブルドラ

ホントに普通に面白くなってきて、こんなんブルドラじゃねー!と思ってたら予告で
「それはブルドラではなく、昼ドラだ」とゾラさんもはしゃいでいる模様。
というよりね、
見所はロギ様のおねま姿だったのではないかと思うの(腐)うっふっふ。

コイル

1〜3話と最終話を見る限り、コイルのメインテーマって
絵に描いた餅じゃ腹は膨れねえ」って事じゃないのかな?
なんだかヤサコはいつも走っている。走っているのがアイデンティティなのか、走る小6少女萌えなのか<後者のような気がするぞ
あのサッちーだかってメガネ外したら見えなくなるんじゃないの?(よく判ってないらしい)

地球SOS

マスターキートンの後釜に始まった番組。昔やってたヤツの再放送?
絵自体は結構好みなんですが、小松崎茂の話をオサレな絵でやられると、ちょっと鼻につきます。
なんというか、小賢しいという印象です。俺たち、楽しんで作ってんだぜーっていう感じでさー(^^;)
とりあえずみなしごは出てきましたな(笑)
そういや絶対福山だよ、と確信を持って見ていたらEDで斎賀とか出てきてまたやっちまいました(実はよく間違える)
もうしばらく見てみようかなー

メジャー第4部

始まりました!メジャー編になるとスポ根色が薄まってしまうので、それはちょっと哀しかったりしますが。
それより監督さんが代わってるよー!と驚いたのですが、アニメの出来はまったく今まで通りで何とも言えませんでした。
もともとオーソドックスな奇をてらわない演出なので、監督色が濃く出たりはしないのですが。
第4期の見所は寿くんのイタイ人ぶりでしょう。あの眉村にまで説教かましてやりたい放題。
「なんでこんな男と吾郎は仲良くできるんだ」とTVを見ながら怒っていたら、ダンナが「清水さんと同じ顔してるからじゃないか」
ともっともなツッコミを入れていました。

寿くんは手塚眞と同じで、何か発言するたびにイカイカします。しまいには出てくると指をボキボキ鳴らしながら腕まくりをして
「今日はどんなイカイカを見せてくれるんだ?ああん?ぬるい発言なんかしたらただじゃおかないからな」
と全力で戦闘態勢に入ってしまいます。やり場のない憤り増殖。これをハマると言わずして何と言えば<やっかいな病気
現在サンデーにターゲットになりがちなマンガ家さんがいるので、イカイカしないように警戒態勢中です(笑)

イカイカと言えば獣神演武
回を重ねてもちっとも進歩しない凡庸の塊みたいなストーリー展開は一体どうすれば(^^;)
あまりにもありがちすぎて、本当にプロの脚本家が書いているのか疑問に思います。
もしかして世間知らずの中学校の女教師(文章には自信アリの推定45歳)が脚本書いてるんじゃねえ?<なんかそんな感じ

今週の予告を見ただけで来週の展開が容易に判るのが困りものです。
あの予告で脚本募集したらどうかな。本編より上手な脚本が100本はできると思うの。

ハッ!? もしかしてブルドラが面白いと感じるのは獣神を見ているせいなのか?Σ( ̄□ ̄;)

2008.01.07 水族館ページ

マリンワールド海の中道アップしました。やたら長くなってしまいましたが、水族館がお好きな方はどうぞー

ってこれで道半分。残りの海響館は写真が80枚もあるよーどうしようー(^^;)

2008.01.06 プリズンぬらりひょんブレイク

Q.ぬらりひょんが刑務所の中で一番つらかった事はなんでしょう。
A.「鬼太郎の顔が見られなかった」事です。

ぬーらーりーひょーんー!ハァハァもうお腹いっぱいです。
鬼太郎に再会する事ばっかり考えて脱獄計画を練っていたようで、刑を見届けに鬼太郎が来たって知った時の嬉しそうな顔ったら。
こんなにBLだったら食いつきドコロ満点の萌え台詞をバカスカ吐いても誰も気にしないぬらりひょんって良いなあ。
好事家の間では鬼太郎はぬらりひょんのオカズ決定でしょうが、そんなん50人くらいしかいないから。(50人も!?)
もう出口としおでも良い。この際許す。というか、別に悪い作画じゃなかったし。
でもEDのぬらりひょんは本当にかっこよくてクラックラします。まつげまで生えてるんだぜ!
アノ絵でぬらりひょんが動いてくれたらなあ。そんなん同人誌でもありませんか。ええ。

というわけで今回は早起きして生で見てしまいました。韋駄天翔以来じゃないか(笑)ちょっともう1回見てくるか。

ところでぬらりひょんシールが欲しくてまずい鬼太郎パンを食べている日々です(^^;)
が、一向に出てきてくれる気配がないのと、やっぱり美味しくないのでそろそろ挫折。あんなんメロンパンじゃねー
ま、まさかぬら様ってレアカード!???Σ( ̄□ ̄;)

2008.01.05 志の輔

やっとチケットが取れたのでパルコ志の輔にワクワクと出かけてきました。

並み居る落語家の中で志の輔が一番私の感性に近いものを持っているので、いつも大変面白く見ています。
落語家のお客さんはたいてい年寄りで、噺家本人もお年寄り、または独特の世界に生きているのでマクラの噺がさっぱり面白くない事が意外と多いのです。
今の時世に合わない古い感覚だったり(だからこそ聞いているお年寄りが喜ぶわけだけど)タニマチさんのネタだったり。

志の輔は旬のネタに鋭く食いつく感性を持っているし、その感覚は(落語通ではない)普通のお客に極めて近いのです。
一方で新作落語をどんどん描き下ろし(これほど頻繁に新作落語をする人は滅多にいない)、要するにものすごく勤勉なのですわ。
ためしてガッテンで口からでまかせ(笑)ばっかり言ってるわけじゃないんですよー

落語は同じ演目でも噺家によってものすごく印象が変わります。クラシックの指揮者の如く、同じ噺なのに別物のようです。
それが面白くて色々聞き倒しています。落語家は全員北島マヤだから、聞く度に色々発見があるし。
「芝浜」という噺で初めて志の輔を聞いた時、危うく泣きそうになりました。他の噺家で三度も聞いていたのに。あらすじはコチラ
以来志の輔落語の追っかけ(笑)をやっています。チケット取れないんだよなーこれが。

落語初心者には志の輔が面白いんだろうなーと思うことしきりです。通人には物足りないのかもしれないが。

★☆★☆★☆★☆★☆

さて、2週間もお預けを食らってたのですが、いよいよぬらりひょんの復活ですよー!
ぬらりひょんの“かまってオーラ”はすごいですよ!?鬼太郎が好きで好きで堪らないのな、この人(妖怪だけど)
明日は処刑場から逃げ出して「鬼太郎、覚えてろよ!」と捨て台詞をかまし、最終回間際に鬼太郎の危機に駆けつけてくるというオチが見えるようです。なんというツンデレ妖怪。

某様に教えて頂いた鬼太郎萌え絵サイトに日々入り浸って、数々の素敵鬼太郎絵を鑑賞しております。
私の願望がそのまま絵になったかのような、非常にありがたい艶姿の鬼太郎さんが拝めます。おおお眼福眼福m(__)m
「オレのキノコを触ったな!ではおまえの足の裏を舐めさせてもらうぞ」のあまめはぎが鬼太郎さんの足の裏を舐めてるよーー!
ぬらりひょんの見解が妙に似てるよー!(笑)

やっぱり男性の方と感性が合うようで(^^;) リンクフリーとの事ですが、面識のない方なので小さく。
アドレスはコチラ。オトナの人だけコッソリね。www002.upp.so-net.ne.jp/kitaro/

2008.01.04 GX 卒業デュエル!

デュエルに勝てなくて泣いてるちびっ子の元に現れて「フフフ、強くなりたいのかい?では私についてきたまえ!」
などと黒いおじさんがすげぇ決めポーズと萌え郷田声で誘惑する展開が拝めるなんて!
いや実際は連れて行ったんじゃなくて暗黒の世界に取り込んだんですけどね。どっちにしろハラショーハラショー!

カイザーが消えてからこっち、私の萌えはもうないから切ろうかなあと思いつつズルズルと見ていたのですが、突如萌え展開が。
ミスターTったら素敵すぎる。連れていったチビっこが脇キャラその1だったのが実はポイント高い。
レギュラーキャラでコレをやるとまたぞろ鬱展開かーなどと思ってしまうが、今回は十代に面識がない子だもんな。

一方卒業デュエルはポイント制で沢山の学院生と戦って勝たないと卒業できない。ので、この機会に十代たちとデュエルしようと同級生が十代達の前に長蛇の列を作る。
「ええ?こんなに相手すんのかよー」と困惑気味な十代。デュエル馬鹿なんだからもっと喜ぶかと思ったのに。
「十代先輩、次はオレとやってください」「その次はオレと」「オレも相手してください」という列を捌きながら
「すまない、ちょっと疲れたから、続きは明日な!」などと逃げ出す十代を見ていると
人気者の売○婦みたい、と思わずにいられません。
ハァハァしながら列を作ってたのが全員男だったのがいけなかったのかも(笑)
女が長蛇の列を作っていたのは吹雪兄さん。20歳の高校生。って、いつ起きたんだっけ?
こないだまた寝てた気がするんだけど、記憶が曖昧です。

一方では童実野町の住人が全員消えて、久々のオブライエンが調査に乗り出したのはいいが、次週で過去の亡霊にとらわれそうな予感。

などと多次元で事件は勃発し、GXとは思えないほど餌の捲き方が上手です。これ本当にGX?
KCビルが出てきてしまったのが不吉ですが、前作と別物的展開をしてくれないかと願っておりますよ。

それにしても十代はオブライエンとは今でも仲が良いのに、ジムの事は忘れてしまったのだろうか?
あんなに友情育んでいたじゃんよう。コアラ扱いか?コアラは、いたという記録そのものが抹消されてそうな十代の最初のともだち。

ミスターTは素敵だ。きっとデュエルで世界征服を目論んでるよ(☆_☆)
「十代、世界を救いたかったらオレと勝負しろーしろー」と迫ってくるに100凡骨。
実は十代のお父さんだった、に10凡骨(それはテメーの希望だろ・笑)

2008.01.03 逝き逝きて神軍(嘘嘘)

正月恒例行事が終わりました。さすがに疲労困憊で屍になっていました(^^;)

子供たちが大人になってきたのでヤレ縄跳びだ、馬になれ、かくれんぼだ、TVゲームだと付き合わされて、挙げ句に疲れてびーびー泣かれる事が減ったのが幸いです。
というか、甥っこが変声期真っ最中で背ばっかりがヒョロヒョロ伸びて、ちょっと大人びてきたのに「ママー」とか言いやがるので、死にそうになります。
このままバンパイヤになってしまえば良いのに(成長遅くなるから)クレプスリー先生の気持ちがよくわかります。
しかしこれが親類に知れると恐ろしいので、詳細は省きます(^^;)

ごめんと言えば彼も「メジャー」大好きみたいで、ちょっと盛り上がりかけましたが「ねえねえ誰が好きなの?」
というお定まりの質問に、江頭と答えるとドン引きされると思い
「えー乾…(これも引かれると思い直し)田代だね」
と答えてドン引きされました_| ̄|○ なんだよー寿くんって言えば満足だったのかよー!(ノ`Д´)ノ ~┻━┻
ちなみに江頭というのはメジャーでぶっちぎりの悪役のとっちゃん坊やで、乾は鬼コーチ37歳、田代は大仏みたいな顔したキャッチャーです。
でも吾郎の為に泣いちゃう恋女房なんだぜ。人生棒に振っちゃったし。

というか、つい先日君たちが大好きな吾郎くんが大変な目に合ってる本を大喜びで買ったりしたんだっけ。
吾郎くんが卵を出したり入れたり猛特訓するような本を_| ̄|○
ごめんよーごめんよー菩薩のような顔したケダモノの伯母さんでごめんよー
菩薩のような人は「田代が好き」とは言わないなどツッコミ無用で。

★☆★☆★☆★☆★☆

そのメジャーの再放送がまたやってたので、やっぱり見てしまいました。

第2シーズンの海堂高校に入ってからが、スポ根マンガの王道みたいなオイシイ話の連続でどうにも燃え萌えになります。
鬼コーチの乾が吾郎に陥落して、師匠の監督に逆らったり、その監督も吾郎に陥落したり、ライバル連中が吾郎に陥落したり(笑)
だのに吾郎マンセーにならないのは吾郎にカリスマ性がなくて、自分のやりたい野球以外はどうでもいいのがうかがえるからでしょうか。
立ち位置としてはアカギに近いような気がします。ヤツも昭和の野球馬鹿なんだなー。
十代も最初はこうだったのにねえ。

第2シーズンは作画がかなりメキョメキョで、手直しが入らない絵は大変愉快な事になっていました。
ギャグ漫画日和みたいな顔で真面目にスポ根してるので、笑う笑う(^^;)

2008.01.01 今年もよろしくお願い致します。

ねずみ年。

これより前の日記

2006.1月〜5月の日記   2006.6〜12月の日記  2007.1〜6月の日記  2007.7〜12月の日記

これより以前の日記は 2005.7〜(下半期) かなり重いです、すんません)

さらに昔の2003年以前の日記は消去.